説明

ユーテック株式会社により出願された特許

11 - 20 / 118


【課題】コストを低減しつつ、冷陰極放電ランプを調光することができる。
【解決手段】点灯装置1は、放電管2と放電管2の両端部に配置された2つの電極3a、3bとからなるEEFLランプ4と、交流電圧を発生する電源回路5と、電源回路5からEEFLランプ4へ流れる電流を調整する調整回路6と、調整回路6を制御する制御回路7とを有している。調整回路6はバラストコンデンサC1、C2と、リードスイッチSW1とを有してなり、リードスイッチSW1をON/OFFすることで、調整回路6におけるバラスト容量を調整し、EEFLランプ4を調光する。 (もっと読む)


【課題】型枠付き太陽電池モジュールなどの板状体からの抜け出しを確実に防止して梱包する。
【解決手段】底面部2の側端縁に側面部3および側面側上面部4が折り目を介して順に連設される一方、底面部2の上下各端縁に背面部5及び正面部6が折り目を介して連設されるとともに、背面部5の上端縁及び正面部6の下端縁に、背面側上面部7及び正面側上面部8がそれぞれ折り目を介して連設されて構成される。そして、側面側上面部4の各差込孔4aに臨む上下各端部近傍に側面部3との折り目bに向かって凸状の切れ目gが形成されるととに、該凸状の切れ目gを挟んで側面側上面部4の端縁から設定長さにわたって一対の切れ目hが形成され、凸状の切れ目gと一対の切れ目hとの間に内フランジ部の幅に対応して折り目bと平行に内フランジ部の厚みに相当する間隔の一対の折り目iが形成される。 (もっと読む)


【課題】いたずら、ゴミ、水等によりコネクタソケットの各装着検出用端子の短絡事故を生じ難くする。
【解決手段】コネクタ構造3は、コネクタプラグ4のプラグ凸部29をコネクタソケット5のソケット凹部39に挿入可能なコネクタ構造である。コネクタプラグ4のプラグ凸部29は、放電灯に接続されたプラグ端子31が収容された凹部30と、プラグ凸部29の外周面に形成された導電体24とを備える。コネクタソケット5のソケット凹部39は、ソケット凹部39に挿入されたプラグ凸部29のプラグ端子31と接触するソケット端子41と、ソケット端子41を収納する仕切り部材42と、仕切り部材42を挟んで配置され、ソケット凹部39に挿入されたプラグ凸部の導電体24と接触することにより短絡する一対の装着検出用端子40とを備え、導電体24によるソケットの一対の装着検出用端子42間の短絡検出によりコネクタプラグ4のコネクタソケット5への装着が検出される。 (もっと読む)


【課題】常に同じ初期値の駆動電圧からイオンの発生を開始する場合に比べて、イオン発生素子の放電劣化状態によらず、所定のイオン量を発生する安定したイオン発生状態になるまでの時間を短くする。
【解決手段】除電装置は、電流検出電極27a、27bによって検出された放電電流信号に基づいて、制御基板4により駆動電圧をフィードバック制御して、この駆動電圧をイオン発生素子11、12に印加して所定量の正イオンと負イオン発生している。制御基板4のEEPROM43には、現在2つのイオン発生素子11、12に印加されている駆動電圧に対応した電圧制御信号が記憶されている。電源投入時には、EEPROM43に記憶された電圧制御信号が読み出され、対応する駆動電圧を電圧発生回路47、48によりイオン発生素子11、12に印加してイオンを発生する。 (もっと読む)


【課題】型枠付き太陽電池モジュールなどの板状体を上下に重ねて梱包する際、上下の板状体の隅角部を必要とする大きな面積の仕切片によって緩衝しつつ支持する。
【解決手段】底面部2の側端縁に側面部3および側面側上面部4が折り目を介して順に連設される一方、底面部2の上下各端縁に背面部5および正面部6がそれぞれ折り目を介して連設されるとともに、背面部5の上端縁および正面部6の下端縁に背面側上面部7および正面側上面部8がそれぞれ折り目を介して連設され、また、背面部5の側端縁および正面部6の側端縁に仕切部9がそれぞれ折り目を介して連設されて構成される。そして、各仕切部9には、上下各端縁から垂直方向に延びる設定長さの切れ目sと、側端縁から切れ目sの終端を結ぶ水平方向に延びる折り目tとによって仕切片91が区画され、各仕切部9の仕切片91に対応して側面部3の上下各端部近傍の幅方向中間部に差込孔3aが形成される。 (もっと読む)


