説明

NECモバイリング株式会社により出願された特許

71 - 80 / 138


【課題】文字等の入力情報を特定するための操作回数が多くならないだけでなく、ユーザが直感的にこれらの入力情報を選択して入力することのできる携帯情報処理装置および入力情報入力方法を得る。
【解決手段】携帯電話機200には、液晶表示部203の下に面方向と上下方向に移動するポインティングデバイス209が配置されている。液晶表示部203に文字や記号等の入力情報を一覧として表示し、ポインティングデバイス209を面方向に移動して所望の入力情報にカーソルを合わせて面方向と垂直方向に押下することでその入力情報の選択を行う。一覧から選択するので直感的な操作が可能であり、しかも最短で1回の操作により1つの入力情報の選択が可能である。 (もっと読む)


【課題】 従来のプリンタ内蔵携帯通信端末は、いずれも手書き入力機能を有していないため、手書き入力したデータを印刷することができないという問題がある。
【解決手段】 手書き入力情報制御部34は、ペンをユーザが使用してディスプレイ10の2次元の画面上の任意位置を押圧すると、その押圧位置の2次元座標が入力され、その入力座標に応じた画像データを内部の画像認識プログラムによって手書き入力情報として生成し、メイン処理部31を介してデータ記録部32に送り記録する。プリンタ制御部35は、メイン処理部31より入力される画像データを受け、その画像データを内蔵プリンタ14により印刷媒体に印刷する。内蔵プリンタ14は未使用時には電力を供給せず停止状態としておき、プリンタ制御部35が画像データを受け取った段階で初めて内蔵プリンタ14に電力を供給して起動させ印刷可能状態とすることで、消費電力を低減する。 (もっと読む)


【課題】 必要なメールを容易に短時間で検索して表示可能にすること。
【解決手段】 電話帳機能とメール機能を連動させることにより、操作部111が、電話帳として記憶媒体109、110に記憶された複数の送信元データから送信元を指定し、制御部102が、操作部111によって指定された送信元に関連する受信メールを記憶媒体109、110に記憶された受信メールの中から抽出して表示部112に一覧表示する。また、着信履歴機能やリダイヤル機能とメール機能を連動させることにより、着信履歴情報やリダイヤル情報を用いてメールの検索、表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の形態の変更およびキー操作を行うことなく、撮影により作成した画像データを送信する処理を実現できる携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機10の入力部113は、二つの筐体が重ねられた状態で表示部114に覆われる構成となっている。また、携帯電話機10は、制御定義用メモリ104と加速度センサ111とを備える。制御定義用メモリ104は、加速度センサ111が予め定められた規定値以上の加速度を検知した場合に実行すべき処理を定めた情報である動作設定情報や規定値を記憶する。携帯電話機10は、規定値以上の加速度を検知すると、動作設定情報を参照して画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局装置のプログラムダウンロードの適切化を図ることにより、無線基地局装置の初期起動時間を高速化する。
【解決手段】無線基地局装置のプログラム送信手段は、プログラム受信手段にダウンロードする複数のプログラムを記憶保持するプログラム格納手段と、前記複数のプログラムのダウンロード優先順位を記憶保持するプログラム優先順位記憶手段と、前記プログラム優先順位記憶手段に記憶保持されているダウンロード優先順位の順に前記プログラム格納手段から該当プログラムを読み出して前記プログラム受信手段に対するダウンロードを実行するダウンロード手段とを備え、プログラム受信手段は、前記プログラム送信手段からダウンロードされたプログラムを受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記プログラムを記憶部に展開して実行するプログラム実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 所定の海域における海面の上下動を検出し、その解析により津波,高潮等の潮位異常を検出するようにした潮位監視装置,潮位監視方法及び潮位監視プログラムを提供する。
【解決手段】 所定海域の海面上に分散配置してアンカーにより係留され、海面高さを測定する測定部と、この測定部で測定された測定値を測定時刻と共に送信する通信部と、を有する複数個の海上ブイ100と、地上の所定箇所に配置され、各海上ブイの通信部から送信されてくる測定値及び測定時刻を受信する通信制御部と、上記通信制御部で受信した各海上ブイからの測定値及び測定時刻に基づいて、上記所定の海域における海面の上下動を解析し、潮位の異常を検出すると共に、各海上ブイの位置情報を参照して、潮位の異常の移動方向及び移動速度を算出する潮位解析部と、を有する地上局装置200と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】無線基地局において、データの誤りの発生をも考慮して移動機に割り当てる伝送レートを選択する。
【解決手段】無線基地局200は、アンテナ201と、アンテナ201を介して複数の移動機1001〜100nと無線通信を行う無線通信部202と、複数の移動機1001〜100nごとにRTTを測定するRTT測定部203と、複数の移動機1001〜100nごとに目標SIRを測定する目標SIR測定部204と、複数の移動機1001〜100nごとにBER/BLERを測定するBER/BLER測定部205と、複数の移動機1001〜100nごとに、対象の移動機と無線基地局200との間の距離をRTTの測定値に基づいて算出し、さらに、距離の算出値、目標SIRの測定値、およびBER/BLERの測定値に基づいて伝送レートを選択する伝送レート選択部206とを有している。 (もっと読む)


【課題】 返信の必要のある電子メールに対する返信を忘れずに確実に行う。
【解決手段】 電子メールの送受信機能を電子機器100である。受信した電子メールが返信の必要がある要返信メールであるか否かを判定する判定手段6を備える。判定手段6により要返信メールであると判定された電子メールに対する返信を行うべきスケジュールである返信スケジュールを作成するスケジュール作成手段7を備える。スケジュール作成手段7により作成された返信スケジュールを管理する返信スケジュール管理手段3を備える。返信スケジュール管理手段3により管理された返信スケジュールの開始日時が到来した際にその旨を報知する報知手段9を備える。 (もっと読む)


【課題】 情報の伝達漏れを防止し、利便性、確実性に優れた情報交換を可能とした情報通信システム、及び、該情報通信システムの情報通信方法を提供する。
【解決手段】 URL情報を入力する情報配信者用パソコン端末1と、前記URL情報から特定される配信ファイルを格納するWEBサーバ8と、前記URL情報と関連付けられたURLID情報を有するURL通知メールを作成し、SMTPサーバ2を介してPOP3サーバ3に送信するAP兼WEBサーバ7と、前記メールを受信するPOP3サーバ3と、前記POP3サーバ3が前記メールを受信しているか否かについて所定時間毎に監視し、受信している場合は該メールを取得し、該メールが有する前記URLID情報を前記情報通信端末5に送信するIODサーバ4と、前記URLID情報を基に特定される配信ファイルを取得し、該ファイルの詳細情報及び回答ボタン等を表示する情報通信端末5とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ボタンを押下すると一方の筐体が自動的に開く携帯端末、および筐体移動方法を提供する。
【解決手段】ロック部21が、中心軸に設けられた突起部31を拘束して、第1の筐体が第2の筐体2に対して相対的に移動しないように固定する。スライド指示ボタン4が押下されると、ロック部21が移動して、突起部31の拘束を解除する。ロック部21による突起部31の拘束が解除されると、ばね部22が、中心軸を円周方向に引っ張って回転させる。中心軸3が回転すると、中心軸3に固定されている第1の筐体が回転して、携帯電話機が開く。 (もっと読む)


71 - 80 / 138