説明

株式会社エンプラスにより出願された特許

111 - 120 / 403


【課題】対象パターンの適切な撮像を低コストで実現することができるとともに小型化を図ることができる光学装置を提供すること。
【解決手段】1つの光源2から出射された光Lを、コリメーションレンズ3、回折光学素子4および計算機合成ホログラム5によって各第1の光L1L、L1Rごとの各第2の光L2LO、L2LI、L2RI、L2ROに分割し、これら各第2の光L2LO、L2LI、L2RI、L2ROによって合焦状態の有無の判別が可能なガイドパターンを形成すること。 (もっと読む)


【課題】疑似白色LEDを使用した場合に、演色性を改善し、かつ、光束制御部材の性能の低下および被照射面上での照度の低下を抑えることができる照明用レンズおよびこれを用いた照明装置を提供すること。
【解決手段】照明用レンズ1には、色調整部材を含有し、LED2から出射された光によって励起され、LED2の発光色とは異なる色の光を放射する色調整部14が設けられる。色調整部14が設けられる位置は、最大値の光度に対して所定の割合以上の光度の光線である主光線が通過する部分以外であって、主光線以外の光線である副光線が通過する部分である。 (もっと読む)


【課題】面光源装置及びこれを備えた表示装置の薄型化及び軽量化を図る際に、発光装置
の個数を増加させずに被照射面における照明光の輝度を均一化させ、消費電力の増加を抑
え、製品価格の高騰を抑えることが可能になる光束制御部材を提供する。
【解決手段】光束制御部材10は、発光素子6からの光を入射させる光入射部16と、光
入射部16から入射した光のうちで発光素子6の光軸Kから所定範囲内にある光の出射を
制御する光制御出射部17と、光入射部16から入射して直接到達した光を全反射すると
共に光制御出射部17から出射して直接到達した光を再入射させる光再入射部18と、光
入射部16から入射した光及び光再入射部18から再入射した光を発光素子6の光軸Kか
ら遠ざかる方向へ導光する過程で出射させる導光部20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】モニタ光を確実に得ることができるとともに製造の容易化を実現することができるレンズアレイおよびこれを備えた光モジュールを提供すること。
【解決手段】第1のレンズ面11に入射した各発光素子ごとの光を、第1の反射/透過層17によって第2のレンズ面12側および第3のレンズ面13側にそれぞれ分光し、第3のレンズ面13側に分光された光に含まれるモニタ光を、第3のレンズ面13によって第1の受光素子8側に出射させるとともに、第1の光学面14aに対する入射側の光路と第2の光学面14bに対する出射側の光路とを同一直線上に位置させること。 (もっと読む)


【課題】モニタ光を確実に得ることができるとともに製造の容易化を実現することができるレンズアレイおよびこれを備えた光モジュールを提供すること。
【解決手段】第1のレンズ面11に入射した各発光素子ごとの光を、第1の光学面14aと第1のプリズム面16aとの間の反射/透過層17によって第2のレンズ面12側および第3のレンズ面13側にそれぞれ分光し、第3のレンズ面13側に分光された光に含まれるモニタ光を、第3のレンズ面13によって受光素子8側に出射させるとともに、第1の光学面14aに対する入射側の光路と第2の光学面14bに対する出射側の光路とを互いに平行にすること。 (もっと読む)


【課題】電気部品端子に固定側接触部が食い込んだとしても、電気部品の取り出しを容易に行うことができる電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】ソケット本体13には、ICパッケージ12が収容されるフローティングプレート14が上下動自在に配設されて、付勢手段により上方に付勢され、コンタクトピン15の可動接片15bには、押圧突片15mが形成され、フローティングプレート14には、押圧突片15mに押圧される被押圧部14mが形成され、可動接片15bが開く方向に弾性変形されて、可動側接触部15gが、ICリード12bから離間されたときには、フローティングプレート14が付勢手段により上昇して、固定側接触部15dから、ICリード12bが離間されるように構成されたICソケット11。 (もっと読む)


【課題】金型のキャビティのうち、特に、丸穴形状のキャビティの内周側に形成された螺
旋状の溝を研磨するのに適した研磨方法を提供する。
【解決手段】金型1のキャビティ2は、丸穴4の内周に螺旋状の溝5が形成されたもので
ある。螺旋状の溝5には、研磨工具3の螺旋状の突起15が隙間6をもって嵌り合う。隙
間6には、流動性を有する研磨材7が充填される。研磨工具3は、突起15を溝5の溝側
面5a,5bに押し付ける方向の負荷が掛けられた状態で振動させられ、突起15が溝側
面5a,5bに対して接近・離間を繰り返し、(2)螺旋状の溝5のリードと同じリード
となるように、金型1に対して丸穴4の軸心12の回りに相対回動させられ、且つ、金型
1に対して丸穴4の軸心12の延びる方向に沿って相対移動させられることにより、(3
)研磨材7で溝側面5a,5bを研磨するようになっている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成により、ICパッケージ等の電気部品が押圧部材の押圧面に付着することを確実に防止して電気部品の試験時間を短縮する。
【解決手段】電気部品12を収容するソケット本体11と、該ソケット本体11に対して押圧位置45aと非押圧位置45bとの間を可動し、ソケット本体11が基板10上に設置された時に、押圧位置45aでは、ソケット本体11に収容された電気部品12を基板10側に押圧して基板10に電気的に導通させる押圧部材45と、該押圧部材45の押圧面45aに出没可能に設けられ、押圧部材45が非押圧位置45bにある時には押圧面45aから所定量突出して前記電気部品が前記押圧面45aに付着することを防止し得る複数の突出部46a,46b,46cとを有し、これらの突出部46a,46b,46cは押圧面45aの周縁部近傍に配設されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成により、コンタクトピン上端の接触片が電気部品の端子に圧接される際におけるワイピングを防止して、接触点へのハンダの付着を防止する。
【解決手段】ソケット本体に複数のコンタクトピン20を備え、該コンタクトピン20は、基板の接点に電気的に導通される下部接触部20bと、押圧時に電気部品の端子に接触する上部接触部20cと、下部接触部20bと上部接触部20cとの間に位置して押圧時に弾性変形し、その弾力により上部接触部20cを前記端子に圧接させる湾曲ばね部20dとを有し、該コンタクトピン20は、押圧時において、上部接触部20cが前記端子に接触し始めてから、押圧が完了するまでの間に、上部接触部20cと前記端子との接触点(接触突起20g)を中心として上部接触部20c側を回動させ、その際に、前記端子に対する前記接触点の位置が変わらないような形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】特定箇所に不具合を有する光束制御部材を複数使用する場合において、発光品位の劣化が目立ち難い面光源装置及びこれを備えた表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】面光源装置は、基板6に複数取り付けられた発光素子と、発光素子と対となるように基板6に取り付けられ発光素子からの光を光制御出射面から拡げて出射する光束制御部材7と、光束制御部材7の光制御出射面から出射された光を拡散・透過する光拡散部材とを備えている。光束制御部材7は、光制御出射面を正面とした場合の側方に位置するゲートからキャビティ内に溶融樹脂を射出することにより成形される。そして、複数の光束制御部材7は、基板6を平面視した際に、基板6の一方向に対して突起部13の突出方向が不規則となるように取り付けられている。 (もっと読む)


111 - 120 / 403