説明

Fターム[2C059BB21]の内容

単票の取扱い (7,107) | 紙送りローラ (1,730) |  (175) | 一対のもの (96)

Fターム[2C059BB21]に分類される特許

1 - 20 / 96


【課題】高速画像形成を行った場合であっても、記録媒体に吐出されたインクが搬送ローラに付着することによる画像不良の発生を効果的に抑制できるインクジェット記録装置に用いられる搬送ローラを提供する。
【解決手段】インクジェットヘッドを用いて記録媒体に対して画像形成を行うインクジェット記録装置に用いられる搬送ローラであって、当該搬送ローラは、インクが吐出された記録面と接触して記録媒体を搬送するとともに、搬送ローラの表面に対して、フラーレン及びフラーレン誘導体、あるいはいずれか一方を含む処理液が塗布してある。 (もっと読む)


【課題】シートの斜行補正を行った後に再び生じるシートの斜行を抑えると共に、シートを安定に搬送する。
【解決手段】搬送装置は、駆動ローラ77と従動ローラ86とを有する第1のローラ対と、第1のローラ対よりも搬送方向下流側に設けられた第2のローラ対101と、駆動ローラを支持しシートの搬送抵抗が大きいほど駆動ローラを従動ローラに押し付けるように揺動可能に構成されたアーム部材78と、第1のローラ対でシートを搬送してシートの先端を停止中または逆回転中の第2のローラ対に押し当ててシートの斜行を矯正し、斜行が矯正されたシートの先端を第2のローラ対で搬送し、シートの先端が所定の位置まで搬送されるまでに第1のローラ対と第2のローラ対との間でシートに張力がかかるように第2のローラ対の各ローラの周速を駆動ローラの周速よりも早くするように、両ローラ対の駆動を制御する制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の記録に際して必要な各種動作の効率化を通してスループットを向上する。
【解決手段】ラインインクジェットプリンター1は、搬送機構を制御して記録媒体の位置を調整する媒体搬送部27aと、ラインインクジェットヘッド12、及び、関連する機構を制御して、ラインインクジェットヘッド12による記録の準備に係る処理を行う記録準備部27bと、媒体搬送部27aによる記録媒体の位置の調整に係る処理と、記録準備部27bによるラインインクジェットヘッド12による記録の準備に係る処理との少なくとも一部を同時に実行させる処理管理27c部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の後端が傷付くのを抑える。
【解決手段】カラープリンタ1は、中間搬送ローラ224の搬送方向上流側に設けられ、用紙Pの先端および後端の通過を検知する通過検知センサ300と、一対の中間搬送ローラ224を近接・離間させる接離機構100と、通過検知センサ300からの後端検知信号に基づいて用紙Pの後端が通過検知センサ300を通過してから中間搬送ローラ224を通過するまでの間に接離機構100を制御して一対の中間搬送ローラ224を離間させる制御装置400とを備える。 (もっと読む)


【課題】縦置き可能な記録装置において、記録媒体を規制面に適切に沿わせることができる。
【解決手段】用紙Pに画像を記録するインクジェットヘッド32と、インクジェットヘッド32に所定の間隔を存して対面する規制面S1を有し、送られてゆく用紙Pを規制面S1に添うように規制する規制部材33と、規制部材33の送り方向の上流側に配設され、用紙Pを、規制面S1からインクジェットヘッド32側に「所定の離間距離A」離れた位置から、且つ規制面S1に対し「所定の送込み角度B」で、上記間隔に送り込む搬送ローラー42と、を備え、所定の離間距離Aは、0.5mm≦A≦0.7mmであり、所定の送込み角度Bは、10°≦B≦13°である。 (もっと読む)


【課題】擦傷やジャムの発生を抑制し、衝打時の騒音を低減できる記録装置を提供する。
【解決手段】用紙Psを衝打して記録するドットインパクトヘッド51と、ドットインパクトヘッド51と対向する衝打面52aを備えるプラテン52と、ドットインパクトヘッド51と衝打面52aとの間に用紙Psを搬送する搬送部20と、を有するプリンターであって、衝打面52aは、下向きで設けられており、用紙Psの搬送方向において衝打面52aに対し上流側と下流側の両方に配置され、用紙Psの一部を重力に抗して湾曲させて衝打面52aと接触させる搬送ローラー対24,25を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】 プリントヘッドにシートが接触したりプリント画像品質が低下したりする可能性を低減したプリント装置を提供する。
【解決手段】 シートが搬送される方向においてプリントヘッドの上流に配置されシートを挟持して回転する第1ローラ対と、前記方向において前記プリントヘッドの下流に配置されシートを挟持して回転する第2ローラ対とを備え、前記第1ローラ対および前記第2ローラ対はそれぞれシートを間に挟持する第1ローラと第2ローラを有し、前記第1ローラの回転軸および前記第2ローラの回転軸を含むように定義される平面は、前記方向が垂線であるような面に対して、前記第1ローラ対および前記第2ローラ対のいずれも同じ方向に傾斜するように前記第1ローラと前記第2ローラの位置関係が規定されている。 (もっと読む)


