説明

Fターム[2C058GA14]の内容

用紙の取扱い (32,595) | 用紙送り制御の制御対象、制御内容 (875) | 用紙送り装置の駆動タイミング (130) | 駆動開始のタイミング (47)

Fターム[2C058GA14]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】ユーザの指示に対して、適切な搬送制御及びキャリッジの駆動制御を行う。
【解決手段】外部装置からインターフェースを介して受信したユーザの指示に基づいて記録速度を指定し、搬送モータが駆動を開始してから、記録媒体を所定の搬送量だけ搬送し、搬送ローラが停止するまでの搬送時間を測定し、キャリッジモータの駆動を開始してから記録ヘッドが記録領域に達するまでの空走時間を測定し、測定された搬送時間と指定された記録速度とに基づいて次に行われる搬送における搬送時間を推定し、測定された空走時間に基づいて次に行われるキャリッジの駆動における空走時間を推定し、推定された搬送時間をRTLF、推定された空走時間をRTCRとして、搬送を開始してから、RTLF−RTCRとなる時間が経過したらキャリッジモータが駆動を開始する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において連続して画像形成を行う場合に、後続紙への画像形成のための調整に要する時間に応じた適切な給紙制御を行うことで、無駄な待ち時間を削減し、生産性を確保する。
【解決手段】画像形成装置100によれば、画像形成部103において連続して画像形成を行う場合に、エンジン制御部32は、先行紙への画像形成に対して予め設定されている制御値と、後続紙への画像形成に対して予め設定されている制御値との差分に基づいて、後続紙への画像形成のための調整にかかる所要時間を特定し、当該特定した所要時間に基づいて、後続紙の給紙タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】先に画像記録が行われているシートが完全に排出される前に、次に画像記録を行うために搬送路へ給送されたシートに対して、停止された搬送ローラによるレジスト処理よりも斜行を矯正する能力が高いレジスト処理を実現する。
【解決手段】制御部70は、先の記録用紙111へ画像記録を行わせた後、記録用紙111の後端が搬送ローラ60及びピンチローラ61のニップ位置を通過し、かつ排出ローラ62及び拍車63のニップ位置を通過しない位置P1において搬送モータ53を停止し、給紙モータ51をCW駆動して次の記録用紙112を搬送路65へ給送して、停止されている搬送ローラ60及びピンチローラ61のニップ位置へ記録用紙112の先端を当接させて給紙モータ51を停止し、先の記録用紙111の後端が搬送ローラ60及びピンチローラ61のニップ位置に到達しない回転量だけ、搬送モータ53をCCW駆動させる。 (もっと読む)


【課題】シート状物を2組のローラーで処理位置へ搬送する装置であって、装置規模を大きくすることなく、下流側ローラーへのバックテンションの作用をなくすことができる搬送装置等を提供する。
【解決手段】シート状の被処理媒体を搬送路に送り出す上流側ローラーと、当該送り出された媒体を処理位置に供給する下流側ローラーと、前記上流側ローラー及び前記下流側ローラーの駆動を制御し前記被処理媒体を定速で搬送させる制御部と、を備える搬送装置において、前記制御部が、前回の搬送動作時における前記上流側ローラー及び前記下流側ローラーの前記定速に至るまでの挙動を示す情報に基づいて、搬送動作開始時の前記上流側ローラー及び前記下流側ローラーの起動タイミングを決定する。 (もっと読む)


