説明

Fターム[2C061CD13]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの筐体、被覆部の構造 (1,689) | 筐体自体が割れて開閉するもの (1,364) | 開閉部に構成部材が取付けられているもの (188)

Fターム[2C061CD13]に分類される特許

61 - 80 / 188


【課題】画像形成装置の設置スペースの省スペース化を図りつつ、搬送経路上で発生した用紙詰まりの原因となった記録媒体を容易に除去することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ装置10は、装置本体12と、装置本体12の上部に配置され、記録紙に画像を形成するヘッドキャリッジ部21と、ヘッドキャリッジ部21の下方に配置され、記録紙をヘッドキャリッジ部21に対向させて搬送する搬送部22と、装置本体12の下部に配置され、記録紙が積載される給紙トレイ13と、搬送部22と給紙トレイ13との間に配置され、記録紙を反転させる両面ユニット24とを備え、両面ユニット24は、反転搬送経路50aを有する反転搬送部本体50と、装置本体12の前面部12F側に設けられ、反転搬送部本体50を覆う本体カバー51とを有し、本体カバー51が前面部12F側から両面ユニット24に対して着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置には、感光体に静電潜像を形成するための露光手段を、装置本体に回動可能に保持されたカバー部材に取り付けて、メンテナンス等で、カバー部材を開けるとき、露光手段を一緒に移動する構成のものがあるが、この回動時に、他の構成部材と干渉することなく露光手段を移動するためには、それなりのスペースを確保する必要があった。
【解決手段】ハウジング120に回動自在に支持されたスタッカカバー107と、LEDヘッド112を保持してスタッカカバー107に回動自在に支持されたLEDホルダ115と、ハウジング120に回動自在に支持されてLEDホルダ115と係合するリンクレバー117とを備え、ハウジング120、スタッカカバー107、LEDホルダ115、及びリンクレバー117によって平行クランク機構を構成する。 (もっと読む)


【課題】ソレノイドやモータなどのメカトロ部品を用いずに、簡単な構成でカバーのロックおよび解除が可能でコストを抑制するとともに、異常発生時の操作不能を回避する。
【解決手段】記録ヘッドを搭載したキャリッジ11を備え、前記キャリッジ11をプロッタ部内で主走査方向に走行させて記録を行う画像形成装置において、前記プロッタ部を開放可能な開閉カバー2を有し、該開閉カバー2をロック及びロック解除するロック機構20を備え、前記ロック機構20は、前記キャリッジ11の走行に直接連動して回動し、前記開閉カバー2のロックとロック解除とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】プリンタ本体側の吸引ファンと開閉蓋側の吸引プラテンの間を短い吸引流路を介して接続できるようにしたインクジェットプリンタを提案すること。
【解決手段】プラテン8はロール紙収納部7の開閉蓋3aの開閉とともに移動する。プラテン8は吸引プラテンであり、プラテン8側に吸引区画32、吸引孔33およびプラテン側空気通路36からなる吸引部を備え、プリンタ本体2側に吸引ファン34と、この吸引ファン34とプラテン8の吸引部とを接続する吸引ダクト35を備える。開閉蓋3aとともにプラテン8が移動すると吸引ダクト35がプラテン8の吸引部から切り離されるようになっているので、吸引ダクト35は、開閉蓋3aが閉じている場合における吸引ファン34の吸引口とプラテン8の吸引部の距離に対応する短い長さのものでよい。従って、吸引流路を短くできるので、吸引空気の流路損失を低減でき、吸引ファン34の大型化を回避できる。 (もっと読む)


【課題】 記録紙のセットをきわめて簡単に行うことができ、プリンタの操作性を向上さ
せることができるプリンタを提供する。
【解決手段】 ロール状の記録紙を収容するための本体フレームと、該本体フレームに対
して開閉可能な蓋体とを備え、前記本体フレーム若しくは蓋体の一方に印刷ヘッドが設け
られ、他方にプラテンが設けられたプリンタにおいて、前記ロール状の記録紙を装填して
、蓋体を閉じることによって、前記印刷ヘッドと前記プラテン部とが対向配置された状態
になると共に、前記ロール状の記録紙を前記プラテンの近傍に配置された突起部と揺動可
能な押えローラとで押し付け、印刷可能な状態になる。 (もっと読む)


