説明

Fターム[2C056EC19]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 制御部位 (14,240) | インク供給部の制御 (2,632) | インクタンクの制御 (440)

Fターム[2C056EC19]に分類される特許

141 - 160 / 440


【課題】電力等のエネルギーを消費せずに顔料粒子の沈降を防止し、所望の印刷品質を得ることが可能な液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】光硬化型インクを吐出する液滴吐出ヘッド9と、液滴吐出ヘッド9から吐出された光硬化型インクを硬化させる光照射手段12と、液滴吐出ヘッド9に供給される光硬化型インクを貯蔵するインク貯留室11と、インク貯留室11内に貯蔵された光硬化型インクを対流させるように光照射手段12の廃熱をインク貯留室11に伝導する熱伝導手段31と、を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体の安定した吐出(噴射)を可能とする他の技術を提供する。
【解決手段】液体噴射装置であって、液体を貯留する液体貯留部と、液体貯留部から供給される液体を噴射する液体噴射部と、液体を加熱する加熱部と、加熱部を制御する制御部とを備え、制御部は、液体貯留部から液体噴射部に供給される液体の流速に基づいて、加熱部を制御する。 (もっと読む)


【課題】液体の安定した吐出(噴射)を可能とする他の技術を提供する。
【解決手段】液体噴射装置であって、液体を貯留する液体貯留部と、液体貯留部から供給される液体を噴射する液体噴射部と、液体貯留部内の液体を加熱する加熱部と、液体貯留部内の液体に振動を印加する振動印加部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子や受光センサにインクミストが付着するなどして、その発光強度や受光感度が変化するような状況においても、発光素子と受光センサの調整を的確に行い、これらから得られる情報の信頼性を高く維持することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】新品のインクタンクに配された発光素子(第1の発光素子)の既知の発光強度を基準として受光素子の受光感度を調整した後に、発光強度が未知である他のインクタンクの発光素子(第2の発光素子)の発光強度を補正する。これにより、インクタンクの発光部や装置本体内の受光部にインクミストが付着した状況であっても、発光部と受光部によって得られる情報の信頼性を高く維持することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】装着不良状態のままで画像記録動作などの次順の処理を実行することを防止して、装着不良に起因するインク供給不良やインク供給部の破損、種別判定不良などの不具合を防止する。
【解決手段】カートリッジケース110にスライド部材135と光センサ126とが設けられている。インクカートリッジ30には前壁40から突出する突出部材76が設けられている。カートリッジケース110にインクカートリッジ30が挿入される過程で、突出部材76がスライド部材135を押して奥側へ移動させると、このスライド部材135が光センサ126によって検知される。スライド部材135が移動されると、コイルバネ139によってインクカートリッジ30は付勢される。インク供給位置にインクカートリッジ30が装着された状態で、制御部90は、光センサ126の信号に基づいて突出部材76を検知した場合に限り、画像記録動作などの次順の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】インク供給装置において、隣り合うインクカートリッジが同時に抜き出された場合に、各インクカートリッジを容易に摘んで取り出すことが可能な手段を提供する。
【解決手段】カートリッジケース110に挿抜方向105へ移動可能なスライド部材135が設けられている。スライド部材135は、カートリッジケース110に設けられたコイルバネ139に連結されている。装着過程において、インクカートリッジ30がスライド部材を135を移動させるとコイルバネ139が伸長し、この状態でインクカートリッジ30がロックされる。コイルバネ139のバネ力は収容室107毎に異なっている。したがって、インクカートリッジ30のロックが解除されると、隣り合うインクカートリッジ30の飛び出し量が異なるため、挿抜方向105において後壁42が段違いとなるように停止する。 (もっと読む)


