説明

Fターム[2C061AP03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ファクシミリ (3,680)

Fターム[2C061AP03]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 3,680


【課題】サーバのアドレスを手動で入力することなく、ネットワーク機器に設定情報を登録可能なネットワーク機器システム等を提供すること。
【解決手段】設定情報を記憶するための設定情報記憶手段33と、設定情報を更新するか否かの設定開始条件を記憶した設定開始条件記憶手段33と、設定開始条件が成立する場合、ネットワークに接続された第2のネットワーク機器を検索する検索手段74と、第2のネットワーク機器にサーバ装置のアドレスを要求し、第2のネットワーク機器から通知されたサーバ装置のアドレスを取得するアドレス取得手段75と、アドレス取得手段が取得したアドレスのサーバ装置20に、登録用設定情報52の送信を要求する登録用設定情報要求手段73と、サーバ装置20から送信された登録用設定情報52を受信する受信手段71と、登録用設定情報52を用いて設定情報54Aを更新する設定情報更新手段72と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの使用割当量および制限を会計するためのシステムおよび方法の分野を躍進させるものである。
【解決手段】印刷ジョブに関する会計用システムであって少なくとも1つのデータベースを有する少なくとも1つの印刷デバイスと、少なくとも1つのデータベースを有する少なくとも1つのサーバとを備え、少なくとも1つの印刷デバイスと少なくとも1つのサーバとはネットワークを介して通信し、少なくとも1つの印刷デバイスと少なくとも1つのサーバとの少なくとも1つは印刷ジョブ用会計情報を動的に更新する手段を有し、動的に更新する手段は、少なくとも1つの印刷デバイスおよび少なくとも1つのサーバとネットワークを介して通信し、会計情報が少なくとも1つの印刷デバイスの少なくとも1つのデータベースと少なくとも1つのサーバの少なくとも1つのデータベースとの少なくとも1つに存在する。 (もっと読む)


【課題】優れた操作性と高機能とを両立させながらも、設置面積を極力最小化できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、給紙部から排紙部まで記録媒体を搬送する主搬送路と、片面に画像形成された記録媒体を反転させる反転搬送路と、前記反転搬送路で反転された記録媒体を前記主搬送路に再送するための再給紙搬送路とを備える。記録媒体の反転のために前記反転搬送路に設けられる反転空間部を、画像形成装置内で記録媒体の搬送異常が発生した時に装置内に残っている異常記録媒体及び滞留記録媒体が収容される収容トレイとして兼用させる。 (もっと読む)


【手段】 ユーザを認証制御部903により認証すると、ログイン手段102aがログイン処理を行う。これによりユーザが複数の異なる処理要求を入力すると、処理格納部907が揮発性メモリ913に複数の処理要求を格納し、処理実行部908が格納した各処理要求を対応するそれぞれの実行部に対応させ、全ての処理要求が終了するとログアウト処理手段102aがログアウト処理する。
【効果】 ログイン、ログアウト処理が最少で済む。 (もっと読む)


