説明

国立大学法人九州大学により出願された特許

651 - 660 / 960


【課題】熱力学的な損失の少ない冷凍機を提供する。
【解決手段】冷却ステージで冷却される被冷却体に所定の磁場を印加する磁場印加部と、この磁場印加部を制御する磁場制御部と、磁場印加部及び被冷却体を収容した熱シールド容器と、この熱シールド容器を冷却する冷却装置とを備えた冷凍機であって、冷却装置は、ヘリウムガスの流通を制御する流通制御部と、ヘリウムガスを一時的に貯留する貯留部と、流通制御部と貯留部との間に設けて流通制御部と貯留部の間を往来するヘリウムガスとの間で熱交換し熱を蓄える蓄冷材を充填した筒状の収容部と、この収容部の軸方向における一部分を囲繞する磁気シールド体を備え、この磁気シールド体で、収容部に充填された前記蓄冷材のうち、低温側を磁気遮蔽し、低温側よりも高温となっている高温側に前記磁場印加部の磁場を印加する。 (もっと読む)


【課題】有機半導体を用いて製造コストの低減に寄与できるようにするとともに、かつ、注入されるキャリアのバランスを適切に定めやすくして製造効率を向上させる。
【解決手段】有機半導体層10及び酸化物半導体層11からなる発光部1と、第一の電極2と、発光部1及び第一の電極2との間に設けられた絶縁体層3と、発光部1に接し第一の電極2と離間した第二の電極4と、発光部1に接し第一及び第二の電極2,4とは離間した第三の電極5とを備え、発光部1は、正孔及び電子の再結合により発光する。 (もっと読む)


【課題】 良好なプロトン伝導性を有するプロトン伝導体、電気化学セル、およびプロトン伝導体の製造方法を提供する。
【解決手段】 プロトン伝導体(10)は、主構成元素の一部が主構成元素の価数および主構成元素の価数よりも小さい価数をとりうる遷移金属によって置換されたプロトン伝導体である。遷移金属の価数は、環境に応じて変化する。遷移金属の価数が低下すると、遷移金属の価数低下を補うためにプロトンがプロトン伝導体に供給される。それにより、良好なプロトン伝導性が得られる。 (もっと読む)


【課題】 固体電解質を用いたガスセンサは、検知電極と参照電極を必要とし、安定性に欠ける問題がある。また、補助相となるイオン導電体をゲート電極上に設けたFET型のガスセンサは、参照電極を用いないため小型化が可能であるが、NOの選択性と応答速度に問題があった
【解決手段】 一導電型半導体層表面の一導電型の第1半導体領域の両側に、n型の第2半導体領域および第3半導体領域を設け、これらにそれぞれ接続する第2電極および第3電極を設ける。第1半導体領域とコンタクトする絶縁膜をp型半導体層上に設け、第1半導体領域に電圧を印加する第1電極を設ける。第1電極の一部を被覆し、第1半導体領域上の絶縁膜とコンタクトする補助相を設ける。補助相はイオン導電体(NaNO)内に、貴金属(Ru)を担持した金属酸化物(WO)を分散させてなり、これによりNOの選択性、応答・回復特性が良好なNOセンサを得る。 (もっと読む)


【課題】血流動態の高精度な測定を行うことができる眼底血流画像化装置を提供する。
【解決手段】 上記課題は,生体組織の血流にレーザー光を照射するレーザー光照射系と, 前記生体組織からの反射光を検出する多数の画素からなる受光部を有する受光系と,前記受光部からの信号に基づき所定時間間隔で連続的に複数の画像を取り込む画像取り込み部と,前記複数の画像を記憶する画像記憶部と,該記憶された複数画像の対応する各画素の出力信号の時間的変化から生体組織内の血流速度を演算する演算部を含む血流画像化装置であって,前記レーザー光照射系が,測定に用いる互いに異なる波長のレーザー光を発生する複数のレーザー光源から構成される血流画像化装置により解決される。
(もっと読む)


【課題】有機半導体素子およびその製造方法の提供。
【解決手段】基板と、ソース電極と、ドレイン電極と、前記ソース電極と前記ドレイン電極とを連結する有機半導体層と、前記有機半導体層に電界を印加するためのゲート電極と、前記有機半導体層とゲート電極間に配置されるゲート絶縁膜とを備え、前記ゲート絶縁膜がハイパーブランチポリマーを成分として含有することを特徴とする有機半導体素子及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 圧電体や蛍光体等として有用なペロブスカイト酸化物において結晶の方位を揃えて結合した単結晶を得ることのできる技術を提供する。
【解決手段】 一般式MTiO3:Xで表されるペロブスカイト酸化物(Mは、Ba、Ca、SrもしくはPb、またはそれらの混合系を表し、Xは、存在するときは、PrまたはEuを表す)の単結晶を製造する方法であって、(1)上記酸化物MTiO3:Xのナノ結晶粒子、または(2)Tiのアルコキシド、上記金属Mのアルコキシド、水酸化物、ハロゲン化物、ジケトネートもしくは硝酸塩、および、Xが存在するときは、Xのアルコキシドから成る混合物を、水およびアルコールを含む媒質に分散させて70°〜200℃の温度下に水熱処理する工程を含む方法。ナノメートルサイズの結晶がエピタキシャル結合しているペロブスカイト酸化物単結晶が得られる。 (もっと読む)


【課題】保存特性に優れた液状電解質を用いた二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極及び液体電解質を備える二次電池であって、前記正極活物質及び前記負極活物質が、同一化合物である。このように正負極活物質が同一化合物であるという対称的な電極構成とすることにより、充電前又は放電時における電極電位差を同等とすることができ、これにより電解質の劣化を有効に抑制し、結果として保存特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】マスタ・スレーブ式マニピュレータシステムにおいて、クラッチ操作を行っても直感的に操作手段の操作を可能とすること。
【解決手段】マスタ・スレーブ式マニピュレータシステムは、スレーブマニピュレータ1を制御するマスタ・スレーブモードと操作手段9からスレーブマニピュレータ1への操作指令の伝達を切断して操作手段9を任意の位置姿勢に移動する観察手段視野追従クラッチモードとを切り替えるモード切替手段12と、モード切替手段12の信号を読み取り操作手段制御部15にモード信号を送る切替器制御部14と、操作手段制御部14で読み取った観察手段視野追従クラッチモード時の操作指令に基づき、表示手段6に表示されるスレーブマニピュレータ1の映像の動作方向と操作手段9の操作方向とを一致させるように、マニピュレータ制御部17に第3の制御指令を送ると共に視野変更制御部18に第4の制御指令を送る視野変換部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導体として従来用いられていなかった材料をプロトン伝導体として用いた、新規な電子デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の電子デバイスは、プロトン伝導体を含み、プロトン伝導体のプロトン伝導性を利用する電子デバイスである。そのプロトン伝導体は、シュウ酸ニッケルおよびシュウ酸マグネシウムからなる群より選ばれる少なくとも1つである。また、本発明の湿度センサは、湿度によって電気的特性が変化する感湿部を含み、その感湿部の電気的特性の変化を利用して湿度を測定する湿度センサである。感湿部は、シュウ酸ニッケルおよびシュウ酸マグネシウムからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


651 - 660 / 960