説明

株式会社 エイチ・シー・エックスにより出願された特許

31 - 40 / 86


【課題】車載画像認識装置や、搭乗者、また車外のユーザなどにより複数の装置からカメラ操作命令が行われ、カメラへの操作が同時または近接した時間内に発生する状況ではカメラに対する操作命令が競合しドライバの運転に危険が生じる可能性があった。
【解決手段】各装置からのカメラ制御命令の実行基準を規定する優先度を予め保持した優先度保持手段と、各装置からの操作命令を受けカメラを制御するカメラ制御手段とを有し、該カメラ制御手段は少なくとも、前記優先度を前記優先度保持手段から読出し、受信したカメラ操作命令を各装置に対応する該優先度の高い順に実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しないコンテンツの切替を抑制できる受信装置を提供する。
【解決手段】同一コンテンツ判定部109は、L−EIT抽出部104で抽出されたL−EITおよびH−EIT抽出部106で抽出されたH−EITのそれぞれに挿入された短形式イベント記述子から現在放送している番組の番組名についての文字列を読み込んで比較する。文字列が一致した場合には部分受信向けのコンテンツと固定受信向けのコンテンツとが同一の番組であると判定し、文字列が一致しなかった場合には部分受信向けのコンテンツと固定受信向けのコンテンツとが同一の番組ではないと判定する。切替制御部110は、受信状態が変化した場合には、部分受信向けのコンテンツと固定受信向けのコンテンツとが同一の番組であると同一コンテンツ判定部109で判断された場合に限り、切替部108から出力するコンテンツ信号を切り替えるように、切替部108を制御する。 (もっと読む)


【課題】地図データと音楽データが記憶されるHDDにはメインCPUだけがアクセスし、音楽データが記憶されるDVDにはサブCPUだけがアクセスするようにした車載情報端末を提供する。
【解決手段】サブCPU21は、音楽CDがセットされるDVDドライブ60に対してデータ読出処理を制御する。メインCPU11は、地図データとリッピング処理後の音楽データを記憶するHDD50に対してデータ書込処理とデータ読出処理を制御する。サブCPU21により、DVDドライブ60から音楽データを読込み、DSP40でエンコード(リッピング)してFIFO2−1に一時記憶する。FIFO2−1に一時記憶された音楽データは、メインCPU11によりHDD50に記憶される。 (もっと読む)


【課題】道路の出口を表す新しい道を生成して、地図の精度を改善する。
【解決手段】デジタルデータ化された道路地図及び該道路地図を含む領域を撮像した写真写真画像とを用いて道路地図を作成する地図作成装置であって、提供された写真画像と提供された道路地図との地理的な位置を整合し、前記整合された航空写真から、道路本線と出口分岐道とを区画する出口分岐線の始点及び終点を抽出し、前記抽出された始点及び終点を結ぶ出口分岐線を定め、前記定められた出口分岐線に基づいて出口分岐の位置を特定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】イグニッションスイッチがオフされた状態で車両が遠隔地に移動された後であっても、正しい自車位置を即座に表示できるカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車載機100の接続部120には、GPS機能を有する携帯電話機10を接続できる。車両のイグニッションスイッチがオンされて車載機100の電源が入ると、制御回路114は、接続部120への携帯電話機10の接続の有無を判断し、携帯電話機10が接続され、かつ、GPSセンサ111cから測位データを取得できない場合には、携帯電話機10から取得した測位データに基づいて自車位置を表示モニタ119に表示するように各部を制御する。これにより、たとえばフェリーで車両を移動させた場合のように、イグニッションスイッチをオフにした状態で車両を遠隔地に移動させた後であっても、表示モニタ119に正しい自車位置を即座に表示できる。 (もっと読む)


【課題】車両のバッテリに負担を抑制しつつ、地上デジタル放送に付随する情報を取得できる車載受信装置を提供する。
【解決手段】たとえば、IGN OFF時受信モードが設定されると、車両のイグニションスイッチがオフされた後、定期的に(間欠的に)SIデータの分離・格納を実施する。このモードが設定された状態で車両のイグニションスイッチがオフされると、コントローラ110は、コントローラ110、各メモリ112〜114を除いて、車載受信装置1の各部への電力供給を中止するように電源回路115に制御信号を出力する。そして、コントローラ110は、ユーザによってあらかじめ設定された時間ごとに、定期的にチューナ101およびDEMUX回路102にも電力を供給するように電源回路115に制御信号を出力するとともに、SIデータの分離・格納を実施する。 (もっと読む)


【課題】データ読み出しの誤り検出が迅速に行われ、データの転送が誤りなく迅速に行われる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション用システムプログラムと予め計算された誤り検出符号をブートデバイス13に格納し、ナビゲーション装置1の起動時に、CPU11はブートデバイス13からナビゲーション用システムプログラムを読み出してSDRAM12へ格納する。このとき、CPU11とは異なるハードウェアであるFPGA14が、CPU11がブートデバイス13からナビゲーション用システムプログラムを読み出すことに同期してナビゲーション用システムプログラムのデータを取り込み、誤り検出符合を演算する。CPU11がナビゲーション用システムプログラムの読み出しを終了すると、FPGA14が演算した誤り検出符号とブートデバイス13に予め格納されていた誤り検出符号とを比較して、ブートデバイス13からのナビゲーション用システムプログラムの読み出しに誤りがあったかどうかを判断する。 (もっと読む)


【課題】追加された経由地を経由する新たな推奨経路の妥当性を容易に判断できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】前席側制御装置100および前席表示モニタ14とは別に、後席側に後席側制御装置200と後席表示モニタ24とスイッチ25とを備え、スイッチ25によって入力された追加の経由地の情報に基づいて、前席側制御装置100のCPU101で、経路誘導処理のバックグラウンドで推奨経路を演算するように構成した。また、すでに行われている経路誘導に係る推奨経路と、経由地追加後の推奨経路とを同時に前席表示モニタ14に表示させて、経由地追加後の推奨経路を採用するか否かを前席側で決定できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】取得した文字情報を所定条件下で音声として読み上げる車載情報装置を提供する。
【解決手段】制御回路5は、通信部12を介してインターネットに接続し、あらかじめ登録されたwebサイトに順次接続して、各サイトからRSS形式の更新情報を取得する。制御回路5は、RSS形式の更新情報を取得すると、RTC8から読み込んだ取得時刻とともに、その更新情報を文字情報として文字情報記憶部13に格納する。本実施の形態の車載情報装置1では、更新情報の通知を許可または禁止する条件をあらかじめ設定しておけば、その条件にしたがって更新情報を通知するように構成されている。たとえば、車両の停車中のみ更新情報の通知を許可するように設定された場合、車載情報装置1は、文字情報記憶部13に格納した文字情報と取得時刻とを、車両が停止したときにのみ音声として読み上げる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に沿った音声を出力できる車載用受信装置を提供する。
【解決手段】FM多重放送の放送波に含まれる文字情報は、FM多重放送受信部110の選局/文字情報抽出部112で抽出されて、受信文字情報として受信文字情報記憶部121で記憶される。ユーザが文字情報入力部131から入力した入力文字情報は入力文字情報記憶部132で記憶される。たとえば、入力文字情報の楽曲名と受信文字情報に含まれる楽曲名とが一致すると文字情報比較部141で判断されると、当該楽曲を放送する番組が聴取できるように、制御部150は、FM多重放送受信部110の選局/音声信号復調部111における選局状態を制御する。また制御部150は、スピーカ106から出力される音声の音源がFM多重放送受信部110に切り替えられるように、音声出力切替部104を制御する。 (もっと読む)


31 - 40 / 86