説明

Fターム[2B260BA01]の内容

繊維板等の乾式成形 (6,753) | 材料 (1,770) |  (452)

Fターム[2B260BA01]の下位に属するFターム

Fターム[2B260BA01]に分類される特許

81 - 100 / 103


基材としてOSB板に使用される木材ストランドを乾燥前または乾燥後に液状の着色剤調剤と接触させ、引続き常法でサイジングし、3層のマットに積み重ね、このマットを2つの被覆層を有する中間層からなる板に熱間圧縮することにより、着色されたOSB板を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】ポリエチレングリコールを使用した木質ボードの寸法安定化処理を、加熱装置のような付加的装置を用いることなく、高い作業効率で行い得るようにした、より改良された木質ボードの製造方法を提供する。
【解決手段】木質ボードの原料10をフォーミング用基台2の上に散布してマット状11とし、フォーミングされたマット11を熱圧プレス3により熱圧締する。熱圧プレス直後の熱圧時の熱が残っている状態の木質ボード12にポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコールモノメタクリレート5を塗布し、塗布後の木質ボード12aを自然放熱により常温まで冷却する。 (もっと読む)


【課題】 好適な生産性及び外観品質を有するとともに、温度変化に伴う変形を抑制することができる木目材を提供する。
【解決手段】 車輌部品を構成するために使用される木目材としてのウッドパネル21は、合成樹脂製の基材層31を備えており、該基材層31の一面には、接着層34を介して木質層32が接着されている。この木質層32は、天然木製であり、木目を有している。また、基材層31の他面には、第2木質層36を有する収縮層33が基材層31を挟んで木質層32と対向するように設けられている。この収縮層33は、加熱雰囲気下で第2木質層36が収縮することにより、収縮するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】バイオマス系熱圧成形体、その製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】バイオマス系材料の成形体において、ヘミセルロース熱分解流動化物の三次元形状を付与した固化・成形体からなることを特徴とする成形体、バイオマス系材料成形体の製造方法において、バイオマス系材料を粉砕して粉体とし、これに熱と圧力を加えることにより材料の成分を変化させて流動性を発現させ、これを金型内に流し込んで圧締し、成形した後、冷却して固めることにより、任意の三次元形状を付与したプラスチック類似のバイオマス系成形体を得ることを特徴とする成形体の製造方法、及びその装置。 (もっと読む)


【課題】 薄くて吸湿による寸法変化や反りが生じ難く、かつ材料損失が少ないことによる低コスト化が可能な繊維板20を用いた建築用基材1の製造方法を提供する。
【解決手段】 型35内に木質繊維5と樹脂接着剤10とを混合充填して加熱圧縮することにより平板状の繊維基板15を形成し、繊維基板15を所定の厚みに裁断して繊維板20を形成した後に、繊維板20と合板30とを接着する建築用基材1の製造方法において、繊維板20の裁断面23の全域に熱硬化性樹脂液25を塗布して、熱硬化性樹脂液25を繊維板20の内部に浸透させるために所定時間繊維板20を保持した後に、熱硬化性樹脂液25が塗布された裁断面23を合せ面として繊維板20と合板30とを重ね合せた状態で加熱することにより、繊維板20と合板30とを接着すると共に、繊維板20の内部に浸透した熱硬化性樹脂液25を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】 木製床板の表面が降雨や結露及び、散水等で、水たまりや濡れが生じた場合、滑り易くなり、歩行者が転倒する等の危険な状態を板面の長手方向、直角方向等全面に回避する。
【解決手段】 木材の長手方向に直角に交わるエンドレスな刃物を用い、その一部分を板面側に曲げるか、または刃物の形状を変える事により、板面に点又は切り傷の深さを変え、デザイン性の高い滑り止め効果を得る。
また、樹脂含浸強化木に滑り加工を施すか、無処理材に滑り止め加工を施し、塗装するかして耐久性を高めた床材を提供する。 (もっと読む)


【課題】桐材の持つ特性を活かしつつ、吸放湿性能の高い調湿性板材を実現して、押入やクローゼット等の用途に用いられても吸放湿性能が十分に得られるようにする。
【解決手段】押入に用いられる壁板2、天井板1及び床板3は、木質繊維板や無機質板からなる調湿性基材11の表面に桐材の突板12が一体的に貼着された桐材突板貼り調湿性板材10とする。 (もっと読む)


【課題】ラワン合板その他の木質合板を基材とする化粧材であって、合板からの樹脂液の滲み出し、基材の含水率変化等が抑制されている床用化粧材を提供する。
【解決手段】ラワン合板、針葉樹合板、木質繊維板又は早成樹合板からなる基材3のおもて面に化粧シート1が貼着されており、該基材3の裏面に耐水性紙又は耐水性樹脂からなる裏貼りシート4が貼着されており、前記各シートにより被覆されていない基材側面に耐水性樹脂層2が形成されてなる床用化粧材。 (もっと読む)


【目的】意匠性の高い内装部品を効率良く生産すること
【構成】ポリプロピレン樹脂繊維とケナフ繊維を混合して、ケナフ繊維に対するポリプロピレン樹脂繊維の表面側の混合比率が、厚み方向中心部のポリプロピレン樹脂繊維の混合比率より高い傾斜構造を有する混合マットを形成する第一工程と、ロールプレス機21、22によって混合マットの加熱プレスを行うとともに、混合マットが冷却されるまでロールプレス機21、22のエンドレスベルト21b、22bと混合マットの接触状態を維持する第二工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 圧縮成形木材およびそれを用いた電子機器の外装材において、強度異方性を簡単に低減することができるとともに、外観を向上することができるようにする。
【解決手段】 底面部2の外周に側面部3A、3Bを設けることで、一方が開口した函状に成形された圧縮成形木材1において、側面部3A、3Bの圧縮率を一定とし、それらの木質繊維方向および板厚内の木質繊維長さの少なくともいずれかに応じてそれぞれの板厚を変える。 (もっと読む)


