説明

中国電力株式会社により出願された特許

891 - 900 / 6,505


【課題】配管内の風速を検知する風速測定装置における超音波送信器及び超音波受信器付近の結露を低減させる。
【解決手段】配管130内を流れる流体にカルマン渦を発生させる渦発生体24と、渦発生体24の下流側に配置された超音波送信器20と、超音波送信器20に所定間隔をあけて、渦発生体24をはさんで対向配置された超音波受信器22とを備え、超音波受信器22の受信信号に基づいて、超音波送信器20と超音波受信器22との間を通過したカルマン渦の数をカウントし、カルマン渦のカウント数から風速を測定する風速測定装置1を、配管130に設置する際に、超音波送信器20及び超音波受信器22を、鉛直方向に対して傾斜させ、超音波送信器20と超音波受信器22とを、配管130内を流れる流体の移動方向に対して直角に対向させる。 (もっと読む)


【課題】制御用ケーブルなどの断線によって電磁弁が動作不良になった場合でも、ダンパを手動で容易に駆動させることが可能なダンパ駆動装置を提供する。
【解決手段】方向切替電磁弁50に接続されている管路48、51、52に対して並列に接続可能なパイパス管路55と、バイパス管路55に設けられ、圧縮空気Aを空圧シリンダ41の伸長用ポートに供給する第1の手動出力ポート56aと圧縮空気Aを空圧シリンダ41の収縮用ポートに供給する第2の手動出力ポート56bとを有する手動方向切替弁56と、バイパス管路55の第1の手動出力ポート56a側に接続される第1の手動開閉弁58と、バイパス管路55の第2の手動出力ポート56b側に接続される第2の手動開閉弁57と、を備え、方向切替電磁弁50の動作不良時には、手動操作によって圧縮空気Aをパイパス管路55に供給する。 (もっと読む)


【課題】 雷発生などの非常時でも調整池ダムの水位を自動で適正に制御することが可能な調整池ダム水位制御システムを提供する。
【解決手段】 調整池ダム50の上流側の気象条件および水理条件が入力される条件入力手段10と、条件入力手段10に入力された条件に基づき調整池ダム50における予め設定された複数の水位制御範囲のうち特定の水位制御範囲を選択する水位切替条件判定手段20と、水位切替条件判定手段20によって選択された特定の水位制御範囲に基づき調整池ダム50の水位が特定の水位制御範囲となるように発電機46側から調整池ダム50に流入する水W1の量と取水ゲート51を介して下流側に放流する水W3の量とを制御する水位切替指令手段30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】作業時に間接活線工具を取り出し易くする。
【解決手段】アーム取付具20が電柱70の所定の高さ位置に固定される。アーム部材30が水平方向に延びる柱形状を有し、一端がアーム取付具20に取り付けられる。フック40が間接活線工具60を吊り下げ自在で、アーム部材30の下部に設けられる。これにより、アーム部材30の下方にフック40を介して間接活線工具60を吊り下げることができるようになる。この結果、アーム部材30の下方にフック40を介して間接活線工具60を吊り下げることができるので、電柱70上で作業する際に、間接活線工具60を取り出し易くなり、作業効率が向上し、間接活線工具60が誤って落下してしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ヘルメット単体に取り付けるだけで、そのヘルメットを首部以外に支持してもらうことができる作業用ヘルメットの補助部材を提供すること。
【解決手段】上方を仰ぎ見る作業中に身に着けておく作業用ヘルメット100の補助部材10であって、作業用ヘルメットの後頭部101側に連設される連設部11と、該連設部から連続して延在する湾曲部21と、該湾曲部に連続して監督者Mの肩部S間に突き当たる突当部31と、を備えており、監督者が上方を仰ぎ見る際に当該肩部間に突当部が突き当たって連設部に後頭部側を連設されている作業用ヘルメットを該監督者の首部Nと共に湾曲部を介して支持する。 (もっと読む)


【課題】 中継コネクタを介して接続プラグを接続する接続構造において、接続プラグを引き抜く際に生じ得る中継コネクタの共抜けを防止する。
【解決手段】 所定箇所に着脱自在に装着可能なUリンク2(中継コネクタ)に対して挿抜タイプの接続プラグ4を接続する構成において、Uリンク2に、接続プラグ4のプラグ端子4aを挟み込む挟持片を設け、Uリンク2のプラグ端子2aと接続プラグ4のプラグ端子4aとが平行である場合に挟持片の間隔を広くし、Uリンク2のプラグ端子2aと接続プラグ4のプラグ端子4aとが平行でない場合に挟持片の間隔を狭くする。 (もっと読む)


【課題】排水汚泥の乾燥処理に必要なエネルギ消費量を低減することができる排水汚泥乾燥装置を提供すること。
【解決手段】排水汚泥乾燥装置1は、排水汚泥2を収容及び排出可能に構成される収容室3と、収容室3に収容された排水汚泥2にマイクロ波4を照射して排水汚泥2を加熱するマイクロ波照射手段5,3cと、排水汚泥2から発生する水蒸気6を収容室3の外部に排出する水蒸気排出部7と、水蒸気排出部7に接続され、水蒸気6の熱を排水汚泥2に供給する熱供給手段8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の蛍光灯照明具をLED照明具に替える際に、取り外したグローランプのソケットに切断した配線を格納し、残った配線同士をこの接続器具を介して接続することで配線工事を容易なものとできる公衆街路灯などの蛍光灯をLED化するための接続器具を提供する。
【解決手段】接続器具9aは、蛍光灯照明具1のグローランプ2の口金部と同形状の口金部18を備え、この口金部18はネジ部16及び先端部17から構成される。接続器具9aは、口金部18でグローランプ2の空いたソケット36に嵌め込まれる。これらネジ部16及び先端部17は、接続器具9a外にある他の電気要素との接点でもある。さらに、ネジ部16にはカバー15が着脱可能に取り付けられこの上部から接続用電線14が延ばされる。接続器具9a内部にはネジ部接続線20及びヒューズ10が収容される。 (もっと読む)


【課題】 リーク調査を容易にする漏洩調査装置と、リーク調査で得たデータの処理を簡単化する漏洩調査装置用処理装置とを提供する。
【解決手段】 調査対象のリークにより発生する音波を検知する、検出部10と集音部20と把持部30とから成るリーク検知手段と、リーク検知手段が音波を検知したときの位置を調べるGPSセンサ42と、GPSセンサ42が検知した位置をリーク発生の位置のデータとし、このデータを調査付属データとする処理部44Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 電気自動車の電源設備に応じて電気自動車と電力系統との系統連系の可否を判断することができるようにする。
【解決手段】 電気自動車10を電力系統に接続する系統連系を行う場合に、サーバ30は、電気自動車10から充放電情報を受信し、充放電情報に応じて電気自動車10を電力系統に接続させるか否かを決定する。 (もっと読む)


891 - 900 / 6,505