説明

旭化成ホームズ株式会社により出願された特許

241 - 250 / 703


【課題】ペットに風の要素を体感させることにより、当該ペットの着座を誘発可能なペット着座誘発構造を提供する。
【解決手段】床から立ち上がって又は天井側に隣接して設けられて室内外を区画する第1窓部と、該第1窓部の上方又は下方に設けられて同じく室内外を区画する第2窓部と、該一対の窓部を連結する連結部と、該連結部から室内側に水平状に突出してペットの着座を許容するデッキとを具備させ、前記第1窓部を開放可能に形成したペット着座誘発構造とする。 (もっと読む)


【課題】部品の種類が少なく、組立も容易で低コストに形成することのできる上吊り式の引き戸を提供する。
【解決手段】長手方向に伸びるレール部11を走行自在な戸車4を有し、戸車4の下方に吊り下げられた障子3を備え、障子3は複数本の縦格子部材21が横方向に並設された縦格子20からなり、縦格子20の2本以上の縦格子部材21は、上端に戸車4を有する吊り下げ部材23からなり、縦格子20を構成する各縦格子部材21は、縦格子20を構成した状態で面一状に配置される背面部21aを備えると共に、横方向に沿って設けられる横格子部材22に背面部21aが当接し連結される。 (もっと読む)


【課題】窓枠の斜め上方の景色を眺める者の視界に占める領域を可及的減じ、建物の外観意匠を保全する。
【解決手段】吊下げ具1は、長尺状に形成されるアーム2aと、該アーム2aの先端に設けられて被吊下げ物を吊り下げるフック部2bとを備えるフック部材2と、該フック部材2のアーム2aを水平とした状態で軒22に支持する支持部材3とを備える。支持部材3には、フック部2bを建物の開口部から離隔させた使用姿勢と、フック部2bを開口部に近接させた収容姿勢との間でフック部材2の姿勢を変形させる姿勢変形機構8が設けられている。また、支持部材3に、筒体5と軒22の底板22aとの間に介在してフック部材2のフック部2bに被吊下げ物30を吊り下げることで筒体5から底板22aに作用する荷重を緩衝させる荷重分散部材6が設けられていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】建築物等の図面が段ボール箱に収容されて倉庫のコンテナに保管されている場合、依頼者が必要な図面を指定すれば、図面に対応した段ボール箱とコンテナとを瞬時に特定できる収納物の保管情報管理システムを提供する。
【解決手段】図面及び段ボールにIDが記録されたICタグを取り付け、段ボールが倉庫のゲートを通過したとき、ゲートに備え付けられたICセンサで段ボールIDと収容された書類のIDとを読み取り、これらのIDを紐付ける。また、コンテナに配置されたときにも、備え付けられたICセンサで段ボールのIDを読み取り、段ボールIDとコンテナのIDとを紐付ける。図面、段ボール及びコンテナのIDを各図面の書誌的情報とともに電子的に管理する。 (もっと読む)


【課題】貫通孔に挿通された配管の振動が構造体に伝わりにくく、また施工誤差に左右されずに速やかに配管工事を行うことができる隙間閉塞部材及び隙間閉塞方法を提供する。
【解決手段】貫通孔の径よりも小さい外径を有し且つ配管外径よりも大きな内径を有する円筒部と、該円筒部の一端周縁から径方向外方に向かって延びた貫通孔の径よりも大きな外径を有する鍔部と、からなるハット状部材と、前記ハット状部材の前記円筒部の内面に貼着されたフェルト状防振材とから構成して隙間閉塞部材とする。また隙間閉塞に際しては、排水縦管の床から上方への突出部分を非連結・非固定状態としておき、前記隙間閉塞部材を、排水縦管の突出部分にハット状部材の円筒部側から嵌め込んで下方に移動させ、ハット状部材の鍔部を床に掛止させていく。 (もっと読む)


【課題】
排水設備の整っていない建築工事現場に仮設置し、混入物が含まれる排水の処理を手間をかけることなく行うことができる仮設阻集ユニットを提供する
【解決の手段】
【請求項1】
阻集容器と、該阻集容器上面の開口部上に載置されるパンとを備え、該パンは、排水が阻集容器へ流れ込むための排出口を有し、該阻集容器は、該パンから流れ込んだ排水に含まれる混入物を阻集した後に、外部に排水を排出することを特徴とする仮設阻集ユニットを提供する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに折りたたむことができ、運搬性や収納性に優れた仮設足場用幅木及び該仮設足場用幅木が取り付けられた仮設足場を提供することを目的とする
【解決の手段】隣接する内側支柱1a間に踏板3に沿って起立状態で張設される帯状起立部10と、帯状起立部10の踏板側の面の略下端縁に沿って翻動自在に接合され、自由端側が踏板3の上面に略水平状態で載置される帯状底部12と、柔軟性を有するシート状材料からなり帯状起立部10の両端から延伸して内側支柱1aを巻き込むようにして折り返されて帯状起立部10との重なり部分に取り付けられた面ファスナーによって内側支柱1aに着脱自在に巻き付けられる固定部11とからなり、帯状起立部10及び帯状底部12は、互いに重ね合わせ自在であり、且つ長さ方向について折りたたみ自在となるように複数の矩形の板状部材10a、12aを横方向に連結して構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液状化現象を利用した免震を、地盤の質にかかわらず確実に行うことができ、なおかつより簡単な構造で行うことができる免震構造物を提供する。
【解決手段】免震構造物1は、地表面が掘削された掘込みAに形成され、水を貯留可能な土槽10と、土槽10の底面10a上に設けられ、構築物Bの水平移動を許容し且つ構築物Bの鉛直荷重を支える水平移動装置11と、土槽10内に充填され、土槽10内の液状化を誘発して構築物Bの水平振動を減衰させる液状化誘発土12と、土槽10内の液状化誘発土に水を供給する水供給装置13とを有している。水平移動装置11は、構築物Bの鉛直荷重を支え転動可能な複数の球体20と、複数の球体20を収容し囲む枠体21を有している。 (もっと読む)


【課題】支柱の取り付け強度を確保しつつ、支柱の位置を調整可能とし、且つ支柱基端でのごみや水気の堆積を可及的に防止することができる支柱構造を提供する。
【解決手段】支柱構造Aは、建物のベランダや腰壁の縁部に沿って設けられる手摺Bを支持する支柱構造であって、防水処理を施されて床上に突出する本体部1aを備えるアンカー部材1と、本体部1aに嵌装される筒状の支柱補助部材2と、支柱補助部材2に嵌装されて本体部1a及び支柱補助部材2を覆う筒状の支柱本体3とを備え、支柱補助部材2とアンカー部材1との間には、支柱補助部材2のアンカー部材1に対する取り付け角度を調整可能な角度調整機構4と、出入り方向への支柱補助部材2の相対移動を許容する第1位置調整機構5とが設けられ、支柱補助部材2と支柱本体3との間には、支柱本体3の支柱補助部材2に対する延設方向の位置を調整可能な第2位置調整機構6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構造の免震構造物を提供する。
【解決手段】免震構造物1は、地表面が掘削された掘込みAに形成され、液体を貯留可能な土槽10と、土槽10の底面10a上に設けられ、構築物Bの水平移動を許容し且つ構築物Bの鉛直荷重を支える水平移動装置11と、土槽10内に充填され、粘性により構築物Bの水平振動を減衰させる粘性液体12とを有している。水平移動装置11は、構築物Bの鉛直荷重を支え転動可能な複数の球体20と、複数の球体20を収容し囲む枠体21を有している。 (もっと読む)


241 - 250 / 703