説明

Fターム[2C005RA22]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 製造方法又はその装置 (1,058) | ICモジュールの製造 (94) | ICチップの搭載方法 (72)

Fターム[2C005RA22]に分類される特許

1 - 20 / 72


【課題】ホイールとタイヤの間にICタグが取り付けられ、ICタグ読取機がキャスターの側方から読み取る場合はタイヤ肉厚分が障壁となって情報を読み取りにくいという難点があった。また、キャスターの側面にICタグを直接貼り付けた場合には、ICタグが衝突により損傷、剥落しやすいという難点があった。問題を解決するICタグ付きキャスターを製造する方法を提供する。
【解決手段】集積回路とアンテナを有する無線通信部を耐熱性材で包装したICタグを、前記車輪又はブラケット又は取り付け部の成形金型内に配置固定し、前記車輪又はブラケット又は取り付け部の成形金型内に樹脂を流し込んで、ICタグ内蔵の車輪、又はICタグ内蔵のブラケット、又はICタグ内蔵の取り付け部を成形して製造する。 (もっと読む)


【課題】入場券や搭乗券などとして使用可能であり、使用者や第三者による事前のデータの改ざんを防止したRFID型シートを提供する。
【解決手段】本発明のRFID型シート10は、基材シート11と、その一方の面11aに導電部12を介して設けられた第一のアンテナ部13および第二のアンテナ部14と、第一のアンテナ部13に搭載された第一のICチップ15と、第二のアンテナ部13に搭載された第二のICチップ16と、を備え、第一のアンテナ部13の一端と第二のアンテナ部14の一端とが、導電部12を介して接続され、基材シート11は切取線17を境界として、第一の領域11Aと第二の領域11Bに分離可能であり、切取線17は、第一のアンテナ部13の一端と導電部12との境界線、および、第二のアンテナ部14の一端と導電部12との境界線を通るように設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】捲線転写方による接触・非接触兼用型ICカード、または非接触単機能のICカードにおいて、金属線アンテナコイルとICモジュール間の良好な接続を確保する。
【解決手段】本接触・非接触共用型ICカード、または非接触型ICカードは、捲線転写法により捲線の絶縁被膜を溶融して金属線アンテナコイル20をアンテナ形成コアシートに固定したアンテナシート101と、該アンテナコイル面を覆う他のコアシート102の間が熱融着しているカード基体100に対して、ICモジュール装着用凹部と導通用凹孔を切削して、ICモジュールの装着とアンテナコイル両端部20a,20bとICモジュール50のアンテナ接続用端子間の電気的な接続を行なったICカードにおいて、前記アンテナコイル両端部の絶縁被膜を溶融した部分が、金属線導体層自体に対して接触・非接触共用ICモジュール側に位置するようにされている。 (もっと読む)


【課題】 印刷手段による可視情報の印刷が必要となる表面もしくは裏面の、インキ濃度不足とインキの着肉ムラを改善し、オフセット印刷時のピッキングトラブルの発生を抑えることのできる、インレットを抄き込んだ情報用紙を提供する。
【解決手段】本発明の情報用紙は、アンテナ配線を備えた半導体チップ(インレット)をリーダーにて読取り可能なように抄き込んである原紙の少なくとも片面に、顔料層を設けたことを特徴とする。そして、顔料層が、顔料100重量部に対して接着剤を30〜100重量部含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非接触で外部機器と情報のやり取りを行なうRFIDタグ等に関し、柔軟性を確保しつつアンテナの導体パターンの断線を防止する。
【解決手段】ベース11と、ベース11上に配線された通信用のアンテナ12と、ベース11に搭載されてアンテナに電気的に接続された、そのアンテナを介して無線通信を行なう回路チップ(不図示)と、シート状の柔軟材21A中に、折り畳まれたときの柔軟材の圧縮を阻止する剛体のボール22Aが分散配置されてなる、ベース11に重ねられた保護部材20Aとを備えた。 (もっと読む)


【課題】生産性及び耐久性が改善され、かつカード品質や印画品質が改良された非接触ICカードとその製造方法を提供する。
【解決手段】2種以上の硬化性樹脂B1およびB2により少なくとも二重に封止されたICチップB3を含む非接触ICカードにおいて、ICチップB3の回路面に隣接する第一の硬化性樹脂B1と、第一の硬化性樹脂B1に隣接する第二の硬化性樹脂B2を含有し、第二の硬化性樹脂B2は、第一の硬化性樹脂B1により硬化が促進された樹脂であることを特徴とする非接触ICカード。 (もっと読む)