【課題】印刷ポイントより上流側に印刷媒体を搬送した場合でも、印刷媒体を正常に下流側に搬送することができ、余白無し印刷を実行することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】ロールシート3Aが、第一位置から第二位置に移動される。第一位置は、ロールシート3Aがプラテンローラ26と発熱部311との間に挟まれ、且つロールシート3Aがプラテンローラ26と対向ローラ29とに挟まれる位置である。第二位置は、ロールシート3Aがプラテンローラ26と発熱部311との間に挟まれず、且つロールシート3Aがプラテンローラ26と対向ローラ29とに挟まれる位置である。ロールシート3Aが第二位置にある場合、ロールシート3Aの先端301は、印刷ポイント23より上流側に位置する。ロールシート3Aが第二位置から下流側に搬送されながら、印刷ポイント23でロールシート3Aに印刷が行われる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、封筒の印刷において搬送ローラのアシスト速度を適正に調整し、騒音を防止するとともに、印刷時間の高速化を実現することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1において、搬送経路に搬送される封筒の印刷部6への送出タイミングを調整するレジストローラと、レジストローラを駆動するレジストローラ駆動源211と、搬送経路のレジストローラの前段に配設され、レジストローラに封筒を送出する搬送ローラと、搬送ローラを駆動する搬送部駆動源321と、搬送経路に配設され、封筒の封筒情報を検出する封筒情報検出手段と、封筒情報に基づきレジストローラに封筒を搬送する搬送ローラの搬送速度の調整を行うアシスト速度制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録用紙への画像記録過程において、ローラ対による記録用紙の搬送の連続停止期間の短縮によって、搬送モータのローラ対への電力供給による異音の拡大を低減できる画像記録装置を提供する。
【解決手段】記録用紙19を搬送するローラ対と、ローラ対を駆動する搬送モータと、記録用紙19に画像記録を行う記録ヘッドと、記録ヘッドが搭載され且つ移動可能なキャリッジと、搬送モータの駆動を制御して、記録用紙19の搬送及び停止を交互に繰り返す間欠搬送を実行させ、間欠搬送において記録用紙19が停止されている間に、キャリッジを移動させながら記録データを記録用紙19へ記録させる制御部とを備える。制御部は、外部入力される画像データがRAMに記憶されて記録データに変換されるまでの時間が、間欠搬送の搬送における記録用紙19の搬送時間よりも長い場合、当該搬送において、当該記録用紙19を低速搬送させる。 (もっと読む)


【課題】テンションと伸び量の関係が未知である新規な記録媒体でも、適切に画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】長尺状の記録媒体を搬送する搬送部と、画像の形成を行う画像形成部と、搬送中における記録媒体にかかるテンションを制御するテンション制御部と、画像形成部によって記録媒体上に形成された画像を撮像する撮像部と、演算処理を行う主制御部とを有し、記録媒体に第1テンションがかかるように制御して、画像形成部により所定パターンを画像形成し(ステップS101、102)、第1テンションが記録媒体にかかった状態で撮像部により、第1画像データから第1距離を取得し(ステップS103)、第2テンションが記録媒体にかかった状態で撮像部により、第2画像データから第2距離を取得し(ステップS105、106)、第1距離と第2距離とから、記録媒体にかかるテンションと伸び量の関係を演算する(ステップS107)。 (もっと読む)


【課題】印字後の長尺状記録媒体の切断箇所をプリンターの排出部近傍の切断手段位置まで搬送し、印字後の記録媒体切断後に、次の記録媒体を印字開始位置まで戻すプリンターにおいて、排出部近傍に切断検出する切断検出部を設け、記録媒体切り離しの有無を自動的に検出する。
【解決手段】長尺状の記録媒体に印刷する印刷手段と、記録媒体を搬送する搬送手段と、記録媒体を排出する排出口と、排出された記録媒体を切断可能な切断手段と、切断手段の搬送方向の下流側で、記録媒体の有無を検出する切断検出器と、印刷手段と搬送手段を制御する制御部を備え、制御部は、印刷手段による印刷が終了すると、記録媒体上の切断目標位置を切断手段の位置まで搬送した後、待機状態とし、切断検出器が記録媒体を検出している状態から検出しない状態に変化したとき、搬送手段により、記録媒体上の印刷開始位置を印刷手段の位置まで戻すように制御するプリンター。 (もっと読む)


