説明

Fターム[2C057AR03]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | 粒子形成装置の駆動、制御装置(回路) (2,428) | 駆動素子の選択駆動回路 (1,418)

Fターム[2C057AR03]の下位に属するFターム

Fターム[2C057AR03]に分類される特許

61 - 80 / 131


【課題】最大階調よりも階調数を少なくして印字を行う場合にも従来使用しないシリアルデータ線を使用して、データの転送効率を高くし、同時に高速化も行う。
【解決手段】最大m階調のインク滴を吐出可能なノズルを備えたヘッド駆動装置に、n本(2n≧m)のシリアルデータを受信する手段を備えて、一画素あたりk階調以下(k≦2(n-1))の印字を行う場合に、一画素をあらわすp個(pはk≦2pを満たす最大の整数)のデータのシリアルデータへの割付を印字周期毎に変更し、j回目(j≧1)の印字で割付が行われないシリアルデータにはj+1回目以降の印字データを割付けて、j回目の印字データ転送とj+1回目以降の印字データ転送をオーバーラップさせる。 (もっと読む)


【課題】開発コストを低減することができるインクジェットプリンタードライバー回路を提供する。
【解決手段】インクジェットプリンターヘッドドライバーICとしてのICチップ1において、シフトレジスタ8の出力と、シリアルデータ入力1端子4とを選択するSEL9を設け、シリアル入力方式の場合は、シフトレジスタ8の出力を選択し、パラレル入力方式の場合は、シリアルデータ入力1端子4を選択する。 (もっと読む)


【課題】ノズルのクロストークを抑制する。
【解決手段】第1シアンノズル列C1の長手方向に沿って直線的に配列されている第1シアンノズルNC1のうち一つおきに並んだもの及び同じく長手方向に沿って直線的に配列されている第2シアンノズルNC2のうち一つ並び且つ先に選択した第1シアンノズルNC1と対をなさない第2シアンノズルNC1を1つのグループAとし、グループAに属さない第1及び第2シアンノズルNC1,NC2をもう1つのグループとし、所定タイミングごとに両グループを切り替えて使用対象グループに設定し、該設定された使用対象グループに属するノズルから流体を吐出させてターゲットにドット列を形成したあとターゲットとヘッドとを相対移動させるという動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】駆動装置が過度に大型化せず、且つ、駆動装置から記録素子に熱が伝達するのを防止し、且つ、駆動装置の消費電力を低減する。
【解決手段】駆動装置に設けられ、ドライバ71と接続されるスイッチ81は、ゲート電極94に所定の電位が付与されていないときには、端子92とレバー93とが互いに離隔している(離隔状態)。ゲート電極94に所定の電位が付与されると、対応するスイッチ81において、レバー93がゲート電極94との間の静電気力によって変形して端子92と接触して、端子91と端子92とがレバー93を介して接続される(接触状態)。複数のドライバ71は、それぞれ、2以上のスイッチ81の端子91に接続されており、ドライバ71から駆動電位が出力されると、接触状態となったスイッチ81に接続された表面電極44に駆動電位が付与される。 (もっと読む)


【課題】コストをかけることなく液滴を吐出する。
【解決手段】主走査方向シフトレジスタ101は、データ転送クロックに同期して、主走査方向にデータを1ピクセルずつシフトする。第1のラッチ回路103は、ライン同期信号に同期して、主走査方向シフトレジスタ101から供給された1ライン分のピクセルデータをラッチして、副走査ライン毎にそれぞれ設けられた副走査方向シフトレジスタ105に対して、ラッチしたピクセルデータを供給する。各副走査方向シフトレジスタ105は、主走査方向シフトレジスタ101から各副走査方向の各ノズル位置までの距離に応じて、入力されたピクセルデータを遅延させてから出力するように構成されている。副走査方向シフトレジスタ105は、印字タイミングクロック及び副走査クロックに同期して、ピクセルデータを2ピクセルずつ副走査方向に転送して、圧電素子60を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、劣化させることなくデータを液滴吐出素子に転送する。
【解決手段】液滴吐出装置は、画像データであるシリアルデータをパラレルデータに変換する第1シリアルパラレル変換器110と、第1シリアルパラレル変換器110から供給されるデータをパラレルデータに変換する第2シリアルパラレル変換器120と、第2シリアルパラレル変換器120から供給されるデータに基づいて駆動する液滴吐出素子60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】別途ヒータ等を設けることなく、効率的に液滴の粘度を管理することを目的とする。
【解決手段】インクプール室80及び圧力室82に隣接して、圧電素子60を駆動するスイッチング素子50を配置して、インク滴を吐出しない予備波形を用いて圧電素子60を駆動することによって発生するスイッチング素子50の熱をインクプール室80や圧力室82のインクに伝導する。予備波形としては、GND、HV1、HV2(|HV1−GND|>|HV1−HV2|)の3値のデジタル駆動波形を用い、第1予備波形は、中間電位HV1と低電位GNDを用いた波形とし、第2予備波形は、中間電位HV1と高電位HV2を用いた波形とし、インクを昇温させる場合に第1予備波形を用い、インクの昇温を抑制して攪拌させる場合には第2予備波形を用いてスイッチング素子50をオンオフする。 (もっと読む)


