説明

株式会社日立システムズにより出願された特許

31 - 40 / 394


【課題】利用者のパブリッククラウドの利用に係わる容易性やコストパフォーマンス等の実現。
【解決手段】本システムは、複数の利用者端末2とリソースプロバイダ1と複数のパブリッククラウド3とがネットワークで接続される。各パブリッククラウド3に共同利用型サーバ(SS)31が設置される。リソースプロバイダ1で、サーバ10の登録部11は、利用者プログラム(UP)のデータを管理情報51と共にプール50に格納する。実行制御部12は、プール50のUPを対象のパブリッククラウド3のSS31で実行させるように制御する。モニタシステム40は、SS31でのUPの稼働をモニタし、当該モニタに基づいて利用者に対する課金計算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】安易なシステム変更および当該変更手順のみが考慮されたシステム変更を未然に防ぐことができ、安定稼動が期待できるコンピュータシステム変更管理システムを提供する。
【解決手段】コンピュータシステム変更管理システム100において、コンピュータシステム10の利用者により登録された設定変更の手順が、コンピュータシステム変更管理システム100の管理者により許可された場合に、設定変更の手順の情報が変更されないように、設定変更の手順の情報を読み取り専用にする凍結機能部30と、コンピュータシステム10に対して、設定変更の手順の情報に基づいた設定変更を許可する許可機能部40と、許可機能部40による許可に基づいた設定変更が実施された後に、コンピュータシステム10の設定変更ができない状態に戻す禁止機能部50とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】保守対応の適切性、迅速性、及び複数の拠点・複数の保守員間における保守対応の全体的な効率性・負荷分散を実現できる技術を提供する。
【解決手段】本システムのサーバの診断部は、管理情報(DB)等をもとに、対象の顧客の機器の保守対応のために、複数の拠点の複数の保守員の中から、担当者またはその候補となる拠点の保守員をマッチング判定する処理を行う。本処理において、第1条件(s3−1)として、対象の顧客の機器の状態に応じた必要なスキルを持つ保守員を第1候補として選択し、第2条件(s3−2)として、第1候補から、対象の顧客の機器との距離がなるべく近い拠点の保守員を第2候補として選択し、第3条件(s3−3)として、第2候補から、複数の拠点または複数の保守員における保守対応の仕事の負荷分散が実現されるように、負荷がなるべく小さい拠点の保守員を第3候補として選択する。 (もっと読む)


【課題】鉄道経路網において、少ない負荷で時刻表を加味した経路探索を実現することができる経路探索システムを提供する。
【解決手段】経路探索システムにおいて、出発駅、到着駅、出発駅から到着駅の間を走行する列車、出発駅から到着駅に至る平均所要時間、出発駅から到着駅に至る距離、およびこれらを含むレコードに一意に割り振られた第1のリンクIDが格納されたリンクデータ103と、リンクデータ103と関連付けるための第2のリンクID、第2のリンクIDに対応した列車の運転日および列車の1日の出発時刻を特定ビットで表したビット列、および列車の時間帯別の最短所要時間が格納された時刻表ビットパターンデータ104と、探索対象の出発駅から到着駅に至る前記リンクデータの複数のレコードに対応する時刻表ビットパターンデータ104の各ビットを検索し、探索対象の出発駅から到着駅に至る経路を取得する経路探索部102とを備えた。 (もっと読む)


【課題】障害通知された顧客コンピュータシステムに誤りなく接続すること。
【解決手段】データベース301〜303に格納した顧客からの電話又はファクシミリ又は電子メールによって通知された案件情報に含まれる顧客管轄部署及び顧客担当者氏名と、前記案件情報から抽出した電話番号又はファクシミリ番号をキーとして顧客情報データベース304から抽出した顧客管轄部署及び顧客担当者氏名とを比較し、これらが一致したときに、接続先拠点情報データベース460に格納した顧客の接続先拠点IPアドレスの顧客コンピュータシステムに接続することを支援する遠隔運用支援システム。 (もっと読む)


【課題】不適切な場所及び時刻帯におけるデータアクセスの防止。
【解決手段】コンテンツ管理サーバ200が、モバイル端末100から取得した位置情報と、モバイル端末100から指定されたコンテンツのポリシーコード毎に予め付与されたアクセスが許可される位置情報をポリシーデータベース320から取得し、モバイル端末100のデータアクセスを試みている位置情報がポリシーデータベース320に格納したアクセスを許可された位置情報に含まれない場合、モバイル端末100からのデータアクセスを拒否するアクセス管理システム。 (もっと読む)


【課題】クラウド製品を売買するマーケットプレイスにおける商品の売買を従来よりも効率化する。
【解決手段】本システムは、顧客に商品情報を提供するマーケットプレイスページ(2)と、商品販売者側から登録される商品情報を管理し、顧客による商品の購入・契約の情報を管理する販売管理システム(4)と、商品と顧客との適合診断の処理を行う適合診断ツールと、適合診断のための診断情報を含むデータ情報を格納するDBと、商品管理者からDBに対して診断情報を登録する登録手段と、適合診断の結果、顧客に対し、適合診断の結果情報を提示する処理を行う手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】パブリッククラウド等の対象システムにおける仮想サーバ等のスケール制御に関して、処理効率・負荷分散などの十分な効果やシステム/サービスの実現性を確保することができる技術を提供する。
【解決手段】本システムは、対象システム(2)の仮想サーバ(21)のスケール制御を行う機能を有し、対象システム(2)を利用する顧客企業のカレンダー情報(51)及びスケール制御のための実スケジュールを生成するための定義情報(52)を設定する処理部(14)と、設定情報(51,52)を参照して、スケール制御のための実スケジュール情報(53)を生成するスケジューリング処理を行う処理部(11)と、実スケジュール情報(53)に従う日時タイミングで、仮想サーバ(21)に対するスケール制御の指示を送信する処理を行う処理部(12)とを有する。 (もっと読む)


【課題】評価対象プログラムの品質を評価者に目視認識容易にすること。
【解決手段】品質評価システムのコンピュータである編集処理部が、プログラムソースを構成するモジュールであるMain・Menu・Help・Proc・Sub間の階層構造を円形図形要素の相対的位置により、前記モジュールのステップ数を円形サイズにより、各モジュール内のステップ数当たりの処理時間及び単位時間当たりの処理回数を図形要素の表示回転動作により、各モジュール内のバグ数を表示色によって表示するように図形表示データを作成し、レタリング部が表示処理を行うことによって、評価者に評価対象プログラム全体の評価結果の全体像を視覚的に表示するプログラム品質評価システム。 (もっと読む)


【課題】情報を暗号化する暗号キーの漏洩を防止して、情報が漏洩することがないようにした情報送受信システムを提供する。
【解決手段】情報送信装置103と、情報受信装置101と、情報受信装置101側の管理者から提供される元の暗号キー106を暗号化して2次暗号キー107として、情報送信装置103に提供する暗号キー暗号化装置102とを備える。情報送信装置103は、暗号キー暗号化装置102から提供される2次暗号キー107を元の暗号キー106に復号する復号コンポーネントと、復号した元の暗号キー106を用いて送信すべき情報を暗号化する暗号コンポーネントとを備え、情報受信装置は、暗号化された情報を受信すると、自身で保持している元の暗号キー106を用いて受信した情報を復号する復号コンポーネントを備える。 (もっと読む)


31 - 40 / 394