【課題】 帯電防止処理が施されている被記録材支持部材を用いることなく、被記録材支持部材と被記録材との間に蓄積されている静電気に起因した記録精度の低下を低減させる。
【解決手段】 自動給送装置により単票紙Pを給送し、給送された単票紙Pに対して所謂スキュー取り動作や頭出し・位置決め動作等を実行する。そして副走査方向Yの先端が待機位置Cに到達する位置まで記録前の単票紙Pを搬送する(ステップS1)。つづいて、副走査方向Yの先端が第1搬送位置Y1に到達する位置まで記録前の単票紙Pを逆送方向RYへ搬送することによって、記録紙支持部材13の支持面を一旦開放する(ステップS2)。それによって、所謂スキュー取り動作や頭出し・位置決め動作等の過程で記録紙支持部材13と単票紙Pとの間に蓄積された静電気は、その放電が促進され、減少する。 (もっと読む)


【課題】 帯電防止処理が施されている被記録材支持部材を用いることなく、被記録材支持部材と被記録材との間に蓄積されている静電気に起因した記録精度の低下を低減させる。
【解決手段】 普通紙等の比較的静電気が帯電しにくい性質を有するその他の単票紙Pについては(ステップS74でNo)、スループットの低下を抑えることを優先し、より短時間で実行可能な第1記録前搬送動作を選択して実行する(ステップS75及びS76)。他方、光沢紙等の比較的静電気が帯電しやすい性質を有する単票紙Pについては(ステップS74でYes)、記録紙支持部材13と単票紙Pとの間に蓄積されている静電気を減少させる効果を優先し、その効果がより高い第2記録前搬送動作を選択して実行する(ステップS77及びS78)。 (もっと読む)


【課題】操作者がラベルの作成を意図した瞬間の時刻を遠隔操作にてリアルタイムで印字し、印字ラベルを作成する。
【解決手段】ラベル用テープ30Aを巻回したラベル用テープロール30より供給されるラベル用テープ30Aを搬送するためのプラテンローラ26と、プラテンローラ26により搬送されるラベル用テープ30Aに対し所望の印字を行うサーマルヘッド31と、時刻を計時するタイマ201と、リモコンと通信を行うための赤外線受信部28とを有し、赤外線受信部28によりリモコンからのラベル作成指示信号が受信されたかどうかを判定し、判定が満たされた場合にタイマ201より現在時刻情報を取得し、現在時刻情報が取得された場合に当該取得された現在時刻情報を印字した印字ラベルLを作成するようにプラテンローラ26及びサーマルヘッド31を連携して制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙の無駄遣いや、使用者に対する煩雑な操作及び事前準備の強要を招来することなく、用紙の一部を利用してサーマルヘッドをクリーニングすることが可能な直接感熱方式プリンタを提供する。
【解決手段】用紙ロール格納部1側からサーマルヘッド2側に向かう送り出し方向Aに沿った用紙先端S1を検知する用紙先端検知部Yを備えた直接感熱方式プリンタXとし、少なくとも用紙先端検知部Yで検知した用紙先端S1から所定長さ分(最外周領域S3)を送り出し方向Aへ送り出して、この所定長さ分(最外周領域S3)だけ用紙Sをプリント方向Bへ搬送しながらサーマルヘッド2で押し付けてプリント処理を施すことによってサーマルヘッド2をクリーニングできるように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像記録装置内にスタッカのような特別な機構を設けることなく画像記録を継続することが可能な画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法の提供を課題とする。
【解決手段】収納量検出部9dの出力は、収納トレイ9a内の記録媒体13の量が一定値以上となったらONとなる。これを受けて、記録媒体搬送制御部12は、給送部2が搬送機構3に給送する給送間隔を間隔の短いTNから長いTWに変更する。オペレータが収納トレイ9a内の記録媒体13を取り除くと、収納量検出部9dの出力はOFFとなり,これを受けて記録媒体搬送制御部12は、給送間隔を間隔の短いTNに戻す。 (もっと読む)