【課題】コネクタプラグのコネクタソケットへの装着や、この装着を解除する際の操作性を向上させ、かつ確実な装着を提供する。
【解決手段】コネクタプラグ4は、プラグ本体部4aと、このプラグ本体部4aに支持されるとともに着脱可能なラッチ部25とを有している。プラグ本体部4aは、一端部の開口が蓋体により覆われた筒状部21と、この筒状部21の外周部に形成され、筒状部21の径方向外側に凸状に延在するプラグ凸部29と、プラグ凸部29の根元部分を切り欠くことにより筒状部21の軸方向に沿って形成されたラッチ挿入溝32とを備える。また、一対の支持板34は、プラグ本体部4aに支持され、外部からの押圧によって弾性変形可能であって、挿入部分39と、突出部分40の2つの部位で構成されている。突出部分40は、挿入部分39から離れるに連れてプラグ凸部29の軸方向に関して筒状部21に近づくように傾斜して延在している。 (もっと読む)


【課題】複数のソケットのうち、プラグが未装着の状態にあるソケットに対して誤って手等が触れることによる感電事故を防ぐ。
【解決手段】放電灯点灯装置8は、照明ユニット2に装着されたプラグと着脱可能な複数のソケットと、外部電源と、ノイズフィルタ回路12と、整流回路13と、力率改善回路14と、インバータ回路10と、プラグと各ソケットとの装着状態を検出する装着状態検出回路15とを有し、前記装着状態検出回路15は装着検出用スイッチSW1〜SW4のすべてを直列接続して前記照明ユニット2の装着状態を検出し、各ソケットの全てがプラグに装着されたことを装着状態検出回路15が検出した場合に、照明ユニット2への電圧供給を開始させ、各ソケットの少なくとも1つがプラグに装着されていないことを装着状態検出回路15が検出した場合に、照明ユニット2への電圧供給を開始させない。 (もっと読む)


【課題】使用形態の汎用性、利便性を向上させて多種多様なくつろぎ方が可能となる保温マットを提供する。
【解決手段】保温マット1は、第1長辺11と、第1長辺11に対向する第2長辺12と、第1長辺11および第2長辺12の間で構成される第1短辺13と、第1長辺11および第2長辺12の間で構成され第1短辺13に対向する第2短辺14とを有する第1面部1f、並びに、第1長辺11に対向する第3長辺16と、第2長辺12に対向する第4長辺17と、第1短辺13に対向する第3短辺18と、第2短辺14に対向する第4短辺19とを有し第1面部1fに対向する第2面部1sを備える。また、第1長辺11と第3長辺16とを結合した長辺結合部32と、第2長辺12と第4長辺17とを互いに第2長辺12の中央部12cから第1短辺13、第2短辺14の方へ開閉可能につなぎ合わせる連結部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作者が持っている静電気などの電気的ノイズによる影響を低減し、粉体電荷量測定をより正確に行うことができる粉体電荷量測定装置を提供する。
【解決手段】ステップS4において、筐体のスイッチまたはフットスイッチから、スイッチが押下されたことを示す電気信号を受信したか否かが判断される。受信したと判断された場合(S4:YES)、ステップS7において、エレクトロメータが初期化されるように制御される。その後、ステップS8において、外部の粉体がファラデーケージ内に収納されるようにポンプが制御される。 (もっと読む)


【課題】梱包物を簡単に梱包し、輸送に際して移動することなく確実に保持する。
【解決手段】展開図にしたがって包囲シート材2、底面シート材3、側面シート材4を打ち抜いた後、底面シート材3を折り込んで底面材3Aを形成し、包囲シート材2の底面板21に係止する。次いで、側面シート材4を折り込んで起立させた左右の側面板42からなる左右の側壁4L,4Rを有する側面材4Aを形成し、底面材3Aに係止する。その後、包囲シート材2の正面板22および前上面板23を側面材4Aの左右の側壁4L,4Rの端縁に沿って配置してフラップ24を左右の側壁4L,4Rに係止するとともに、包囲シート材2の背面板25および後上面板26を側面材4Aの左右の側壁4L,4Rの端縁に沿って配置してフラップ24を左右の側壁4L,4Rに係止する。 (もっと読む)


11 - 20 / 118