説明

Fターム[2B022BB03]の内容

植物の栽培 (11,139) | 培地の形状 (1,128) | ブロック、マット、シート状 (569) | 積層体 (175)

Fターム[2B022BB03]に分類される特許

61 - 80 / 175


【課題】砂漠地帯などの植物の生育していない土地において、育成可能な植物と養分を与え緑化可能な砂漠緑化装置を提供する。
【解決手段】本発明の砂漠緑化装置は、乾燥した雑草を積み重ねて構成された雑草床2と、砂漠面6とを備える砂漠緑化装置において、雑草の生育地域にて移動可能なように雑草を乾燥させて円筒状の雑草ロール1を備えたことと、砂漠面6に沿って敷き詰められた雑草床2と、雑草床2と雑草床2の境界の重力方向に沿った方向に配置する雑草床2と、一番下に位置した雑草床2と砂漠面の間に配置された藺ゴザ4と、一番上に位置する雑草床2を覆うような雑草飛散防止ネット3と、雑草飛散防止ネット3と砂漠面6との間が固定されるよう重力方向に沿って配置される杭5とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両が進入する走行路や駐車場等のエリアにおける緑化舗装の技術に関し、耐荷重性能を維持しながらも緑化面積比率を上昇させ、更には植物を健全に生育し、長期間その状態を維持させることのできる緑化舗装とその施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 路盤材と陰イオン吸着炭素材料を含む保水材を攪拌混合し、これを路床の上側へ敷き均した後に転圧することで形成された保水性路盤の上側に踏圧防止材が敷設され、前記踏圧防止材によって保護される空間には、スタフィロコッカス属またはブレビバクテリウム属に属する微生物を含む植物生長促進剤および/または陰イオン吸着炭素材料を含んだ植生基盤材が充填されてなり、更に前記植生基盤材の上側に植物が配置されてなる事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】土手や切通などの斜面(法面)を安定化させるとか、または、公園や競技場などを効率良く緑化する方法を提供する。
【解決手段】適当な長さに切取ったイワダレソウを含むLippia属の匍匐茎(栄養繁殖茎)1を、スフ糸、木綿糸などの植物性繊維からなる網2、3またはシートの間に挟持させた緑化用植栽ネット10または植栽シート、及び、この植栽ネット10または植栽シートの長尺物をロール状に巻いたものをトラクター等を用いて緑化すべき地面20に敷いて、目土21や散水を施してイワダレソウを含むLippia属を繁茂させることからなる緑化方法。 (もっと読む)


【課題】 屋上等の下地上に形成する植栽装置において、植栽しようとする植物、特に例えば芝の移植において根の迅速な定着を図り、芝などの適正な生育と高所における風の吹き上げに対処できる植栽装置の提供を目的としている。
【解決手段】建造物の屋上、屋根等の下地上に積層される土壌層とこの土壌層中又は土壌層表面に設けられる植物根係着手段と、この植物根係着手段の固定手段とを具え、前記植物根係着手段は多孔体で構成した植栽装置を提供して上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 広告幕(懸垂幕)を緑化し、脱着可能な広告部と潅水用パイプを取り付けたものを提供する。
【解決手段】所定の広告文字や図形にレイアウト済みのカッティングシート等の広告部(1)を貼付けた樹脂製ネット(2)と樹脂製あるいは金属製の設置用ネット(3)の間に植栽物を植生させた植生マット(4)を間に設け上部に潅水用パイプ(5)を設けた広告幕を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易に個々の設置場所に応じた形状とすることができ、十分な機械的強度を保ちつつ軽量化できる植栽基盤を提供する。
【解決手段】この植栽用基盤1は、所定間隔でもって略並行に多数配設される平板シート3と、波形をなして平板シート3、3間に配設され波形の頂部と波形の底部が対向する平板シート3、3にそれぞれ貼着される中芯シート4と、を有して成る植栽用基盤本体2と、植栽用基盤本体2の平板シート3と中芯シート4により形成される空間Sに充填される植栽用充填物6と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】急斜面の法面などの斜面でも簡単に植物を植生でき、自然の植生を短期間で復元する方法を提供する。
【解決手段】実生より無肥料で発芽育苗し、主根、支持根を有する植物を植生すること、その上に粗粉砕物と細粉に破砕した樹皮を斜面上に多孔質になるよう均一に散布して樹皮チップ保護層を形成し、法面の安定と植物の生長を図ることで早期に自然の植生を回復させる。 (もっと読む)


