説明

国立大学法人九州工業大学により出願された特許

121 - 130 / 489


【課題】従来の規格との下位互換性を確保しつつ、広帯域幅を確保しても、ピーク対平均電力比の低減を実現することで、安価で、かつ高品質な高速伝送が可能な無線送信装置およびそのプリアンブル生成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】無線送信装置は、通信パケットを直交周波数分割多重変調により無線受信装置へ送信するOFDM生成手段を備えている。このOFDM生成手段は、互換帯域とした第1帯域および第2帯域と、互換帯域の拡張領域として第3帯域と第4帯域とを通信パケットを送信する。OFDM生成手段は、プリアンブル信号Aを、第1帯域には位相差なしのプリアンブル信号Aとして送信し、第2帯域にはプリアンブル信号jAとして送信し、第3帯域にはプリアンブル信号Aejθ1として送信し、第4帯域にはプリアンブル信号jAejθ2として送信する。θ1は0°に設定し、θ2は180°とするのが望ましい。 (もっと読む)


【課題】両面電極パッケージDFPやウエハレベルチップサイズパッケージWLCSPの追加工程として構造形成される垂直配線や再配線を部品として集約させ、かつ、その際に、製造工程をより簡素化してコスト低減を実現する。
【解決手段】配線用電子部品は、半導体チップを含む回路素子を配置し、該回路素子から垂直配線及び水平配線を介して外部電極に接続される電子デバイスパッケージに組み込んで用いられる。この配線用電子部品は、水平配線、及び該水平配線に接続されてそこから垂直方向に伸びる垂直配線を備えた配線基板と、水平配線及び垂直配線を備えている配線基板が水で剥離可能の接着剤を用いて接着されている支持板とから構成される。 (もっと読む)


【課題】高速回転時の振動発生を抑制すると共に、高速回転体の回転時だけでなく、静止時においても安定な状態に維持する。
【解決手段】回転主軸上にフライホイールを固定して回転体を構成し、該回転体を非接触支持する軸受の固定側をハウジングに取り付ける。この回転体の下端側を非接触支持する軸受として、1つのみの超電導軸受を備える。フライホイールは円板部と、その外周に固定或いは一体形成された円筒部から構成され、かつ、この円筒部は、超電導軸受の外周側に位置して覆うように配置される。 (もっと読む)


【課題】生分解性材料を被加工物として用いてドライエッチングにより得ることができる経皮ドラッグデリバリ用マイクロニードルの製造方法を提供する。
【解決手段】Siウェーハ10にポリ乳酸膜12を形成し(STEP1)、ポリ乳酸膜12の上にAl膜14を形成し(STEP2)、AL膜14を加工してパターン化された加工マスク20を得(STEP5)、ドライエッチングによりポリ乳酸膜12を加工してマイクロニードル22を得る(STEP6)。 (もっと読む)


【課題】特定の水溶性エラスチンを利用した血小板凝集阻害剤を提供すること。
【解決手段】魚類由来の水溶性エラスチン及び/又は魚類由来のエラスチンペプチドは、哺乳動物由来の水溶性エラスチン及び/又はそれから得られるペプチドに比較して、より優れた血小板凝集阻害活性を有していることが見出された。魚類由来の水溶性エラスチン及び/又は魚類由来エラスチンペプチドは、これを有効成分として含む血小板凝集阻害剤となることが期待される。 (もっと読む)


【課題】患部に直接薬剤を打ち込む治療を行うための生体内適合性針状体を再現性良く高精度に製造する方法を提供する。
【解決手段】
複数のエッチング工程によって形成したマスターモールドを反転転写して形成したマスターモールドの針状体の形状を反転転写した微細孔21aを備えた針状体成型用モールド21に溶融した生体内適合性材料を充填する。生体内適合性材料が固化した後、針状体成型用モールド21取り外すことによって、先端に向かって細径化したテーパ状をなす先端部と該先端部に連なる長手方向にわたって同一径、あるいは径が小さくなる支柱部を有する生体溶解性針状体22bを製造する。
マスターモールドのエッチングにおいて、ボッシュプロセスによって任意の微細形状の支柱部を形成し、酸化シリコン膜の形成の除去を繰り返しによって、先端部の鋭角化を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】より簡易で且つ安価な流体計測センサを提供する。
【解決手段】流体計測センサ10を、圧電素子部2と、圧電素子部2の一方の表面上に設けられた突起部材1とで構成する。圧電素子部2は、圧電部材3、圧電部材3を挟んで対向する位置に形成された一対の第1電極からなる第1電極対、及び、圧電部材3を挟んで対向する位置に形成された一対の第2電極からなり且つ第1電極対に対して第1方向に所定距離だけ離れて形成された第2電極対を有する。そして、突起部材1の圧電素子部2側の面の第1方向の幅が、前記所定距離より大きく、突起部材1の圧電素子部2側の面の中心が、第1及び第2電極対間の中心と同軸上に位置するように構成する。 (もっと読む)


【課題】センサを使用せず、簡単な構造で、様々な重さを有する柔軟物から高硬度物を把持することが可能な把持装置を提供する。
【解決手段】把持装置10は、被把持物12の上方に配置され、被把持物12の把持に先駆けて上移動する支持体15と、支持体15の左右両側にそれぞれ基部が回動自在に連結され、先部が基部より左右外側の下方位置に配置され、基部を中心として同期して回動する左右対称形状の第1、第2の平行リンク20、21と、第1、第2の平行リンク20、21の先部に回動自在に連結された左右の連結部材26、27と、左右の連結部材26、27の内側にあって、基部が左右の連結部材26、27に回動自在に連結された第3、第4の平行リンク32、33と、第3、第4の平行リンク32、33の先部に設けられ、垂直状態を維持しながら対向配置される左右のパッド13、14とを有し、第3、第4の平行リンク32、33は水平に対して上向き傾斜している。 (もっと読む)


【課題】分解能や変換速度に対する用途に応じて外部からの信号により、アーキテクチャーの切り替えや回路定数をダイナミックに制御し、また、複数の信号入力を同時に変換処理可能にする。
【解決手段】本発明は、各パイプラインステージそれぞれの入力端子に接続されて、前段のパイプラインステージの出力端子に接続されるか、あるいは外部信号入力に接続するかを選択するスイッチと、外部からの制御信号により、スイッチを制御する信号及び動作させるべきパイプラインステージを再構成する信号を生成する再構成制御論理部と、各パイプラインステージからのサブデジタル出力を所定の規則で足し合わせて、出力デジタル信号を出力するデータ処理論理部とから構成される。 (もっと読む)


【課題】低コストで小型化し、かつ小型であるにも拘わらず短時間での画像取得を可能にして、使用時の利便性を向上させることにより、窓口で手軽に使える画像取得装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ハウジングとなる筐体部の中に照明及び撮像ユニットを配設して構成される。筐体部は、少なくとも被写体の上に被せる端面側を開口した筒状形状にして、不透明材質により構成し、かつ筒状壁部の内面に鏡面反射防止処理を施す。照明及び撮像ユニットは、光拡散フィルタと、該光拡散フィルタを通して被写体を照明する照明部と、被写体からの反射光により被写体を撮影する撮像部と、画像データを装置外部に伝送するための画像データ伝送部と、装置内の各部に供給するための供電部とを備える。 (もっと読む)


121 - 130 / 489