【課題】装置内の他の機構の駆動によって当該装置に悪影響を与えることなく、搬送ローラ対に当接された記録用紙をニップすることが可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】駆動伝達されてポンプ54によってインクが吸引される第1状態、及び駆動伝達されてもポンプ54によってインクが吸引されない第2状態に切換可能なポート切換機構59と、駆動源の所定回転向きの駆動を第1搬送ローラ60及びポンプ54へ伝達し、逆向きの駆動を第1搬送ローラ60及びポート切換機構59へ伝達する駆動伝達機構と、制御部130とを具備する。制御部130は、手差しトレイ20への記録用紙載置が検知されたことを条件として、駆動源を逆向き駆動させてポート切換機構59を第2状態に切り換えた後、駆動源を所定回転向きに駆動させて第1搬送ローラ60とピンチローラ61の間に記録用紙をニップさせる (もっと読む)


【課題】単印刷時は印刷用紙に対する傷を最小限に防ぎ、連続印刷においては、印刷終了までの時間を短縮することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】ロール状の印刷用紙と熱昇華型インクリボンを用いる印刷装置のMPU115は、印刷が複数枚に亘る連続印刷か単印刷かを判定し、判定結果に応じて、印刷用紙の待機位置を変えて印刷制御を行う。 (もっと読む)


【課題】今回の連続する記録媒体にかかわる後処理が終了してから次回の新規の連続する記録媒体にかかわる画像形成が開始されるまでの時間を短縮することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システムは、前処理機と、画像形成装置と、後処理機と、後処理機から出力される今回の後処理を終了した旨を取得したものの次回の後処理の開始のための準備が完了した旨を取得していない場合に、記録媒体の搬送開始の要求を取得する取得手段と、取得手段によって搬送開始の要求が取得されたときは、前処理機および画像形成装置に対し記録媒体の搬送を許可する許可手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2台の連続紙印刷装置を直列に配置して連続紙の両面を印刷する際に、印刷位置ずれや印刷色ずれの発生を無くすと共に、調整の手間が少なくて済み、装置コストが低減できるようにする。
【解決手段】前段の連続紙印刷装置20と後段の連続紙印刷装置40とを直列に配置し、前段の連続紙印刷装置20で連続紙に印刷したマークを検出する1つのマーク検出センサ49を、後段の連続紙印刷装置40が備えている。前段の連続紙印刷装置20にて連続紙に印刷する複数のマークは、連続紙の送り方向に対してマークの印刷開始タイミングを前段の連続紙印刷装置20における用紙搬送信号に同期させて一定間隔毎とし、マークの印刷終了タイミングをマークに応じて可変とし、ページ管理情報を表すようにする。このように、1つのマークで2種類の情報を連続紙上に印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】 特性のバラツキがあったり経年変化,温度変化等によってモータの負荷トルクが変化した場合にも、被記録媒体の停止位置を正確に制御可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】 初期化処理(S1)の終了後のモータ停止命令発行時点(S2)からモータが実際に停止する(S3:Y)までの回転数が、排紙ローラによる用紙の搬送距離X1に換算されて保存される(S4)。両面印字時には、排紙センサを用紙の後端が通過してからその後端が用紙の再搬送に適した位置に達するまでの搬送距離X2から上記搬送距離X1を引いて用紙の搬送速度V2で割ることによって、モータ停止命令発行タイミングが決定される(S12,S14)。このため、モータの負荷トルクが変化した場合にも、モータが停止したときの用紙位置を揃えることができる。 (もっと読む)


【課題】 電源投入時の平均的なイニシャライズ時間を短縮すること。
【解決手段】 プリント装置が電源投入されたら、電源オフ中にシート状態が変化したか否かを、電源オフにする前と電源投入されたときのシートの状態の変化から判断する。判断の結果に応じてイニシャライズ処理の実行を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 47