説明

帝人デュポンフィルム株式会社により出願された特許

331 - 340 / 517


【課題】PDP、LCDの部材といった光学用途に用いられる機能層との接着力、透明性、耐光性に優れ、しかも表面への異物付着による欠陥数の少ない光学用易接着性ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】紫外線吸収剤を含有するポリエステルフィルムとそのうえに設けられた易接着層とからなり、フィルムの融解サブピーク温度(Tsm)が180℃以上220℃未満であることを特徴とする光学用易接着性ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】空気輸送に伴って発生する異物を好適に粉粒体から分離し、空気と一緒に流出管から排出することができる、粉粒体の固気分離装置を提供する。
【解決手段】上下方向の軸心を有する筒状本体20を備え、該筒状本体20は、上部に円筒形状の円筒部23を有し且つ下部に下方へ向けて内径が小さくなるコーン部24を有している。前記円筒部23の周壁には、空気輸送された粉粒体を筒状本体へ流入するための流入管27を接線方向に接続し、前記コーン部24の下端部に、筒状本体20から粉粒体を排出するための排出口25を形成し、前記円筒部23の上壁に、輸送用空気を筒状本体20から排出するための上下方向の軸心を有する流出管29を接続し、流出管29の下端部をコーン部24内に配置する。そして、排出口25からコーン部24の内部へ上昇空気流を供給する送気手段を備える。 (もっと読む)


【課題】視認者側から投影される投影光を散乱反射することによって散乱反射光による視認性を高め、高温熱処理後もその視認性が維持された高透明反射型スクリーン用フィルムを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を含むマトリックス相及び分散相からなる高分子フィルムであって、マトリックス相の屈折率と分散相の屈折率をフィルム平面内x方向及びy方向とフィルム厚みのz方向の屈折率の組合せ条件を規定し、y方向と平行な直線偏光をフィルム面に垂直に入射した際のフィルムの全光線透過率が85%以上、平行光線透過率が65%以上であり、無偏光状態の光をフィルム面に垂直に入射した際の全光線反射率が30%未満であって、かつ120℃、30分間加熱処理後のフィルムの熱収縮率が、x方向及びy方向のいずれも0%以上10%未満である高透明反射型スクリーン用フィルム。 (もっと読む)


【課題】十分な可視光領域の反射性能を備え、安定して製膜することができる、二軸延伸された積層ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン31〜50重量%および共重合ポリエステル69〜50重量%からなる層とこの層に接するポリエステルからなる支持層とから構成される二軸延伸された積層ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】優れた表面の平坦性を持ちながらも、高速での製膜が可能でかつ製膜中に破断や筋状の欠点が生じにくい優れた製膜安定性を有する二軸配向積層ポリエステルフィルムの提供。
【解決手段】ポリエステル組成物Aからなるフィルム層Aの片面にポリエステル組成物Bからなるフィルム層Bが積層され、組成物Aは、含有する触媒金属残渣量が金属元素量で高々70ppmで、スルホン酸4級ホスホニウム塩化合物の含有量が0.01〜1mmol%、組成物Bは、スルホン酸4級ホスホニウム塩化合物の含有量が0.01mmol%未満、フィルム層Aの厚みがフィルム全体の厚みに対して60〜95%の範囲にあること、そしてフィルム層A側の表面はその中心面平均粗さ(Ra)がフィルム層B側のそれよりも小さくかつ高々2nmである二軸配向積層ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】導電性能の面内均一性に優れ、近年大面積での使用が増大している、例えば液晶ディスプレイ(LCD)透明タッチパネル、有機エレクトロルミネッセンス素子、無機エレクトロルミネッセンスランプ等の透明電極や電磁波シールド材などの用途分野に好適に使用することができる導電性フィルムを提供すること。
【解決手段】基材フィルムの少なくとも片面に、下記一般式で表される繰返し単位からなるポリカチオン状のポリチオフェンとポリアニオンとからなる導電性高分子を0.5〜1.5重量%、フッ素系界面活性剤を100〜1000ppmおよび水と相溶性のある溶媒からなる濡れ剤を1〜10重量%含有する水系塗料を塗布して、平均表面抵抗値が1〜1×10Ω/□で、その変動誤差が3%以下である導電性フィルムを得る。
【化1】
(もっと読む)


【課題】高温での熱処理や強酸、強塩基など過酷な反応条件を要することなく、高性能な金属酸化多孔質電極を製造する方法を提供すること。光電変換効率、短絡光電流、開回路電圧、曲線因子等の種々の性能に優れる色素増感型太陽電池を提供すること。
【解決手段】上記金属酸化物多孔質電極は、基板上に形成された酸化亜鉛の微粒子膜を、極性溶剤を主成分とする浸漬液に浸漬する工程を含む方法によって製造される。上記浸漬液は、好ましくは金属酸化物、金属塩化合物および金属アルコキシド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する。ただし、上記金属酸化物、金属塩化合物および金属アルコキシド化合物に含まれる金属元素は、亜鉛、または酸化物としたときにそのバンドギャップが酸化亜鉛よりも広く且つ伝導帯準位が酸化亜鉛よりも卑の金属元素である。
色素増感型太陽電池は、上記の酸化亜鉛多孔質電極に増感色素を担持した光電極を具備する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ用電極やタッチパネル用電極用途で長期間安定に動作できる、導電性フィルムの提供。
【解決手段】基材フィルムの少なくとも片面に、下記(a)〜(c)を含有する組成物から形成される透明導電塗膜層を積層して、温度60℃湿度90%で240時間処理した後の表面抵抗変化率が150%以下である透明導電性フィルムを得る。(a)下記式で表される単位を主たる繰返し単位とするポリカチオン状のポリチオフェンとポリアニオンとからなる導電性高分子、(b)該導電性高分子の固形重量を基準として10〜1000重量%の割合で添加された、分子中に光硬化性官能基を3以上及びポリオキシエチレン単位を含有し、そのオキシエチレン単位の合計の繰返し単位数が10〜30である水溶性光硬化性化合物、(c)該導電性高分子の固形分に対して10〜1000重量%の割合で添加された、グリシジル基を有するアルコキシシラン化合物。
(もっと読む)


【課題】本発明は、充分な耐久性のある帯電防止性を備え、湿度安定性に優れた帯電防止性ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】高分子帯電防止剤として、分子中に、第四級アンモニウム塩基を有する特定の単量体から形成された構成単位と特定の架橋性単量体から形成された構成単位とポリエチレングリコールを所定割合で有し、所定の数平均分子量のビニル共重合体を用いた高分子帯電防止剤の層をポリエステルフィルムの表面に設けた。 (もっと読む)


【課題】導電性高分子を用いつつも、ITOを積層した導電性フィルムと同等の優れた導電性を発現し、とりわけ接触抵抗が低く、且つ、透明性にも優れるとともに、カーボンナノチューブの脱落を抑制した導電性フィルムを提供する。
【解決手段】基材フィルムの少なくも片面に、少なくとも1層の透明導電性塗膜を含む透明導電層を設け、この透明導電性塗膜は下記一般式(I)で表される繰り返し単位を主成分として含むカチオン性のポリチオフェンおよびポリアニオンを含む導電性高分子と、カーボンナノチューブとを構成成分として含む。
(もっと読む)


331 - 340 / 517