【課題】非駆動時の圧電素子に印加される電圧を低くする。
【解決手段】圧電素子P6に液滴吐出波形Dが供給されると、時分割線JL2、圧電素子P2を介して、圧電素子P1に逆電位が生じる。また、時分割線JL2、圧電素子P4を介して、圧電素子P3に逆電位が生じる。そこで、波形発生回路72は、スイッチ素子SW12を介して圧電素子P1に駆動波形Dを供給すると共に、スイッチ素子SW22を介して圧電素子P3に駆動波形Dを供給する。 (もっと読む)


【課題】液滴を吐出して形成する膜パターンの膜厚均一性を向上させた液滴吐出ヘッドの
駆動方法、液滴吐出装置、及び電気光学装置を提供する。
【解決手段】ヘッド駆動回路は、ラッチ62を介して下位選択データSILをラッチし、
液滴を吐出するためのノズルに関するデータを記憶する。ヘッド駆動回路は、ステートカ
ウンタ63及びDUTY制御信号生成回路65を介してモード選択データAD1〜AD3
に基づく描画モードを判断し、描画モードが「DUTYモード」であるとき、複数のノズ
ル群のいずれか1つを選択するための出力タイミング制御信号をステートごとに生成する
。ヘッド駆動回路は、パターンデータ合成回路66を介して、液滴を吐出するためのノズ
ルの各々に対し、対応するノズル群に規定されたステートで液滴を吐出させるための信号
(出力制御信号PI)を生成する。 (もっと読む)


【課題】画質の向上を図る。
【解決手段】印刷装置は、印刷ヘッド(ヘッド41)と、駆動信号生成部(駆動信号生成回路70)と、コントローラ(ヘッド制御部50)とを有する。印刷ヘッドは、ドット形成用の単位信号が駆動素子へ印加されることでインクを吐出する。駆動信号生成部は、単位信号を含む第1駆動信号(COM_A)と単位信号を含む第2駆動信号(COM_B)とを、所定期間毎に繰り返し生成し、かつ、所定期間を3以上の複数区間から構成するとともに、複数区間における最初の区間と最後の区間を除いた区間で、最大ドットの形成に用いられる単位信号以外の、他のドット形成用の単位信号を生成する。コントローラは、ドットサイズを示す情報に基づいて第1駆動信号と第2駆動信号の必要部分を区間毎に選択し、駆動素子へ印加する。 (もっと読む)


流体吐出デバイス22/44は、第1、第2の発射線110a〜110n/214a〜214fと、データ線108a〜108m/208a〜208hと、ラッチ回路152、404/162/184、186と、第1、第2の液滴発生器60とを備える。第1、第2の発射線は、それぞれ、第1、第2のエネルギーパルスを含む第1、第2のエネルギー信号を伝達するようになっている。データ線は、画像を表すデータ信号を伝達するようになっており、ラッチ回路は、少なくとも1つのクロック信号に基づいて、データ信号をラッチし、ラッチされたデータ信号を与えるように構成される。第1、第2の液滴発生器は、それぞれ、第1、第2のエネルギー信号に応答して、ラッチされたデータ信号に基づいて流体を吐出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドのインク吐出性能を向上させつつ制御系の回路規模を小さくする。
【解決手段】駆動波形生成回路31が、互いに異なる16個の駆動波形を生成する。各マルチプレクサ34a〜34fが、駆動波形決定回路32からのセレクト信号に基づいて、駆動波形生成回路31が生成した16個の駆動波形から6個の駆動波形を選択して対応するインクジェットヘッド1a〜1fのドライバIC51に供給する。ドライバIC51は、ドライバIC制御回路36からの制御信号に基づいて、各マルチプレクサ34a〜34fから供給された6個の駆動波形から1つの駆動波形を選択して駆動信号を生成し、アクチュエータユニットの個別電極に出力する。 (もっと読む)


【課題】 ブロック内の発熱素子間で駆動タイミングをずらす場合にラッチ信号の周期により定められる指定期間を発熱素子の駆動が超えてしまう場合がある。
【解決手段】 複数の記録素子と、前記複数の記録素子を駆動する複数の駆動回路と、記録素子の駆動期間を規定するためのイネーブル信号を入力する入力手段と、記録信号を入力するシフトレジスタと、前記シフトレジスタから出力される記録信号を外部から入力されるラッチ信号に応じて記憶するラッチ回路と、前記複数の記録素子を複数のブロックに分割して時分割駆動するためのブロック選択信号を発生する時分割選択回路と、同一ブロック内の記録素子間の駆動タイミングを異ならせるための遅延手段を有し、前記遅延手段は前記ラッチ信号の周期により定められる指定期間に前記イネーブル信号が収まるように、イネーブル信号と記録信号を遅延させる手段であることを特徴とする素子基板。 (もっと読む)


