説明

ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベーにより出願された特許

71 - 80 / 156


【課題】掘削機などの上部フレームに取り付けられるツールボックスのドアを容易に開閉することができ、且つ、オペレータがエンジンルームに上る場合に用いられるハンドレールなどの補助構造物を不要とする共に、ツールボックスドアの形状を自由に設計・変更することができる前側方向に開放されるツールボックスを有する建設機械を提供する。
【解決手段】ツールボックスは、建設機械の後方から前方に向けて開放されるように上部フレーム2に装着され、収納空間18を形成するツールボックスドア13と、ツールボックスドア13の外側面に装着のボタン19を押圧すると、ツールボックスドア13を開放させるガスばね20とから構成される。 (もっと読む)


【課題】掘削機の転倒事故を防止するフローティング機能付きダブルチェック弁を提供する。
【解決手段】フローティング機能付きダブルチェック弁kは、油圧ポンプPと油圧シリンダdとの流路s1、s2において、油圧シリンダの起動、停止及び方向切換を制御するコントロールバルブaと油圧シリンダとの間に設けられ、油圧シリンダに供給される作動圧を受ける第1受圧部n1と、フローティング機能を行うために供給される信号圧を受ける第2受圧部n2との断面積が相違して形成される一対のプランジャーと、一対のチェック弁x1、x2を備えるダブルチェック弁b1、b2とで構成される。信号圧通路jに外部より信号圧が供給される場合、油圧シリンダの作動圧が既に設定された圧力より低い場合は、チェック弁のチェック機能が解除され、油圧シリンダの作動圧が既に設定された圧力より高い場合は、チェック弁のチェック機能が維持される。 (もっと読む)


【課題】作業装置を駆動しない時に供給される作動油を制御する切換弁の切換有無を感知するパイロット信号通路に設定圧力を超過する信号圧が形成されることを防止する。
【解決手段】エンジンに連結される第1、2、3、4油圧ポンプP1、P2、P3、P4と、各作業装置に供給される作動油を制御する複数の弁からなる第1切換弁1、2、3と、第2切換弁4、5、6と、第3切換弁7、8と、第1、2、3切換弁1−8の切換有無を感知できるように第1、2、3切換弁1−8を通過して油圧タンクに連結され第4油圧ポンプP4のパイロット信号圧供給通路22と連通するパイロット信号通路11と、パイロット信号通路11に設けられる絞縮部10と、絞縮部10の上流側及び下流側でパイロット信号通路11に分岐接続される並列流路に設けられ設定圧力を超過する信号圧が形成された場合にその信号圧力をパイロット信号圧供給通路22に供給する弁21とを含む。 (もっと読む)


【課題】過多な流量(ピーク流量をいう)に起因するアクチュエータの加速及び急操作を防止し、作動油の温度が高温に上昇することで漏油が生じて、流量制御弁の作動不能によりオプション装置への作動油の供給が断たれるのを防止する。
【解決手段】油圧ポンプ1と、油圧ポンプ1に連結されているオプション装置用アクチュエータ13と、油圧ポンプ1とアクチュエータ13との間の流路にパイロット信号圧により切換可能に設けられている可変制御スプール12と、可変制御スプール12の入口側通路と出口側通路との圧力差により切換可能に設けられている切換弁4と、油圧ポンプ1の高圧通路側の圧力と、切換弁4を通過する圧力との差により高圧通路を開閉し得るように設けられているロジックポペット10と、ロジックポペット10の摺動面に形成されているグルーブ16と、グルーブ16とロジックポペット10の出口側通路とを相互連通させる。 (もっと読む)


【課題】比例制御機能付きの可変リリーフ弁をメインコントロールバルブの内部に設けて、可変リリーフ弁の圧力を可変制御する。
【解決手段】一つ以上の可変容量型油圧ポンプ1と、油圧ポンプ1の吐出流路の上流側に設けられるメインリリーフ弁2と、油圧ポンプ1に連結されるオプション装置3と、オプション装置3の起動、停止及び方向切換を制御するオプション装置用スプール4を包含するメインコントロールバルブ5と、メインコントロールバルブ5の内部に設けられ、外部より入力されるパイロット信号圧17によりオプション装置3に要求されるリリーフ圧力を可変調整するように比例制御されるポートリリーフ弁12,13と、メインコントロールバルブ5の外部に設けられ、外部より入力される電気的信号によりポートリリーフ弁12,13に入力されるパイロット信号圧17を可変制御する比例制御弁14とを含める。 (もっと読む)


