説明

三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社により出願された特許

351 - 360 / 1,582


【課題】座部に対して脊凭れ部が前方に折り畳み可能な折畳み椅子において、夫々パイプ製の座部側のベースフレームと脊凭れフレームの折畳み連結部の小型軽量化を図る。
【解決手段】ベースフレーム1に設けた支持ブラケット3に脊凭れフレーム2を枢支し、該脊凭れフレームに支持ブラケット3に当接可能な当りブラケット4を設け、支持ブラケット上の板面33と当りブラケット4の板面43を面当たりで当接させて、脊凭れフレーム2の起立位置を保持する。 (もっと読む)


【課題】注文、配膳といった業務を正確に行えるとともに、顧客ユーザにとって利便性の高いサービスを提供することを可能としたオーダリングシステムを提供する。
【解決手段】オーダリングシステム1は、顧客端末装置10が顧客からの操作入力を受け付けることによって顧客の注文した品目を表示するとともに、店員端末装置30から顧客の注文した品目のうち、顧客に提供された品目の情報を受信した場合には、受信した情報に基づいて、顧客に提供済の品目と未提供の品目とを判別可能な態様で表示する。 (もっと読む)


【課題】給水時に迅速に吸水棒を湿らせることが可能なミスト生成器を提供する。
【解決手段】本発明のミスト生成器は、水を貯める貯水部と、水を霧化する霧化部とを備えている。また、貯水部に貯められた水を一端から吸収し、反対側の一端から霧化部へ水を供給する吸水棒を備えている。また、ミスト生成器の上部に位置する外装の開閉を行う開閉機構である開閉部を備えている。また、開閉部が開状態となった場合に形成される穴部と、貯水部とをつなぐ給水路を備えている。霧化部は、開閉部により開閉されるミスト生成器の外装部に設けられている。吸水棒は、開閉部が閉状態となった場合にその一端が霧化部に当接する位置に設けられている。また吸水棒は、開閉部が開状態となった場合に、上記の穴部によりその一端がミスト生成器の器外に露出する位置に設けられている。また吸水棒は、上記の給水路の水路上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】緊急車両が接近中であるか又は離反中であるかに応じて、運転を補助するための報知を運転者に対して行うことが可能な車車間通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の車車間通信装置は、無線通信部、及びGPS装置を備えている。また、GPS装置を用いて位置情報を取得する位置情報取得部を備えている。また、表示部又は音声出力部と、地図情報を記録した記録部とを備えている。また、緊急車両に関する情報を含む緊急車両情報を無線通信部により受信し、自車両から所定範囲内に緊急車両が存在するか否かを位置情報、緊急車両情報、又は地図情報に基づいて判定する緊急車両検知部を備える。また、緊急車両が検知された場合に、上記の各情報を用いて、自車両に対する緊急車両の接近状況を判別する判別部を備える。また、判別された接近状況を示す報知を、表示部又は音声出力部を用いて行う報知部を備えている。 (もっと読む)


【課題】前ガードに整流翼を有する扇風機において、整流翼の角度を常に円滑に変更できる仕組みを提供する。
【解決手段】扇風機1の前ガード9とファン7の間に、放射方向に延びる軸線まわりに角度可変な整流翼10を複数配置する。前ガード9の中心のリム11の背面側に整流翼保持部20が配置される。整流翼保持部20は、リム11の背面側に配置される固定ハブ21と、固定ハブ21の背面側に配置される可動ハブ22を備える。整流翼10は、根元部10aを固定ハブ21と可動ハブ22に挟まれて保持され、根元部10aに形成されたピニオン37に、可動ハブ22に形成されたラック38をかみ合わせ、可動ハブ22の回転により角度変化を得る。可動ハブ22は、リム11の正面側に操作部40を有する (もっと読む)