【課題】記録装置本体側の像保持体に対し開閉扉側の画像書込具を精度良く位置決めする。
【解決手段】画像書込具1と、開閉扉13の支持部2aに対して画像書込具1の被支持部2bを支持する支持機構2と、開閉扉13を閉じたときに位置決め部3aと被位置決め部3bとの係わりによって記録装置本体11側の像保持体12に対して画像書込具1を位置決めする位置決め機構3とを備え、支持機構2の支持部2a及び被支持部2bのいずれか一方は開閉扉13の開閉方向に交差する方向に延びる案内面6を有すると共に、他方は位置決め機構3による画像書込具1の位置決めに伴って画像書込具1が案内面6に沿って相対移動自在で且つ揺動自在になる突起7を有する。更に、位置決め機構3による位置決め動作を確実にすべく画像書込具1の姿勢を保持する姿勢保持機構4を備える。 (もっと読む)


【課題】吸引プラテンから吸引ファンを介して排出される排気による騒音を抑制でき、排気による周囲への悪影響を抑制でき、外部からの異物の吸い込みを抑制できるようにした吸引プラテンの吸排気流路を備えたプリンターを提案する。
【解決手段】ロール紙プリンター1では、吸引プラテン8から吸引ファン28に吸引された吸気は、吸引ファン28の排気口からプリンターの外部に排出されることなく、その内部のプリンター機構部9の隙間を経由する還流路41に沿って再び吸引プラテン8の側に戻る。吸引プラテン8の吸排気流路がプリンター外装ケース2aの内部に形成されているので、外部に排気を排出することに起因する弊害、外部から空気を吸引することに起因する弊害を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】ロール紙収納部の底部から開閉蓋ユニット側へのロール紙の転がり出しを防止すること。
【解決手段】ロール紙12が転動可能な状態で収納されるロール紙収納部11にロール紙12を出し入れする開口部2bを、下端を中心として手前側に開く開閉蓋ユニット3により開閉する。開閉蓋ユニット3の前側平行リンク41、42とプラテンフレーム24との間に、前側平行リンク41、42を一体に連結するフレーム前面パネル45を介して透明なシート51を張り渡す。シート51は、開閉蓋ユニット3が閉じ位置にあるときは、ロール紙収納部11内のロール紙12の斜め前方に張り渡され、ロール紙収納部11の底部側から前方あるいは上方にロール紙12が転がり出すのを防止する。開閉蓋ユニット3が開き位置にあるときは、プラテンフレーム24とフレーム前面パネル45との間にシート51を畳み込んで格納する。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の開放姿勢の維持を、より確実に行い、開閉部材を閉じる際に、開閉部材が自重により勢いよく閉じてしまうことを抑制する。
【解決手段】ドア6の閉状態では、フック部30cとフック32は、連結部30aの回転軸とドア6の回転軸とを結ぶ線分Xと、引張りバネ33の弾性力が作用する方向とが略平行となるように設けられ、引張りバネ33の弾性力がロッド30に作用することでドア6を開放させる方向に作用するモーメントが、ドア6の自重によりドア6を閉じる方向に作用するモーメントよりも小さくなるように構成され、ドア6の開状態では、引張りバネ33の弾性力がロッド30に作用することでドア6を開放させる方向に作用するモーメントが、ドア6の自重によりドア6を閉じる方向に作用するモーメントよりも大きくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】大型の成型機を用いることなく製造することが可能なロール状記録媒体用カバー及び該ロール状記録媒体用カバーを備えた記録装置を提供する。
【解決手段】ロール紙Pをセット可能なプリンタ11には、ロール紙Pの軸線方向に沿う回動軸を中心に回動することにより閉位置と開位置との間での変位可能なロール紙カバー16が取り付けられている。ロール紙カバー16は、閉位置と開位置との間を変位する際に裏面側がロール紙Pの周面の一部と対向しつつ回動するとともに、回動方向における一端側に開閉用把持部34が設けられた板金構造体30と、板金構造体30に対して回動軸方向における両端から取り付けられ、板金構造体30を回動可能に支持する側壁部材31,32を備え、板金構造体30は、少なくとも開閉用把持部34が設けられた回動方向における一端側に、回動軸方向に延びる芯金構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 印字ヘッドに所定間隔で対峙したプラテンを、記録紙の切断機構や印
字ヘッドに干渉することなく開閉可能なプリンタを提案すること。
【解決手段】 プリンタ1では、印字ヘッド20が水平ではなく斜め上方を向く
姿勢で取り付けられ、これに対応するように、印字ヘッドのヘッド面20aに一
定間隔で対峙しているプラテン部21も傾斜状態で開閉フレーム51に取り付け
られ、この開閉フレーム51の回転中心(43a)は印字ヘッドのヘッド面20
aよりも下側に位置している。プラテン部21の上端の移動軌跡21Aは、印字
ヘッドのヘッド面から上方ではなく後方に遠ざかる円弧になり、印字ヘッド20
に干渉することはない。印字ヘッド20とプラテン部21の真上には、プラテン
部21の移動軌跡に掛からないスペースができ、ここに、第2経路36を設け第
2経路36と第1経路15との間に記録紙の切断機構の部品や、記録紙の搬送機
構の部品などを配置することで、プリンタの小型、コンパクト化も実現できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成にかかる生産性の向上を図ることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、画像を形成するための画像データを処理する制御回路と、制御回路にて処理された画像データに基づき被記録媒体に画像を形成する画像形成部と、開放時にユーザの画像形成部へのアクセスを可能にする開閉カバーと、開閉カバーの開閉を検知する開閉検知部と、制御回路の画像データの処理を停止させる停止部とを備える。停止部は、開閉カバーの開放時間Topenが第1所定時間K1以上に達した場合、例えば、リセット信号Resetによって制御回路の処理を停止させ、開閉カバーの開放時間Topenが第1所定時間K1未満の場合には、制御回路の処理を停止させない。 (もっと読む)


