説明

神奈川県により出願された特許

61 - 65 / 65


【課題】 新聞や小冊子等の出版物3を販売する自動販売機において、内蔵された出版物3をサンプルのように表示させることができ、出版物3が売り切れた際には一目で分からせることができるようにする。
【解決手段】 自動販売機内にセットされた新聞や小冊子等の出版物3をサンプルとして表示させるため、内部に螺旋形状の払い出し装置1を設けて、谷になる部分に出版物3を一部ずつ、それらを背板3に立てるようにセットしていくことで、一番手前側になる出版物3が自動販売機内において自然とサンプルとなるように設計すると共に、出版物3を見やすくさせるため自動販売機の手前側は、その大きさ合わせた透明の樹脂で出来た窓を配置するものとする。 (もっと読む)


【課題】 光触媒反応を最大限利用することができる上、簡易で安価であり、広いスペースを必要とせず、太陽光を利用した汚水浄化方法を提供する。
【解決手段】 地面に対して10°以上の角度(θ)に傾けた状態で太陽光が当たるように設置された平板状光触媒担持多孔体の上端部に汚水を供給し、該多孔体の上端部に設けた滴下口から、1滴下口当たり、K(1−cosθ)(Kは該多孔体を垂直に立て、上端部の滴下口から汚水を滴下する際の1滴下口当たりの給水速度の最大値)以下の流速で滴下し、該多孔体の下部端面から回収して、該多孔体の上端部に繰り返し供給する循環型汚水浄化方法である。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池全体を効率的に小型化することができ、また低コストの燃料電池を提供すること。
【解決手段】 不導体基板301に開けられた孔部に高分子電解質304を流し込んで乾燥、固定化した構造の電解質部を持つ。ここで、不導体基板は、本実施形態の燃料電池のセル構造の基盤をなすものであり、このようにして形成された電解質部に電極303、302が形成されて燃料電池のセル構造となる。 (もっと読む)


【課題】 鋼製支柱の地面との境界部、海洋鋼構造物の飛沫帯など、確実な乾燥状態に保つことが困難でありながら、防食電流がほとんど流れない部位に使用できる鋼材の電気化学的防食膜を提供する。
【解決手段】 グルコマンナン等の天然高分子多糖類の不可逆性ゲルと、ポリアニリンと、エポキシ化合物のアミノ化合物硬化体とからなる三次元複合構造体の、網目構造の中に、亜鉛微粒子等の鉄より卑な金属の微粒子が散在しており、エポキシ化合物のアミノ化合物硬化体を得るにあたって、エポキシ化合物に対し、化学量論的に使用すべきアミノ化合物のアミン当量より3〜25%多いアミノ化合物を使用する。 (もっと読む)


【課題】 構造を簡易にして、多種類の苗を移植できると共に、作業者の労力を極力低減させる野菜移植機及び移植方法を提供する。
【解決手段】 野菜移植機は、苗100を横置きに載置可能で開閉自在に構成されるシャッタ15と、該シャッタ15を一定周期で開閉する開閉手段15aと、シャッタ15の下方で進行方向前側に配設されるオープナ10と、シャッタ15の下方で進行方向後側に配設される一対の培土板45とを少なくとも備え、一対の培土板45の後端45aとオープナ10の前端10dとが重なった部位の上方にシャッタ15の進行方向中央が配置されているので、苗100の種類や大きさが限定されることなく、苗100を略直立状態に近い状態で植え付けることができる。また、シャッタ15の開閉動作は、接地転動輪2の回転駆動力及び引張バネ19の付勢力が伝達されて行われているので、構造が簡易となる。 (もっと読む)


61 - 65 / 65