説明

株式会社JVCケンウッドにより出願された特許

91 - 100 / 1,152


【課題】サンプル動画に基づいて自動編集を行なう際に、編集前の動画のどの部分を抽出するかを考慮して、自動編集を行なえるようにする。
【解決手段】1つまたは複数のシーンを有し、1つまた複数のショットを備えた動画の編集を行なう動画像編集装置において、編集対象の動画の指定と、抽出された複数のシーンを備えた編集済のサンプル動画の指定とを受け付けると、指定されたサンプル画像に対応した編集情報であり、ショットから抽出したシーンを示すシーン情報を含む編集情報とを特定するインタフェース部と、特定した編集情報に基づいて、サンプル動画を構成する各シーンの長さに関する指標と、各シーンのショットに対する特徴量とを算出するシーン情報分析部と、長さに関する指標とショットに対する特徴量とに基づいて、編集対象の動画の有するショットから抽出するシーンを決定するシーン抽出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】握持部から手を離したり、手を大きくずらしたりすることなく操作対象装置を操作することができる車両における操作対象装置の制御装置を提供する。
【解決手段】タッチセンサ21は、ステアリングホイールの握持部に装着されている。センサデータ生成部22は、タッチセンサ21から得られる接触検出信号に基づいて、どの検出領域が触られているかを示す位置データを含むセンサデータを生成する。検出部10aは、センサデータに基づいてタッチセンサ21に対する入力操作を検出する。制御部10は、検出部10aによって、タッチセンサ21に対して運転者の左右の手による入力操作の組み合わせである複数のパターンの内のいずれかのパターンの入力操作が行われたことが検出された場合に、そのパターンに応じて、特定の入力操作に基づいて操作する対象を設定する。 (もっと読む)


【課題】移動体の位置情報を精度良く管理する。
【解決手段】複数の第1移動体14は、第1移動体を識別する第1識別情報を送信する第1送信部18を備える。第2移動体12の第1受信部20Aは、複数の第1移動体から第1識別情報を受信する。第1取得部は、第2移動体の位置情報を示す第1位置情報及び第2移動体の移動速度情報を取得する。状態判定部は、第1位置情報及び移動速度情報に基づいて、第2移動体が停止状態にあるか否か、または予め定めた距離以上移動したか否かを判定する。送信部22Cは、第2移動体が停止状態にある、または予め定めた距離以上移動したと判定されたときに、第1識別情報、第1位置情報、及び第2移動体を識別する第2識別情報を送信する。位置管理装置16の算出部は、受信部で受信した第1識別情報、第1位置情報、及び第2識別情報に基づいて、第1識別情報によって特定される第1移動体の位置情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】握持部から手を離すことなく操作対象装置を操作することができ、運転者を特定することができる車両における操作対象装置の制御装置を提供する。
【解決手段】センサデータ生成部22は、ステアリングホイールにおける運転者が握る握持部に装着されたタッチセンサ21から得られる接触検出信号に基づいてセンサデータを生成する。記憶部18は、運転者に対応させて、握持部がどのように握られるかを示す運転者特定データを登録した運転者データベースを記憶している。制御部10は、センサデータに基づいて、運転者が、握持部をどのように握っているかを示す握持状態識別データを取得し、握持状態識別データを運転者特定データと照合することによって運転者を特定する。 (もっと読む)


【課題】広告表示を行なう事業者が相互に広告を提供し合う相互広告提供システムにおいて、広告配信を活性化させる。
【解決手段】広告配信計画装置と複数台の広告表示システムとを備えた相互広告提供システムであって、1例として、広告表示システムは、広告配信計画装置から配信される広告を表示する電子看板を備え、広告配信計画装置は、事業者毎に、広告表示システムの視聴者数と広告再生時間帯とに基づいた広告視聴量を算出する広告視聴量算出部と、事業者毎に、広告視聴量を所定の規則にしたがって広告料金に換算し、支払広告料金と換算された広告料金とを用いて統合広告料金を算出する統合広告料金算出部と、事業者毎に、算出された統合広告料金に基づいて広告の配信を設定する広告割当部とを備える。 (もっと読む)


