説明

Fターム[2B022BB03]の内容

植物の栽培 (11,139) | 培地の形状 (1,128) | ブロック、マット、シート状 (569) | 積層体 (175)

Fターム[2B022BB03]に分類される特許

161 - 175 / 175


【課題】発芽から移植前までの苗の生育が揃い、本圃等へ移植後の苗の活着に必要な肥料成分が十分に供給でき、かつ育苗時の生育障害が起こらず移植時に肥料がこぼれにくい移植用苗床、及びそれを用いる植物の栽培方法を提供する。
【解決手段】連結型育苗鉢内に形成され、培地基材からなる培地層と、培地層の上部に積層された粒状肥料からなる粒状肥料層と、種子又は植物体を有する移植用苗床であり、該粒状肥料が、緩効性窒素肥料を含有し、かつ粒子径1mm以上の粒子を70質量%以上含有し、最大粒子径が2mm以下である移植用苗床、及びそれを用いる植物の栽培方法。 (もっと読む)


【課題】 植物が播種及び/又は播苗される植生層と、家屋等の建築構造物との間に介装され、排水性と保水性のバランスがとれていて、植生層に播種及び/又は播苗された植物の育成にとって好適な植生用基層マットを提案する。
【解決手段】
植物が播種及び/又は播苗される植生層と、家屋等の建築構造物との間に介装される植生用基層マットであって、通気性、透水性を有する不織布製で、複数の筒状中空孔が並列し、積層されているハニカム構造体からなり、当該複数の筒状中空孔が前記植生層に沿って延びるように配置されている植生用基層マット。 (もっと読む)


【課題】 勾配屋根の緑化において土壌の流出および飛散を防止し、土壌からの余剰水の流失または滞留を防いで適切な灌水を可能にするとともに、施工および維持管理における安全性を確保して、効率よく緑化作業を進めることのできる緑化屋根構造を提供する。
【解決手段】 防水処理を施した勾配屋根1の上面に、直交する複数の横筋21と縦筋22とを格子状に接合して形成したベースメッシュ2を敷設する。このベースメッシュ2の上には、ブロック状に形成された土壌ユニット4を敷設して植物栽培土壌層40を形成する。さらに、この植物栽培土壌層40の上に、直交する複数の横筋51と縦筋52とを格子状に接合して形成したカバーメッシュ5を敷設する。 (もっと読む)


植物を成長させる工程に使用される人工苗床。この人工苗床は、所望の植物の根がその基層を貫通し、そして植物の成長を確立することを可能にする空隙率および湿式密度を有する生分解性産物から形成された基層を備える。この人工苗床はまた、所望の植物を成長させる工程に使用するための複数の種子を含む中間層を備える。カバー層は、基層と協同して中間層の周りに外皮を形成する。カバー層は、基層とともに同延であり得、結合剤により基層に固定される。カバー層は、基層と同じか、または異なる生分解性産物から形成される。カバー層に使用される材料は、発芽する植物が生長プロセスの間に、カバー層を貫通することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】植栽の上側を歩行することができる、植栽支持構造を提供する。
【解決手段】植栽支持構造10は、トレー12を含む。トレー12内には、支持基材14が配置される。支持基材14は、コケ類、地衣類、セダム、天然芝等の植栽Pを支持する。トレー12には、トレーカバー16が着脱自在に取付けられ、支持基材14との間に、植栽Pを生育させ繁殖させる繁殖空間Sが構成される。トレーカバー16は、剛性を有する基盤24を含む。基盤24は、その一方主面から他方主面に貫通される複数の通気部26を有する。基盤24の下面には、基盤24から下に延び設けられるように配置され、植栽Pを生育させ繁殖させる繁殖担持部28が配設される。繁殖担持部28は、たとえば基盤24の下面に密植された植毛体30を含む。 (もっと読む)


【課題】潅水を不要として、維持管理を容易とする屋上緑化構造を提供することを課題とする。
【解決手段】建築物の屋上に土壌5を敷き詰めて、該土壌5に植物6を植栽する屋上緑化構造において、土壌5表面を突部11と溝部15とが交互に形成される波形のカバー10で覆い、該カバー10の突部11上端に植物6を通す開口部11aを設け、さらにカバー10の突部11と突部11との間の溝部15に孔15a・15a・・・を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、粘土質地盤等の排水性や通気性の悪い土壌での植栽に際し、植栽物の根周辺の土壌に一端部を地表に露出状態にして略垂直方向に埋め込むという簡易な工法によって、土壌の通気性、通水性、保水性を確保し、植栽物の生育環境を整えることのできる棒状体の土壌埋込用通気・通水・保水部材であって、軽量かつ安価であり、水の吸い上げ効果を利用した地表面への排水性をも兼ね備えた土壌埋込用通気・通水・保水部材及び該部材を使用した土壌改良方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の土壌埋込用通気・通水・保水部材は、平均繊維径3μm以下の無機繊維を主体とした繊維層からなる断面の平均円相当直径が50〜300mmの棒状体であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光線透過性が良好で、かつ長期の展張被覆期間に亘って特定の光質を遮光して植物の成長を制御する光選択透過性農業用不織布被覆材を提供し、さらに該被覆材を用いた実用的な植物の成長制御法を提供する。
【解決手段】 400〜700nmの光合成有効放射透過率が78〜90%の範囲で、かつ標準光源D65を基準とする600〜700nmの赤色光の光量子束透過量をR、標準光源D65を基準とする700〜800nmの遠赤色光の光量子束透過量をFRとしたときの両者の比(R/FR)が0.92〜1.00の範囲にあることを特徴とする光選択透過性農業用不織布被覆材。 (もっと読む)


