説明

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントにより出願された特許

181 - 190 / 871


【課題】動きセンサを搭載したゲームコントローラを利用した新しいゲーム操作入力を実現する。
【解決手段】コントローラ20は、振動子80と、所定の操作ボタンへの操作入力を振動制御信号に変換して振動子80に供給する振動制御部70を備える。センサユニット58における動きセンサは、振動子80の駆動に起因する振動を検出する。検出されたセンサ情報は、無線通信モジュール72からゲーム装置に送信され、ゲーム装置は、そのセンサ情報をもとに、ゲームの連射機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】操作子数の少ない電子機器で、文字等の情報をスピーディ且つ容易に入力可能とし、文字入力のためのGUIの占有面積を減らす。
【解決手段】コントローラ20は、それぞれが独立して押下される複数のボタンを有する。ゲーム機2は、コントローラ20から、複数のボタンの各々が押下されているか否かを示す操作状態信号を受信して処理する。ゲーム機2は、操作状態信号に基づいて複数のボタンのうち同時に押下されているボタンの組み合わせを仮決定組み合わせとして特定し、仮決定組み合わせを特定した状態で複数のボタンの押下が全て解除されたか否かを判定し、複数のボタンの押下が全て解除されたと判定したとき、仮決定組み合わせを本決定組み合わせとして決定する。 (もっと読む)


【課題】複数のゲームプログラムについてゲーム画面の画像を整理しつつ記憶手段に格納して、後に所望の画像を速やかに表示手段に表示させる。
【解決手段】複数のゲームプログラムのそれぞれを実行するプログラム実行手段と、前記ゲームプログラムの実行中に該ゲームプログラムの識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記ゲームプログラムの実行中に生成されるゲーム画面の画像を1以上取得する画像取得手段と、前記識別情報に関連づけて前記1以上の画像を記憶手段に格納する画像格納手段と、ユーザによる指定に従って、いずれかの前記識別情報に関連づけられた前記画像を前記記憶手段から読み出して表示手段に表示させる表示制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】HDDを適切に取付可能な電子機器及びホルダを提供すること。
【解決手段】開口を有する電子機器本体と、HDD5とともに開口内に収納されるホルダ7とを備えた電子機器であり、HDD5は、開口への挿入方向A1側に接続端子を有し、電子機器本体は、接続端子と接続される接続部と、ホルダ7を固定する固定部とを有し、ホルダ6は、挿入方向A1に沿う底面部71及びHDD5を固定する起立部712を備えるホルダ本体7と、底面部71に沿ってスライド自在に設けられ、固定部に固定されるスライダ8とを有する。底面部71は、ボス74A〜74Cを有し、スライダ8は、ボス74A〜74Cが挿通するガイド溝9A〜9Cを有する。ガイド溝9A〜9Cは、挿入方向A1に対して傾斜した傾斜部9A1〜9C1を有し、ボス74A〜74Cは、スライダが固定部にて固定される位置にあるときに、傾斜部9A1〜9C1に位置する。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の影響を考慮したSRAMセル検査方法を提供する。
【解決手段】真ノード、相補ノード間に論理ハイレベルまたは論理ローレベルを記憶するアンチパラレル記憶回路を含み、真ノードと相補ノードとは、それぞれ第1、第2のトランジスタによって真ビット線(BLT)と相補ビット線(BLC)とに接続されているスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)セルの制御方法が提供される。この方法は、BLTの電位が書き込みドライバ回路によって電源電圧に引き寄せられることを抑制するステップと、BLTの電位がプリチャージ回路によって電源電圧に引き寄せられることを抑制するステップと、BLTの電位が第1のトランジスタによってそのSRAMセルに記憶された電圧に引き寄せられることを抑制するステップと、上述の条件の下で、BLTの電位をしきい値電位と比較するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単な文字入力技術を提供する。
【解決手段】入力検出部410、クロスバー表示制御部420、入力候補文字記録部430、入力文字決定部440、及びファンクション制御部450の機能が文字入力制御部400に形成される。ゾーン表示制御部420内には、縦クロスバー表示制御部421、横クロスバー表示制御部422、カーソル表示制御部423、文字入力ゾーン表示制御部424の機能が形成される。縦クロスバー表示制御部421、横クロスバー表示制御部422は、文字入力ゾーンの文字入力位置に入力領域531が重畳されるように縦クロスバー510、横クロスバー520を表示する。入力文字決定部440は、操作装置200からの所定の入力を受けて、入力領域531に表示されている入力候補文字を入力文字として決定する。 (もっと読む)