【課題】土壌層の土壌の揺動防止、防風ネット等の係止、植物の根張り促進等のために防根層に固定される多機能突起体を具えるとともに、多数の前記多機能突起体と給・排水基盤その他との係合を容易にしてコストが低廉で植物育成機能に優れた植栽装置実現する。
【解決手段】下地に設けられる防水層と、防根層と、この防根層の上に形成される保水・保護シートと、保水・保護シート上に設置され保持した水分を植物の根部に供給するとともに積層される土壌を把持するための給・排水基盤と、この給・排水基盤の下地へ固定をなすとともに土壌層の土壌の揺動防止、防風ネット等の係止、植物の根張り促進等のために防根層に固定される多機能突起体とを具えてなり、保水・保護シートおよび給・排水基盤と多機能突起体との係合は保水・保護シートに形成したスリット、給・排水基盤の底面に形成した孔部を介してなされている植栽装置。 (もっと読む)


【課題】 凸条部と凹条部が順次繰り返す屋根構造、特に折板屋根構造においても、当該凸条部の少なくとも斜め表面形状に沿って断熱構造をとることができ、しかも取り付けが簡単である折板屋根を提供するころにある。
【解決手段】凸条部と凹条部が順次繰り返す断面凸凹状の折板屋根の屋根構造において、
当該凸条部の外部表面側の少なくとも一面に当該表面形状に沿って集合する屋根用のコケ緑化資材を複数個取り付け、
上記コケ緑化資材が、取り付け側から断面が多孔層と不織布層とコケマット層を備えている折板屋根構造物。 (もっと読む)


【課題】60kg/mの荷重制限を満足して湿生植物を用いた屋上緑化を可能とすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、建物の屋上に設けられ、水深が所定値以下に維持される植物植生用の貯水部に、湿生植物が植栽された植生基盤マットが配置される屋上緑化システムにおいて、湿生植物がアゼスゲまたはカサスゲであることを特徴とする。これにより、屋上緑化システムの貯水部の水深を5cm以下に維持したままで湿生植物を育成することができるため、法令により荷重が60kg/mに制限された建物においても屋上緑化を実現することができる。また、荷重制限を満足できる構成としたことにより、付属設備を設けることが可能となるため、従来の屋上緑化システムより設計の自由度を大きくすることができる。さらに、雨水を従来の屋上緑化システムより有効活用できるため、潅水の手間やコストを抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】土壌の通気性を向上させ、水やりの手間がかからずに植物の生育を促進する簡便な植栽装置を提供する。
【解決手段】軽石とポルトランドセメントと水とを混練した生コンクリートを板状に固めた保水性・透水性コンクリート・ブロック1と、このコンクリート・ブロック1にあけた孔に挿通した毛細管現象により導水する布の給水芯2と、コンクリート・ブロック1の表面に敷き込んだ同種の布3と、この布3の表面に形成した軽石の砂の層4と、コンクリート・ブロック1をスペーサ5により間隔をあけて保持する受皿7とを具備し、受皿7に貯えた水を給水芯2および布3を経て軽石の砂の層4に供給して、軽石の砂の層4で植物を育成する。 (もっと読む)


【課題】下地上に直接客土層(植栽層)を形成してなる植栽構造において、堅固良好な防風手段を具えつつ低廉な原価コストによる構築を可能とする植栽構造の実現を目的としている。
【解決手段】建造物の屋上、屋根等に形成される植物栽培構造であって、下地に設けられる防水層と、植物根の防水層への侵出を防止するために前記防水層上に形成される防根層と、この防根層の上に形成される保護シートと、保護シート上に設置される植栽層と、植栽層の下地への固定手段とを具えてなり、保護シートと固定手段の係合は保護シートに形成したスリットを介してなされた植物栽培構造を提供して上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、砂漠等における雨季の雨を長期間貯留し、乾季に徐々に土壌中に供給して広い範囲の植物の生育を可能ならしめうる土壌構造を提供する。
【解決手段】 上壁に多数の貫通孔が形成されると共に側壁に排水孔が形成され、排水孔より下方に水が貯留可能になされる共に排水孔より上方が常に空気層になるようになされた貯水容器の上壁上に吸放湿材料層が積層され、該吸放湿材料層上に直接接触して土壌が積層されていることを特徴とする土壌構造。 (もっと読む)


【課題】 溝部による排水を確保させると共に、コケ植生マットの折板屋根に対する敷設作業を簡単にさせながら安定した敷設状態を得ることができる折板屋根のコケ緑化構造の提供。
【解決手段】 左右の傾斜壁(11),(11)と頂壁(12)とで台形状に形成された山部(1a)と、前記左右の傾斜壁(11),(11)と底壁(13)とで逆台形状に形成された溝部(1b)が交互に形成された断面波形状の折板屋根(R)を対象としたコケ緑化構造であり、前記溝部(1b)内にマット支持部材として立体網状ポーラス体(2)が設置され、この立体網状ポーラス体(2)の上面に平状コケ植生マット(3)が敷設されている。 (もっと読む)