【課題】輝度イントラ予測モードと色差イントラ予測モードとを独立に符号化すると冗長性のために符号化効率が低下する。
【解決手段】輝度イントラ予測モード復号部901は、復号対象ブロックの輝度成分の画面内予測モードを復号する。色差イントラ予測モード復号部903は、復号対象ブロックの色差成分の画面内予測モードを特定する色差予測モード決定情報を復号し、復号対象ブロックの輝度成分の画面内予測モードを参照して、色差予測モード決定情報から復号対象ブロックの色差成分の画面内予測モードを求める。色差イントラ予測モード復号部903は、復号された色差予測モード決定情報が垂直/水平モードであることを示す場合、復号対象ブロックの色差成分の画面内予測モードを、色差成分の画面内予測モードである垂直モードと水平モードの内、復号対象ブロックの輝度成分の画面内予測モードとなす角度が小さい方または大きい方のモードに設定する。 (もっと読む)


【課題】本体に対する携帯電子機器の取り付け姿勢を変更可能とする技術を提供する。
【解決手段】取り付け構造は、携帯電子機器5に装着される取付アダプタ4と、取付アダプタ4を介して携帯電子機器5が取り付けられるスピーカ一体型2DINオーディオ機器3と、を備える。取付アダプタ4は、取付アダプタ4を携帯電子機器5に装着した状態で携帯電子機器5の液晶表示部6の表示面6aに対して略直交する方向に延びる軸部9を有する。スピーカ一体型2DINオーディオ機器3には、取付アダプタ4の軸部9が挿入される軸受部25が形成されている。携帯電子機器5は、取付アダプタ4の軸部9の各軸部側永久磁石10がスピーカ一体型2DINオーディオ機器3の軸受部25の各軸受部側永久磁石26と磁気結合することで、スピーカ一体型2DINオーディオ機器3によって姿勢保持される。 (もっと読む)


【課題】帯域を制限するフィルタを設けなくても指向性を高めることが可能なスピーカー装置を提供する。
【解決手段】
音響信号を拡声するスピーカー装置において、第1のスピーカーユニット101と第2のスピーカーユニット102は、近傍に配置され、振動板を反対方向に向けている。第1の共振管103は、一端を第1のスピーカーユニットの振動板を覆うように接合させ、他端を開放させた中空の共振管で、全長をd/2とする。第2の共振管104は、一端を第2のスピーカーユニットの振動板を覆うように接合させ、他端を開放させた中空の共振管で、全長をd/2とする。第1の共振管の開放端と第2の共振管の開放端との間隔をdとする。供給部は、音響信号を第1のスピーカーユニットへ供給するとともに、第2のスピーカーユニットへは、第1のスピーカーユニットへ出力する音響信号と同位相の音響信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】装置の向きを回転させることによって容易且つ直感的に、所望の向きの画像データを取得することを可能とする。
【解決手段】表示制御部101は、記憶部140に記憶されている画像データを表示部110に表示させる。回転角度検出部130は、前記表示部110を含む装置の回転を検出する。画像データ変換制御部103は、表示制御部101によって表示部110に表示されている画像データの向きを、回転角度検出部130によって検出された回転角度に応じて変更する。データ記憶制御部104は、画像データ変換制御部103において画像向きが変換された画像データを記憶部140に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】様々な環境下においても音声信号に含まれるノイズ成分を適切に低減することができるノイズ低減装置を提供することである。
【解決手段】本発明にかかるノイズ低減装置は、複数のマイクロフォン101〜103で収音された音にそれぞれ応じた複数の収音信号111〜113の位相差情報に基づき、複数の収音信号111〜113の中から第1の収音信号および当該第1の収音信号に含まれるノイズ成分を低減させるために用いられる第2の収音信号を決定する信号決定部116と、信号決定部116で決定された第1の収音信号に含まれるノイズ成分を第2の収音信号を用いて低減する適応フィルタと、を備える。 (もっと読む)


91 - 100 / 1,152