説明

Fターム[2B002DA01]の内容

化粧合板 (1,546) | 用途 (227) |  (79)

Fターム[2B002DA01]に分類される特許

41 - 60 / 79


【課題】凹みなどが付き難く、化粧シートの巻き取り適性に優れ、かつ色調の調整が容易であり、かつ耐キャスター性、耐衝撃性などもあり、容易に製造可能で加工適性も優れた床用化粧材を提供すること。
【解決手段】木質系基材1上に熱可塑性樹脂化粧シート4を積層してなる床用化粧材において、前記木質系基材と熱可塑性樹脂化粧シートとの間に、液晶性ポリマー樹脂の単層又は複層の、厚み20〜200μmの熱可塑性樹脂中間層あるいは熱可塑性樹脂100重量部に対して0.5〜10重量部の液晶性ポリマーを分散させた混合物からなる、厚み20〜200μmの熱可塑性樹脂中間層3を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製品外観不良が発生することを防止する。
【解決手段】表面の熱伝導率が近似する単板毎に複数の単板を仕分けし、表面の熱伝導率が近似する単板同士を繋ぎ合わせることにより複数枚の複合単板4を形成し、複数枚の複合単板4を積層することによって合板2を形成し、合板2の表面に木目化粧単板3をプレス接着し、木目化粧単板3表面に着色塗装を施す。 (もっと読む)


【課題】 優れた防湿性を維持しつつ、キャスターの使用等に対しても充分な耐傷性と強度を発揮することが出来るとともに、紙間剥離や化粧単板のせん断破壊が生じ難い強化床材を提供する。
【解決手段】 木質基材1の表層部を形成する木質繊維板1aの表面に、耐熱性及び防湿性を有する樹脂シートを芯材として、この上下面に上側紙層と下側紙層を接着剤により積層一体化させた防湿シート状物2を熱硬化性樹脂接着剤4bを介して積層接着していると共に、この防湿シート状物2の表面に、弾性を有する熱硬化性樹脂接着剤4aを介して化粧突板3を積層接着してなり、ワゴン等のキャスターによる荷重がかかっても、紙間剥離や化粧突板3内でのせん断破壊等が発生しない。 (もっと読む)


【課題】 優れた防湿性と耐傷性を有すると共にキャスター等の荷重によっても内部に層間剥離等が生じがたい強化床材を提供する。
【解決手段】 木質基材1の表層部を形成する木質繊維板1aの表面に、耐熱性及び防湿性を有する熱硬化性樹脂シート2cを芯層としてその表裏面に熱硬化性樹脂含浸硬化紙層2a、2cを一体に設けてなる三層構造の防湿シート状物2を熱硬化性樹脂接着剤4bを介して積層接着していると共にこの防湿シート状物2上に弾性を有する熱硬化性樹脂接着剤4aを介して化粧突板3を一体に積層接着してなり、ワゴン等のキャスターによる荷重がかかっても、紙間剥離や化粧突板3内での層間剥離の発生をなくするように構成している。 (もっと読む)


【課題】良質な木質感を現出する塗膜形成を可能とし、しかも良好な塗膜物性を有する木質化粧板を簡便に製造することができる木質化粧板の表面処理方法を提供する。
【解決手段】木質基材の表面に無溶剤のUV(紫外線)硬化型塗料を塗布し、これを紫外線照射により硬化させて木質基材の最表層にUV硬化型塗料の硬化塗膜を形成した後、このUV硬化型塗料の最表層硬化塗膜表面にブラスト処理を施すこととする。 (もっと読む)


【課題】天然木材から直接各位置における繊維潜り角を測定する。
【解決手段】天然木材1に正対してカメラ3が配置される。光源2は天然木材1に対する照明角度が変更可能となされている。処理装置4は、光源2の照明角度を所定の角度、例えば10°毎に変えながら撮影した天然木材1の画像に基づいて、実際の撮影時の光源2の角度及び実際に撮影して得られた輝度値により、光源2の角度を変更する角度より小さい所定の角度、例えば 1°毎の輝度値を補間して求め、それらの全ての輝度値の中で最大輝度を与える光源2の角度を求め、その光源2の角度に基づいて各画素位置における繊維潜り角を定める。
これによって、カメラ3で撮影された画像の全ての画素位置について繊維潜り角ξを求めることができ、各画素位置に対して繊維潜り角が登録された2次元のスカラ場を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】突き板を採用した建築用部材(板材・柱材)において、シックハウス対策が可能で、且つ施工後の変形(乾燥・吸湿による縮み、反り、曲がり、割れ、膨れ等)が生じなく、また施工後の補修も容易に行なえるようにする。
【解決手段】適宜厚さの芯材1a(無垢板材:床材は約27mm厚、床板材・壁板材は13mm厚、壁板材・天井材は7.5mm厚)を、含水率10%以下に乾燥させ、所定形状に修正加工し、表面に同程度の含水率に乾燥させた突き板2a(床材は3mm厚、他は1.5mm厚)を貼着する。更に薄板材の芯材1aの木表面には、細溝3を複数本均等間隔で設ける。 (もっと読む)


