説明

キヤノンマーケティングジャパン株式会社により出願された特許

131 - 140 / 656


【課題】大量の電子メールが流れ込むことでメール配送の遅延が生じたとしても、利用者のメールを受信する頻度に応じて配送順序を制御することで配送遅延の影響を軽減する。
【解決手段】電子メールの宛先毎の受信頻度に関する情報が記憶されるデータベースを管理する管理手段と、受信した電子メールの宛先に対応する受信頻度を、前記管理手段により管理されるデータベースから取得する取得手段と、前記取得手段により取得された受信頻度を用いて、前記受信した電子メールが優先配送すべき電子メールであるかを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、優先配送すべき電子メールと判定された場合、前記受信した電子メールを優先配送させるための制御を行う優先配送制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電子メールを監査対象とするかを決定するためのルールを管理する管理者による、該ルールの設定変更に係る煩雑な作業を軽減すること。
【解決手段】 送信端末から送信される電子メールを監査対象とするかを決定するための監査対象決定ルールと、該監査対象決定ルールを変更するための条件である変更条件とを記憶する記憶装置に記憶し、送信端末から送信された電子メールが、記憶されている変更条件に合致すかを判定し、合致すると判定された場合に、監査対象決定ルールを変更する。そして、変更された監査対象決定ルールに従って、当該送信端末から送信された電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、情報処理装置に印刷データを蓄積し、画像形成装置から当該情報処理装置に蓄積された所望の印刷データを印刷することができる仕組みを提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、印刷データを画像形成装置に送信し、送信した印刷データを画像形成装置から受信し、受信した印刷データを記憶し、前記画像形成装置から印刷データを特定するための特定情報を含む印刷要求を受信すると、印刷要求のあった印刷データを取得し、印刷要求がされた前記画像形成装置に取得した印刷データを出力する。また、画像形成装置は、情報処理装置から印刷データを受信し、受信した印刷データを、印刷データの受信元となる前記情報処理装置に送信し、受信した印刷データを特定するための印刷データ特定情報と、印刷データの格納先情報とを含む書誌情報を記憶し、書誌情報の格納先情報に対応する情報処理装置に対して、印刷データの印刷要求をする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内で保持する認証情報を減らしつつ、認証サーバによる認証ができない場合に画像形成装置の利用を効率化する仕組みを提供すること。
【解決手段】認証サーバは、画像形成装置からのユーザ認証要求に応じて、認証されたユーザ情報と、ユーザ認証要求のあった画像形成装置の画像形成装置情報を対応付けた認証履歴を記憶し、配信先となる前記画像形成装置ごとに、前記認証履歴に従って、ユーザ情報ごとにユーザ認証要求のあった画像形成装置情報を記録した認証テーブルを作成し、前記認証テーブルを画像形成装置に送信するに配信する。画像形成装置は、前記認証テーブルを記憶し、ユーザ情報の受け付けに応じて、当該ユーザ情報の認証要求を行い、前記認証要求によって認証がされない場合に、前記認証テーブルを用いてローカル認証する。 (もっと読む)


【課題】 書誌情報を管理するサーバを設置せずに、より簡潔なシステムで所望の印刷装置とマイプリンタのユーザの文書一覧を取得できる画像形成装置、その制御方法及びプログラム、並びに画像形成システムを提供すること。
【解決手段】 ユーザ情報と対応付けて登録されたプリンタのIPアドレスに基づいて、ユーザのログイン中のプリンタが当該IPアドレスの示すプリンタでない場合でも、当該IPアドレスが示すプリンタから書誌情報・印刷ジョブを取得して、取得した印刷ジョブの情報をログイン中のプリンタの表示画面に表示する。
(もっと読む)


【課題】 利便性を低減させずに、クライアント端末に記憶されたファイルに対するアクセスを制御し情報漏洩を防ぐこと
【解決手段】 情報処理装置のネットワークへの接続形態に応じて、当該情報処理装置に記憶されたファイルを復号する鍵を送信するか否かを判定するサーバと通信可能な情報処理装置であって、ネットワークへの接続形態を検出し、検出された接続形態を含む鍵取得要求をサーバに送信し、サーバから送信される復号鍵を取得し、当該復号鍵を用いて情報処理装置に記憶されたファイルを復号する。 (もっと読む)


【課題】複雑かつ高コストな認証システムの導入を必要とせず、簡易的にセキュアなプルプリントを実現する仕組みを提供すること。
【解決手段】画像形成装置100は、認証アプリケーション110が起動していれば、ユーザ認証により印刷データ一覧画面を表示し、起動していなければ、ユーザアイコン一覧画面を表示させて、特定のユーザアイコン705もしくは706の選択を受け付けることにより、選択されたユーザアイコンに対応するユーザがオーナーとなっている印刷データ一覧を取得して印刷データ一覧画面を表示し、ユーザからの印刷指示待機状態となる。 (もっと読む)


【課題】メール送信者が、メール受信者の返信メールに基づき、メールの内容に記載されたメッセージに対する回答状況を簡単に確認できる、返信メール管理の技術を提供する。
【解決手段】確認依頼メールを送信した確認依頼者のメッセージ内容に対して、返信メール管理サーバは、回答の選択肢毎に返信先を指定して、確認者にメールを送信し、回答の選択肢毎の返信先に返信された返信メールを受け付ける。確認依頼者から回答状況の閲覧の要求があった場合には、確認依頼メールおよび確認依頼メールに関連付けられた返信メールの回答状況を、容易に確認できる画面データとして生成し、確認依頼者のクライアント端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】モニタリングするユーザが目視による「ずれ」を認識できない映像を維持しながらレンズを定期的なメンテナンスために動かすことができる仕組みを提供すること。
【解決手段】フォーカスレンズの駆動およびアイリスの駆動を制御する駆動制御装置が、ピントを変更すべく指示し、指示された時点よりもピントがずれる方向にフォーカスレンズを駆動し、かつフォーカスレンズの駆動によるピントのずれを補正する方向にアイリスを駆動する。
(もっと読む)


【課題】 会話を行う2者が使用する情報通信装置の双方が、電話回線を介した通話ではなくインターネット回線等を介した音声データ通信が可能である場合に、より費用を要する通話ではなく、音声データ通信による会話を行わせるようにする。
【解決手段】 情報通信装置は、電話回線を介して通話要求を受け付けた場合に、当該通話要求を行ってきた他の情報通信装置に対して、音声データ通信を行うために必要な情報を送信するとともに、音声データ通信を可能状態に移行させる。その後、通話要求を行ってきた他の情報通信装置から音声データ通信要求を受け付けると、音声データ通信による会話を開始させる。 (もっと読む)


131 - 140 / 656