【課題】建築表面仕上材、床、壁、天井、柱、あるいは家具、キャビネットなどの化粧材、各種造作などの表面仕上材、特に最表面に耐擦傷性、耐汚染性を有する木質板および床材の提供にある。
【解決手段】針葉樹単独あるいは針葉樹と広葉樹の複合合板からなる表面層1、補強層2、基材3に針葉樹単独あるいは針葉樹と広葉樹の複合合板で構成され、表面層は窒素ガス雰囲気下で紫外線硬化型塗料4を塗布・硬化してなる木質板および床材。 (もっと読む)


【課題】 圧縮成形木材およびその製造方法において、板状のブランク木材を圧縮成形して、2次元または3次元の屈曲部を形成する際、外表面の表面性を向上することができるようにする。
【解決手段】 外表面10aを略平面として切り出し、その裏面である内表面10bにおいて、圧縮成形後、屈曲部の凹面が形成される部位に、逃げ溝11bなどを切削して設ける。そして、キャビティ側金型3、コア側金型4を用いて、高温高圧水蒸気雰囲気で圧縮成形する。逃げ溝11bは、成形後、屈曲部の凹面側と凸面側との密度が略等しくなるように除去量を設定する。 (もっと読む)


【課題】 タンニン系接着剤を用いてしかも有害な揮発性物質を発生させることがなく、かつ生産性に優れた木質系複合材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 木質系成形材料と、タンニンに少なくともタンニンの自己硬化を促進する触媒を混合したタンニン系接着剤を含む結合剤とを混和して混和物とし、この混和物を積層して木質積層マットを形成し、木質積層マット内に高温水蒸気を浸透させて加熱及び加圧して結合剤を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】 木質基材20の裏面に粘着剤40を用いて木質基材とは異なる材質の裏打ち材30を接着積層してなる建築用板材1において、廃棄時に、木質基材20と裏打ち材30との分別を容易とし、木質基材20を通常の可燃物として焼却処理できるようにする。
【解決手段】 粘着剤40を、木質基材20の裏面に、その長手方向に沿う点状または破線状の粘着剤筋41として塗布する。塗布された粘着剤40の合計面積は、木質基材20の裏面面積の約0.8%〜7.5%となるようにし、かつ、木質基材20の短手方向の端部領域には必ず粘着剤が塗布42されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 熱可塑性樹脂およびイソシアネート化合物をバインダーとして使用した小片状材料の成型装置の提供。
【解決手段】 イソシアネート化合物添加手段、水添加手段、加熱手段、および混合手段を有し、一定温度条件での混合下に、小片状材料表面にイソシアネート化合物と水を均一に付与することができる、小片状材料の混合容器、および該混合容器から排出された小片状材料を成型する手段を有する、熱可塑性樹脂およびイソシアネート化合物をバインダーとして使用した小片状材料の成型装置。 (もっと読む)


【課題】木材から成る部材に、木材とは異なる素材から成る部材を、その素材の異なる部材が本来有する風合いを損なうことなく、容易にかつ正確に貼付することができる貼付方法を提供する。
【解決手段】木材から成る第1の部材を成形する所定の型枠の成形面に穿設される溝部に、木材とは異なる素材から成る第2の部材を嵌め込み、この第2の部材を嵌め込んだ型枠に所定の水蒸気雰囲気中で放置した第1の部材を配置し、これら第1および第2の部材に前記型枠を介して圧縮力を加える。 (もっと読む)


【課題】点圧力や水分に強く、乾燥・吸湿に対する耐久性に優れ、且つ生産コストを低減させた複合合板の提供にある。
【解決手段】台板32と、前記台板32の一面に貼着された合成樹脂板40とで構成される複合合板30において、前記合成樹脂板40は、木粉1〜60重量%を含有し、かつ厚さ0.1〜1mmのオレフィン系樹脂で形成され、また、水分含有率はほぼ0%(0.1%〜1%)である。またさらに、前記オレフィン系樹脂にはポリプロピレンを使用している。 (もっと読む)


【課題】 より少ない難燃剤で難燃材料としての特性を備えた木質ボードを提供しようとするものである。
【解決手段】 少なくとも木質チップと、接着剤と、難燃剤としての膨張黒鉛とで構成される木質ボードであって、木質チップ100重量部に対して、前記膨張黒鉛を5〜20重量部添加した木質ボードとすることで、難燃性に優れた(建築基準法に規定されている分類の難燃材料で、加熱後5分間非燃焼性、非損傷性、非発煙性を満たすもの)木質ボードを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】耐紫外線性能を有する表層無機質化複合木材とその製造方法を提供する。
【解決手段】木材表面層にガラスパウダーを定着させて無機質層を形成した後、アクリルオリゴマーを含浸硬化させ、更にその外側に二酸化チタンを塗布し、最外層に二酸化ケイ素を主成分とする無機塗料でコーティングして表層無機質化複合木材を作成する。 (もっと読む)


深絞り3次元木繊維構造コアの乾式形成のための方法が提供される。この方法では、予め形成された実質的に平坦で乾式形成された木繊維からなるマットを用意し、3次元モールドを用意し、乾式形成された木繊維のマットを3次元モールドに導入し、木繊維のマットを前記3次元木繊維構造コアに絞り成型する。 (もっと読む)


81 - 100 / 103