【課題】化粧溝に生じる毛羽立ちや、着色に用いた水性塗料の未気化の水溶媒に起因する凹凸部分をなくし、簡単、かつ、低廉に木質化粧板を製造する方法を提供する。
【解決手段】表面に化粧溝2が切削加工された木質化粧板の製造方法であって、該化粧溝2の溝加工面を着色水性ステイン塗料により下塗り塗装し、該ステイン塗料を乾燥後、着色された溝加工面を湿潤させて木質繊維を軟化させ、熱湿圧締ブレード3で上記着色溝加工面を加圧する熱湿圧締工程Aと、上記化粧溝2を含む木質化粧板本体表面を仕上げ塗装する前に、再度加熱下に熱乾燥圧締ブレード5で上記着色溝加工面を加圧、乾燥させる熱乾燥圧締工程Bとを含んでなる木質化粧板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高価な化粧単板を用いて床材を製造するに際し、化粧単板の使用量を少なくすると共に加工作業の効率を向上することを課題とする。
【解決手段】化粧単板1と捨単板2との端面を互いに接着して形成した均一な厚みの単板シート3を、床材基板4表面に貼着一体化した後、該捨単板2の箇所を加工する化粧単板貼り床材の製造方法であって、単板シート3は化粧単板1の周辺が捨単板2で構成され、単板シート3の中央部に捨単板2Aが位置し、捨単板部2Aに溝加工等の切削加工を施し、床材基板4の側面に実部加工を施すものである。又、単板シート3と床材基板4とを一体化した後、捨単板2に沿って切断分離して得られた床材基板4の側面に実部加工を施す化粧単板貼り床材の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】フロア材の複合基材における合板基材として、従来のラワン材に替えて、吸水力の高い人工林材の単板を積層した合板を用いても、吸水した水の染み出しによるフロア材の表面意匠性の低下が生じないようにする。
【解決手段】吸水力の高い人工林材の単板を積層した合板基材1と、その表面に貼着した木質繊維板3との間に、樹脂フィルムのような水分の通導を遮断する薄層2を設ける。そのフロア用複合基材4における木質繊維板3の上に薄手の突板のような表面化粧層5を積層してフロア材6とする。 (もっと読む)


【課題】耐剥離性および耐欠け性とともに、耐クラック性も向上した表面化粧材付きの木質化粧板を得る。
【解決手段】木質繊維板10に樹脂1を含浸させる。樹脂を含浸した木質繊維板の表面を研磨または研削して表面に形成された樹脂膜11を除去する。表面の樹脂膜11が除去された樹脂含浸木質繊維板12を木質基板13に接着積層して木質系複合基材15とする。木質系複合基材15における表面の樹脂膜が除去された樹脂含浸木質繊維板12の表面に表面化粧材16を接着積層して木質化粧板20とする。 (もっと読む)


【課題】 建築物の特に床用化粧板として用いるに好適な面取り加工された化粧板の製造方法で、立体感に富み且つ装飾性の良い化粧板を得ることができる。
【解決手段】 木質基板1の表面に、接着剤2を介して厚さ0.3mm〜0.6mmのクラフト紙に合成樹脂を含浸した合成樹脂含浸着色紙3を載置し、その上に接着剤4を介して、上記合成樹脂含浸着色紙3の色調と同一乃至は類似する色調の0.2mm以上の木質化粧単板5を載置して積層体となし、この積層体を加熱加圧して接着一体化した後、所定の製品形状にカットし、次いでその側縁部を、深さが0.5mm以上で且つ木質基板1の内部まで到達しない深さとなるように面取り加工を行い、次いでこの面取り面を含む表面全面に透明性塗料による塗装を行うもの。 (もっと読む)


【課題】 水の影響を受け難く、耐擦傷性や耐汚染性等の表面物性に優れることは元より、キャスター等に荷重が掛かった場合や落下衝撃が加わった場合においても、表面に傷や凹みが付き難い床材を提供することである。
【解決手段】 合板の一方の面にジアリルフタレート樹脂を含浸させた樹脂含浸紙を載置し、熱圧成形して前記樹脂含浸紙を硬化させて前記合板と一体化した樹脂含浸紙硬化層となし、前記樹脂含浸紙硬化層面に接着剤層を介して、表層に電離放射線硬化型樹脂からなる表面保護層を有する化粧シートを積層した床材において、前記樹脂含浸紙に用いる含浸基材が140g/m2以上200g/m2以下であることを特徴とする床材。 (もっと読む)


