説明

日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社により出願された特許

881 - 890 / 1,225


【課題】生体認証に対応したA銀行ATM3と対応していないB銀行ATM9が混在する状況において、セキュリティレベルの向上と利便性の向上の両方に対応できる取引処理システム1を提供する。
【解決手段】利用者にパスワードを入力させる入力ユニットをB銀行ATM9に備え、前記利用者の生体から指静脈情報を読み取る指静脈認証ユニット32をA銀行ATM3に備え、サーバ5のデータベース52に指静脈認証の省略可否に関する生体認証省略可否フラグを記憶させておき、A銀行ATM3およびB銀行ATM9は、該生体認証省略可否フラグに基づいて前記利用者についての指静脈認証なしの取引が許可されているか否かを判定し(ステップS9,S48)、許可されていると判定した場合に前記指静脈認証を実行せずとも前記パスワード認証による個人認証を実行して取引を続行する(ステップS11,S49)。 (もっと読む)


【課題】従来の技術では、店舗での現金以外の決済の際にはカードや携帯電話・携帯端末など、なんらかの媒体を持ち歩く必要があった。このため媒体の紛失や盗難の恐れもあった。課題は、媒体レスでキャッシュレスの決済をおこなう事が可能で、かつ匿名性を保持しつつも利用者が本人である事を確実に確認する事ができるようにする事にある。
【解決手段】入出金および決済を行う店舗にあるPOSシステム(102)に認証端末(101)を接続し、決済の際に生体情報を読取り変換して個人コードを得る。ネットワーク(103)を介してデータベース(105)をもつ決済装置(104)に接続し、個人コードをデータベースと照合し決済を行う。 (もっと読む)


【課題】近年、環境性を配慮し現金自動取引装置には省エネモードを有しているものがあるが、装置が省エネ復旧するまでにエンドユーザが待たされるという問題がある。
【解決手段】エンドユーザの入室を検知するセンサを銀行等の店舗に設ける。このセンサは現金自動取引装置と、有線もしくは無線で通信する。エンドユーザの入室をセンサで検知した際、現金自動取引装置へ省エネ復旧信号を送信する。また、エンドユーザに省エネ復旧している装置を知らせるため、現金自動取引装置にランプを追加する。現金自動取引装置複数台設置店では、入室者人数に応じて複数の装置へ省エネ復旧信号を随時送信する。これにより、装置立上までエンドユーザが待つ時間が短縮できる。また、通常待機時に比べて低消費電力化が図れる。つまり、エンドユーザが煩わしさを感じることなく装置の省エネ効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、指の静脈画像を利用する個人認証において、利用者の操作性が良く高い認証精度が出せる個人認証装置の形状を提供することにある。
【解決手段】個人認証装置において、指を置く際の位置決めとして指と指の付け根の「また」の位置を基準とするガイドを設けることで、認証対象指の前後左右方向のずれや回転を抑制し、個人の身体的バラツキに対しても高い再現性を持って指静脈画像を取得し、認証精度を向上する。 (もっと読む)


【課題】認証システムにおいて、不正な手段による本人確認を抑制又は防止することを目的とする。
【解決手段】認証データの一部であって、他の装置に記憶されている第1の部分認証データの残余である第2の部分認証データと、入力データと認証データとの照合処理の際に使用される処理データの一部であって、他の装置に記憶されている第1の部分処理データの残余である第2の部分処理データとを記憶する記憶手段と、第1の部分認証データと第1の部分処理データとを受信する受信手段と、第1の部分認証データ及び第2の部分認証データから認証データを生成し、第1の部分処理データ及び第2の部分処理データから処理データを生成するデータ結合手段と、入力データと認証データとを照合する処理を実行して認証を行う認証手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】犯罪者に悟られること無く緊急通報を行う手段として従来技術では非常用暗証番号等による非常時専用本人認証操作を以って緊急通報を行っていた。この場合、非常時用ではない通常の本人認証操作開始後に犯罪が発生した場合において即座に緊急通報操作を行うことができない。
【解決手段】現金自動取引装置の利用者が入力操作を行うタッチパネル部に利用者固有の非常時専用の特定座標を隠しボタンとして登録する手段を設ける。利用者があらかじめ登録した隠しボタンを非常時に押下することにより即座に現金取引を中止させ、現金自動取引装置に内蔵する通信機能を用いて警備会社や警察機関へ緊急通報を行う。現金自動取引装置内にカメラを内蔵することにより犯行映像も警備会社や警察機関へ送信することができ、犯人追跡にも有効となる。 (もっと読む)


【課題】
限られた設置エリアの内でコンサルティングを実施する為、顧客への情報提供の制限が発生するなどの課題が生じる。
【解決手段】
両面表示ディスプレイ22の表面にタッチパネル22を実装し、両面表示ディスプレイ22によりオペレータ及び顧客に対し情報提供量を向上させ、更にタッチパネル22使用することにより入力処理に必要となる手段のを提供する。また、ディスプレイ両面の表示内容を同一にしたり、また、部分的に異なる情報を表示させる等して、顧客に不快感を与えることなく情報提供サービスを実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】カードを用いて取引を行う取引装置において、取り忘れカードの返却を可能とする。
【解決手段】カードを用いて取引を行う自動取引装置において、事後の取引におけるカードの搬送を妨げない位置に設けられた退避部に取り忘れカードを退避する。取り忘れカードが存在する場合には、返却メニューを提示する。取り忘れカードの所有者が、その返却メニューに応じて暗証番号の入力などの操作を行うことにより、所有者と操作者の照合を行って、取り忘れカードを返却する。 (もっと読む)


【課題】
操作性よく、旧札を優先して入出金カセットから回収する。
【解決手段】
新札を収納する第1の入出金カセットと、額面金額が同じ旧札を収納する第2の入出金カセットと、回収すべき紙幣を収納する補充回収カセットと、第1及び第2の入出金カセットとそこに集積する紙幣の種類の対応関係を管理する手段と、上位からの指令に従い紙幣の取扱い処理を制御する制御部とを有する。制御部は、紙幣回収のための指令に応じて、第1及び第2の入出金カセット内の紙幣の集積枚数に係わらず、第2の入出金カセットに集積された紙幣を優先して補充回収カセットに回収する。 (もっと読む)


【課題】
サイズの異なる紙葉類を整列させて集積し、紙葉類の繰り出し時にはスキュー等の異常な搬送を防止する。
【解決手段】
搬送部を介して搬送された紙葉類を集積部に落下させて集積する集積機構と、集積部に集積された紙葉類を搬送部へ繰出す繰出機構と、搬送部と集積部の連結部近傍に備えられ、紙葉類の摩擦係数よりも高い摩擦係数の部材で構成された複数の片20bを有する回転部材20とを有する。紙葉類の集積時に回転部材の片20bで紙葉類を叩いて、紙葉類を落下させながら搬送方向の手前側に移動させることにより、搬送方向に対する長さの異なる複数の紙葉類の端面を整列して集積する。 (もっと読む)


881 - 890 / 1,225