説明

東芝マイクロエレクトロニクス株式会社により出願された特許

21 - 30 / 376


【課題】不揮発性メモリのデータ読み出し時間を短縮する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置10は、不揮発性のメモリセルMCと、メモリセルMCに接続されたワード線と、アドレスを受け、かつこのアドレスに基づいてワード線を選択するデコード信号を生成するデコーダ13と、ワード線の選択時に、ワード線を電源電圧より高い充電電圧に充電するレベルシフタ12とを含む。レベルシフタ12は、デコード信号を受けるドレインと、ワード線に接続されたソースとを有するトランジスタNM1と、充電初期にトランジスタNM1のゲートに電源電圧を印加し、ワード線が電源電圧より低い閾値電圧まで充電された後にトランジスタNM1のゲートに接地電圧を印加する設定回路12Aとを含む。 (もっと読む)


【課題】入出力部と機能ブロック間、機能ブロックと機能ブロック間の狭い領域にセルを配置する場合にも、信号配線領域を確保しつつ、基板バイアス制御を行う。
【解決手段】半導体装置1は、それぞれが所定の機能を有する複数の機能ブロック14a〜14cと、信号線が設けられる基板上における配線領域18a、18bとを有する。また、半導体装置1は、配線領域18a、18bに配置され、及び信号線の途中に設けられ、それぞれが基板バイアス電位により動作する複数のスタンダードセル16と、配線領域18a、18bに信号線の配線方向に平行に配置され、及び複数のスタンダードセル16のそれぞれに対応して設けられ、それぞれが基板バイアス電位を対応する各スタンダードセル16に供給するための複数の基板コンタクトセル17とを有する。 (もっと読む)


【課題】LEDに所望の定電流を供給して駆動することができ、且つチップ面積の縮小化をはかる。
【解決手段】LEDに所望の定電流を供給して駆動するLED駆動装置であって、定電流源20と接地端との間に接続された第1のMOSトランジスタ11と、負荷30としてのLEDが接続される出力端子と接地端との間に接続された第2のMOSトランジスタ12と、第1の入力端が定電流源20と第1のMOSトランジスタ11との接続点Aに接続され、第2の入力端が出力端子と第2のMOSトランジスタ12との接続点Bに接続され、出力端が第1及び第2のMOSトランジスタ11,12のゲートに共通接続され、接続点Bの電位が接続点Aの電位と等しくなるようにゲート電圧を制御するドライブアンプ40とを備えた。 (もっと読む)


【課題】外付けのダイオードがショートした場合におけるシステムの破壊・熱暴走を防止し、信頼性の向上をはかる。
【解決手段】電源と接地端との間にコイル11とスイッチ素子21を直列接続し、これらの接続点SWに現れる電圧を整流用ダイオード12及び平滑用コンデンサ13により整流平滑して出力端に出力する昇圧型のスイッチング電源であって、出力端の電圧に基づいて検出される検出電圧Vdと第1の基準電圧Vcとの差を出力する誤差増幅器23と、誤差増幅器23の出力に基づいて、検出電圧Vdが第1の基準電圧Vcと同じになるようにスイッチ素子21を制御する制御回路24,25と、誤差増幅器23の出力電圧と第2の基準電圧Vsとを比較し、出力電圧が第2の基準電圧Vsを上回るとスイッチ素子21の駆動を停止する保護回路26,27,28とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 LED列にオープンやショートが発生した場合における不必要なコイル電流の増大や電圧上昇を抑制することができ、システムの負担の軽減をはかる。
【解決手段】 コイル11とスイッチ素子12を備えた昇圧型スイッチング電源に接続された複数のLED列15を駆動するためのLED駆動装置であって、LED列15のドライバー端子DOUTの電位を基準電圧V1と比較する複数のコンパレータ21と、DOUTの電位を基準電圧V2と比較するコンパレータ22と、DOUTの電位を制御電圧Vcと比較する増幅器24と、増幅器24の出力に基づいて、DOUTの中の最も低い電位が制御電圧Vcとなるようにスイッチ素子12のオン/オフを制御すると共に、コンパレータ21,22の出力に基づいて、LED列15のオープンを検出し、対応するLED列15を増幅器24の制御対象から切り離すロジック回路27とを備えた。 (もっと読む)