【課題】
ページ幅のアレイ(PWA)を有するプリントヘッドアセンブリの信号伝達を容易にする。
【解決手段】
駆動素子700が、駆動されるときに関連するノズルチャンバから流体が射出されるようにする射出素子702を含んでいる。射出素子702には、光センサ710が結合している。光センサ710は、光源106からの光110を受けると、光センサ710に結合した射出素子702を駆動するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】インク吐出量のばらつきが小さく、消費電力が小さなインクジェット駆動装置を提供する。
【解決手段】このインクジェット装置では、対応のチャンネルのインク吐出量を所定値に設定するためのデータD0〜D7をアナログ電圧VaにD/A変換し、そのアナログ電圧Vaを増幅して調整電圧Vchを生成し、その調整電圧Vchを基準電圧Vsに加算して駆動電圧Vchsを生成し、その駆動電圧Vchsで圧電素子4を駆動する。したがって、駆動電圧Vchsを調整電圧Vchと一定の基準電圧Vsに分けて調整電圧Vchのみを調整するので、駆動電圧Vchsを直接調整する場合に比べ、オペアンプ12の消費電力が小さくて済む。 (もっと読む)


【課題】大容量のメモリを設けることなく、画像データを記憶した記憶手段へのアクセス回数を低減させると共に不要データの読み出しを低減させる。
【解決手段】液滴を吐出する吐出口が所定方向に複数個配列された吐出群が互いに所定方向にずれた状態で該所定方向と略直交する方向に複数個配列され、該複数個の吐出群を用いて1ライン分の画像データに基づいた液滴を吐出することが可能な記録ヘッドに供給する画像データを記憶するための吐出データメモリから記録ヘッドの吐出群毎の吐出口の各々に対応した画像データを連続データとして読み出して記録ヘッドに供給可能なように、ラインバッファに1ライン分の画像データを記憶させ、該ラインバッファに記憶された1ライン分の画像データから記録ヘッドの吐出群毎の吐出口の各々に対応した画像データを読み出して吐出データメモリの連続した記憶領域に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 回路素子の絶対数を減らし、素子基板面積を縮小する液体吐出ヘッド用基板を提供すること。
【解決手段】 シフトレジスタの両側に、ラッチ回路、駆動回路、記録素子列、該記録素子に液体を供給する供給口が、順に配置されている。 (もっと読む)


【課題】装置本体から複数列の記録素子を有する記録基板へ画像データ信号を転送するプリンタにおいて、データ信号端子数の削減を行い、プリンタ本体コストの削減およびヘッドやキャリッジの小型化を達成する。
【解決手段】複数列に対して入力するデータを1つのデータ端子から供給する。このとき入力するデータの中にどの列に対するデータであるかを示す識別情報を画像データにあわせて転送する。この識別情報は画像データを保持するためのラッチ信号のゲート信号として機能する構成とする。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータに電力を供給するトランジスタの発熱を低減する。
【解決手段】プッシュプル接続された二つのトランジスタに駆動波形信号を供給し、その出力を駆動パルスCOMとして容量性負荷からなるアクチュエータに印加することによって、対応するノズルからインク滴を吐出するにあたり、全ノズルのアクチュエータを2系統に分割し、電圧値を規定する波形データを第2クロック信号BCLKの動作単位で加減算して階段状に電圧値が増減する駆動パルスCOMを発生する場合に、駆動パルスCOMの電圧値がホールドされている間に第1スイッチ信号SS1で選択スイッチを閉じて一方の系統のアクチュエータに駆動パルスCOMを接続し、その系統のアクチュエータが所定電位まで充放電されたら第2スイッチ信号SS2で他方の系統のアクチュエータに駆動パルスCOMを接続する。 (もっと読む)


【課題】増幅回路中の2つのトランジスタのうち、発熱量の大きい方のトランジスタの発熱温度を的確に検知し、更にコストを抑える。
【解決手段】本発明の駆動信号生成回路は、駆動信号の電圧を上昇させるときに発熱する第1トランジスタと駆動信号の電圧を下降させるときに発熱する第2トランジスタとを有する第1増幅回路と、駆動信号の電圧を上昇させるときに発熱する第3トランジスタと駆動信号の電圧を下降させるときに発熱する第4トランジスタとを有する第2増幅回路と、検知した温度に応じた信号を出力する温度センサとを備え、第1トランジスタと第2トランジスタのうち、駆動信号を生成するときの発熱量が大きい方のトランジスタが発熱量の小さい方のトランジスタよりも温度センサの近くに、第3トランジスタと第4トランジスタのうち、駆動信号を生成するときの発熱量が大きい方のトランジスタが発熱量の小さい方のトランジスタよりも温度センサの近くに配置されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 131