【課題】保水力の大きい植物育成床を提供する。
【解決手段】本発明の植物育成床1は、水を含んだ畳層5と、畳層の上に設けられた土層と、土層の表面側に植えられた植物8と、土層の表面に敷設された土飛散防止シート9とを備えたことを特徴とする。土飛散防止シート9が茣蓙16であること、畳層5は、複数枚の畳を平面状に並ぶように敷設して形成された畳敷設層12が上下に複数段重ね合わされて形成され、各段において隣り合う畳の端面と端面との隙間13が畳層の上下方向で非連続に形成されたこと、土層が腐葉土により形成されたことも特徴とする。 (もっと読む)


【課題】供給された水分を保持するとともに、植栽土壌全体に十分な水分を供給することを可能とした、植栽基盤を提案する。
【解決手段】植栽基盤1は、構築物2の上面に敷設された遮水層11と、この遮水層11の上面に敷設された貯水層12と、この貯水層12の上面に敷設された植栽土壌層13とを備えている。貯水層12は、水分を毛細管現象により全方向に移動させることが可能なロックウールにより構成されており、この貯水層12と植栽土壌層13とは、透水シート14を介して接している。 (もっと読む)


【課題】コケ植生マットを折板屋根の上に貼り付ける際、コケ植生マットが風圧によって浮き上がるのを抑えると共に敷設状態を安定させ、かつ折板屋根に対して簡単に施工することができる折板屋根用コケ植生マット及び折板屋根のコケ緑化構造の提供。
【解決手段】左右の傾斜壁11,11と頂壁12とで台形状に形成された山部1aと、前記左右の傾斜壁11,11と底壁13とで逆台形状に形成された溝部1bが交互に形成された断面波形状の折板屋根Rに敷設させるコケ植生マットMであり、頂壁12に敷設するための頂面用マット部材21の両側に左右の傾斜壁11,11に敷設するための左右の傾斜面用マット部材22,22がヒンジ23によって屈折可能に連結されている。 (もっと読む)


本発明は、特に園芸および造園ならびに農業において、広域に水を分配する散水用マットに関し、散水用マットのエレメントを収容できる、1つの第1担体層および1つの第2担体層(12、14)と、第1担体層と第2担体層(12、14)とを接続する、1つ以上の接続(18)と、第1担体層と第2担体層(12、14)との間に配置されたエレメントであって、散水用マット内へ水を供給し、散水用マット中に水を分配する、1つ以上の水供給エレメント(16)と、第1担体層と第2担体層(12、14)との間に配置された、水貯蔵用の1つの吸収層(22)と、を有し、散水用マット内の水分レベルを検出する手段(20)で特徴付けられる。(図1)
(もっと読む)


【課題】粒状発泡資材が土壌表層に浮上して飛散や流出するのを抑制できると共に、緑化資材の有する性能を十分に発揮でき、しかも、植物の水ぐされや根ぐされをも防止することのできる軽量人工土壌と、その製造方法、さらにはその人工土壌を用いた軽量土壌基盤の造成方法を提案すること。
【解決手段】粒状発泡資材(A)表面に、鹿沼土、黒土、珪素土、赤玉土、石炭灰、マサ土、赤土、火山灰、腐葉土、ゼオライト、粘土、パーライト、ピートモスおよびバーク堆肥のうちから選ばれるいずれか1種以上の緑化資材(B)を固着されてなる軽量人工土壌において、前記緑化資材(B)は、芳香族系溶剤またはハロゲン化炭化水素系溶剤からなる有機溶剤を含み、かつ前記粒状発泡資材(A)表面に固着した前記緑化資材(B)の状態が、有機溶剤によって溶解した該資材(A)表面の、少なくともその一部に、一部が埋没した形態を呈すること。 (もっと読む)


【課題】本発明は、建物の屋上の温度上昇を効果的に抑制し得る屋上の低蓄熱構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る屋上の低蓄熱構造は、建物の屋上面1に多孔質珪酸カルシウムを主成分とする粉末又は小片の集合体から成る低蓄熱材3を配設したものである。あるいは、前記屋上面1に配設した低蓄熱材3の上に植物を植栽した植栽部を配設してもよい。また、前記低蓄熱材3の屋上面1への配設厚さtの下限値を3cmに設定することが望ましい。 (もっと読む)


61 - 80 / 175