【課題】作業中(一例で、引揚げ作業モード)、作業装置の装着部を介して伝わる荷重及び衝撃が上部フレームに円滑に伝達されることができるようにした掘削機の上部フレームを提供する。
【解決手段】底板50と、底板50に垂直に対向するように固定された一対の側板51、52からなるセンターフレーム53と、センターフレーム53の一側の側板に溶接により取り付けられる左側サイドフレーム54と、センターフレーム53の他側の側板に溶接により取り付けられる右側サイドフレーム55と、センターフレーム53の前方に装着され、ブームが回動可能に固定されるための作業装置用ブラケット61が取り付けられる上板56と、上板56の一端部に一体型に延長形成され、所定の上部装着部品が装着されるための延長片58とを含める。 (もっと読む)


【課題】本発明は、建設機械の特性上、運転者が頻繁に使用する操作装置の各種スイッチ及びコンポーネントの配置を運転席の運転者の手の届く半径(hand arm operation zone)内に集積化し、長時間作業時、作業装置を繰り返して操作する運転者の肉体的疲労を軽減することができるようにした制御用スイッチの配列を最適化した建設機械用運転席を提供する。
【解決手段】本発明の実施例による制御用スイッチの配列を最適化した建設機械用運転席は、建設機械の運転席において、運転席の運転者の手の届く半径内に設けられるスイッチインストルメントと、スイッチインストルメントの所定位置に取り付けられ、作業装置の駆動を制御するコントロールレバーと、運転席の運転者がコントロールレバーの制御ストローク領域を侵さない最も近接した位置で操作を行うことができるようにコントロールレバーに最も近接するようにスイッチインストルメントに配置されるスイッチとを含める。 (もっと読む)


【課題】運転室に設けられるコンソールボックスに装着の安全バーを運転者が垂直方向又は水平方向に回動するに際し、運転者に安全バーの回動を確実に伝えるようにする。
【解決手段】作業装置の駆動を制御する操作レバー1設けられているコンソールボックス2において、運転室の出入口側に装着のコンソールボックスの外側面に形成され、外側面に第1、2ロッキング溝が形成されているカバーと、カバーの外側面に回動可能に取り付けられ、水平方向又は垂直方向に回動することによって、操作レバーに接続される電気的信号を断続する安全バー4と、安全バーの胴体内側面に装着され、安全バーを水平方向又は垂直方向に回動する場合、第1ロッキング溝又は第2ロッキング溝に着脱可能に組み合わせられ、作動音を発するようにする作動音発生具とを設けた。 (もっと読む)


【課題】建設機械用ドア開閉装置において、接近容易なドア上部や下部でラッチ操縦レバーの牽引力を利用してドアを容易に開放し得るようにする。
【解決手段】ドアフレームに弾性支持されるヒンジ部12と、前記ヒンジ部12の一側から延長された取っ手11及び前記ヒンジ部12の他側に形成のヨーク14を備え、外力により前記取っ手11が前記ヒンジ部12を中心として回動する際、前記ヨーク14に牽引力を形成するラッチ操縦レバー10と、ラッチ部材20に軸結合し、前記ラッチ部材20の外側に延長形成される旋回部を備え、牽引ケーブル23により加えられる牽引力により、前記ラッチ部材20が解除されるように前記ラッチ部材20と一体に回転する回動シャフト22と、一側は前記ラッチ操縦レバー10のヨーク14に取り付けられ、他側は、前記回動シャフト22の旋回部に連結される牽引ケーブル23で構成される。 (もっと読む)


【課題】各種バルブブロックを上部旋回体に装着及び組立てる作業時間を短縮することができるようにした建設機械の作業装置制御用油圧弁装着装置を提供する。
【解決手段】油圧シリンダにより駆動されるブーム、アーム及びバケットを含める作業装置と、操作レバーからの操作信号に応じて切り換えられ、作業装置に供給される作動油の量と流れ方向を制御するそれぞれのスプールを含める主制御弁12と、主制御弁に供給される作動油を制御するオプションバルブ15と、主制御弁及びオプションバルブを油圧配管Sで継手連結するバルブブロック16a,16bとを包含し、サブプレート17に主制御弁、オプションバルブ及びバルブブロックを設置し、これらバルブを油圧配管により継手連結したのちに、上部旋回体2に装着する。 (もっと読む)


71 - 80 / 156