説明

三菱マテリアル電子化成株式会社により出願された特許

81 - 90 / 151


【課題】高い黒色度と遮光性を有すると共に比表面積が大きく、塗液化したときに長期分散性に優れており、顔料の沈降を生じ難く、ブラックマトリックス材料として好適な黒色チタン酸窒化物粉末とその製造方法等を提供する。
【解決手段】酸化チタン粉末を非酸化性雰囲気下で高温のアンモニアガスと反応させて、酸素および窒素が所定濃度になるように還元処理し、生成した粉末を湿式粉砕して水分散液にし、該水分散液のpHを好ましくは5.5以下に調整した後に乾燥することによって、酸素3〜8%、窒素17〜25%、残りがチタンであり、かつ比表面積25m2/g以上であって、その水分散液のpHが6.0以下である黒色チタン酸窒化物粉末を製造する方法およびその黒色粉末。 (もっと読む)


【課題】導電性に優れると共に成形加工性およびに機械的強度に優れた導電性ポリアミド樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリアミド樹脂に導電性充填材と共にアジン系染料から選択される導電性補助剤を含有させたことを特徴とする導電性ポリアミド樹脂組成物であり、好ましくは、導電性補助剤がニグロシンであり、ニグロシンを0.01〜5質量%含有し、導電性充填材がカーボンナノファイバーであり、該ファイバーを0.1〜10質量%含有する導電性ポリアミド樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】高抵抗領域および面内分布において抵抗の安定性に優れた樹脂組成物とその成形体を提供する。
【解決手段】[CNF-P]と[CNF-T]を分散させた樹脂、または[CNF−F]と[CNF-T]を分散させた樹脂、または[CNF-P]と[CNF−F]と[CNF-T]を分散させた樹脂であって、面内分布において最も低い表面抵抗RLと最も高い表面抵抗RHの対数値の差が1以下〔[Log10RH−Log10RL]≦1〕であることを特徴とし、好ましくは、[CNF-T]に対する[CNF-P]の混合割合、[CNF−F]の混合割合、あるいは[CNF-P]と[CNF−F]の合計混合割合が、何れも50/50〜99.9/0.1であり、樹脂中のこれらのカーボンナノファイバーの合計含有量が何れも0.5〜12質量%であり、平均表面抵抗Rが106〜1013Ω/□である導電性樹脂組成物とその成形体。 (もっと読む)


【課題】マイクロリソグラフィ用フォトレジスト材料や光重合開始剤などに用いられる光酸発生剤の原料として有用な、ペルフルオロ二官能酸を高純度かつ高収率で効率的に得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】ペルフルオロ二官能酸化合物のアルカリ金属塩または示すペルフルオロ二官能性化合物のアルカリ土類金属塩を、有機溶媒の存在下、過剰の酸と反応させ、副生する金属塩を分離して目的のペルフルオロ二官能酸を得ることを特徴とするペルフルオロ二官能酸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】低抵抗で大電流の充放電における高入出力化と安全上の発熱抑制を可能にしたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム含有化合物からなる正極活物質を含む正極材と、リチウムイオンの吸蔵・放出が可能な負極活物質を含む負極材とが、セパレータを介して積層あるいは捲回され、非水電解液と共に密封され、該非水電解液にリチウム塩が溶解されているリチウムイオン二次電池において、正極活物質および負極活物質の粒子表面に微細炭素繊維が網目状に付着していることを特徴とし、好ましくは、微細炭素繊維の表面の全部または一部が親水性基で修飾されているリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】半導体、太陽電池、液晶などの薄膜を形成するターゲット材について、酸素濃度を低減することによってパーティクルの発生を抑制し、加工性および成膜の膜質を高めたターゲット材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】優先的に一定範囲の方向Aに配向した結晶組織を有し、酸素濃度が3.0×1018atom/cm3以下であり、好ましくは、酸素濃度1.0×1018atom/cm3以下であって、スパッタ面の平均結晶粒径が1〜20mm、酸素濃度と炭素濃度の比(酸素濃度/炭素濃度)が20以下であるターゲット材、およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】白色無機粉末を基材とし、アンチモンを含有した酸化スズ層からなる導電層を有し、青色や灰色の色調を有さず、白色度が高く、優れた導電性を有する白色導電粉末とその製造方法および用途を提供する。
【解決手段】白色無機粉末を基材とし、アンチモン含有量1.0〜10.0%の酸化スズ層を有し、Lab表色系のL=80以上、a=(−2)〜(+2)、b=(−4)〜(+4)であることを特徴する白色導電粉末であり、好ましくは、白色無機粉末が酸化チタンであって、固形分70%で2μmの膜厚膜組成物において、表面抵抗が1.0×1010Ω/□以下である白色導電性粉末とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】白色無機粉末を基材とし、アンチモンを含有した酸化スズ層からなる導電層を有し、青色や灰色の色調を有さず、白色度が高く、優れた導電性を有する白色導電粉末とその製造方法および用途を提供する。
【解決手段】白色無機粉末を基材とし、アンチモン含有量1.0〜10.0%の酸化スズ層からなる被覆層を有し、Lab表色系のL値が80以上であり、被覆前のBET比表面積(S1)と被覆後のBET比表面積(S2)の比(S2/S1)が1.0<[S2/S1]<5.0であることを特徴とし、好ましくは、固形分70%で2μmの膜厚膜組成物において、表面抵抗が1.0×1010Ω/□以下である白色導電性粉末とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】金属の高濃度化を実現しつつ、低温焼成によって実用的な導電率を達成できる、安定した金属ナノ粒子の製造方法、並びに金属細線及び金属膜及びその形成方法の提供。
【解決手段】脂肪酸の有機金属化合物、直鎖若しくは分枝構造を有する脂肪族アミンの金属錯体、又は有機金属化合物と金属錯体との混合物の1種を非極性溶媒に溶解せしめ、この液に還元剤を添加して還元処理し、金属ナノ粒子を得る金属ナノ粒子の製造方法であって、さらに、還元処理を、還元剤を添加し、水素ガス、一酸化炭素ガス、水素含有ガス、又は一酸化炭素含有ガスを液中に導入しながら行い、還元処理の後、液中に脱イオン水を添加し、得られた混合物を攪拌し、次いで静置して液中に存在する不純物を極性溶媒に移行させ、非極性溶媒中の不純物濃度を低減させて金属ナノ粒子を得る。金属ナノ粒子の分散液を基材に塗布し、乾燥後低温焼成して導電性を有する金属細線又は金属膜を得る。 (もっと読む)


【課題】ペルフルオロアルカンスルホン酸カリウム製造において、吸収液(アルカリ金属水酸化物水溶液)に対するペルフルオロアルカンスルホニルフロリドの吸収率が高い吸収方法を提供する。
【解決手段】一般式Cn2n+1SO2F(nは1〜4の整数)で表されるペルフルオロアルカンスルホニルフロリドを主体とするガスを吸収液(アルカリ金属水酸化物水溶液)に吸収させて一般式Cn2n+1SO3M(MはK、Li、またはNa、nは1〜4の整数)で表されるペルフルオロアルカンスルホン酸塩の水溶液を得る方法において、添加剤を加えて吸収液の表面張力を低下させることによって吸収率を高めることを特徴とするペルフルオロアルカンスルホニルフロリドの吸収方法。 (もっと読む)


81 - 90 / 151