説明

Fターム[2C028BB08]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 印刷装置 (34)

Fターム[2C028BB08]に分類される特許

21 - 34 / 34


【課題】学習者が、単調さ、退屈さ、味気なさを感じることなく、単語の意味や用法、文法を学習でき、さらに、学習に対する達成感が得られる言語学習支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】文を記憶する文情報記憶部8と、文の要素の学習結果を記憶する要素情報記憶部9とを備え、文情報記憶部8から文を読み出して学習者に提示し、提示された文に対する学習者の回答を理解できるか否かで入力し、要素情報記憶部9の文の要素の学習結果に反映させ、要素情報記憶部9の文の要素の学習結果を学習者に提示する。文を学習者に提示する方法は、ディスプレイ5に文字として提示してもよいし、音声出力部7から音声として提示してもよい。 (もっと読む)


【課題】教育用教材についての採点集計処理の省力化を図りつつ、その場合であっても採点集計処理を精度良く、しかも必要以上の手間を要することなく行えるようにする。
【解決手段】教育用教材の原本データを保持蓄積する原本情報蓄積手段1と、解答およびその正誤判定が追記された教育用教材から画像データを得る画像入力手段2と、その画像データを解析して対応する原本データを探索する原本探索手段3と、探索した原本データから原本上における認識対象領域を把握する対象領域取得手段4と、前記画像入力手段2で得た画像データから前記対象領域取得手段4が把握した認識対象領域における追記内容を抽出する追記データ抽出手段5と、抽出した追記内容に基づいて採点集計を行う算出・演算手段6a,6bと、その採点集計結果を前記教育用教材上に印刷出力するプリント手段9とを備えて、教材処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】自ら手で書くという作業を通じてリテラシーの獲得を図ることにより、主体的な学習姿勢の構築を図ることができることである。
【解決手段】本発明に係る学習システムLSは、種類、難易度等によって問題を複数のステップSに分類し、ステップS毎にそのステップSに属する問題を提示して学習を支援するためのものであって、問題を示す問題データを複数格納している問題データ格納部D1と、前記問題データ格納部D1から問題の集合であるステップSに属する問題データを抽出する管理部42と、前記管理部42が抽出した問題データを、紙に印字するための印字データとして出力する印字データ出力部43と、を備え、前記管理部42が、前記印字データ出力部43から印字データが出力されたことを示す出力確認信号、又は外部からの印字確認入力を受信したときには、前記問題データ格納部D1から次のステップSに属する問題データを抽出する。 (もっと読む)


【課題】シラバス編集と時間割作成とを並行して行うことができ、時間割作成に必要な各種データベースを確定した時間割を基に更新していくことができる時間割編成及び提供システムを提供する。
【解決手段】シラバス編集システム11にて出力されたシラバスデータより、教員データAと科目データBとを作成する教員・科目情報作成部と、教員データA及び科目データBに加え履修データC及び教室データDを用いて、時間割編成をスタートするための仮時間割データEを作成する時間割情報作成部と、仮時間割データEを修正するために入力された修正情報を基に、仮時間割データEを確定して確定時間割データFを作成し、更に教員データA、科目データB、履修データC及び教室データDを更新するデータ更新/確定部を有する時間割編成及び提供システムである。
(もっと読む)


【課題】 受講者の受講状態をモニタした結果として受講者の受講状態が好ましいものでなかったとき、効果的にその復習や補習を行うことのできる講義支援システムを提供する。
【解決手段】 この発明の講義支援システムは講義で表示した画像データを講義の経過時間と関連付けて保存する画像保存手段と、任意の前記画像データにフラッグをつける手段と、受講生の受講状態を講義の経過時間に関連付けて保存する受講状態保存手段と、フラッグの付いた画像データに対応する講義の経過時間において受講生の受講状態が所定のレベルにあるとき、当該フラッグの付いた画像データを再生する手段と、を備える。
(もっと読む)


【課題】 ネットワークを介してシラバスデータの執筆、リアルタイムでデータ内容の確認、修正及び進捗管理を行うデータエントリシステム等を提供する。
【解決手段】 ネットワーク7を介して、大学3の教員端末9、教務部門端末11、印刷会社5の編集出力端末25、Webサーバ13、データベースサーバ15を接続する。教員は、担当する科目のシラバスを教員端末9で編集し、データベースサーバ15に接続されたシラバスデータベース21に保存する。ネットワーク7を介して教員端末9、教務部門端末11及び編集出力端末25からシラバスの原稿内容を確認したり、原稿執筆進捗状況を確認する。 (もっと読む)


【課題】 同じ問題を何度でも解くことができる手法を提供する。さらに、問題の誤解答の部分だけを集めて、新しく問題を作成することができるようにもする。
【解決手段】 (1)テスト用紙や問題用紙に解答を行ったものをMFPにより読み込む。手書きの答えの部分を消去し、複写を行う。
(2)複数の解答済みテスト用紙あるいは問題用紙を読み込み、誤解答の問題を認識し、複数の用紙から誤解答の問題を集めて、1つ、または複数の用紙に複写する。 (もっと読む)