【課題】表示画面を高速に表示することができる画像形成装置、表示装置、画面表示方法、及び画面表示プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、表示装置21を有する画像形成装置であって、画素の透明度を示す透明度パラメータが不透明なパラメータ値をもつ第1の画像領域52bと、半透明なパラメータ値をもつ第2の画像領域52aとから構成される第1の画像52を保持する保持手段41と、表示装置21に表示された第2の画像51bに、保持手段41により保持された第1の画像52を重畳し合成する合成手段42とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 メインCPUによって表示部を制御する表示コントローラを動作させる回路構成を維持しつつ、電源投入時の表示の遅れを無くし、省エネ移行後の表示ができるようにする。
【解決手段】 メインCPU101によって動作するメイン表示コントローラ111とは独立に動作するサブ表示コントローラ112を設ける。サブ表示コントローラ112は、電源投入直後、接続されているROM113をアクセスし、所定の表示画面を表示部115に対して送信し続けるリフレッシュ(データ再送)機能を持ち、この機能を、電源投入直後から電源切断まで、動作が可能な状態とすることで、メイン表示コントローラ111が起動するまでの電源投入から数秒間後及び省エネ移行後の期間でも、「しばらくお待ちください」「省エネ中」等の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェース画面の作成及びカスタマイズを簡単に作成後の画面がイメージしやすい形で行うことができる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ユーザは画像形成装置の操作パネル上に表示したいユーザインターフェース画面を用紙上にイメージどおりに描画する。画像形成装置は当該用紙をエクスポートし、操作パネル上に描画されたままの形のユーザインターフェース画面を生成する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】データ保護のために外部記憶装置から画像形成装置の記憶部に退避させたデータを、容易に外部記憶装置に戻すことができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】接続された外部記憶装置へのアクセスが行われてから一定時間経過後も該外部記憶装置が接続されている場合、退避手段19により外部記憶装置に保存されているデータが保存手段18に退避させられる。そして、該データを外部記憶装置に復帰させる場合、ユーザによってセットされた原稿が読取手段13によって読み取られ、読み取られた原稿のデータと保存手段18に保存されているデータとの照合を行うことにより、前記2つの画像データが一致するか否かの判定が判定手段11によって行われる。一致すると判定された場合には、復帰手段19によって外部記憶装置へ該データの復帰が行われる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内でのデータ送受信の際に転送速度の向上が可能なデータ送信システム及びデータ受信システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置が電力線通信を介して画像形成装置へデータ出力を要求すると(S101)、画像形成装置は、システムを復帰する必要があるか否かを判断する(S102)。必要ではないと判断すると省電力モードを維持し(S103)、必要であると判断すると、システムに電力供給を開始し(S104)、画像形成装置の電力量が正常か否かを判定する(S105)。正常であると判定すると、データ送信の許可を情報処理装置に対して電力線通信により通知する(S106)。すると、情報処理装置は、データ通信線を介してデータ送信を開始する(S107)。画像形成装置は、プリントジョブを受信すると、そのプリントジョブを実行してプリント出力する(S108)。 (もっと読む)


【課題】実際の利用状況に即した形で節電モードへの移行が行われるように運用することが極めて簡単に行える印刷装置を、提供する。
【解決手段】印刷装置を、節電移行時間が、時間帯によって自動的に変わる装置であると共に、各時間帯についての節電移行時間を,通常印刷(テスト印刷ではない印刷)の,現在までの実行履歴に即したものに変更する処理(S202〜204)が,随時,行われる装置として構成しておく。
(もっと読む)


【課題】処理負担を軽減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】機能を要求したユーザの認証情報を受付ける受付部529aと、要求された機能の種類に基づいて、機能を要求したユーザを認証するか否かを判断する判断部516aと、認証すると判断された場合に、認証情報を認証装置に送信し、送信した認証情報に対する認証結果を認証装置から取得する結果取得部516bと、認証結果に基づいてユーザが認証されたか否かを判断し、認証された場合に要求された機能を実行する各アプリ等の実行部と、備えた。 (もっと読む)


【課題】カラー又はモノクロ印刷、印刷枚数等の印刷設定情報に加えて、印刷物の内容又は用途(例えば印刷文書名)をも含めて印刷情報を管理すること。
【解決手段】印刷機器と、印刷機器に印刷を要求するクライアントPC2と、印刷枚数、カラー又はモノクロ印刷を一例とする印刷設定情報を収集し管理する印刷情報管理サーバと、を備えた印刷情報管理システムであって、クライアントPC2には、印刷物の内容毎又は用途毎のフォーマットリスト(例、文書名フォーマットリスト25)が設定され、さらに、フォーマットリストのそれぞれの項目(文書名フォーマット)について印刷設定情報を関連付けされたテーブル26が設定され、設定されたテーブル26によって、印刷物の内容又は用途に合致した印刷設定が自動的に適用される。 (もっと読む)