【課題】地震発生時においてユーザが遮蔽物等により通信装置を操作できない場合であっても、ユーザが通信装置を用いた通話を行うことが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、通信部と、地震情報算出部と、計時部とを備えている。また、緊急地震速報を受信した場合に、受信後の経過時間を計時部により計測する時間監視部を備える。また、この経過時間が所定時間内である状態において通信部により通話回線の回線接続要求を検知した場合に、回線接続要求の送信元に対して通話回線を接続する回線接続部を備える。また、ハンズフリー通話装置を備えている。回線接続部は、緊急地震速報受信から所定時間内において通話回線の回線接続要求を検知した場合に、通話回線を接続するとともに、ハンズフリー通話装置を可動させることにより、通信装置をハンズフリー通話状態に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】携帯型ナビゲーション装置2等の携帯型電子機器を、車両に固着された取付装置に装着しようとしている装着途中の状態および/または装着完了後の状態にあるときに、携帯型電子機器2の筐体21の背面に配置された入力手段による操作が無効化されるように構成することで、当該装着途中および/または装着完了後に、意図せず背面入力手段が操作されてしまうのを防止する。
【解決手段】前面に表示モニターが配置された筐体の背面に背面入力手段が配置された携帯型電子機器と、前記携帯型電子機器を取り付けるための取付装置と、を有してなり、前記携帯型電子機器を前記取付装置に着脱自在に装着されてなる電子機器システムであって、前記携帯型電子機器および/または前記取付装置は、前記携帯型電子機器の前記取付装置への装着状態を検出する装着状態検出手段を備え、更に、前記携帯型電子機器は、前記装着状態検出手段により所定の装着状態にあることが検出されたときには、前記筐体の背面に配置された背面入力手段による操作を無効とする。 (もっと読む)


【課題】自転車用の外部回転型ダイナモにおいて、ロータのローラ部に装着したゴムカバーの交換を容易にする。
【解決手段】自転車のフレーム1に固定されるダイナモホルダー6に回転可能に支持されたローラ部5を、自転車のタイヤ2のトップ20に当てて回転させることにより、ローラ部5に具えた発電機構47によって発電を行う自転車用の外部回転型ダイナモ4において、 ローラ部5はダイナモホルダー6上の2つのアーム7、70間に両持ち支持された支持軸41上に回転可能に支持され、ローラ部5の外周面には筒状のゴムカバー50が装着され、前記2つのアーム7、70の内、一方のアーム7は、ダイナモホルダー6及び支持軸41に対して脱着可能であり、該アーム70を外して、ローラ部5のゴムカバー50の交換が可能である、 (もっと読む)


【課題】地震によりユーザの意図しないオフフック状態となった場合であっても、所定時間内は着信を受け付けることができる通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、通信部と、操作部と、計時部と、受話器とを備えている。また、受話器がオフフック/オンフックのいずれの状態であるかを検知する状態検知部を備えている。また、通信部を用いて緊急地震速報を受信し、地震情報を算出する地震情報算出部を備えている。また、オフフック/オンフックに応じて、着信処理の許可/禁止を制御する着信制御部を備えている。また、地震情報算出部により緊急地震速報が検知された場合に、検知後の経過時間を計時部により計測する時間監視部を備えている。また、計測されている経過時間が所定時間内である状態において、オフフック/オンフックに関わらず着信処理を許可するよう着信制御部に指示する、状態制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】ETC車載器が接続された場合に、ETC車載器に登録された車両区分情報と車載用電子機器に登録された車両区分情報が異なる場合、ETCシステムを利用できないようすることのできるナビゲーション装置などの車載用電子機器を提供すること。
【解決手段】車載用電子機器であるナビゲーション装置にETC車載器が接続された場合に、車両区分特定部により、セットアップ情報記憶部に暗号化して格納されたセットアップ情報に含まれる車両区分情報を特定し、制御部は、特定された車両区分情報と、予めナビゲーション装置に記憶された車両区分情報とを比較し、車両区分情報が異なる場合に、ETCシステムを利用できないように制御する。 (もっと読む)


351 - 360 / 1,582