【課題】読み出しパスの素子耐圧の低減化、及び回路面積の縮小を可能にする。
【解決手段】半導体記憶装置は、ブロック11−1及び11−2と、ブロック11−1からデータが転送される第1及び第2のデータ線と、ブロック11−2からデータが転送される第3及び第4のデータ線と、ブロック11−2及び11−2に共有され、かつ第1及び第2の入力端子の電圧差を用いてデータを検知するセンスアンプ12と、データの読み出し時に、各データ線と第1及び第2の入力端子との接続を制御する読み出しスイッチ回路15と、前記第1及び第2の入力端子に接続された2本のデータ線を電気的に接続するイコライズ回路14と、第1及び第2のデータ線に書き込み電圧を供給する書き込み回路16と、データの書き込み時に、第1のデータ線と第3のデータ線との接続、及び第2のデータ線と第4のデータ線との接続を制御するパススイッチ回路SWPとを含む。 (もっと読む)


【課題】熱応力によって生じる配線の断線を防止する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体素子と、前記半導体素子が搭載された基板Pと、前記基板における前記半導体素子の搭載面の反対側面に形成された複数の外部端子と、前記基板に設けられ引き出し線102とダミーティアドロップ104を有する複数のランド1と、を備え、前記基板の最外周に位置し前記基板の各辺の中央付近に位置する前記ランドからの前記引き出し線の引き出し方向を、前記ランドの中心LOと前記基板の中心POとを結ぶ線分となす角度が90度以内とし、前記ランドの前記ダミーティアドロップの方向を、前記ランドの中心と前記ランドの中心から最も近いパッケージ端とを結ぶ線分となす角度が45度以内とすることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】差動増幅回路におけるオフセット電圧の調整を高速かつ高精度に行うことができる電圧増幅回路を提供する。
【解決手段】第1入力電圧INP1と第2入力電圧INM1との電圧差を増幅して出力電圧OUT1を出力すると共に、オフセット電圧を調整するために第1調整刻み幅で調整を行う第1のオフセット調整部と、第1調整刻み幅より細かい第2調整刻み幅で調整を行う第2のオフセット調整部とを有する差動増幅回路C11と、出力電圧OUT1と第1参照電圧または第2参照電圧を比較し、オフセット判定信号DH,DLを出力する判定回路C13と、オフセット判定信号DH,DLに応じて、第1のオフセット調整信号TR1〜6及び第2のオフセット調整信号TR11〜16をそれぞれ生成する第1のオフセット調整レジスタC141及び第2のオフセット調整レジスタC142とを備える。 (もっと読む)


【課題】シミュレーション結果からテスター制約条件に合致したテストパターンを自動的に生成することのできるテストパターン生成装置を提供する。
【解決手段】テストパターン生成装置1は、サイクライズ部11が、シミュレーション結果ファイル100に格納されたイベント形式のシミュレーション結果を、サイクライズ条件指定ファイル200に記述されたテスト周期を単位とするサイクルベース形式のデータに変換し、テスター制約違反検査部12が、その変換結果がテスター制約条件指定ファイル300に記述された制約条件に違反していないかどうかを検査し、補正部13が、検出された違反箇所を、テスター制約条件に合致するように補正する。 (もっと読む)


【課題】歪みの少ないBTLアンプを提供する。
【解決手段】非反転出力ノードNout1と第1ノードN1との間に接続された第1帰還抵抗Rf1を有する第1差動アンプ11と、反転出力ノードNout2と第2ノードN2との間に接続された第2帰還抵抗Rf2を有する第2差動アンプ12と、第1ノードN1と第2ノードN2との間に接続された第3抵抗Rsと、非反転入力端子が第1差動アンプ11の非反転入力端子に接続され、反転入力端子が第1ノードN1に接続され、出力端子が第2ノードN2に接続された第1gmアンプ13と、非反転入力端子が第2ノードN2に接続され、反転入力端子が第2差動アンプ12の非反転入力端子に接続され、出力端子が第1ノードN1に接続された第2gmアンプ14と、を具備する。 (もっと読む)


21 - 30 / 376