【課題】いずれかの機器に異常が生じた場合にも機器設定情報を反映できる画像形成装置、情報同期システム及び情報設定方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置11及び1以上の機器21とネットワークを介して接続されると共に、設定情報を記憶した設定情報記憶部47と、情報処理装置11又は第1の機器21Aから受信した更新用設定情報Dにより設定情報記憶部47に記憶してある設定情報を更新する更新手段43と、更新用設定情報Dの送信先の第2の機器21B、21Cを記憶した機器連携情報記憶部46と、機器連携情報記憶部46に記憶された第2の機器21B、21Cに、更新用設定情報Dを送信する更新管理手段41と、を有する画像形成装置21であって、第2の機器21B,21Cの異常を検出する異常検出手段44、を有し、異常検出手段44により異常が検出された場合、更新管理手段41は異常が解消されてから第2の機器21B、21Cに、更新用設定情報Dを送信する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが一度印刷を実行したメールの送信者からの次回のメール受信時には手動で印刷指示をしないでも自動で印刷できるようにする。
【解決手段】 システム制御部8の制御により、メール受信部1がメールを受信すると、受信メール情報記憶部3に記憶する。ユーザによって、受信メール情報記憶部3に記憶されたメールの手動印刷実行が指示がされると、プロッタ部6でそのメールの内容を印刷すると共に、印刷指示されたメールの内容から送信者情報を抽出し、その抽出された送信者情報を自動印刷実行判断用文字列情報記憶部5に記憶する。そして、次にメール受信部1によってメールを受信したとき、自動印刷実行判断制御部7が、その受信したメールの送信者情報と一致する送信者情報が自動印刷実行判断用文字列情報記憶部5に記憶されていたと判断した場合、その受信したメールをプロッタ部6によって印刷する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置がネットワークを介して接続された画像形成システムにおいて、個々の画像形成装置のユーザインタフェースが元々異なる場合であっても、ユーザ毎、或いは部門毎に共通のユーザインタフェースを用いることができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成システムは、コントロールパネルを具備する複数の画像形成装置と、前記各画像形成装置とネットワークを介して接続され、前記各画像形成装置の夫々のコントロールパネルで共通に使用可能なユーザインタフェースのデータを管理すると共に前記各画像形成装置に対して前記ユーザインタフェースを供給するサーバと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが希望する印刷物を提供することができる印刷物提供システム及び印刷物提供方法の提供。
【解決手段】画像を含む複数の印刷物60の印刷データを記憶するサーバ20と、印刷物60の注文を受け付ける注文端末30及び印刷データに基づく印刷を実行する画像形成装置40とが通信ネットワーク50で接続された印刷物提供システム10を用い、サーバ20が各々の印刷物60の一部をweb上に公開し、ユーザに選択された注文端末30がユーザに選択された印刷物60の印刷データをサーバ20から取得し、注文端末30が取得した印刷データに基づく印刷を指示する印刷指示情報を作成し印刷データと印刷指示情報とを画像形成装置40にし、画像形成装置40が印刷指示情報に従って印刷データの印刷を実行する。これにより、出版されないような需要の少ない印刷物であってもユーザに提供可能となる。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理装置のソフトウェア更新を制御するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ドキュメント処理装置の動作に関連する動作ソフトウェアの更新を実行するために、先ず、更新されたソフトウェアである更新ソフトウェアのドキュメント処理装置への転送が開始される。次に、ドキュメント処理装置の動作に関連する資源利用率が検出される。検出した資源利用率の出力にしたがって、ドキュメント処理装置および更新されたソフトウェアに関連する更新処理が、スロットリングされる。 (もっと読む)


【課題】 管理コードの入力に関わるシステムパフォーマンス低下を低減し、ユーザの管理コード入力を補助し、管理コードの誤入力を防止する。
【解決手段】 管理コードの更新を最適化することにより課金制御システムのパフォーマンス低下を低減させ、管理コード入力を補助する手段を提供することでユーザの管理コード入力処理の操作性を向上させる。また、管理コード入力の誤入力確認を行なうことで、誤った課金を防止する。 (もっと読む)


【課題】適切なエラー検出を行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリントデータがファクシミリデータである場合は(S103でYES)、詳細なエラー検出(トナーエンプティ検出、クリーナエラー検出)を行なう(S104)。エラーが検出されると、ユーザへエラーを報知し、プリントデータを消去せず、プリントデータを受信拒否とする。プリントデータがファクシミリデータでないと判定されると(S103でNO)、詳細なエラー検出は行わずにプリントを行ない、プリントデータを受信許可とする。プリントデータがファクシミリデータでない場合は詳細なエラー検出を行なわず、簡易エラー検出(S101)のみ実施することで、プリントまでにかかる時間を短縮する。一方、ファクシミリデータプリント時は、詳細なエラー検出を実施することでプリント不良を未然に防ぐ。 (もっと読む)


【課題】1つのジョブ中に画像形成条件が異なるページが複数混在する場合において、ジョブの実行時間の短縮を図ること。
【解決手段】先頭紙の画像形成条件又は最終紙の画像形成条件とジョブの実行前に設定されている画像形成条件とを比較し、当該比較結果に基づいて、先頭紙から最終紙に向かう順番(1toN)、又は、最終紙から先頭紙に向かう順番(Nto1)のうちいずれか一方の順番で画像形成順を設定する制御部110を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 3,680