【課題】吐出口に対する印刷媒体上のインクの着弾位置等の変動を抑制する。
【解決手段】印刷装置は、ヘッド32に接続される第1インクタンク34およびインクを貯溜する第2インクタンクを備える。第2インクタンク内のインクはポンプにより第1インクタンク34に断続的に供給され、第2インクタンク内を減圧することにより、第1インクタンク34からヘッド32を経由して第2インクタンクへとインクが連続的に戻される。第1インクタンク34内のインクの液面上の空間は密閉状態とされ、当該空間に連続するとともに容積が可変とされる容積可変部6が設けられる。インクの循環動作中には、第1インクタンク34内のインク量の変化に合わせて容積可変部6の容積を変更することにより、第1インクタンク34内の圧力が一定に保たれる。これにより、ヘッド32内のインクの圧力変動が抑制され、吐出口に対する基材上のインクの着弾位置等の変動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジ、および、そのプリンターシステムを提供する。
【解決手段】インクカートリッジは、検出回路、認証回路、および、制御回路、を備える。検出回路は、インクカートリッジのインク残量を検出する。認証回路は、インク残量に基づいて、有効、或いは、失効ステータスに設定する。制御回路は、検出回路と認証回路に電気的に接続されて、インク残量と認証回路のステータスに基づいて、インクカートリッジがインクを出すか、出さないかを決定する。同時に、上述のインクカートリッジを使用するプリンターシステムも開示される。インクカートリッジとプリンターシステムは、ユーザーが任意にインクカートリッジにインクを充填するのを防止し、且つ、合理的な使用状況下で、インクが残るのを減少させる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置でのインク回収について、新たな技術を提供することを目的とする。
【解決手段】メインタンク402からタンク間インクライン420A,420Bを介してサブタンク204にインクを供給し、サブタンク204からタンクヘッド間インクライン206を介して記録ヘッド202にインクを供給し、記録ヘッド202に形成されたノズルからインクを吐出して記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置において、サブタンク204内を加圧し、サブタンク204に収容されている黒色インクを、大気開放されたメインタンク402に逆流させることとしたものである。 (もっと読む)


【課題】液体の安定した吐出(噴射)を可能とする他の技術を提供する。
【解決手段】液体噴射装置であって、液体を貯留する液体貯留部と、液体貯留部から供給される液体を噴射する液体噴射部と、液体を加熱する加熱部と、加熱部を制御する制御部とを備え、制御部は、液体貯留部から液体噴射部に供給される液体の流速に基づいて、加熱部を制御する。 (もっと読む)


【課題】タンクが完全に装着された状態にてタンクを検出し、タンクの誤検出による動作不良を防ぐことができる液体供給装置及びそれを備えた印刷装置を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ17を装着方向後方側へ付勢する圧縮バネ142と、装着方向の所定位置に達したインクカートリッジ17を装着方向へ引き込む引込機構158と、引込機構158によって引き込まれたインクカートリッジ17を係止するロック機構101と、カートリッジ装着部15に装着されるインクカートリッジ17を検出するインクカートリッジ検出センサー146とを備え、インクカートリッジ検出センサー146におけるインクカートリッジ17の検出位置が、引込機構158によるインクカートリッジ17の引込領域内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】液体容器が容器装着部に装着されたときに、液体収容室と大気とが確実に連通されるともに、液体が液体容器外部に漏れるのを防ぐことができる液体容器を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ5がカートリッジ装着部7に未装着の時は、弁部材70がバネ73により付勢された状態で維持されるため第1弁体71は第1連通路56を閉止する。一方、インクカートリッジ5がカートリッジ装着部7に装着された時は、カートリッジ装着部7への装着動作に連動して弁部材70がバネ73の付勢力に抗して移動して第2弁体72が第2連通路55を閉止し、第1弁体71が第1連通路56を開放する。これで、インク収容室31に収容されたインクが、第1連通路56を介して大気導入室53に流入したとしても、大気導入室53と第2可動室52とを連通させる第2連通路55を介して外部に漏れだすことを防止する。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジの切り換えに伴うインクの浪費と印刷開始の遅れを抑制する。
【解決手段】複数の印刷媒体の一覧を提示するとともにいずれかの前記印刷媒体の選択を受け付ける印刷媒体選択手段と、複数の印刷品質の一覧を提示するとともにいずれかの前記印刷品質の選択を受け付ける印刷品質選択手段と、相対的に高品質の前記印刷品質が選択された場合、選択された前記印刷媒体に適合したインクが充填された前記カートリッジが前記共用ノズルに接続されている状態で印刷を起動し、相対的に低品質の前記印刷品質が選択された場合、前記複数のカートリッジのいずれが前記共用ノズルに接続されているかに関わらず印刷を起動する印刷起動手段と、してコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】液体収容容器から液体噴射装置への液体供給の高速化および攪拌効率の向上。
【解決手段】カートリッジ本体10は、空気室100と、インク収容室110と、供給ポンプ120と、バッファ室130と、圧力調整弁140と、インク供給口150と、インク収容室110と供給ポンプ120とを連通する連通部160と、バッファ室130とインク収容室110とを連通して接続する連通部170とを備える。インク流路160を介して、インク収容室110からインクを導出し、バッファ室130へ搬送する。供給ポンプ120は、圧電素子を用いて構成されており、圧電素子を用いて、インク収容室110内のインクの残量を検出する残量検出センサとしても機能している。バッファ室130内に貯蔵されているインクのうち、圧力調整弁140へ供給されないインクは、バイパス流路170を介してインク収容室110へ戻される。 (もっと読む)