【課題】 機能処理部とメモリ部のように複数のチップを実装し、高いストレス耐性を有するICカード、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 所定の信号処理を行う第1チップ6と第2チップ7がアンテナ基板2を挟んで互いの能動面を対向させるように搭載されており、この対向面においてバンプ22とバンプ23とが接触されることで両チップの能動面が電気的に接続されている。そして、第1チップ6の他のバンプ26がアンテナ接続端子27と電気的に接続されており、これによって第1チップ6とアンテナ線4とが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】非接触通信部材を効率的かつ安価に製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】支持シート37と、支持シート上に保持されたダイシング済ウエハ36と、を有するウエハ付シート35からICチップ16を取り出し、アンテナ基材20上へ配置して非接触通信部材10を製造する方法である。製造方法は、一つのICチップを第1吸着ノズル82で吸着して支持シートから剥離させる工程と、第1吸着ノズルから第2吸着ノズル92にICチップを移載する工程と、第2吸着ノズルに保持されたICチップをアンテナ基材上へ配置する工程と、を備える。第1吸着ノズルはICチップの回路面17aを吸着する。第2吸着ノズルはICチップの非回路面17bを吸着する。 (もっと読む)


【課題】 非接触IC媒体の基体に設けられたアンテナ回路とICチップの間において、両者間に十分な間隔を確保するとともに、周囲の封止樹脂と高い密着性を有するスタッドバンプによる電気的接続方法を提供する。
【解決手段】 非接触IC媒体の基体17上の、アンテナ回路18の端子部位に設けられた電極19と、ICチップ11の電気接点12とを電気的に接続するために、金線によりスタッドバンプ13を形成して加熱加圧接合を行い、その後に封止樹脂20を用いて充填固定する。この際に、スタッドバンプ13を複数の小バンプを順に重ねて形成するとともに、重ねる際に前記小バンプの断面積を順に大きくしていき、全体としてスタッドバンプ13がキノコ型の形状をなすようにする。これによりスタッドバンプ13に対して封止樹脂20がくさび形に食い込む形状となるために表記の課題を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】 ICモジュールの予備用の接続端子を外部との通信に利用する場合と、外部との通信に利用しない場合とでICモジュールの構造を特別に変更することなく対応できるようにする。
【解決手段】 基板3と、この基板3の一面側に配設されるLSI2、及び該LSI2に接続されるアンテナ接続端子5と、基板3の他面側に配設される接触通信用の接続端子C1〜C3、C5、C7、及び予備用の接続端子C4,C8と、基板3に穿設され、予備用の接続端子C4,C8に対向する貫通孔6bとを具備し、必要に応じてアンテナ接続端子5と貫通孔6bに亘って供給される導電ペースト18を介してアンテナ接続端子5と予備用の接続端子C4,C8とを接続する。 (もっと読む)


【課題】外層基材との間に実装された非接触IC媒体のICインレットを故意に剥がそうとするとアンテナが確実に破壊される非接触IC媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】固有の識別情報を格納したICチップ41と、導電ペーストからなるアンテナ31と金属または合金からなるアンテナ32とで構成される結合アンテナ30とが非接着パターン21a1、21a2、21a3及び21a4を有する接着剤層21aと非接着パターン22a1、22a2、22a3及び22a4を有する接着剤層22aとからなる接着層20aを介して紙または脆性基材からなる外層基材11と12との間に実装された非接触IC媒体である。 (もっと読む)


【課題】IDタグなどのインレットにおいて、曲げや押圧に対する耐性を高めて、集積回路部品とアンテナとの接続不良をなくす。
【解決手段】集積回路部品は半導体チップと、凹部が設けられた多層基板でなる。半導体チップは、凹部の底部に実装されている。多層基板は、上面にアンテナに接続される接続電極、凹部の底部に半導体チップに接続される接続電極を有する。凹部の底部の接続電極は、多層基板内部の貫通電極により上面の接続電極に接続される。この構成により、半導体チップはアンテナと接続される。 (もっと読む)


【課題】使用時におけるアンテナ輪郭の浮かび上がりが目立たなく、かつ安価に製造することができる非接触通信部材を提供する。
【解決手段】非接触通信部材10は、アンテナ20を有している。非接触通信部材は、非導電性の基材シート12と、前記基材シート12上に形成された接着層14と、前記接着層14上に配置され、前記アンテナ20を構成するアンテナ用導電体22と、を備えている。前記接着層14は、着色された接着剤16からなっている。 (もっと読む)


【課題】非接触型データキャリア用導電部材の表裏の導電層同士を適正に導通させる。
【解決手段】絶縁基材2の表裏面にそれぞれ金属箔からなる導電層3c,4aが形成された素材シートを加熱したベース6上に載置し、上記金属箔の破断伸びを超えないように上記金属箔に凹陥部を形成する多角錐又は多角錐台の押圧部7aを有した超音波振動子7を加熱してベース上方から素材シートの導電層3cに接触させ、超音波振動子に横振動の超音波を印加しつつ、上記押圧部で導電層に上記凹陥部5を形成するとともに、この凹陥部を上記絶縁基材に通して反対側の導電層4aに溶接する。 (もっと読む)


