説明

パシフィックコンサルタンツ株式会社により出願された特許

11 - 20 / 30


【課題】シールドセグメント等の抗土水圧構造物の裏込め材注入孔に装着される止水栓において、高い止水性を確保することができると共に、注入孔への取り付けも容易に行うことのできる高止水栓を提供する。
【解決手段】高止水栓10を裏込め材注入孔2内に挿入される止水栓本体11と止水栓本体11と裏込め材注入孔2の内面との間に配置されるリング状の止水ゴム12とから構成し、止水ゴム12の外周面に裏込め材注入孔2の雌ねじ4に嵌合する雄ねじ13を形成し、かつ、内周面には止水栓本体11に向かって広がるテーパー面14を形成し、止水栓本体11の外周面には止水ゴム12に向かって狭まるテーパー面15を形成し、止水ゴムテーパー面14の内部に止水栓本体テーパー面15を押し込むことで止水ゴム12が拡径して止水ゴム12の雄ねじ13を裏込め材注入孔2の雌ねじ4に隙間なく密着させる。 (もっと読む)


【課題】シールドセグメント等の抗土水圧構造物の裏込め材注入孔に設けられる逆止弁において、高い止水性を確保することができると共に、注入孔への取り付けも容易に行うことのできる高止水逆止弁を提供する。
【解決手段】高止水逆止弁10を裏込め材注入孔2内に挿入される逆止弁本体11と逆止弁本体11と裏込め材注入孔2の内面との間に配置されるリング状の止水ゴム12とから構成し、止水ゴム12の外周面に裏込め材注入孔2の雌ねじ4に嵌合する雄ねじ13を形成し、かつ、内周面には逆止弁本体11に向かって広がるテーパー面14を形成し、逆止弁本体11の外周面には止水ゴム12に向かって狭まるテーパー面15を形成し、止水ゴムテーパー面14の内部に逆止弁本体テーパー面15を押し込むことで止水ゴム12が拡径して止水ゴム12の雄ねじ13を裏込め材注入孔2の雌ねじ4に隙間なく密着させる。 (もっと読む)


【課題】シールドセグメント等の抗土水圧構造物の裏込め材注入孔に設けられる、逆止弁を用いた止水構造において、逆止弁の止水性の向上、着脱の容易化、安全性の向上を図れ、裏込め材の再注入作業の安全性の向上・作業性の向上を図れる止水構造・裏込め材再注入方法を提供する。
【解決手段】注入管2の内部の裏込め材充填側(地山側)に、通常時は閉じ、裏込め材の注入圧により開く簡易逆止弁20を設け、裏込め材注入側(トンネル内部側)に、通常時は閉じ、裏込め材の注入圧により開く圧縮コイルばね13による高止水逆止弁10を、止め輪14を介して容易に取り付け・取り外し自在に設け、二重の止水により止水性・安全性の向上を図り、裏込め材の再注入時には作業の安全性の向上・作業性の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】トンネル掘削工事等で排出される建設残土に環境基準値を上まわる濃度の重金属等を含む場合、低コストで安全に処分できる建設残土処理方法、処理施設を提案する。
【解決手段】建設残土の下層に、汚染物質を吸着する性質を持つ吸着層を敷設し、建設残土から溶出する汚染物質を吸着層で吸着し、吸着層から流出する浸出水に含まれる汚染物質の濃度を、上記建設残土から流出する浸出水に含まれる汚染物質の濃度より低減させる。 (もっと読む)


【課題】上部桁(14)の落下を防止するための落橋防止構造(20)において、上部桁(14)と下部構造(12)とを連結することなく上部桁(14)の落下を防止可能に構成する。
【解決手段】所定の間隔を隔てて立設された下部構造(12)に跨って上部桁(14)が設置されている橋梁構造物(10)に対して設置する落橋防止構造(20)が、下部構造(12)が互いに離れることを防止するために下部構造(12)同士を連結する連結部材(24)を備えている。 (もっと読む)


