説明

株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズにより出願された特許

161 - 170 / 893


【課題】簡便な操作で3D表示を見るのに最適な位置を設定し得る画像表示装置を実現する。
【解決手段】3D表示用のコンテンツデータを表示する場合には制御部100が眼位置チェック処理を実行する。眼位置チェック処理では、ユーザの顔をインカメラ103で撮像したカメラ映像を、適正範囲(3D表示を見るのに最適な位置範囲)を表す眼位置ガイド画面EGに重ね合わせて表示画面107aに表示する一方、カメラ映像から検出したユーザの視点位置が眼位置ガイド画面EGの適正範囲から逸脱していれば、適正範囲からどの方向へどの程度ずれているのかをユーザに案内する。したがって、ユーザはモニタ表示される自分の左右両眼の位置を適正範囲に合わせるだけで良い為、簡便な操作で3D表示を見るのに最適な位置を設定できる。 (もっと読む)


【課題】照光部材の強度及び筐体に対する嵌合力を確保しながら、ユーザが希望する形態に応じて照光部材を容易に交換することが可能な照光構造及びこれを備えた電子装置を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、光源であるLED16、LED16からの光を導光する導光板15、及び光を外部に照光する照光部材13を備えている。照光部材13は、照光ピース13a〜13cのような、1又は複数の照光ピースから、ユーザが任意に選択して構成可能である。照光部材13は、ホルダ14を取り外した状態で筐体11に対して着脱自在であり、係止手段、ネジ等により嵌合力が確保されて筐体11に固定されている。 (もっと読む)


【課題】特別な操作を行わなくても、危険を察知して擬似的な着信報知を実行できるようにする。
【解決手段】CPU1は、防犯モードへ移行させるための移行条件が第1条件テーブルCTに記憶されている状態において、現在の外部環境が移行条件に該当する場合に、防犯モードに移行させると共に報知部11を駆動して擬似的な着信報知を行う。 (もっと読む)


【課題】受信したメッセージに含まれていて互いに対応付けられている複数の情報の組み合わせが正しくない場合に、その旨を容易に通信相手に送信することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、受信メールから、互いに対応付けられている複数の情報を抽出し、それら複数の情報がプロフィールデータに全て含まれているか否かを判別する。一つでも含まれていないと判別された場合には、正しい組み合わせではないと判別して、正しい組み合わせの候補をプロフィールデータから読み出して選択し、その候補を含む確認コメントを作成し、その確認コメントを含む送信内容を送信先に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などで効果的な付加価値を提供する。
【解決手段】スライド式の携帯電話機3において、操作側筐体100に基材容器1110、気体容器1120、誘引揮発部材1140から構成される気体拡散部1000を構成するとともに、表示側筐体200に閉口部材1221a、閉口部材1221b、開口部1222を構成する。気体容器1120は、基材容器1110で保持された芳香液を揮発させた芳香性気体を保持する。気体容器1120の上面には開口部1121が形成されているが、携帯電話機3が閉状態および開状態のときは、閉口部材1221aおよび閉口部材1221bによって開口部1121は閉口される。表示側筐体200を摺動させることで開閉動作をおこなっている間は、開口部1222が開口部1121の上部に位置するので、芳香性気体が携帯電話機3の外部に放出される。 (もっと読む)


【課題】電話着信に対して電話に出て通話することが不可能となった場合に、通話が可能な状況となった最適なタイミングでその通話不可の相手と通話できるようにする。
【解決手段】CPU1は、電話通信部5からの電話着信に対して電話に出て通話することが不可能な場合に、その発信元を通話不可の電話相手先として未通話テーブルUCTに記憶しておき、通話が不可能な状況から通話が可能な状況に変化したことを示す通話可能タイミングが検出され、かつ、未通話テーブルUCTに通話不可相手が記憶されていることを条件に、当該電話相手に対して通話を行うための処理として、通話不可相手先への電話発信をユーザに催促する報知処理を実行したり、通話不可相手のメールアドレスに通話可能状態に復帰したことを通知するメール送信処理を実行したりする。 (もっと読む)


【課題】携帯機器と端子接続する接続機器において、携帯機器に設ける開放位置を規制する規制部を利用して係合状態を保持する。
【解決手段】データ通信、充電、燃料供給等のために携帯機器21と端子接続する接続機器1であって、開閉自在で開放位置を規制する規制部27を備えた携帯機器21を収納し、携帯機器21の形状に対応した凹部であって、その側方の一面が切り欠かれた開口3を有する収納部2と、この収納部2内に設けられ、収納部2に携帯機器21を収納した状態で規制部27に係合する係合部7と、を備える。係合部7は、規制部27を押圧する押圧部材7aを有し、この押圧部材7aの背後に、押圧部材7aの押し込み量を規制する規制部材7cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】通信帯域不足に起因した通信妨害を抑制して、良好な通信環境を維持することのできる通信装置を提供する。
【解決手段】無線アクセス手段を備え、無線アクセス手段を使用してコンテンツデータを送信することが可能な通信装置(サーバ機器12)として、当該サーバ機器12よりコンテンツデータの送信処理が開始された場合に、当該サーバ機器12が通信を実施するのに使用可能な残りの通信帯域を算出し、残りの通信帯域以上のレートを持つコンテンツの、クライアント機器13,14への公開、及び送信をしないようにする。 (もっと読む)


【課題】同じ風景、同じ人物などを統一されたサイズの画像によって視認することができるよう、統一したサイズの画像を得ることができるようにする。
【解決手段】カメラ部5による撮影時に、RAM4に記憶済みの画像から撮影対象に類似する画像の有無を制御部1によって判別し、類似画像が存在すると判別されると、記憶済み画像の画像サイズを取得して、その取得した画像サイズで撮影対象の画像を記録するように画像の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】両筐体を開くときに両筐体が自然にスライドする距離と両筐体を閉じるときに両筐体が自然にスライドする距離を別個に設定できるようにする。
【解決手段】スライド機構2は、ベース10と、ベース10に設けられたカム13と、ベース10に対して上下に摺動可能に設けられたスライダ26と、カム13の左の頂部15に対応する位置から右の頂部17に対応する位置まで左右に移動可能となってスライダ26に設けられ、カム13に外接するカムフォロワ27と、カムフォロワ27を左右の中心部に向けて付勢する付勢機構24と、を有する。 (もっと読む)


161 - 170 / 893