【課題】本発明は熱処理したウッドを上層及び下層に適用した対称構造のウッドフローリング及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】紫外線硬化型または熱硬化型表面処理層からなる表面層と、ナチュラルウッド、耐水合板、MDF、HDF、パーチクルボード、樹脂木粉混合ボードなどのような木質系ボードとからなる中間基材層と、基材層を中心に上下部に対称に積層される熱処理ウッド層で構成され、適切な規格に裁断した後T&G(Tongue and Groove)形態に加工された完製品形態を有する。
(もっと読む)


【課題】物の落下やキャスターの走行による化粧木質板の凹みの発生が低減化され、また反りや変形が発生することがなく、さらには化粧材が木質板から剥離することがない床材用化粧木質板を提供すること。
【解決手段】木質板と化粧材、及び木質板と化粧材の間に位置する総厚みが250〜500μmのバッカーからなる化粧木質板であって、前記バッカーが、Tダイ式押出成形法によって得られ、JIS K 7121に準拠して測定した融点が220〜228℃のポリブチレンテレフタレート層を構成層として有することを特徴とする床材用化粧木質板。 (もっと読む)


【課題】木質基材20にスライス単板11を貼り合わせて床材や化粧板を製造する際に、木質基材20とスライス単板11の位置合わせを迅速かつ正確に行い得るようにする。
【解決手段】2層以上の板基材2を積層接着して形成されるフリッチ10において、いずれかの積層面pにフリッチ10を構成する板基材2とは視覚的に識別できる材料からなるシート3を挟持する。フリッチ10を積層面pに垂直な方向にスライスしてスライス単板11とする。スライス単板11に挟持されているシート3を基準線として利用し、木質基材20の表面の正確な位置にスライス単板11を積層接着する。 (もっと読む)


【課題】 耐クラック性能と硬度を両立させた塗装木質基材を得ることのできる反応性ホットメルト塗料組成物、該塗料組成物を用いた塗装木質基材、及び、その製造方法を提供する
【解決手段】 ビスフェノールA骨格を有する数平均分子量300〜2500のエポキシアクリレートオリゴマー成分(A)と、水添ジフェニルメタンジイソシアネート及び/又はイソホロンジイソシアネート、3官能型ポリプロピレングリコール、及び、水酸基含有(メタ)アクリレートを必須成分として反応させてなる数平均分子量800〜3000のウレタンアクリレートオリゴマー(B)、及び、光ラジカル重合開始剤を含有し、かつ反応性希釈剤を実質的に含有しないことを特徴とする光ラジカル反応性塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】加重に対する凹みを小さくし、さらに層間剥離の発生を防ぐとともに反りの発生を抑えた化粧ボードとその製造方法を提供する。
【解決手段】熱硬化性樹脂含浸シート2を介して、その表面側には化粧シート1が、裏面側には熱硬化性樹脂が浸透している樹脂浸透基材3が、配設されて熱硬化性樹脂による硬化層Aが形成されており、樹脂浸透基材3の下面にはボード基材4が貼着されていることとする。 (もっと読む)


【課題】 木質化粧板の化粧溝の色調が均一で色調ムラがなく、外観に優れ、溝底や溝上端縁角部の木繊維のササクレ、毛羽立ち等の欠点が生ぜず、床材とした場合の足裏歩行感が良好で、床材以外の場合も、仕上がり品質に優れ、溝が深くシャープで長期間使用後も溝が浅くなったり溝が消失することのない溝付き化粧板を安価に作業性良く製造する方法を提供する。
【解決手段】 木質基材表面に単板を貼着し木質化粧基材を得る化粧貼り工程と、木質化粧基材に塗膜を施し木質化粧板本体を得る塗装工程と、塗膜を硬化させる塗膜硬化工程と、塗膜硬化工程直後の木質化粧板本体の表面温度が高温状態の間に表面を型付けロール又は型板で押圧し、木質化粧板本体表面に化粧溝を付与し、溝付き木質化粧板を得る溝付け工程とからなることを特徴とする溝付き木質化粧板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 木質化粧板において、その表面化粧溝が深くシャープな溝が可能で、しかも、溝の色調が均一で色ムラがなく外観に優れ、溝底や溝上端縁角部の木繊維のササクレ、毛羽立ち、バリ等の欠点が生ぜず、床材として用いた場合の足裏歩行感が良好で、床材以外に用いた場合においても、仕上がり品質、外観意匠性に優れ、しかも作業性に優れた木質化粧板を安価に提供することにある。
【解決手段】 木質基材に補強層を介して木質化粧単板が貼着されて木質化粧板本体が構成され、該木質化粧板の表面に、木質化粧単板の木質繊維方向と略平行方向に化粧溝が設けられた木質化粧板であって、前記木質化粧単板が前記化粧溝部分で分断されることなく、化粧溝を形成する補強層内壁面に沿うように密接し、滑らかな連続体として形成されるようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 79