【課題】従来の語学学習装置では、標準音データと学習者の発音の類似度の評定の精度が低く、また、リアルタイムに高速に点数を表示するためには、処理能力が極めて高いCPU、多量のメモリが必要であった。
【解決手段】比較される対象の音声に関するデータであり、音韻毎の隠れマルコフモデル(HMM)に基づくデータである教師データを1以上格納しており、音声入力を受け付ける音声受付部と、前記受け付けた音声を、フレームに区分するフレーム区分部と、前記区分されたフレーム毎の音声データであるフレーム音声データを1以上得るフレーム音声データ取得部と、前記教師データと前記1以上のフレーム音声データに基づいて、前記音声受付部が受け付けた音声の評定を行う評定部と、前記評定部の評定結果を出力する出力部を具備する発音評定装置により、両者の類似度の評定の精度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】
簡単な作業により、試験時における受験者によるカンニングなどの不正行為の防止を目的とした試験用紙を作成することができる不正防止用試験問題作成システムを提供する。
【解決手段】
複数の設問を有し、各設問を囲む指定枠が設定されると共に、各設問の正解データが付与される試験問題の問題データを作成する問題データ作成手段及び前記問題データを格納する問題データ記憶手段を備える端末装置と、記録用紙へ試験問題を形成する出力装置とから構成され、前記端末装置は、前記指定枠に囲まれた領域の順序を任意に入れ替えると共に、当該指定枠を削除し、前記試験問題の処理済問題データを作成する指定枠入替手段と、前記処理済問題データを格納する処理済問題データ記憶手段とを備え、前記出力装置は、前記処理済問題データ記憶手段に基づき記録用紙へ不正防止用試験問題を形成することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 試験において、カンニング行為を防止する有効な対策、および、問題用紙と解答用紙の作成から採点までの総合的な処理が効率的に可能なシステムの提案をする。
【解決手段】 問題用紙および解答用紙を生成し、試験後にその解答用紙を読み込み、採点する試験問題作成システムにおいて、問題記憶手段と、正解記憶手段と、問題順序配列手法設定手段と、問題順序決定手段と、問題順序記憶手段と、識別子生成手段と、問題用紙生成手段と、解答用紙生成手段と、印刷手段と、読込手段と、識別子認識手段と、問題順序抽出手段と、採点手段と、を有することを特徴とする試験問題作成システム。 (もっと読む)


【課題】英語の音素の発音の学習を支援することができるようにする。
【解決手段】英語の学習支援装置10は、CPU101、メモリ102、表示装置105、及び音声出力装置106を備える。学習支援装置10は、音素を表現する音素文字と、当該音素が発音された音声ファイルと、当該音素を発音する際の発声器官の動き及び呼気の流れを表示する断面動画ファイルとを含む音素情報を記憶する音素データベース151を有する。学習支援装置10は、学習者から指定された学習対象となる音素文字に対応する音素情報を音素データベース151から取得する。学習支援装置10は、音素情報に含まれている断面動画ファイルに基づいて表示装置105に動画を表示し、音素情報に含まれている音声ファイルの音声データを音声出力装置106に出力する。 (もっと読む)


【課題】自らの個性、能力、適性等を踏まえて、望ましい職業観・勤労観を身に付けさせ、ひいては主体的に職業選択ができる能力を身に付けさせるための、キャリア教育支援サービスを提供する。
【解決手段】職業適性として定義した複数類の志向それぞれに対して、参加者ごとに志向の選択状況を記憶する手段と、複数の職業それぞれについて、職業情報と、該職業に適合する少なくとも2つ以上の志向の情報とを含む職業カード情報を記憶する手段と、N種類の志向ごとに、該志向の情報を含む職業カード情報のうち、未割当の職業カード情報を所定数提示する手段と、指定参加者に対してランダムに一つの志向(注目志向)を選択する手段と、注目志向に対応して提示される職業カード情報のなかに、指定参加者が選択している志向の情報を含む職業カード情報が存在する場合、その職業カード情報を指定参加者に割り当てる手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 自分宛の意見の存在を簡単に知ることができる、効率的な意見交換が可能な教育システムを提供する。
【解決手段】 サーバ10と、サーバ10にログインすることで、参加者間での意見交換が可能な環境が設定され、意見に関する音声データおよび該意見の相手先に関する指定メンバーIDの入力が可能とされる受講者端末20とを有する。サーバ10は、参加者毎に、当該参加者を区別するためのメンバーIDとアドレス情報とが関連付けられてファイルを有し、受講者端末20から上記音声データおよび指定メンバーIDを受信すると、該受信した音声データを登録するとともに、該受信した指定メンバーIDと合致するメンバーIDを含むレコード情報を上記ファイルから読み出して、該読み出したレコード情報に含まれているアドレス情報に基づいて上記音声データの登録を通知する。 (もっと読む)


本発明は、双方向トレイシステム、電子プレゼンテーションメッセージングシステム、双方向演壇、およびキードライブシステムを含むいくつかの有益な実施例を組み込む、双方向通信システムを含む。双方向トレイシステムは、単一の、転送可能な双方向装置を通信媒体に留めることを可能にし、完全に双方向の媒体に変化させる。電子プレゼンテーションメッセージングシステムは、双方向通信システムのコンポーネントの間でプレゼンテーションおよびメモを電子メールで送信することを可能にする。双方向演壇は従来の演壇可動性を高め、発表者および演壇の両方に、有線接続にかかわらず室内を移動させることができる。
(もっと読む)


21 - 34 / 34