【課題】分岐した形状を有する送り経路において、被記録媒体の誤進入や衝突を考慮した記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置は、被記録媒体P1が送られる共通経路Kと、送りローラー対36と、前記共通経路Kの接続部11において接続された第1経路K1および第2経路K2と、を備え、第1モードのとき、被記録媒体は、前記第1経路K1から前記共通経路Kに送られ、第2モードのとき、被記録媒体は、前記送りローラー対36によってニップされた状態で、一度前記共通経路Kから前記第2経路K2に送られた後に、前記第2経路K2から前記共通経路Kに送られる構成であり、前記接続部11に設けられ、前記第2モードにおいて、前記共通経路Kから前記接続部11へ送られる被記録媒体P1を前記第2経路K2へ案内する案内手段14を備えている。 (もっと読む)


【課題】トレイに載置された被記録媒体が駆動ローラに接触することを抑制する手段を提供する。
【解決手段】複合機10は、搬送ローラ対58と、搬送ローラ対58に挟持されて搬送されるメディアトレイ71と、メディアトレイ71に載置された記録メディアに画像記録を行う記録部24と、を具備する。メディアトレイ71は、搬送ローラ対58に挟持された状態における幅方向101の両端部において長手方向106に沿って延出され、かつ上面74から突出しており、搬送ローラ対58に挟持される一対の厚肉部73と、一対の厚肉部73の間に設けられており、厚肉部73より厚みの薄い薄肉部72と、薄肉部72における上面74から厚み方向108へ凹んでおり、その凹んだ空間に記録メディアを収容する収容部75と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ニップローラの交換作業を行い易くする。
【解決手段】給紙ユニット1bが筐体に装着された状態で、ニップローラ24は搬送ローラ25と接触する接触位置にある。給紙ユニット1bが筐体に対して着脱される際に、ニップローラ24は搬送ローラ25から離隔する方向に移動し、離隔位置を取る。給紙ユニット1bが筐体から取り外された状態においては、上記移動が解除されている。このときニップローラ24は、バネによる付勢によって、離隔位置よりも搬送ローラ25に近い位置にある。 (もっと読む)


【課題】一つのセンサーで複数の検知対象の位置を検知することにより、装置のコストアップを防止し、且つ、装置内の配線の増加及び内部機構のレイアウトの複雑化を防止する。
【解決手段】搬送路31に、一対の搬送ローラ対35が設けられている。搬送ローラ対35は、押さえローラ35Bがローラホルダ74で回転可能に支持されている。ローラホルダ74は上下動可能に構成されており、その上下動を検知する第2検知機構99が設けられている。第2検知機構99は検出子95と光センサ93を有しており、ローラホルダ74が上下動したときに連動して、検出子95が光センサ93に進退する。プリンタ部15の背面にはカバー24が設けられており、カバー24の開閉に連動するセンサアーム94の遮蔽部94Dも光センサ93に進退する。、 (もっと読む)


【課題】新たなセンサを設けることなく、搬送路における記録用紙の有無を検知する既存のセンサを用いて搬送ローラ対の状態を検知する。
【解決手段】搬送路31に、一対の搬送ローラ対35と、光センサ68に作用する回転子67とが設けられている。搬送路31を搬送中の記録用紙19が回転子67を押し倒すと、光センサ68の出力信号が変化する。この変化に基づいて制御部100が記録用紙19の有無を検知する。一方、搬送されて搬送ローラ対35の下方の押さえローラ35Bはローラホルダ74で支持されている。ローラホルダ74は押さえローラ35Bと共に上下動可能である。ローラホルダ74が上下動すると回転子67が回動して、光センサ68の出力信号が変化する。この変化に基づいて制御部100がローラホルダ74の位置を判定する。 (もっと読む)


【課題】トレイを搬送することによるローラの変形を防止する手段を提供する。
【解決手段】複合機10は、記録用紙が搬送される搬送路65と、搬送路65を通過可能な平板形状のメディアトレイ71と、排出ローラ62及び拍車63と、排出ローラ62と同じ回転軸61に設けられた排出ローラ62より小径のトレイ用ローラ66,67と、記録部24と、を具備する。メディアトレイ71は、下面77におけるトレイ用ローラ66,67に対応する位置に、排出ローラ62の半径R1とトレイ用ローラ66,67の半径R2との差より大きい寸法D1だけ下面77から突出する凸部78,79が、長手方向106に沿って延出されたものである。 (もっと読む)


