説明

レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッドにより出願された特許

121 - 130 / 292


【課題】操作者がいかなる指示体を使用して情報入力を行う場合でもその操作性を向上させることが可能な情報入力装置、情報入力方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】指サイズ判定部42は、指紋読み取り装置18で読み取った指の指紋画像に基づいて、指のサイズを検出し、拡大率決定部43は、検出した指のサイズに基づいて、表示画面上の拡大対象オブジェクトの拡大率を決定し、拡大オブジェクト生成部45は、決定した拡大率で、拡大対象オブジェクトを拡大して表示する。 (もっと読む)


【課題】名刺等の媒体に記録されているアクセス用情報を利用して、ユーザが簡単にアクセスすることが可能な情報処理装置、情報処理方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】ジェスチャー認識用アプリ33は、カメラモジュール6で撮像された名刺の画像情報(名刺画像)からアクセス用情報を抽出し、撮像される媒体の画像情報に基づいて、操作者による名刺の移動(ジェスチャー)を検出し、抽出したアクセス用情報を利用して、検出した名刺の移動に応じたアクセス処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で良好な通信品質を保つことができるディスプレイ装置付きの携帯情報端末装置を提供する
【解決手段】無線モジュール35は複数のチャネルの利用が可能で、LCD15は複数のリフレッシュ・レートでの動作が可能である。ビデオBIOS55は、複数のリフレッシュ・レートの中から選択した無線モジュールに対するノイズ干渉の少ないリフレッシュ・レートを複数のチャネルのそれぞれに対して関連づけた情報を登録する参照テーブルを含む。無線接続プログラム51は無線モジュールが現在利用しているチャネルの情報をビデオBIOSに通知すると、ビデオBIOSは参照テーブルを参照してLCDのリフレッシュ・レートの変更が必要か否かを判断する。変更が必要な場合は、ビデオ・ドライバ59にリフレッシュ・レートの変更を指示する。 (もっと読む)


【課題】マルチウィンドウの利点を没却することなく、ディスプレイの消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マルチウィンドウOS31を搭載したノート型PC1において、表示デバイス16の消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化するための全画面の半透明ウィンドウを生成する半透明ウィンドウ生成手段と、表示デバイス16の表示画面のアクティウィンドウのすぐ背後に半透明ウィンドウ生成手段で生成した全画面の半透明ウィンドウを表示する表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時の効率を向上したDC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】重負荷用のFET103、105と軽負荷用のFET107、109が入力端子101とグラウンドとの間に接続される。ドライバ制御回路169は演算増幅器159の出力に応じて、重負荷時にはFET103、105を選択し、軽負荷時にはFET107、109を選択して同期整流方式でスイッチング制御する。軽負荷用のFET107、109は、軽負荷時に発生するFET損失が小さいものを選択する。 (もっと読む)


【課題】効率を向上させたDC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】出力部104で相互に接続され同期整流方式で動作する1対のFET103、105と出力部に接続されインダクタンスの変更が可能な可変インダクタ107とを有する。ドライバ制御回路165は、出力電流測定回路109、151の出力に応答して、出力電流の低下の程度に応じて可変インダクタのインダクタンスを増大させかつ三角波発振回路157のスイッチング周波数を低下させてスイッチング制御をする。リップル電圧が上昇することがないため出力電流に応じて広範囲にスイッチング周波数を変化させて、FET損失を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】Stereo Optical方式の座標検出装置において、消費電力を低減して光源部品を高寿命化することが可能な座標検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】座標検出制御部6は、1つの検出部5のみを動作させ、当該1つの検出部5の受光信号に基づいて検出面上の指示体8の存在を検出するスタンバイモードと、全ての検出部5を動作させ、その受光信号に基づいて検出面上の指示体8の座標を検出するノーマルモードとの実行を制御し、スタンバイモードで検出面上の指示体8の存在を検出した場合に、ノーマルモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】POEに対応するIP電話機とノートPCを含むパーソナル・ネットワーク・システムにおいて、ノートPCの伝送速度を低下させないようにしながらデータ配線および電力配線を簡素化する。
【解決手段】パーソナル・ネットワーク・システムは、POEに対応するIP電話機と携帯式コンピュータ35と機能拡張装置100で構成されている。スイッチング・ハブ117は、コネクタ123に接続されたLANおよびコネクタ71dに接続されたイーサネット・コントローラとの間では1000BASE−Tでデータ伝送し、コネクタ125に接続されたIP電話機との間では100BASE−TXでデータ伝送する。給電装置115はPOEに対応しており、IP電話機に電力を供給する。停電時には、携帯式コンピュータ35の電池パック67から給電装置115に電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】異なるデバイスを装着する場合に、省スペースかつ低コストな構成で安全に取り外しすることが可能な情報処理装置、そのデバイス処理方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】HDDユニットには、ロック機構のロック・解除動作に応答するメカスイッチが設けられており、OS61は、ベイ4にHDDユニット5Aが装着されている場合に、メカスイッチがロック機構のロック解除を検出した場合に、HDDユニットの切り離し処理を実行する一方、ベイ4にOPDユニットが装着されている場合に、OPDユニットがベイ4から抜脱された場合に、OPDユニットの切り離し処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ヘッド使用型記録装置のヘッドとディスクの衝突による故障を防止することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】モニタ側筐体動作予測プログラムP1は、モニタ側筐体3がサスペンド処理領域に入った場合に、サスペンドへの移行要求をOS71に出力すると共に、サスペンド事前処理プログラムP2にHDD31のヘッド退避を指示し、OS71は、サスペンドへの移行要求があった場合に、サスペンドへの移行を開始し、サスペンド事前処理プログラムP2は、HDD31のヘッド退避を指示された場合には、モニタ側筐体3の閉じ動作が完了する前に、HDD31のヘッド退避を行わせる。 (もっと読む)


121 - 130 / 292