説明

岡山県により出願された特許

81 - 90 / 96


【課題】 バット染料又は硫化染料を用いて繊維を染色する染色方法において、摩擦堅牢度の良好な染色物が生産性良く得られる染色方法を提供すること。
【解決手段】 バット染料及び硫化染料から選択される少なくとも1種の染料を用いて繊維を染色する染色方法において、前記染料のロイコ体が溶解した水溶液を繊維に含浸させた後、非酸化性雰囲気中で乾燥させてから、前記繊維の水分率が6〜30重量%の状態で酸素を含む気体と接触させることによって前記ロイコ体を酸化させることを特徴とする染色方法とする。 (もっと読む)


【課題】 本人又は相手に代わるアバターにより身体リズムを本人に感得させ、この本人にノンバーバル情報を取得させる携帯電話を提供する。
【解決手段】 本人及び相手の音声信号から推定される話し手タイミング及び聞き手タイミングを本人アバター51のリズムタイミングとし、このリズムタイミングで実行するリズム動作として本人アバター51の話し手動作及び聞き手動作を作り出し、前記リズムタイミングでリズム動作に従って動く本人アバター51の動画を用いたリズム画像5を生成して、このリズム画像5を画面111に表示する画像生成手段を備えてなり、画面に表示されるリズム画像5より身体リズムを本人に感得させることにより、この本人にノンバーバル情報を取得させるアバター表示機能付き携帯電話1である。 (もっと読む)


【課題】 オレフィン系重合体、エラストマー及び微粒子炭酸カルシウムからなり、高剛性でありながら耐衝撃性に優れているオレフィン系樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 オレフィン系重合体(A)100重量部、エラストマー(B)10〜100重量部及び平均粒子径が20nm〜500nmの炭酸カルシウム粒子(C)40〜300重量部からなり、炭酸カルシウム粒子(C)の20〜90%がオレフィン系重合体(A)相中に存在することを特徴とするオレフィン系樹脂組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 非常に架橋度の高い重合体粒子を染色して、短時間で濃色性の高い着色粒子を製造する方法を提供すること。
【解決手段】 全単量体100重量部に対し、不飽和二重結合を2個以上有する架橋性単量体60〜100重量部及び不飽和二重結合を1個有する非架橋性単量体0〜40重量部を重合させて得られた重合体粒子を、超臨界流体又は亜臨界流体中で染色することを特徴とする着色粒子の製造方法であり、前記着色粒子を液晶表示素子用スペーサーとして用いることが特に好ましい実施態様である。 (もっと読む)


【課題】 マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基材の表面に、外観が美麗で、欠陥の発生が抑制され、耐食性及び密着性の良好な亜鉛めっき皮膜を形成する方法を提供すること。
【解決手段】 マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基材の表面に陽極酸化皮膜又は化成処理皮膜を形成してから亜鉛めっき浴に浸漬し、前記陽極酸化皮膜又は化成処理皮膜と亜鉛イオンとの間で酸化還元反応を進行させることによって亜鉛めっき皮膜を形成することを特徴とするマグネシウム又はマグネシウム合金からなる製品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】マルチウィンドウシステムにおいて、ウィンドウの移動やリサイズといったウィンドウ操作行為や、ウィンドウ画像の輝度の低下や透視化を行ったウィンドウを表示・操作する際、CPUの負荷が大きくなるため画面が固まったり、ユーザにとって不愉快なちらつきの表示を行うことがある。またこれを防ぐ技術では、多量のウィンドウを表示可能にするためのハードウェア量の増加がコストの観点からも問題となっている。
【解決手段】マルチウィンドウ画像を、ウィンドウの操作の対象となるウィンドウ画像と、それ以外のウィンドウで構成されるマルチウィンドウ画像、及び、背景画像とに分類してそれぞれ独立した画像格納部にそれぞれ分類し、順次読み出されたそれぞれの画像情報を、表示制御部により必要な画像情報を選択あるいは演算しながら表示部へ出力する部を設けることにより、ウィンドウ操作やウィンドウの透視化及び輝度の低下処理に伴うCPUに対する負荷量を軽減でき、また、ハードウェア量を一定にすることができる。 (もっと読む)


【課題】メタロエンドペプチダーゼ活性を示す培養物、酵素、その製法、該酵素をコードする核酸を提供すること。
【解決手段】ストレプトマイセス セプタタス TH−2(FERM P−17329)を培養して培養上清として得られる、メタロエンドペプチダーゼ活性を示す培養物およびメタロエンドペプチダーゼの製造方法;メタロエンドペプチダーゼをコードする核酸;組換えメタロエンドペプチダーゼ;該核酸を含有したメタロエンドペプチダーゼの発現用担体、該核酸を保持した形質転換細胞並びに該形質転換細胞を培養し、メタロエンドペプチダーゼを回収する組換えメタロエンドペプチダーゼの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 供給配管を介して供給される原水または水溶液に薬液を混合して混合液体を作製するための混合槽を備えた液体混合装置及び液体混合方法において、より簡単な構成で且つ混合能力の高い液体混合装置、及び、より安定した品質の混合液体を製造可能な液体混合方法を提供する。
【解決手段】 混合槽M1,M2,M3に供給配管P1,P2と比して管路径の大きな流入部E1,E2,E3を設け、薬液を原水または水溶液に添加する添加位置Q1,Q2,Q3と、流入部内の溶液中に磁束によってイオン分極電流を発生させ混合を促進させる磁気処理装置B1,B2,B3とを、流入部または流入部よりも上流側に配置した。 (もっと読む)


【課題】 タグとリーダとの通信がより遠距離でも可能で、低コストで簡便な衝突防止機能が付加された無線ICタグを提供すること。
【解決手段】 リーダからの検索用電波を受信して直流電圧Vdに変換する整流回路12と、その直流電圧Vdを昇圧回路21で増倍した昇圧電圧VDを発生させ、その直流VDを変調回路15に供給して返信用電波の強度を増大せしめてリーダとの通信可能範囲を拡大するとともに、リーダと無線ICタグ間の送受信のタイミングを送出制御情報ROMで制御することにより返信用電波の衝突防止機能を付加した無線ICタグである。 (もっと読む)


【課題】 集積回路基体や可撓性基体と一体化されたカラー表示が可能な電界効果発光素子及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 信号処理回路や駆動回路が集積化されたp形Si基体10やこのp形Si基体10を薄膜化して可撓性を持たせた基体上に形成した層間絶縁体膜20の上面に、IV族半導体元素を高濃度にドーピングしたSi元素を主要構成要素とする発光用絶縁性膜22と第1の電極21及び第2の23で構成された電界効果発光素子を形成し、必要に応じてカラーフィルタや蛍光体膜を用いてカラー表示を可能とした交流駆動の電界効果発光素子である。 (もっと読む)


81 - 90 / 96