説明

富士通フロンテック株式会社により出願された特許

131 - 140 / 667


【課題】状況に応じた各乗客の支払い額を表示すること。
【解決手段】制御部は、車両が乗車地から降車地Aおよび降車地Bを経由して降車地Cに向かう際に、乗車地から、降車地Aおよび降車地Bへの移動距離または移動時間に応じて加算される、乗車地と降車地Aおよび降車地Bとの間のそれぞれの乗車料金を、乗車地と降車地Aおよび降車地B点それぞれとの距離に基づき予測する。また、制御部は、降車地Aに到着した時点で実測した乗車料金に応じて制御部が予測した乗車料金を再計算する。表示部は、制御部が予測した乗車料金と再計算した乗車料金を表示する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑制しつつ情報コードの読取操作を容易にする。
【解決手段】情報コード読取装置10は、繰り返し所定の撮像範囲11aを撮像する撮像部11と、撮像部11の撮像範囲11aを移動させる移動部12と、撮像部11が撮像した画像を取得する取得部13と、取得部13が取得した画像から、情報コードを検出して読み取る読取部15と、取得部13が異なるタイミングで取得した画像同士を比較して、比較した画像における変化位置を検出する検出部14と、検出部14が検出した変化位置に基づいて移動方向を決定し、撮像部11の撮像範囲11aを決定した移動方向に所定距離だけ移動部12を用いて移動させる移動制御部16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの支持構造において、支持構造の欠損を抑制する支持構造およびその形成方法を提供する。
【解決手段】支持構造形成用レジストと比重差を設けたスペーサ(樹脂ボール)を混合し、同時に該混合レジストをフィルム基板に塗工した後、スペーサと基板を先に固着させる。支持構造として十字型支持体及び球状スペーサを有し、該十字型支持体内に上記球状スペーサが混入した構造を有する。 (もっと読む)


【課題】一人の利用者に対するコンテンツの配信に要する時間を抑えられる自動取引装置を提供する。
【解決手段】通帳、或いはキャッシュカードを使用した取り引きを行った利用者に、コンテンツの配信を希望するか否か選択させ(S12)、利用者がその配信を希望した場合、コンテンツを配信するうえでの条件を利用者が満たしているか否か確認するための利用制限チェック処理を実行する(S13)。それにより、その条件を満たしている利用者をコンテンツの配信する対象者とする。そのようにして、コンテンツの配信は、取り引きを行い、且つ条件を満たしている利用者に限定して行う。 (もっと読む)


【課題】風雪や太陽光などの影響を受けづらいとともに清掃が容易な表示装置及び表示装置アレイを提供することを目的とする。
【解決手段】本体と、本体に設けられ、情報を表示する表示部と、押圧力が印加されていないときには表示部の表示側に少なくとも一部が突出し、押圧力が印加されると表示部の表示側から退避するように、前記本体に対し回動可能に設けられたフードと、フードに押圧力が印加されると、押圧力に対向する第1の反力を生成する第1の反力生成部と、を有し、押圧力の印加が終了すると、第1の反力により、フードは表示部の表示側に少なくとも一部が突出する位置に戻ることを特徴とする表示装置により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】通帳の磁気部分の厚さが変化しても磁気ストライプに対する磁気ヘッドの当接圧力を適切な圧力に制御して、ジッタの発生しない磁気データの読取部及び書込部を備えた冊子媒体印字装置を提供する
【解決手段】プラテン29を印字ヘッド24に当接するまで上昇させステッピングモータ20aが脱調して停止した所からプラテンセンサ40により検知される初期位置までプラテン29を下降させ、この間の移動距離Aとする。通帳12が媒体搬送路32に搬入されたときプラテン29を通帳12に圧接するまで上昇させ、再び初期位置まで下降させ、この間の移動距離Bとする。通帳の厚さはA−Bである。通帳12の検出された厚さ、設計時に設定された連動機構33による磁気ヘッド31の移動量からステッピングモータ20aの駆動パルス数を算出し、プラテン29を初期位置から下降させ連動機構33を介して磁気ヘッド31を通帳12の磁気記録部16に適切な圧力で当接させる。 (もっと読む)


【課題】コネクタに挿入するときの作業性が悪化することなく、銅箔パターンの断線を防止できるようにする。
【解決手段】フレキシブルプリント基板10において、その基材11の端子露出部12aの背面に設けられる補強板15を、全体として高い剛性を有する基部15aと、厚さが変化する可撓部15bとで構成する。補強板15は、細長くて薄く、長さの異なる補強テープ16a〜16eを積層し、接着剤17で接着することによって構成される。フレキシブルプリント基板10をコネクタに挿入するとき、十分な作業空間がない場合、補強板15の内側終端部近傍で基材11を折り曲げ、その部分を挿入方向に指で押すことになる。このとき、基材11は、補強板15の可撓部15bによって裏側から弾性的に支持されるため、円弧状の状態で折り曲げられ、折り目が付くことがない。これにより、銅箔パターン12の断線が未然に防止される。 (もっと読む)


【課題】保守担当者の負担を軽減して、保守時間内のサーバのリブートを実行可能なサーバ管理装置を提供する。
【解決手段】サーバ管理装置1は、複数のサーバ7を備えるシステムにおいて、各サーバ7のリブートを管理する。リブート計画部2は、第1のサーバグループ5についてリブートを実行した後に第2のサーバグループ6についてリブートを実行するリブート順序の計画を立てる。縮退運用判定部3は、リブートを指示したサーバグループを構成するサーバ7についてリブートが完了しない場合、リブートが完了しないサーバ7を切り離してサーバグループの縮退運用が可能か否かを判定する。リブート制御部4は、第1のサーバグループ5を構成するサーバ7にリブートエラーがあっても、縮退運用判定部3による第1のサーバグループ5の縮退運用が可能の判定をリブート完了とみなして、第2のサーバグループ6にリブート指示をおこなう。 (もっと読む)


【課題】一覧画像の表示にかかる時間を短縮させる。
【解決手段】画像表示装置10は、画像を表示する表示部11と、着脱可能な記憶媒体20の接続に応答して、記憶媒体20に格納された各フォルダに対して、配下に属するフォルダまたはファイルの名前が並べられて成る一覧画像を作成する一覧画像作成部12と、一覧画像作成部12が作成した一覧画像が格納される一覧画像記憶部13と、記憶媒体20に格納されたフォルダに対する一覧画像の表示要求に応答して、一覧画像記憶部13から、表示要求のあったフォルダに対応する一覧画像を抽出し、抽出した一覧画像を表示部11に表示する表示画像制御部14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性表示を行う表示部を含む表示装置において、省電力性と操作性を高い水準で両立させる技術を提供する。
【解決手段】省電力モードを有する表示装置1は、不揮発性表示を行う表示部2と、表示部2の書換え状態を取得する書換え状態取得部10と、表示装置1が実行するアプリケーション毎に、省電力モードへの移行を開始するまでに待機すべき移行待機時間を記憶するアプリケーション定義情報テーブル7と、表示装置1の動作モードを省電力モードへ移行する電力制御部13と、を含んでいる。電力制御部13は、書換え状態取得部10により取得された書換え状態とアプリケーション定義情報テーブル7に記憶されている実行中のアプリケーションに対応する移行待機時間とに基づいて、動作モードを制御する。 (もっと読む)


131 - 140 / 667