【課題】音響装置に供給するオーディオ信号のフォーマットを好適に設定する技術を提供する。
【解決手段】出力フォーマット保持部120は、出力装置12に出力可能な1以上のオーディオフォーマットを特定する情報を保持する。出力フォーマット決定部156は、出力フォーマット保持部120に保持されている出力フォーマット特定情報と、オーディオフォーマット特定部154により特定されたフォーマット情報から、フォーマット変換部212によるフォーマット変換処理を実行するか決定する。出力フォーマット決定部156は、出力フォーマット特定情報が第1のオーディオフォーマットを含む場合に、オーディオフォーマット特定部154により特定された第2のオーディオフォーマット情報が出力フォーマット特定情報に含まれていても、オーディオ信号のフォーマットを第1のオーディオフォーマットに変換させることを決定する。 (もっと読む)


【課題】多種のディスプレイに対応可能な画像フレーム処理技術を提供する。
【解決手段】レンダリング処理と、そのレンダリング処理によって生成される画像フレーム列を表示装置のために調整する後処理とを分離した。レンダリング処理部42は、表示装置に画像フレームを出力する際に画像フレームが満たすべき条件に依存せずに所定のフレームレートでレンダリングを実行して画像フレーム列を生成する。後処理部50は、レンダリング処理によって生成された画像フレーム列に対してマージ処理を施し、前記条件に依存した形で新たな画像フレーム列を生成および出力する。レンダリング処理と後処理とを分離して実行するようにしたので、実際に使用されている表示装置の解像度やフレームレートなどの仕様に依存せずに、所定のフレームレートでレンダリングを実行して画像フレーム列を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータネットワーク上のノード間において、リソースの透過性を提供することにある。
【解決手段】複数のプロセッサユニットがスイッチング装置によって相互接続されてなる情報処理システムにおいて、各プロセッサユニットの実効アドレスがマッピングされた、複数のプロセッサユニット間で共有されるグローバルアドレス空間を導入する。プロセッサユニットの入出バスを、スイッチング装置の入出力バスへ中継するブリッジは、プロセッサユニットから、ターゲットノードの実効アドレスを指定したアクセス要求パケットを受け取り、この実効アドレスにそのターゲットノードの、スイッチングに必要なノード識別番号を付加することにより、ターゲットノードの実効アドレスをグローバルアドレスに変換して、グローバルアドレスが指定されたアクセス要求パケットをスイッチング装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】利便性の高いデータ処理技術を提供する。
【解決手段】データ管理装置10は、複数のデータ要素を複数のカテゴリに分類し、複数のカテゴリのそれぞれに対して部分空間を割り当て、多次元空間内に複数の部分空間を配置させるとともに、複数のカテゴリのそれぞれについて、そのカテゴリに割り当てられた部分空間内に、そのカテゴリに属するデータ要素を表すオブジェクトを分布させることにより生成されたデータ要素空間内に、視点位置及び視線方向を設定してデータ要素空間内に存在するオブジェクトをレンダリングすることにより、データ要素空間の画像を生成して表示する表示部35と、視点位置又は視線方向を変更する操作指示を受け付け、視点位置又は視線方向を変更する操作部31と、を備える。 (もっと読む)


181 - 190 / 871