【課題】実際の交通流を従来に比べて高い精度で予測することが可能な交通流シミュレーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザに、シミュレーション条件、その他の情報の入力、設定等を行わせる操作入力部11と、設定されたシミュレーション条件に基づいて交通流を模擬するシミュレーション処理部12と、シミュレーション処理部12によって模擬された交通流に基づいて車両の流れを表す車両挙動表示画像等を生成する画像生成処理部13と、シミュレーション条件のデフォルト値、道路の幅及び長さ、車両挙動表示画像の生成に用いるパラメータ等を記憶する記憶部14と、車両挙動表示画像、交通流の統計値、データの入力値等を表示する表示部15と、を備え、シミュレーション処理部12が、後ろを走行する車両の挙動又は存在を考慮してとる各車両の挙動、単独走行で避譲車線に、車線変更する挙動、対向車線を経由して追越する挙動等を模擬する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】COの削減効果が得られるごみ焼却熱エネルギ利用システムを提供する。
【解決手段】ごみ焼却炉で発生する熱エネルギを第1熱交換器20によって抽出し、この第1熱交換器で抽出した熱エネルギを蓄熱搬送装置30に格納した蓄熱材に蓄熱する。蓄熱搬送装置はトレーラで熱利用施設に運ばれ、熱利用施設50に設けた第2熱交換器40に接続される。第2熱交換器の二次側流路には熱利用施設内を循環する第2熱搬送媒体が流れ、蓄熱搬送装置から放出される熱エネルギを受け取り、熱エネルギを熱利用施設内に搬送する。 (もっと読む)


【課題】車輌通過時の風圧による影響を軽減し、且つ冷房エネルギの消失量を軽減し、更に火災発生時の煙の濃度上昇を抑制することができる乗降場用風防壁を提供する。
【解決手段】乗降場の軌道に面する端辺と天井との間において、天井から所定の間隙を残して建て込んだ壁と、乗降場に停車した車輌のドア部分と対向して壁に形成した開口部と、この開口部を開閉するドアと、壁と天井との間に形成した間隙部分に開閉自在に支持され、平素は閉塞状態に維持され、火災発生時に開放される開閉扉とを備える。 (もっと読む)


【課題】沈埋函の柔継手部位の長さ方向、断面方向のずれに対応可能で、柔継手部位の止水ゴムのトンネル内部側がRABT曲線に基づく1200℃60分の耐火試験において75℃未満を達成可能な耐火被覆構造を提供する。
【解決手段】鋼殻1,2の連結手段及び鋼殻間の連結部位を囲繞する止水ゴム5を備えてなる沈埋函の柔継手部位3,4の耐火被覆構造において、止水ゴムのトンネル内部側表面全体を、該止水ゴムから所定の間隔をあけて設置したゴムシート6で囲繞するように封止し、次に、該ゴムシート全体を囲繞するように水蒸気遮蔽性シートを備えてなる高密度断熱マット材9を、シートがトンネル内部側となるように架設し、次に、該マット材を囲繞するように吸熱パック層10を架設し、更に、該吸熱パック層のトンネル内部側表面全体を囲繞するように加熱膨張シート12及びセラミックブランケット13を鋼殻に接するように積層して架設する。 (もっと読む)


【課題】廉価に維持管理することができる最終処分地運用方法と最終処分施設を提案する。
【解決手段】
地面に凹部面を形成し、この凹部面を遮水シートで被覆して凹部面を遮水し、遮水構造とされた凹部面内に廃棄物を埋立処理する最終処分地において、最終処分地の法面に循環水路を設け、この循環水路に最終処分地から発生した浸出水を返送し、循環水路において浸出水が流れる間に水分を蒸発させ、この蒸発により浸出水調整池に残される浸出水の量を低減し、更に、循環水路に配置した砕石及び最終処分地底部に配置した砕石に付着した微生物による浸出水の浄化と、これら砕石の重金属類吸着能による重金属類の除去作用により浸出水処理施設における処理負荷を軽減する。 (もっと読む)


11 - 20 / 30