【課題】建造物の屋上や壁面、法面等の緑化に好適に用いることができ、発育や生育を促した緑化用の蘚苔類植物担持体を提供する。
【解決手段】蘚苔類植物が繊維の集合体に保持されてシート状になされており、その蘚苔類植物保持シート2が通気を遮断する支持体1に取り付けられて、設置面より嵩上げされていることにより、降雨等で大量の水分が供給された場合でも蘚苔類植物が水没するのを防ぐことができる。更に、設置面に凹みがある場合、その凹みに溜まった雨水等の水分が太陽光によって温められ温水となり、その温水が気化した場合においても、通気を遮断する支持体の機能により、気化した温水が支持体上面にまで到達することは無いので、気化した温水が蘚苔類植物の育成に悪影響を及ぼすことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、コケを利用することにより簡便で自然景観に優れ、滑環境を汚染せず緑化を実現する手段の提供にある。
【解決手段】2枚のシート間に粒子状物を当該シートの間でその移動を制限するように挟み、シート上にコケ類を生育させた緑化用マットである。シート間は適当な間隔を設けて縫い付け間の粒状物の移動を制限する。コケはシート上あるいは粒状物上に育成し、シート表面上に延出させる。シートは土木用不織布製保護シートを用い、シート間に挟まれる粒状物はガラスカレットを用うる。 (もっと読む)


【課題】 シ−ト、マットを使用して、雑草の繁茂を抑制しつつ、シ−ト、マットに切込みを入れ緑化する場合に、この部分が雑草の生育部分にもなってしまう。また、このようにして植栽した場合、植栽された苗から新たに展開する葉、茎、花の多くがシ−ト、マットの下に展開してしまう。これらを、解決することである。
【解決手段】 シート、マットの上に定着できるように育成した苗を、シート、マットの上に設置し、その後この苗の根を土中に定着させる方法により、切込みを入れないか、入れても最小限の切込みで、且つ、この苗に切り込みを塞ぐ機能を持たせることで、雑草を抑制しつつ、植栽した植物が順調に生育し、植栽された苗から新たに展開する葉、茎(花茎を含む)匍匐枝、ランナーが防草シ−ト、マット上に展開する方法と、それを可能にする植物苗を開発することで解決した。 (もっと読む)


【課題】植生に優れ、建造物自体に悪影響を与えることなく、断熱効果を得ることのできる壁面緑化材を提供すること。
【解決手段】ステンレス鋼から成る鉄筋11を含むALCパネルまたは発泡性セラミックス12であって、前記ALCパネルまたは発泡性セラミックス12の表面に凹凸を形成するとともに、裏面に止水部材13を配設した。 (もっと読む)


【課題】植物の生育に必要とされる通気性と保湿性を程よく兼ね備え、底面灌水手段として土壌を積層して植栽するのに適した植栽マットを得る。
【解決手段】低融点繊維11と高融点繊維12を混合し、低融点繊維を高融点繊維に融着し、低融点繊維を介して高融点繊維間を接合して構成された植栽マット13において、捲縮を有する熱可塑性捲縮合成繊維を高融点繊維12に適用し、その高融点繊維12の繊度を1〜30dtexとし、その高融点繊維12の繊維長を30mm以上とし、その高融点繊維12が植栽マットの60〜95重量%を占めるようにし、植栽マット13の嵩密度を0.01g/cm3 〜0.05g/cm3 に設定する。植栽マット13は、水槽15に敷き込んでその上に土壌層16を積層し、土壌層16に水分を補給する底面灌水手段として使用することが出来、又、その植栽マット13に芝生を植栽して緑化パネルとして使用することも出来る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、保水性、耐久性に優れ、しかも軽量で取り扱い性の良好な人工緑化に適した緑化用保水マットを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の緑化用保水マットは、ガラス繊維を主体とした積層体内に膨張性マイクロカプセルを分散状態にて含有させ、該膨張性マイクロカプセルを膨張させてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保水性に優れた木材チップと養分性に優れたバ−ク材を基盤材とし、植物の生育を促成することができる法面緑化用固形基盤材を提供する。
【解決手段】法面緑化用固形基盤床は木材チップ2を半バ−ク化したものとバ−ク材1を混ぜて基盤とし、これに真砂土3、黒土4、赤土5、石炭灰6、炭粉7、肥料9、ベントナイト8、接着材10等を入れて混ぜ合わせ、プレス機Nで圧縮成形し乾燥させてなる法面緑化用固形基盤床1Aを実現する。 (もっと読む)


161 - 175 / 175