説明

株式会社ホンダアクセスにより出願された特許

191 - 200 / 205


【課題】 傾斜した荷室においても、荷室を有効に活用することができ、また、重量物を載置した場合にもスムーズに移動させることができる車両用荷受装置1を提供することを目的とする。
【解決手段】 車両2の荷室3に設けられるガイドレール4と、前記ガイドレール4に沿って摺動自在に支持される前記ガイドレール4の長手方向に長い摺動部材5と、前記摺動部材5に設けられる荷受部材6とを備える。前記摺動部材5は、前記荷受部材6を揺動自在に支持する。前記荷受部材6は、荷室3を転動する転動支持部36を備える。 (もっと読む)


【課題】 摺動部材で仕切り部材に加わる荷重を確実に吸収でき、また、仕切り部材を容易に位置決めできる荷室用仕切り装置を提供する。
【解決手段】 車両2の荷室3に設けられるガイドレール5と、ガイドレール5に沿って摺動自在に支持されるガイドレール5の長手方向に長い摺動部材8と、摺動部材8に設けられる荷室3を仕切る仕切り部材9とからなる車両用荷室仕切り装置1において、仕切り部材9は、摺動部材8の荷室3の前側に保持される。摺動部材8は、ガイドレール5に位置決め固定するロック機構17を荷室3の後側に備える。 (もっと読む)


【課題】 ピックアップトラックがテイルゲートに固定手段を備えていない場合においても、ピックアップトラックにおける荷台を施錠することができるカバー部材を提供する。
【解決手段】車両1は、荷台3と前記車両1の後端に開閉自在に形成されたテイルゲート4とを備える。荷台3の外側はサイドパネル5で囲まれている。サイドパネル5の内側には、長尺状の支持部材6が設けられる。支持部材6上に前記荷台3を覆うカバー部材7が載置される。カバー部材7は、荷台3にカバー部材7を固定するロック手段を備える。前記ロック手段は、荷台3に、カバー部材7を係脱可能に固定する第1固定部材10と、テイルゲート4を係脱可能に固定する第2固定部材11とからなる。 (もっと読む)


【課題】 作業性を向上できると共に取付位置の精度を向上できる車両用部品位置決め治具を提供する。
【解決手段】 車両用部品を車両20に取り付ける際に用いられる治具1は、記車両20の高さ方向に対して位置を規定する第1係止部4と、前記車両20の高さ方向に対して直交する方向の位置を規定する第2係止部5とを備える。第1係止部4と第2係止部5のうち少なくとも一つは、車両本体22とドア21との間に固定される。治具1は、板状部材から形成される。これにより直交する二方向の位置決めを同時に行なえ、作業を簡単にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 車載用ハンズフリー装置の状態をユーザが容易に確認し得る車載用ハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】 車内で携帯電話機3との間でブルートゥースに準拠した近距離無線通信方式の電波によってハンズフリー通話を行うための車載用ハンズフリー装置2であって、この車載用ハンズフリー装置2の状態を通知する通知部42を備えるようにした。これにより車載用ハンズフリー装置2においては、通知部42によって車載用ハンズフリー装置2の状態をユーザに通知することにより、車載用ハンズフリー装置2の状態をユーザが容易に確認し得る。 (もっと読む)


【課題】 車両用部品を取り付ける際の作業負担を格段的に軽減できるとともに、取付作業の作業時間を大幅に短縮化できる車両用部品取付用孔の位置決め治具を提供する。
【解決手段】 係止部8a,8bにより矢印x及びz方向に延設部3a,3bを位置決するとともに、リアバンパ17の車体取付部20a,20bを利用して位置決め部15a,15bにより延設部3a,3bを車両の矢印y方向に位置決めするようにしたことにより、係止部8a,8b及び位置決め部15a,15bを用いてリアバンパ17に位置決めしさえすれば、リアアンダースポイラを取り付ける際に必要となる車両用部品取付用孔の穿設位置を、ケガキ目印14を基にリアバンパ17に対して正確に示すことができるので、作業者はリアバンパ17の取り外しなどの作業を行うことなくこのケガキ目印14の位置に孔を穿設するだけで最適な位置に車両用部品取付用孔を穿設できる。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車への取り付け状態では,携行用ハンドル内側の開口部が外見上現れないようにして外観を良好した,自動二輪車用トランクを提供する。
【解決手段】トランク本体1及びトランクリッド2に,互いに重なり合って携行用ハンドル7を構成する下部ハンドル半体7a及び上部ハンドル半体7bとを形成した,自動二輪車用トランクにおいて,トランクリッド2に,ハンドル7内側の開口部8を上方から覆い隠す化粧カバー10を取り付ける一方,上部ハンドル半体7bから化粧カバー10の内面に沿って延びる隔壁9を上部ハンドル半体7bに一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で,しかも汎用性が高い,第1及び第2ロック手段を備えた自動二輪車用トランク装置を提供する。
【解決手段】トランク本体1に固着される共通のユニットベース35に,このユニットベース35を介してトランク本体1及びキャリアCの固着状態を保持する第1ロック手段46,50,53と,このユニットベース35を介してトランク本体1及びトランクリッド2の閉鎖状態を保持する第2ロック手段59,60を取り付けてロックユニットLを構成し,このロックユニットLには,第1ロック手段46,50,53及び第2ロック手段59,60を両者のロック状態で施錠し得る共通の施錠手段66を設けた。 (もっと読む)


【課題】 乗員に違和感を与えずに障害物との距離を正確に伝えることができる障害物検知装置を提供する。
【解決手段】 障害物検知装置10は所定の検知領域に波動を送信する送信部と前記波動が障害物21によって反射された反射波を受信する受信部とからなるセンサ部7により、車両1の障害物21を検知する。センサ部7の出力により障害物21までの距離を計測する。検知距離可変回路16により最大検知距離L1内における予め定められた検知距離L2,L3を変化させる。警報手段20により検知距離に対応して段階的に警報を発生する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置に指の汚れが付着することを確実に回避させ得るとともに、使い勝手の優れた遠隔制御スイッチを提供する。
【解決手段】 選択操作を行える遠隔タッチパット4をナビゲーション本体2と別体で設け、入力パネル11によってタッチ入力を行うことにより当該ナビゲーション本体2を遠隔操作できるようにしたので、ユーザに対してモニタ6に指を直接触れさせることなく、入力パネル11を介してあたかもタッチパネル5と同じような操作感覚を与えることができ、かくして、モニタ6に指の汚れが付着することを確実に回避し得るとともに、使い勝手に優れた操作を行うことができる。 (もっと読む)


191 - 200 / 205