【課題】複数個のICタグを一括して読み取れるようにしたICタグ読取り装置を提供すること。
【解決手段】複数個のICタグを収納して少しずつ排出するための保存容器1と、保存容器1の排出先に設置されたコンベア2と、コンベア2上に排出されたICタグを塊にしないための均し手段(ブラシ4)と、均し手段より下流でコンベア2の裏側に設置されたタグリーダーのアンテナ6とを備える。保存容器1に複数個のICタグをまとめて入れると、ICタグはコンベア2上に少しずつ排出され、均し手段によりICタグ同士が丁度重ならずに広がった状態となり、タグリーダーのアンテナ6上を通過した時にそれぞれのICタグが持つ情報を読み取れることから、複数個のICタグの読取りを一括して行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】金属対応の非接触型データ受送信体を搬送しながら、その表裏を判別し、分別して、かつ、整列する非接触型データ受送信体の供給装置および供給方法、並びに、これらの供給装置および供給方法によって供給される非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体の供給装置10は、少なくとも非接触型データ受送信体30を搬送する搬送手段11と、非接触型データ受送信体30の向きを判別する判別手段12と、非接触型データ受送信体30を分別する第一分別手段13と、非接触型データ受送信体30の通信機能を検査する検査手段14と、非接触型データ受送信体30を分別する第二分別手段15と、非接触型データ受送信体30の向きを変える整列手段16と、非接触型データ受送信体30を移送する移送手段17と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集合シートに複数枚一体的に集合配置される各アンテナシートのLSIを個別に移動させてその位置を調整できるようにする。
【解決手段】集合シート14及びスペーサシートの少なくとも一方に、アンテナシート8、若しくはLSIの外周部に沿うようにそれぞれスリット11を形成し、スリット11によって仕切られる内側と外側の部位とを弾性連結部17を介して局部的に連結し、集合シート14及びスペーサシートの重ね合せ時において、集合シート14のいずれかのアンテナシート8のLSI2が、スペーサシートの開口部に一致しない場合には、LSI2が開口部に一致するようにスリット11によって仕切られる内側の部位を移動させて弾性連結部17を弾性変形させることにより位置調整する。 (もっと読む)


【課題】ICチップを具備した非接触通信媒体におけるアンテナを金属蒸着層転写シートを使って形成したものにおいて、2つのアンテナパターンの接合や、アンテナパターンとICチップの接合を容易にできるアンテナの端子部の形成方法およびこの形成方法で使用する金属蒸着層転写シートを提供するものである。
【解決手段】 基材上に少なくとも保護層、金属蒸着層、接着層を積層した金属蒸着層転写シートを使って、支持体上に非接触通信媒体用のアンテナパターンを熱転写してアンテナを形成後、他の導通体との接合面を形成するためにアンテナ面の最上層の保護層に対して粘着物を当てて、保護層を剥離して、金属蒸着層を表出させるアンテナの端子部の形成方法である。表出された金属蒸着層と他の導通体との接合は、既存の方法で接合させることにより、非接触通信媒体が完成される。 (もっと読む)


【課題】無線通信のためのアンテナを内蔵しながら、アンテナの送受信性能を低下させることなく、筐体中にコンパクトに収容した小型のカード型情報装置を提供する。
【解決手段】一方の面の配線パターン11に実装した電子部品と他方の面に形成したアンテナ接続電極12を有する配線基板10と、ループ状のアンテナパターン14の内側に設けられた第1アンテナ端子電極14aと外側に設けられた第2アンテナ端子電極14bが形成されたフレキシブルアンテナ基板15と、配線基板10とフレキシブルアンテナ基板15とを対向して配置し、その間に設けられた第1アンテナ端子電極14aの位置に貫通孔16aを有する磁性体16と、それらを内蔵する筐体19と、を備え、アンテナ接続電極12と第1アンテナ端子電極14aおよび第2アンテナ端子電極14bとが導電部材26を介して接続して構成される。 (もっと読む)


【課題】非接触情報記録媒体からの一方の側波帯の信号レベルが弱くなっても、確実に読み取ることが可能な誘導式読取装置を提供する。
【解決手段】誘導式読書装置20は、RFタグに電磁誘導により電力を送信する送信部2101と、RFタグの負荷変動により主搬送波の両側に位置する上下側波帯の信号を取得するアンテナ部2001からの上下側波帯の信号に共振して、上側波帯を出力する第1共振部2103および下側波帯を出力する第2共振部2109と、第1共振部2103および第2共振部2109からのそれぞれの出力を検波する第1検波部2104および第2検波部2110と、検波された信号を合成する加算部2114と、加算部2114からの出力をデジタル信号に変換するAD変換部2115と、変換された信号を復号する制御部2116とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 72