説明

株式会社エンプラスにより出願された特許

151 - 160 / 403


【課題】小型軽量化を図りつつ光学性能を向上させることができる撮像レンズを提供すること。
【解決手段】物体側から、絞り2、物体側に凸面を向けた正レンズとされた第1レンズ3、および物体側に凹面を向けた負レンズとされた第2レンズ4を配設し、−0.1≦r/r<0.1、0.85≦f/FL≦1、0.1≦d/FL≦0.3(但し、r:第1レンズの物体側の面の中心曲率半径、r:第1レンズの像面側の面の中心曲率半径、f:第1レンズの焦点距離、d:第2レンズの中心厚、FL:レンズ系全体の焦点距離)を満足すること。 (もっと読む)


【課題】射出成形後における樹脂材料の収縮に起因する歯車精度の低下を押さえることができ、正確で且つ円滑な回転伝達を可能にする射出成形樹脂フェースギヤを提供する。
【解決手段】射出成形樹脂フェースギヤ1は、軸穴2を有するボス3と、このボス3の外周側から径方向外方へ向かって形成された円板状のウェブ4と、このウェブ4の外周端に形成された歯部5と、を備えている。歯部5が、ウェブ4の外周端に接続された円筒状部分13と、この円筒状部分13の一端側から径方向外方へ向けて形成された円板状部分14と、この円板状部分14の一側面が歯底16になるように円筒状部分13の外周側に等間隔で複数形成された歯15と、を備えている。円板状部分14とウェブ4とが同一の肉厚に形成され、円筒状部分13が円板状部分14の肉厚よりも薄い肉厚に形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型軽量化を図りつつ光学性能を向上させることができる撮像レンズを提供すること。
【解決手段】物体側から像面側に向かって順に、絞り2、物体側に凸面を向けた正のパワーを有するメニスカスレンズとされた第1レンズ3、および物体側に凹面を向けた負のパワーを有するレンズとされた第2レンズ4を配設し、0.05≦r/r≦0.29の条件式(但し、r:第1レンズ3の物体側の面の中心曲率半径、r:第1レンズ3の像面側の面の中心曲率半径)を満足すること。 (もっと読む)


【課題】評価対象となる特定物質の精製、回収、検査を簡単に且つより一層効率的に行うことができる流体取扱装置の操作方法を提供する。
【解決手段】第2収容部22内の特定物質を含んだ混合液33を第2収容部22内に挿入したピペット32によって繰り返し吸引・排出するだけで、第1収容部21内の混合液33を繰り返し強制的に正逆両方向に流動させて、混合液33を粒子としてのビーズ30の表面に万遍なく接触させることができ、特定物質をビーズ30に簡単に且つ効率的に捕捉させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は遠心分離後のピペットを用いた上澄み液の吸い上げ操作において、沈殿物を吸う虞が少なく、誰でも容易に上澄み液のみを吸い取ることができるチューブを提供することを目的とする。
【解決手段】マイクロチューブ1は、容器本体2の底部6に、台座18が形成されるとともに、台座18と容器本体2の内壁7との間に空間が形成されている。台座18には、容器本体2の最深部近傍から台座18の頂面22まで上澄み液27が流れる流路が形成されている。台座18の頂面22は、上澄み液27を吸引する吸引具23の先端23aを乗せることができるように形成されている。そして、試料を遠心分離することにより、沈殿物28が、前記空間を形作る少なくとも容器本体2の内壁7に凝集されるように使用される。 (もっと読む)


【課題】良好なウイグル特性を低コストで実現することができるとともに、量産性を向上させることができる光レセプタクルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】スリーブ3が、光レセプタクル本体2よりも弾性率が高い材料によって形成されているとともに、スリーブ保持部5内に圧入によって保持されていること。 (もっと読む)


【課題】
光透過特性の入射角依存性を緩和することができ、薄型化およびコストの削減を図ることができるIRカットフィルタを提供すること。
【解決手段】透明基材2と、この透明基材2上に形成され、複数の誘電体薄膜5と複数の銀薄膜6とが積層されてなる多層膜3とを備え、多層膜3によって、光透過特性の入射角依存性が所定の限度内に抑えられていること。 (もっと読む)


【課題】ソケットを介してカメラモジュールをマザーボード等に実装したときの高さを最小限にすることができ、実装時の省スペース化に寄与すること。
【解決手段】配線基板20と、該配線基板上に撮像素子25及び配線22を収容する形で配置され、撮像素子25の上方でレンズ部32を保持するレンズホルダ34を備えたレンズユニット30と、該レンズユニットの周囲を囲むように配置されたソケット40とを具備する。レンズホルダ34は、その外周面に沿って形成された配線38を有し、ソケット40は、その内部を高さ方向に貫通する配線44と、該配線に接続されて水平方向に延在し、その一部がソケット40の内側に露出するよう形成された配線46と、配線44のソケット40の両面に露出する部分に接合された外部接続端子48a,48bとを有する。配線基板20の配線22にレンズホルダ34の配線38の一端が接続され、この配線38の他端にソケット40の内側に露出する配線46の端部が接続されている。 (もっと読む)


【課題】ポート接着用の接着剤によって分析や測定等に誤差を生じさせないようにする。
【解決手段】プラスチック製のプレート2の裏面には液体の流路13と成り得る微細溝(凹部)6を形成し、プレート2の表面側と微細溝6とを連通する液体案内路7をプレート2に形成する。プレート2の表面側には液体案内路7を取り囲むリング状溝8を形成し、このリング状溝8にはプレート2と同一のプラスチック材料で形成された筒状のポート4の下端部を係合する。リング状溝8の溝底8aとポート4の下面4aとの間に溶剤型接着剤を毛細管現象で浸透させ、ポート4の下面4aとリング状溝8の溝底8aとを接着固定する。この際、溶剤型接着剤は、ポート4の下面4aとリング状溝8の溝底8aの表面を溶かして一体化した後に大気中に揮発し、接着部に殆ど残留することがない。プレート2の裏面側に蓋部材3を接着して、微細溝6及び液体案内路7の裏面側開口部を塞いである。 (もっと読む)


【課題】分析流路を電気泳動する極微量な試料の変形を可能な限り抑え、試料の成分の分離性能を向上することができる電気泳動装置を提供する。
【解決手段】試料を一端側から他端側へ向けて流動させる導入流路11と、導入流路11に交差して、この交差部8の試料を導入流路11側から分離して電気泳動させる分析流路10と、を備えた電気泳動装置1である。この電気泳動装置1において、導入流路11の交差部8よりも試料流動方向上流側部分と導入流路11の交差部8よりも試料流動方向下流側部分の少なくとも一方が、分析流路10の交差部8よりも電気泳動方向下流側の部分10aに鋭角で交差する。 (もっと読む)


151 - 160 / 403