説明

株式会社デンソーアイティーラボラトリにより出願された特許

201 - 210 / 332


【課題】車室内の撮像画像を処理して乗員を検出する装置において、撮像時の車室内の明るさや入射光の影響を受けることなく、乗員を常時正確に検出できるようにする。
【解決手段】ドアが開いたことが検出(又は予測)されると(S110-YES)、車室内の撮像画像を取り込み基準画像として記憶する(S120)。次に、ドアが閉じられるまで車室内の撮像画像と基準画像とを比較することで、開いたドア近傍の座席位置で基準画像から変化した領域を検出する物体検出処理(S140)を実行し、ドアが閉じられると、その検出結果に基づき物体の有無を判定する(S160)。そして、物体があると判断すると、一定時間、上記と同様の手順で開閉されたドア近傍の座席位置で基準画像から変化した領域を検出して、その領域が動いているか否かを判断する物体検出処理(S180)を実行し、一定時間が経過すると、その判断結果に基づき座席位置に乗員が着座しているか否かを判断する(S200)。 (もっと読む)


【課題】
所望の選択肢を容易に選択できるようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】
情報処理装置1は、画面に段階的に選択肢を表示してユーザに選択を促す情報処理装置である。画面に対する指示の入力を受け付けると共に、その指示位置を示す情報を出力するタッチパネル付き画面12と、タッチパネル付き画面12から出力された指示位置を示す情報に基づいて、画面上に表示された第1の選択肢群のうちの一の選択肢の選択を検知したときに、当該一の選択肢を表示したまま、当該一の選択肢の次の段階の第2の選択肢群を表示する画面制御部10とを備える。また、画面制御部10は、第1の選択肢群の中から選択された一の選択肢と第1の選択肢群の一つ前の段階の選択肢との直線上に、第2の選択肢群の中で選択される確率が最も高い選択肢を表示する。 (もっと読む)


【課題】開発済みのサービスモデルを複数組み合わせて新規なサービスモデルを開発する場合に、サービスモデルの検証作業を自動化し、工数を削減する。
【解決手段】組み合わせサービスモデルM0の各部品コードと、既存のサービスモデルの検査コードが記憶されているデータベースDB1を参照して、設計モデルM0を構成する各部品コードに類似する各部品コードをデータベースDB1から類似検査コードとして取得し(ステップS1)、類似検査コードを検査コードに変換し(ステップS2)、検査条件2が自然言語もしくは検査条件コードで記憶されているデータベースDB2から検査条件2を取得し(ステップS3)、検査条件2を検査条件コード3に変換し(ステップS4)、ステップS2で変換された検査コードにより構成される設計モデルM0が検査条件コード3を満たすか否かを全検査する(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】連続的に記録された大量のドライブ映像の中から景色の良いシーンを低い計算コストで抽出することができ、景色の良いシーンのみを効率的に閲覧させることができる情報提供装置を提供する。
【解決手段】車両の走行ルート上の各地点における標高を示す標高データ及び各地点周辺の画像のデータを格納する格納手段111と、標高データを用いて、周辺の地点と比べて標高の高い地点であって、所定値以上の標高差がある特徴地点を求めるための処理を行う処理手段103と、処理に基づいて特徴地点を取得する取得手段108と、表示手段に表示される地図上の該当する位置に取得された特徴地点を示すマークであって、指示することにより該当する見渡しの良い地点周辺の画像を表示させることが可能なマークを表示させる表示制御手段109とを備える。 (もっと読む)


【課題】認知負荷が告知される場合でも、ドライバの不快感を低減することの出来るオーディオ機能付きナビゲーション装置の提供
【解決手段】楽曲MDを再生することの出来る、オーディオ機能付きナビゲーション装置1において、楽曲について、楽曲のイントロ部分、エンディング部分、間奏部分及びコーラス部分の当該楽曲内における位置を示した楽曲構成情報MCIを取得する手段15、認知負荷情報NFIとオーディオ部3で再生中の楽曲についての楽曲構成情報基MCIに基づいて、楽曲のイントロ部分、エンディング部分、間奏部分及びコーラス部分の少なくとも一つの部分についての再生長さを調整する手段5,16、再生長さが調整された再生中の楽曲について、楽曲のコーラス部以外の部分を再生中に、認知負荷を音声で出力するようにオーディオ出力部に対して指示する認知負荷出力制御部5,11を有する。 (もっと読む)


