説明

成幸利根株式会社により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】無端チェーンの回転の際におけるサイド刃に作用する抵抗に対応して突出長さを可変することで、無端チェーンを回転して地中においてカッターポストの両側面の縁切りを行うことを可能とする。
【解決手段】走行自在なベースマシン1に垂設支持されるカッターポスト2の外周に掘削刃3を有する無端チェーン4を回動自在に巻装した連続地中壁掘削機である。無端チェーン4に、カッターポスト2の両側方に位置するように無端チェーン4の内周方向に向けて突出するサイド刃5を設ける。無端チェーン4の回動に伴うサイド刃5の下向きの移動又は上向の移動状態での平面視におけるサイド刃5の無端チェーン4からの突出長を可変とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤを交換して引き上げ作業を行う際、作動バーや横軸に無理な力が作用しない。大きな抵抗無く作動バーを支持片から脱離できる。
【解決手段】落下防止装置8が、支持片9と、作動バー11と、ばね材12と、作動バー11の上端部に設けたワイヤ取付け部13と、ばね力で作動バー11が回動した際に作動バー11が斜めに傾斜した状態でそれ以上の回動を阻止する回動阻止部14を備えている。振れ止め5をワイヤ4で吊下げた際にばね力に抗して振れ止め5が起立姿勢となることで、作動バー11が支持片9に当たることなく振れ止め5が上下移動可能となる。ワイヤ4が切断又は弛んだ際に、ばね力で作動バー11が回動して回動阻止部14で回動が阻止されて傾斜姿勢が保持された状態で、傾斜姿勢に保持された作動バー11の下端が支持片9上に当接して振れ止め5の落下を防止する。 (もっと読む)


【課題】礫の破砕を行いながら連続掘削が可能で、掘削時間が短く、掘削される掘削孔の孔径の精度の向上が図れ、構造が簡略化する。
【解決手段】
下端に掘削ビット1を有する縦方向の軸線回りに回転する回転ケーシング2と、該回転ケーシング2内に配置された外周に破砕ビット3を備えた複数の回転体4とを備えている。回転体4は回転ケーシング2に対して横方向の軸線回りに自由回転自在に取付けている。この回転体4は回転ケーシング2の回転に伴って回転ケーシング2の回転中心を中心にして公転し、且つ、回転体4の公転に基づく地盤5との抵抗で回転体4が横方向の軸線回りに自転する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、杭基礎の改良体に関し、従来の杭基礎の改良体のコスト低減と工期の短縮を図り、更に、改良体の設置自由度を増すようにすることが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】 軟弱な表層地盤5の下方における支持層に先端部が支持された支持杭が配設され、前記表層地盤における前記支持杭の通り芯に沿って形成される改良体3において、前記改良体3は、支持杭毎に個別に設けられ、支持杭2の頭部から所要深さで水平方向に十字状に張り出して隣接の改良体3と非連続的に形成されている杭基礎の改良体3とするものである。 (もっと読む)


【課題】地中に所定深さまで土留め用として構築されるソイルセメント連続壁内に、構築可能な地中熱利用ヒートポンプシステムの地中熱交換器の提供。
【解決手段】本発明は、ソイルセメント連続壁構築工法で構築された連続土留め壁10内に建て込まれるH形鋼12に設置される地中熱利用ヒートポンプシステムの地中熱交換器20である。H形鋼12の溝空間の少なくとも一方に設けられ、地中と熱交換を行うための循環流体が循環する地中熱交換用チューブ23と、H形鋼12のフランジ部またはウェブ部に設けられ、地中熱交換用チューブ23を保持する保持部を有するチューブ取付部材21,24と、H形鋼12の下端または下端近傍に、地中熱交換用チューブが設けられた溝空間の下方側を覆うように設けられ、固化前のソイルセメントにH形鋼及び地中熱交換用チューブを挿入する際、地中熱交換用チューブの保護を行う保護部材25とを備えている。 (もっと読む)


1 - 5 / 5