【課題】インク供給可能なアシスト圧を確保するためにキャリッジ移動に伴う圧力変動が大きくなって高いシール性が要求され、安定したインク供給も行えない。
【解決手段】記録ヘッド10に供給するインクを収容するインクカートリッジ40と、インクカートリッジ40内を加圧する加圧機構80と、インクカートリッジ40から供給チューブ42を介して供給されるインクを一時的に貯留するバッファタンク30とを備え、バッファタンク30は、加圧室101と負圧室102との間に設けられた差圧弁103を有し、アシスト圧制御部90は、アシスト圧プロファイルに応じて、キャリッジ4の往復移動動作に合わせてインクカートリッジ40の圧力をバッファタンク30の差圧弁103にかかる圧力が略一定になるように加圧機構80を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のインクタンクにおける各インク残量を簡単な構成で精度良く検出することができ、画像形成装置の構成を簡単して製造コストおよびメンテナンスコストを低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、各色ごとに2つずつのインクタンク141a,141bと、記録ヘッド122にインクを供給するためのインクタンク141a,141bを選択的に切り替える切替弁143と、インクタンク141a,141bから流出して記録ヘッド122に導かれるインクが共通して流れる共通配管144a,144b上のダンパー124にインクに基づく物理量を検出する膜面センサー130とを備えている。そして、膜面センサー130による物理量の検出を介してインクタンク141a,141bのインク切れを検出し、この検出結果に応じて切替弁143を制御して記録ヘッド122にインクを供給するインクタンク141a,141bを切り替える。 (もっと読む)


【課題】プリントヘッドにおける泡を減少させるリザーバ組立体を提供する。
【解決手段】インク供給源から液体インクを受け取るように構成されたインク入口ポートを含む背面プレート208と、インク供給源から受け取ったインクを保持し、インクをプリントヘッドに伝えるように構成されたインク槽を含む前面プレート204とを含む、リザーバ組立体。泡プレート200が、前面プレートと背面プレートとの間に配置される。泡プレート及び背面プレートは、これらの間にフィルタ・チャンバ206を囲む。フィルタ・チャンバは、インク入口ポートを介してインクを受け取るように構成され、泡プレートは、フィルタ・チャンバからインク槽へのインク泡の流れを抑制するように構成されたスリット218を出る薄いチャンバを含む。 (もっと読む)


【課題】高湿下でのカールの発生及びインク滴の打滴干渉を抑制するとともに、メンテナンス負荷の軽減を図ることができるインクジェット記録方法を提供する。
【解決手段】顔料、全質量に対して25質量%以下の水溶性有機溶剤、及び水を含むインク組成物の吐出時の粘度を、冷却手段にて冷却することにより25℃での粘度に対して上昇させて画像を記録する。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジの誤装着を防止することができると共に、装置を大型化することなく、且つ安価な構成でインクカートリッジと装置本体側との接続を行うことができるインクカートリッジの装着方法を提供することである。
【解決手段】インクジェットプリンタ10にて、インターロック部105により装置内の各駆動部の駆動が停止された状態でインクカートリッジ20をカートリッジホルダ部21の所定位置にセットする。その後、インターロック部15により各駆動部の停止を解除する。そして、読み取り部104にてインクカートリッジ20の情報が読み取られ、該インクカートジッジ20が適合しているか否かが判断される。そして、カートリッジホルダ部21の所定位置にセットされた全てのインクカートリッジ20が適合していれば、駆動部102が駆動されて接続動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】開示の画像形成装置は、リフィルインクを使用する装置と隔離された場所にいるユーザであっても、当該装置で印刷処理を行うことが無く、かつ、印刷処理が行われないことを知ることが出来る。
【解決手段】開示する画像形成装置の一形態では、リフィルインクを使用して印刷処理を行うリフィルインク印刷手段と、前記印刷処理の種類に応じて、前記リフィルインク印刷手段による前記印刷処理を行うか否かを判定する実行判定手段と、前記実行判定手段により前記印刷処理を行わないと判定された場合、該印刷処理の要求元に対して、所定の通知を行う要求元通知手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 440