説明

富士フイルム株式会社により出願された特許

1,021 - 1,030 / 25,513


【課題】ポリマー基材および上層の両方に対して充分な密着性を有し、平坦性およびヘイズが良好である易接着フィルムを提供する。
【解決手段】ジメチルピラゾールでブロックされたイソシアネートと、OH基を有するバインダーとを含む易接着層を含む、易接着フィルム。前記易接着層が、ポリマー基材と積層されてなる、易接着フィルム。前記易接着層の前記OH基を有するバインダーが、ポリエステル、ポリウレタン、アクリル樹脂、SBR樹脂またはポリオレフィンである易接着フィルム。 (もっと読む)


【課題】洗浄液によるワイピング時のウエット状態を複数の条件で行なうことができ、最適な条件でメンテナンスを行なうことができるノズル面洗浄装置および液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】液体を吐出するノズルが設けられるノズル面72Aを有するインクジェットヘッド72と、ノズル面72Aに対向して配置され洗浄液を供給する洗浄液供給手段162と、洗浄液供給手段162またはインクジェットヘッド72を移動させる移動手段168と、を備え、移動手段168は、洗浄液供給手段162とノズル面72Aとを平行に相対移動させ、ノズル面72Aの汚れ状態、あるいは、稼働履歴に応じて、洗浄液供給手段162またはインクジェットヘッド72を移動させて、ノズル面72Aへの洗浄液の供給量を調整することを特徴とするノズル面洗浄装置、および、これを備える液滴吐出装置である。 (もっと読む)


【課題】カット紙を用いた場合であっても、装置の処理速度(装置スピード)に対して画像処理速度が間に合わない場合への対応が可能な画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、複数の用紙122をA面とB面に保持して搬送する描画ドラム170と、描画ドラム170に対向して設けられ、描画ドラム170に保持された用紙122の表面に画像を形成するインクジェットヘッド172M、172K、172C、172Yと、を備えている。制御装置212は、描画ドラム170のA面とB面のすべてを使用せずに用紙122を所定の面に間引き搬送するように設定された複数の搬送モード(例えば搬送モードI、搬送モードII等)を備えている。制御装置212では、単位時間当たりの処理枚数に基づいて複数の搬送モードのいずれか1つが選択される。 (もっと読む)


【課題】ヘッドの液体吐出量の分布を短時間で計算し、適正な吐出量に調整する。
【解決手段】入力信号の階調を変換する第1LUTを格納する第1LUT格納手段(40)と、液体吐出ヘッド(28)のノズル毎の吐出量のばらつきを補正する第2LUTを格納する第2LUT格納手段(42)と、ハーフトーンテーブルを格納する格納手段(44)と、第2LUTの中から一部のデータを抜き出して、液体吐出量の評価計算に用いる第3LUTを生成する第3LUT生成手段(34)と、評価用入力信号、第1LUT、第3LUT、ハーフトーンテーブル、及び1ドット当たりの液量から、液体吐出量を評価する評価値の計算を行う評価処理手段(36)と、その評価結果から、液体吐出量が規定値を超えないように吐出量を調整する調整手段(18,32,34)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】耐加水分解性に優れた積層ポリエステルフィルムを厚みムラの発生及び製造コストの上昇を抑えて製造することができる積層ポリエステルフィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】IVが0.60〜0.85、AVが5〜20当量/トンであるポリエステル原料樹脂A1及びA2と、IVが0.55〜0.80、AVが35当量/トン以下であるポリエステル樹脂のリサイクル材Bを準備し、原料樹脂A1と、樹脂A2及びリサイクル材B(10〜40質量%)を含む混合原料樹脂をそれぞれ100ppm以下の含水量に乾燥させた後、Tダイから押出された溶融樹脂温度が280〜300℃となるように共押出し、樹脂A1からなる第2の溶融樹脂の膜の厚みが、樹脂A2及びリサイクル材Bからなる第1の溶融樹脂の膜よりも厚くなるように積層した状態でキャストロール上で冷却固化し、少なくとも2層からなる積層体を成形した後、二軸延伸を行う。 (もっと読む)


【課題】十分な溶解性を示し、使用可能な濃度範囲が広くて、優れたヘイズ低下性を示す材料を提供すること。
【解決手段】下記一般式で表される化合物を含むヘイズ低下剤。


[式中、Xは水素原子、炭素数1〜4のアルキル基;Cyは環状構造を有する二価の基を表し、Lは単結合、−O−、−CO−、−S−、−NR−(Rは水素原子または炭素数が1〜6のアルキル基)、−SO2−、−C=N−、−C=C−、−C≡C−、アルキレン基またはフッ化アルキレン基あるいはそれらを組み合わせてなる基;Hbは炭素数2〜30のフッ化アルキレン基を;nは1または2を表す。] (もっと読む)


【課題】記録した画像の耐水性、耐溶剤性、及び基材との密着性に優れたインク組成物を提供する。
【解決手段】(A)下記一般式(1)で表される繰り返し単位を含む重合体、及び(B)色材を含有するインク組成物。 一般式(1)中、Aは下記(I群)から選ばれるいずれかの基を表す。


(I群)
(もっと読む)


【課題】光電変換効率が高く、光電流/暗電流のS/N比の良好であり、且つ、応答速度の速い光電変換素子を提供する
【解決手段】一対の電極(20,40)と、一対の電極(20,40)に挟持された少なくとも光電変換層32を含む受光層30を有する光電変換素子1は、受光層30の少なくとも一部の層が、フラーレン又はフラーレン誘導体を主成分とする複数の粒子又は該複数の粒子が成形されてなる成形体であり、複数の粒子のD50%で表される平均粒径が50μm〜300μmであるの光電変換素子用蒸着材料を用いて蒸着されたフラーレン又はフラーレン誘導体を含むものである。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式により打滴される液滴又は液滴内固形物の質量を正確に測定しうる、質量測定方法及び質量測定装置を提供する。
【解決手段】発振させた水晶振動子(14)に対して測定対象の液滴をIJヘッド(12)から打滴し、水晶振動子に測定対象の液滴を付着させる前後の共振周波数F,Fを測定し、F,Fの差に基づいて液滴又は液滴に含まれる固形物の質量を算出する質量算出方法において、水晶振動子の電極(42)の表面積A、液滴を付着させないときの共振周波数F、液滴の粘度η、液滴の密度ρにより表される測定対象の液滴の総量VがV≦A×{η/(π×ρ×F)}1/2を満たし、測定対象の液滴同士が合一せず、先の液滴が平衡状態に達した後に次の液滴が打滴され、測定対象の液滴付着前の共振周波数Fを測定し、先の液滴が平衡状態に達した後に当該液滴付着後の共振周波数Fが測定される。 (もっと読む)


【課題】移動中やセッティング中等の撮影を行っていない状況下でも、落下したことを検出することができる。
【解決手段】放射線画像を検出する放射線検出器、及び有線接続用の接続端子を有する接続部を備えた放射線画像撮影装置と、接続部に接続可能に構成され、自身が落下する際に変化する物理量を取得する取得手段(S103)を備えた接続装置と、接続装置が放射線画像撮影装置に接続された状態で、接続装置の取得手段により取得された物理量に基づいて前記放射線画像撮影装置の落下を検出する検出手段(S107)と、を有する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 25,513