【課題】地図上でPOIが密集した場合でも容易にPOIの分布状況を把握でき、個々のPOIの選択及び情報の取得が容易にできる情報表示装置を提供する。
【解決手段】地図の情報と地点情報とを格納する格納手段104と、地図上に表示されるマークが指し示す地点の地点特徴値を地点ごとに算出する算出手段103と、地点特徴値に基づき所定の数の地点を選択する選択手段101と、その地点の地点情報の所定の情報を格納手段から取得し、外部装置に表示させる場合、所定の情報を外部装置へ送信する情報送信手段101と、選択された所定の数の地点を示すマークと他のマークを異なる表示態様とさせ、表示手段に所定の情報を表示する場合に表示手段に表示させ、表示手段又は外部装置に表示された所定の情報に対し選択指示があった場合、指示された所定の情報に対応する地点の地点情報を表示手段又は外部装置に表示させる表示制御手段102とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味のある興味ポイントを客観的に、またリアルタイムで地図上に重畳して表示する。
【解決手段】プローブカー情報収集部11はプローブカー1から位置情報を収集し、停止地点抽出部12はプローブカー情報収集部により収集された位置情報の変化に基づいてプローブカーの停止地点を抽出し、POI検出部13は停止地点抽出部により抽出された個々の停止地点の単位時間当たりの数に基づいてユーザの興味のある興味ポイント(POI)を検出し、地図表示部22はPOI検出部により検出された興味ポイントを地図上に重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】移動物体が一度通った経路に限定して複数のイベント発生地点間の最短経路長を算出する経路長算出装置及び経路長算出方法を提供する。
【解決手段】経路長算出装置1は、移動物体の現在位置を取得する位置検出部2と、検出対象となるイベントの発生を検知するイベント検知部4と、第1のイベントが発生したときに、その第1のイベント発生地点を移動物体が通った経路である過去経路を表す経路履歴情報を記憶する経路履歴情報記憶部5と、イベント検知部4により第2のイベントの発生が検知されたときに、位置検出部2により取得された第2のイベント発生地点と、経路履歴情報記憶部5に記憶された経路履歴情報から、第2のイベント発生地点が過去経路上に存在すると判定した場合、当該過去経路に沿って第1のイベント発生地点と第2のイベント発生地点間の最短経路長を算出する距離算出部8とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数のジャンルの施設を含む経路の設定を支援するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、施設の属性を示すジャンル相互の地理的な近接度であって、ジャンルに含まれる施設の位置に基づいて求められた地理的な近接度を記憶した地理的近接度DB58と、ジャンルの入力を受け付けるジャンル入力部12と、地理的近接度DB58に記憶された情報に基づいて、ジャンル入力部12にて入力された第1のジャンルに所定の閾値以上近接する近接ジャンルを求める近接ジャンル算出部14と、近接ジャンルを表示するジャンル表示部16と、第1のジャンルの施設と、近接ジャンルの中から選択されジャンル入力部12にて入力された第2のジャンルの施設とを含む経路を求める経路探索部18と、経路探索部にて探索された経路をドライバに提示する経路表示部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】車内の快適性を保ちつつ、車両の燃費を改善するように、自動的に設定を変更可能な車両用空調装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】車両用空調装置(1)は、空調空気を車内に供給する空調部(10)と、車両に関する状態を表す状態情報を取得する情報取得部(51、52、53)と、状態情報に基づいて、燃費を改善するための設定操作を行った場合に、所定時間経過後の車両内の空調状態を推定する空調状態推定部(63)と、推定された空調状態が、乗員にとって車両内が快適であると推定される快適性条件を満たす場合、その設定操作を推薦する推薦操作決定部(64)と、推薦された設定操作に応じて空調部(10)の空調制御を行う空調制御部(65)とを有する。 (もっと読む)


201 - 210 / 332