説明

株式会社コナミデジタルエンタテインメントにより出願された特許

161 - 170 / 1,441


【課題】限られた容量の主メモリを用いて、プレイヤ間の対戦のために非常に多数のプレイヤ識別情報を対象としたマッチング処理による遅延を抑制すること。
【解決手段】一定の規則に従って不揮発性メモリ内の複数のプレイヤ識別情報の中からM個のプレイヤ識別情報を抽出して主メモリに展開する(S10)。主メモリ上のプレイヤ識別情報の中からN個(N<M)のプレイヤ識別情報をランダムに抽出する(S20)。抽出されたN個のプレイヤ識別情報を対象としてマッチングを行う(S30)。不揮発性メモリ内の複数のプレイヤ識別情報の中から、過去に抽出されなかったN個のプレイヤ識別情報を上記一定の規則に従って新たに抽出し、その新たに抽出したN個のプレイヤ識別情報を、マッチングが行われたN個のプレイヤ識別情報に代えて主メモリに展開する(S40)。S20、S30、S40の各処理を、この順番に繰り返す。 (もっと読む)


【課題】グループ予約を円滑に成立させる。
【解決手段】管理装置3は、複数の会員が共同で利用する利用対象の予約を募集する募集ページをインターネット1を介して会員に提供する。会員は利用対象の予約の募集を主催する主催申請を通信装置2-1から行うことができる。主催会員は、募集期間を経過するまで、募集条件の変更及び料金の増減が可能である。また、予約申請を承認された会員は通信装置2-2を用いて、未予約の予約枠について料金を減額することができる。募集条件及び料金の変更は募集ページに反映され、管理装置3によってインターネット1を介して公開される。 (もっと読む)


【課題】画面の両面にタッチパネルを配置した情報表示装置において、両面のタッチパネルに対する接触動作により、画面上のオブジェクトの移動操作性を向上することができる情報表示装置、情報表示方法、ならびにこれらをコンピュータにて実現するプログラムを提供する。
【解決手段】前面タッチパネルによる接触位置と、背面タッチパネルによる接触位置と、記憶部203に記憶されたオブジェクトの位置が所定の範囲内にあるときには、変化部207はオブジェクトの形態を変化させ、その変化に基づいて記憶部203の情報が更新されて、変化されたオブジェクトの形態で、表示部204によりオブジェクトの画面表示を行う。これにより、ユーザはオブジェクトを明確に視認することができる。 (もっと読む)


【課題】表示すべきでない部位を適切に隠蔽しながらキャラクタの画像を表示するのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置200は、仮想空間内にキャラクタとオブジェクトとが配置されるゲームを提供し、取得部201は、視点位置とすべき位置を取得し、設定部202は、取得された位置に視点位置を設定し、生成部203は、設定された視点位置から、仮想空間を見た様子を表す画像を生成し、表示部204は、生成された画像を表示し、さらに取得部201は、キャラクタの部位が所定の隠蔽条件を満たしている場合、オブジェクトが視点位置と所定の隠蔽条件を満たすキャラクタの部位の位置とを結ぶ線分上に位置するように、視点位置とすべき位置を取得し、移動部205は、所定の隠蔽条件を満たすキャラクタの部位のそれぞれを移動させる。 (もっと読む)


【課題】仮想空間内に配置されたオブジェクトをユーザに提示する際に、立体視させるか平面視させるかを適切に切り換えるのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置200において、撮影部201は、ユーザを撮影して、撮影結果画像を出力し、判定部202は、撮影結果画像に含まれるユーザの姿のうち、所定の部位の位置もしくは大きさに基づいて、当該ユーザに立体視画像を提示すべきか否かを判定し、生成部203は、判定部202により立体視画像を提示すべきと判定された場合、仮想空間内に配置されるオブジェクトを表す立体視画像を生成し、判定部202により立体視画像を提示すべきでないと判定された場合、当該オブジェクトを表す平面視画像を生成し、表示部204は、生成された立体視画像もしくは平面視画像を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影されたプレイヤの画像を、プレイ操作の結果に応じてゲーム画面に表示することにより、プレイヤの満足感を満たすのに好適なゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラムを提供する。
【解決手段】撮影部601により撮影されたプレイヤの画像を、プレイヤがコントローラを操作するタイミングを検知部604により検知して、評価部606による成績が一定の評価以上の成績であった場合には、画像処理をして表示部608によりモニタに表示する。また、プレイヤ以外の人物が、撮影された場合には、認識部602により人物の顔を認識して、検出部603によりその顔が移動しているか否か判別し、検知部604の判断により、プレイヤを特定する。 (もっと読む)


【課題】従来の単なる課金のみによらない新たな能力向上の選択肢を提供して、プレーヤがゲームを継続的に遊技したいと考える興趣性に満ちた魅力あるゲームを実現する。
【解決手段】預金管理部22は、端末装置12から送信されたプレーヤによる預金指令を受信し、受信した預金指令にしたがって、プレーヤが指定した預金額の仮想通貨を預金する。そして、預金管理部22は、所定の預金期間が満了するまでプレーヤが預金した仮想通貨のプレーヤによる使用を禁止する。特典付与部24は、預金プレーヤが仮想通貨を預金した場合、預金プレーヤが仮想通貨を預金しない場合に比べ、預金期間が満了するまで、対戦に対して有利となる特典を預金プレーヤに付与する。 (もっと読む)


【課題】ゲームをプレイしているユーザに対し効果的なメッセージを提示するのに好適なゲームシステム等を提供する。
【解決手段】複数の端末装置320とサーバ装置310を備えるゲームシステムにおいて、受付部321がユーザからプレイされるゲームに関するメッセージを受け付けると、登録要求送信部322が登録要求を登録要求受信部312へ送信し、記憶部311が当該メッセージを記憶する。ユーザが端末装置320においてゲームをプレイしようとすると、取得要求送信部323が取得要求を取得要求受信部313へ送信し、抽出部314が当該ユーザの成績に基づいて、記憶部311に記憶されるメッセージから所定の抽出条件を満たすメッセージを抽出する。そして、取得応答送信部315が取得応答を取得応答受信部325へ送信し、提示部324が当該抽出されたメッセージをゲームをプレイするユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】ゲームデータの貸し借りに関する興趣がより向上されるように図ることが可能になるゲームシステムを提供すること。
【解決手段】使用許可付与手段(50)は、複数のプレイヤのうちの一又は複数の第2プレイヤからの要求に基づいて、複数のプレイヤのうちの第1プレイヤに対応するゲームデータの使用許可を一又は複数の第2プレイヤに付与する。使用許可返却手段(66)は、第2プレイヤに付与されたゲームデータの使用許可を返却する。報酬付与手段(58)は、ゲームデータの使用許可の返却状況に基づいて、一又は複数の第2プレイヤのうちの少なくとも一人に報酬を付与する。 (もっと読む)


【課題】順次提示されるタイミングに合わせてプレイヤが操作入力を行うゲームにおいて、プレイヤがタイミングを逃しても再びタイミングをつかみ易くするのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】表示部201は、プレイヤが操作を行うべきタイミングを表わす複数の標的を、画面に表示する。受付部202は、プレイヤによる操作を受け付ける。判定部203は、プレイヤが操作を行うべきタイミングでプレイヤから操作が受け付けられたか否かに基づいて、プレイヤの成績を判定する。消去部204は、判定部203により判定された成績が所定の条件を満たさない場合、複数の標的のそれぞれについて、所定の期間内に当該標的に対するタイミングが到来すると、当該標的を画面から消去する。 (もっと読む)


161 - 170 / 1,441