説明

国立大学法人高知大学により出願された特許

141 - 150 / 174


【課題】マーカを使用せずに易動度を正規化できる装置、方法、プログラム及び自己組織化マップ、並びに正規化後の易動度を用いた物質の検出方法、プログラム、検出ルール生成方法及びデータ構造を提供すること。
【解決手段】易動度正規化方法は、易動度の測定により得られた単位時間配列データである被補正データを複数の参照波形データの各々に変換する複数のワーピング関数、及び各ワーピング関数に対応するDTW距離を求めるステップS5〜S7と、複数のDTW距離の最小値を求め、求められた最小のDTW距離に対応するワーピング関数を決定するステップS10と、決定されたワーピング関数を近似する直線の傾き及び切片を求めるステップS11と、傾き及び切片で指定される一次関数を用いて、被補正データを補正するステップS12とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決すべき課題は、簡便である上に感度が高く糖類をより正確に分離分析できるのみでなく定量も可能になる方法と、その様な方法が実施可能である装置を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る糖類の分析方法は、配位子交換カラムを用いた液体クロマトグラフィにより糖類を含む被検試料を分離する工程、分離した被検試料にアンモニアを添加する工程、およびアンモニアを添加した被検試料をエレクトロスプレーイオン化法によりイオン化し、質量分析を行なう工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】虚血性疾患に対する新規な血管新生促進治療薬を提供する。
【解決手段】1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル]メチルピペリジン(ドネペジル)及び/又はその塩を含む虚血性疾患に対する血管新生促進治療薬。ドネペジルは血管内皮細胞、心筋細胞、骨格筋細胞に作用して、血管内皮増殖因子の発現を誘導し、血管新生を促進する。本発明による血管新生促進治療薬を用いた血管新生療法の場合、患部への直接的な投与以外に、経口投与、経血管投与が可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高温や強アルカリといった様々な過酷環境下でも酵素の活性を安定化するための技術と、この様な過酷環境下でも活性を示す酵素組成物であり環境浄化や化学合成等に使用できるものを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る酵素活性の安定化方法は、酵素にポリグルタミン酸を添加することを特徴とする。また、本発明の酵素組成物は、酵素とポリグルタミン酸を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 優れた心機能改善作用を有する新規な心不全治療薬を提供する。
【解決手段】 コリンエステラーゼ阻害薬を有効成分とする心不全治療薬である。 (もっと読む)


【課 題】Helicobacter pylori菌株は、宿主である人固有で胃内に感染・定着し上部消化管疾患等に関与することが知られているが、Helicobacter pylori菌株の増殖・運動を抑制する経済的な方法及びそれを利用した飲食品の提供。
【解決手段】
海洋深層水より得られる高ミネラル水の中から宿主固有で胃内に感染・定着しているHelicobacter pylori菌株の増殖及び運動を抑制する高ミネラル水を選択して手軽に摂取することにより、従来から用いられている除菌のために投与されている薬剤による耐性菌の出現や副作用を懸念することなく、上部消化管疾患等の予防や治療を可能とした。 (もっと読む)


【課 題】海藻から抗アレルギー効果を有する物質の探索・確認し、効率よく抗アレルギー性物質を製造する方法を提供すること。
【解決手段】RBL-2H3細胞を抗DNP IgE抗体と炭酸ガスを含む炭酸ガス培養器で培養した後、乾燥した海藻を低級アルコール及び/又は水により抽出して得た物質を加えて培養し、抗原として2,4-ジニトロフェニル(DNP)結合牛血清アルブミン(BSA)を加え、培養上清中に誘導・放出された酵素β-ヘキソサミニダーゼの酵素活性を測定することによって抗アレルギー性物質を誘導・確認することにより海藻から高濃度に抗アレルギー性物質を製造する。
【選択図面】図1
(もっと読む)


【課題】大型化しても生体組織が深部にまで浸潤している人工組織と、この人工組織を製造するための生体埋込部材とを提供する。
【解決手段】連通性のある多孔質三次元網状構造の合成樹脂よりなる多孔体と、該多孔体に保持されたピリジン誘導体を含むゼラチンゲルとを有してなる生体埋込部材。この生体埋込部材を生体に埋め込み、器質化させる。 (もっと読む)


【課題】血管新生作用を有するニコチン等のピリジン誘導体を皮下組織又は筋組織へ直接注入することができる血管新生材と、その製造方法を提供する。
【解決手段】少なくともピリジン誘導体と感光基とを導入したゼラチン修飾体に光照射して架橋することにより形成されたゲルからなる血管新生材及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】形成される組織体の厚みを飛躍的に厚くでき、しかも組織は成熟して毛細血管を含む血管を大量に新生させることができる組織体を提供する。
【解決手段】表面の少なくとも一部にピリジン誘導体を含有し、ピリジン誘導体を放出させるピリジン誘導体含有層が設けられている人工物を生体内へ埋入し、該人工物の周辺に組織体を形成させる。このピリジン誘導体としては、ニコチン、ニコチン酸、ニコチン酸エステル、及びニコチン酸アミドからなる群から選択される少なくとも1種が好適である。 (もっと読む)


141 - 150 / 174