【課題】生産性の低下を抑えながら、印刷物の汚れを軽減することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、用紙に印刷を行うヘッドユニット4と、複数の搬送ローラ対(排紙ローラ対332、上面搬送ローラ対341A〜341E、排紙ローラ対352、往路ローラ対361、反転ローラ対362、復路ローラ対363)を有し、ヘッドユニット4で印刷された用紙を搬送ローラ対でニップして搬送経路上を搬送する搬送部3とを備え、搬送経路上で、搬送方向の下流側であって、ヘッドユニット4に近い側において、遠い側よりも搬送ローラ対のニップ圧が小さくなるようにした。 (もっと読む)


【課題】 記録装置の大型化及び大幅なコスト増を生じさせることなく、被記録材の変形に起因した紙ジャムを低減させるとともに被記録材の変形に起因したヘッド擦れも低減させる。
【解決手段】 案内斜面231は、支持部材13から離間する方向へ搬送経路Prから外れようとする当該記録紙Pの先端を排出駆動ローラー14と排出従動ローラー15とが当接する部分へ案内する。規制面232は、支持部材13から離間する方向へ搬送経路Prから外れようとする当該記録紙Pに接して、その記録紙Pが支持部材13から離間することを規制する。案内斜面231及び規制面232は、主走査方向Xにおける形状が異なるように形成されている。それによって排出従動ローラーホルダー23は、形状が異なる第1案内部23Aと第2案内部23Bが主走査方向Xへ並設される。 (もっと読む)


【課題】反転搬送又はストレート搬送のいずれの搬送にかかわらず再反転汚れを防止できる。
【解決手段】画像形成装置は搬送される記録媒体上に液滴吐出ヘッドから記録液を吐出して画像を形成し画像形成後記録媒体上の画像形成面を反転して搬送する反転搬送機能と反転せずに搬送するストレート搬送機能を有する。画像形成装置は被押圧部材131と押圧部材132とを含んで構成する排紙搬送手段を有している。押圧手段132は画像形成後の記録媒体の画像形成面側から押える部材で被押圧部材131は押圧部材132に対向して設けられ押圧部材132からの押圧を受ける部材である。搬送反転機能又はストレート搬送機能の搬送機能に応じて押圧部材132の押圧面が記録媒体の画像形成面と接触するように排紙搬送切替手段133によって被押圧手段131と押圧手段132の上下位置を切替える。 (もっと読む)


【課題】袋を平坦に保持することができる搬送装置、記録装置、搬送方法及び記録方法を提供する。
【解決手段】プリンター11の搬送装置14は、袋15の内部を吸引する吸引機構35と、袋15の開口と吸引機構35とを接続する接続機構62とを備える。 (もっと読む)


【課題】単票状の記録紙を補助搬送ローラ対と主搬送ローラ対との間で受け渡す際に生じる記録紙の撓みを解消して、印刷画像の画像品質が劣化しないようにする。
【解決手段】手差し供給ローラ対27は、手差しトレイ102から記録紙Pを引き出して主搬送ローラ対100に受け渡した後でその圧着状態を解除する。そして、主搬送ローラ対100は、記録紙Pが受け渡された後で、圧着ローラ24a,24bを供給ローラ24から離間させて圧着状態を解除して再び圧着状態とする再圧着動作を行う。 (もっと読む)


【課題】供給された用紙が搬送中に斜行してしまうことを防止する。
【解決手段】給紙口105の中央領域と左右領域とに位置付けられた駆動ローラDR1と案内経路を介して対向する従動ローラSR1を当接部331,341で弾性的に付勢して駆動ローラDR1に当接させ、左右の従動ローラSR1を付勢する当接部331,341の当接力を可変部351で調節可能にする。給紙口105に対する用紙の給紙位置の左右への片寄りに応じて可変部351を変位させ、左右の当接部331,341の当接力を可変する。 (もっと読む)


【課題】用紙の撓み領域を確保してスキュー取りを行うことができるとともに自由なレイアウト設計ができ、さらに装置全体の小型化を図ることが可能な媒体搬送装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】媒体Pを挟持して搬送する第1のローラー対10と、第1のローラー対10の搬送方向上流側に位置する第2のローラー対20と、を有し、第1のローラー対10及び第2のローラー対20は、第1のローラー対10の各ローラー11,12の接点を通る第1の共通内接線と第2のローラー対20の各ローラー21,22の接点を通る第2の共通内接線とが角度をなすように配置され、第1のローラー対10及び第2のローラー対20の間の媒体Pの搬送経路は、第1の共通内接線と第2の共通内接線とのなす角の内角側において第1の共通内接線と第2の共通内接線との交点から離間する方向に凸である。 (もっと読む)


1 - 20 / 96