説明

中国電力株式会社により出願された特許

1,141 - 1,150 / 6,505


【課題】 水路に設けられた排砂ゲートを全閉状態にしたまま、排砂ゲートを昇降させるための昇降装置の点検運転を可能にする。
【解決手段】 水路3に対して上下方向に移動可能な排砂ゲート41と、排砂ゲート41の上方に設けられ外部からの操作によって運転可能な昇降装置42と、昇降装置42の運転によって上下方向に移動するロッド43と、排砂ゲート41とロッド43とを連結する連結部44とを備える。連結部44は、排砂ゲート41に取付けられる第1の連結部441と、ロッド43に取付けられる第2の連結部442とを有し、第1の連結部441と第2の連結部442とは、排砂ゲート41の下面412が水路3の底面3aに接触している状態からロッド43が所定の高さまで上昇した際に上下方向に係合する。 (もっと読む)


【課題】電気設備に模擬故障を確実且つ容易に発生させることができるリード用導体接続装置を提供する。
【解決手段】 導電性を有する雌螺子と、雌螺子が配置される端子装置と、絶縁性を有するワッシャと、頭部と、螺子溝を有する軸体と、頭部とは反対側の裏面に設けられる第1の絶縁体と、軸体における頭部からの一部の距離に亘る周面に設けられる第2の絶縁体とを有し、リード用導体がワッシャと裏面との間に絶縁された状態で接続されるように、ワッシャを介して雌螺子に螺合される導電性を有する雄螺子とを備えたリード用導体接続装置。 (もっと読む)


【課題】不純物を含むPCB混入絶縁油の無害化処理に適用することで無害化処理を安定的に行うことができ、さらに金属ナトリウムの消費量を低減させることができる、不純物を含む油を浄化する油浄化装置を提供する。
【解決手段】PCB混入絶縁油無害化処理設備1の回収油貯蔵タンク17に底部と頂部とを結ぶ外付けの水循環ライン60を設け、水循環ライン60を通じて、水溶性酸化変質油を抽出すべく回収油貯蔵タンク17に張り込まれた電解質を含む水を回収油貯蔵タンク17の底部から抜き出し回収油貯蔵タンク17の頂部に返送し、水と貯蔵する油とを油回収油貯蔵タンク17内で接触させ水溶性酸化変質油を水側に抽出させ、回収油貯蔵タンク17の底部水相64内に配設された電解装置62で水側に抽出された水溶性酸化変質油を酸化分解する。 (もっと読む)


【課題】慣性によって回転するタービンの回転速度を、できるだけ速やかに低下させることを可能にする。
【解決手段】電力系統に送電する電力を発電する主発電機10と、所内電源回路に送電する電力を発電する補助発電機40と、主発電機10及び補助発電機40に連結する回転軸30と、回転軸30に固定され、回転軸30を回転させるタービンとしての発電用水車20とを備え、主発電機10及び補助発電機40は、発電用水車20の回転によって発電を行い、補助発電機40は、発電用水車20を回転させるためのエネルギー供給を停止するとともに主発電機10から電力系統への送電を停止した際に、発電用水車20の慣性による回転によって発電した電力を所内電源回路に送電して、発電用水車20の回転を回生制動する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキランプを利用して自車の運転状態を的確に報知し、追突を防止しながら、ブレーキランプ点灯による消費電力を抑制することができる車両追突警告装置及び方法を提供すること。
【解決手段】車両追突警告装置10は、速度と危険距離とを対応付けて記憶する危険距離DB31を備える。そして車両追突警告装置10は、車両の後部に設置された車両検出装置202からのデータに基づいて、後続車との車間距離を測定する。次に、車両追突警告装置10は、車両の速度を取得し、取得した速度に対応する危険距離を危険距離DB31に基づいて取得し、測定した車間距離が、取得した危険距離より短いか否かを判断する。そして、車両追突警告装置10は、回生ブレーキが作動中であることを検出した場合において、測定した車間距離が、取得した危険距離より短いと判断した場合に限り、ブレーキランプ201を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】別個に算出された複数の計画を調整することができるようにする。
【解決手段】経済負荷配分調整装置10は、需給計画装置23から最適水力発電量、最適需要量、及び最適電力価格を取得し、水位計画装置21が計画した計画水力発電量を取得し、貯湯温度制御装置22が計画した計画需要量を取得する。経済負荷配分調整装置10は、計画水力発電量が最適発電量を超えている時間の電力価格を下げて水位計画装置21に水力発電量を再計画させ、計画需要量が最適需要量を超えている時間の電力価格を上げて貯水温度制御装置22に需要量を再計画させる。 (もっと読む)


【課題】廃棄物、廃液及び排水を発生させることなく不純物を含むPCB混入絶縁油を浄化し、PCB混入絶縁油の無害化処理を安定的に行うことが可能でかつ金属ナトリウムの消費量を低減可能なPCB混入絶縁油の無害化処理設備を提供する。
【解決手段】本発明に係るPCB混入絶縁油の無害化処理設備は、PCB混入絶縁油中の不純物を吸着剤52で吸着除去する油浄化装置50を有し、不純物が除去又は低減されたPCB混入絶縁油を金属ナトリウムと反応させPCBを無害化させる。油浄化装置50は、吸着剤52を洗浄する水を供給する水循環ライン72と、不純物を含む洗浄後の水を電気分解する電解装置64と、洗浄後の吸着剤52を乾燥させる減圧装置68とを含み構成される吸着剤52の再生装置56を備えるので、吸着剤52を再生しながら使用することができると共に廃棄物、廃液及び排水が発生しない。 (もっと読む)


【課題】異常張力が発生している状態を外側から容易に視認することができること。
【解決手段】 線側のホーン取付金具と耐張クランプのリンク機構とを張力規定値よりも十分大きな強度を有するリンク金具で連結し、このリンク金具の両外側に張力規定値で中央部が破断する一対の張力計を装着し、ホーン取付金具側と耐張クランプ側にそれぞれ設けられた連結用孔に連結部材を挿通することによって装着する。また、リンク金具は、内側にホーン取付金具を嵌め込む略コの字形の形状部、耐張クランプ側はホーン取付金具と同一の厚さで形成され耐張クランプのリンク機構に嵌め込まれる板状の形状部を有する。 (もっと読む)


【課題】金属ナトリウムを用い絶縁油に混入するPCBを脱塩素化し無害化する反応槽の内壁面に付着するスケールの除去方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るスケールの除去方法は、油酸化変質物を含むPCB混入絶縁油を、金属ナトリウムを用い脱塩素化し無害化処理するとき生成し反応槽内壁面に付着したスケールを洗浄除去する方法であり、反応槽内に処理済油を張り込み、その後、水を投入し、これらを洗浄液としてスケールを溶解除去させる。このとき洗浄液を50〜80℃程度の温度とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 試験端子とメガーによる絶縁抵抗の計測の対象となるケーブルが複数ある場合には、確認等にかなりの労力と時間を要するといった問題があった。また、複数のケーブルが混在している端子台で接地線を取り外す場合には、誤認により充電中の接地線を取り外すおそれがあるといった問題もあった。
【解決手段】 試験端子本体に接地線を接続するとともに、試験端子用プラグ側に接地線の接続切り替えを行う機構を備えるようにすることで、複数のケーブルが混在している端子台で接地線を取り外すような場合でも、誤認により充電中の接地線を取り外すおそれがない試験端子を提供する。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 6,505