説明

日立オートモティブシステムズ株式会社により出願された特許

961 - 970 / 2,205


【課題】多周波変調異常を検出する機能を有する車載用レーダ装置を提供する。
【解決手段】2周波CW変調処理部101のように、送受信信号のIF信号に位相差が発生するような変調処理方式と、FM変調処理部102のように、送受信信号から得られるドップラ周波数がターゲット距離に応じて変動するような特性を持つ変調方式を有し、前記位相差から算出されるターゲット距離と、前記ドップラ周波数の変動量から算出されるターゲット距離の差分が所定値以上になった場合、多周波変調処理が異常であると判断することができる。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ鳴きの発生を抑制することができるディスクブレーキの提供。
【解決手段】インシュレータ51のブレーキパッド33に当接可能な環状または多角形状の接触面部54Aは、内側寸法がピストン6のブレーキパッド33との対向部分37Aの内径寸法よりも大きく、外側寸法がピストン6のブレーキパッド33との対向部分37Aの外径寸法よりも大きく、かつブレーキパッド33に当接可能な面積がピストン6のブレーキパッド33との対向部分37Aの面積よりも小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】減速機構の作動中における打音の発生を十分に抑制し得る内燃機関の可変動弁装置を提供する。
【解決手段】電動モータの正逆回転力を減速してカムシャフト2に伝達する減速機構8は、モータ出力軸13と一体に設けられた偏心軸部33と、タイミングスプロケット1に一体的に設けられた環状部材19と、該環状部材の内周側に有する内歯19aとボールベアリング33の外輪33bとの間に設けられた複数のローラ34と、カムシャフト側に設けられ、各ローラの間を隔成しつつローラ全体の径方向の移動を許容する保持器41と、を備え、前記ローラと内歯との間のクリアランスの大きさに応じて、外径が異なる複数のローラを選択的に組み付けて最適なクリアランスに調整する。これによって、作動時の打音の発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】コンタクタオフ時の電圧平滑用キャパシタの放電機能に関して、信頼性の向上を図ることができる電力変換装置の提供。
【解決手段】電力変換装置であるインバータ装置140は、パワー半導体素子を有するインバータ回路12と、パワー半導体素子を駆動するドライバ回路21と、ドライバ回路21をPWM制御するコントローラ18と、電圧平滑用のキャパシタ500とを備える。そして、コンタクタ15が開状態とされると、急速放電制御回路24により放電用スイッチング素子26をオンして急速放電抵抗25によりキャパシタ500を放電させる放電機構を備えると共に、キャパシタ50に印加される電圧を入力とするドライバ電源回路27を設けた。そのため、キャパシタ500の残留電荷は、ドライバ電源回路27やドライバ電源回路27により電力が供給されるドライバ回路21によっても放電されることになり、放電信頼性の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】貯留液量が良好に視認可能となるリザーバの提供。
【解決手段】ブレーキリザーバ室105とクラッチリザーバ室93,94とを画成する第1の隔壁81,82を各側壁26,27に沿うように車両前後方向に延ばしてそれぞれ立設し、第1の隔壁81,82と第1の隔壁81,82に隣接する側壁26,27とを繋ぐ第2の隔壁85,86を各側壁26,27の車両前後方向の中間位置にそれぞれ立設して各側壁26,27にブレーキリザーバ室105とクラッチリザーバ室93,94とが臨むように形成した。 (もっと読む)


【課題】充電スタンド管理センターがダウンしても、目的地へ向かう経路周辺に位置し、充電装置の空きがある充電スタンドへ電気自動車を誘導する。
【解決手段】充電スタンド110a、110bおよび110cに充電スタンドデータ配信装置を設置して、電気自動車50に搭載したナビゲーション装置に対して無線信号を配信して、空いている充電装置の台数情報を通知する。空いている充電装置の台数の少ない充電スタンド110aは、無線信号の搬送波の送信電力を小さくして配信範囲310bを狭くする。空きの多い充電スタンド110bは、送信電力を大きくして配信範囲310bを広くする。空きの無い充電スタンド110cは、送信電力を零にする。電気自動車50の乗員は、ナビゲーション装置を介して、充電装置に空きのある充電スタンド110aおよび110bのみを知り、そのいずれかに電気自動車50が誘導される。 (もっと読む)


【課題】エンジンとモータとを駆動力源とするハイブリッド車両のエンジン駆動力を用いた発電において,高効率な発電を優先的に行いつつ,蓄電量を速やかに回復する。
【解決手段】エンジンとモータとを駆動力源とするハイブリッド車両において,蓄電装置が所定の要充電状態にあるとき,アクセルON時にエンジン駆動力の余剰分を用いた発電が行われる。この際に,目標蓄電量と実蓄電量との差分および差分の時間変化に応じて,発電を許可する閾値である発電許可下限効率の値を変更し(S506),発電許可下限効率以下の効率での発電を禁止する(S512)。これにより,いかなる走行条件においても,高効率な発電を優先的に行いつつ,蓄電量不足に陥ることなく,蓄電量を速やかに回復可能にする。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業の容易化が図れる緩衝器の提供。
【解決手段】固定軸21を挿通させてディスクバルブ53〜58に閉弁方向の力を付与するバネ力付与手段84と、固定軸21を挿通させてディスクバルブ53〜58およびバネ力付与手段84の内周部に設けられる円筒部材47とを有し、円筒部材47が、バルブ本体14の内側シート31の内側に径方向に隙間をもって設けられる。 (もっと読む)


【課題】良好な接合状態を維持可能なシリンダ装置の提供。
【解決手段】筒状のシリンダ11と、シリンダ11の端部側に配される端部部材12と、端部部材12の内周側に嵌合されたシリンダ11の外周側と端部部材12の一端とを溶接にて固定する溶接部13とを有し、シリンダ11の端部側に、周方向に、端部部材12の接触部60に接する当接部21と切欠部20とを交互に設け、切欠部20が、溶接部13と、シリンダ11または端部部材12の内周側空間部67とを連通する連通路69を形成する。 (もっと読む)


【課題】衝撃や振動、または熱による影響を受けても電子部品のはんだバンプの変位を抑制することのできる信頼性に優れた電子制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子制御装置では、はんだバンプを有した電子部品5及び配線回路パターンが形成されて電気回路部が構成された回路基板であるプリント配線板1に対して、電子部品5が実装される位置の近傍部におけるプリント配線板1に接して該電子部品5に加わる振動を減衰させる変位抑制手段を設けた。変位抑制手段は、プリント配線板1をケース2に固定する該ケース2に設けられた基板固定部12と兼用される。 (もっと読む)


961 - 970 / 2,205