【課題】 指先で簡単に且つ容易にカバー部材を開放することができる開放操作性の良い印刷装置を提供する。
【解決手段】 レジスタ本体1の記録紙収納部10を開閉可能に覆うカバー部材12に開閉レバー20を設けた。従って、カバー部材12を開放する際、カバー部材12を片手で触れることにより、開閉レバー20を指先で容易に探して開閉レバー20の位置を確認することができる。このため、指先で簡単に且つ容易に開閉レバー20を操作することができ、これによりカバー部材12を速やかに開放することができるので、カバー部材12の開放操作性が良く、容易に記録紙6を交換することができる。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構成で、プラテン駆動部材を粉塵等の異物より保護して、搬送の阻害を防止するプリンタを提供する。
【解決手段】
記録媒体収容部に対して開閉可能な蓋体はプラテンを有し、プラテンの一方端には、プラテンを駆動する駆動部材が取り付けられている。前記蓋体を、前記記録媒体収容部を有する筐体に対して閉じることによって印字を行うクラムシェル構造のプリンタにおいて、前記蓋体を、前記駆動部材を有するプラテンの一方端を軸にして、前記記録媒体収容部に対して開閉可能に構成する。これによりプラテンの駆動部材を外部に露出させない構成にする。 (もっと読む)


【課題】 非使用時のフットプリントの低減を図り、小型で取扱いが容易な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 筐体(1)に開閉自在に設けた開閉蓋(2)は、書画カメラとして用いられるカメラユニット(3)を支持する。プリント部で画像形成したシート(13)は開閉蓋(2)の上に排出される。一方、カメラユニット(3)で読取を行なうシート(14)は、カメラユニット(3)の下方の読取位置に置かれる。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーの開閉動作時に用紙に圧痕や傷を付けることがないとともに、開閉カバーの開閉をスムーズに行なうことができ、しかも、鮮明な印字を可能とする。
【解決手段】装置本体1内に設けられ、基端部側が支軸15aによって回動自在に支持され、反基端部側が開閉カバー2の回動時におけるプラテンローラ11の移動軌跡中に位置するヒートシンク15と、ヒートシンク15の反基端部側の両端部に突設された突起部18と、プラテンローラ11の軸方向両端部に設けられ、開閉カバー2の開閉動作時にヒートシンク15の突起部18に当接してヒートシンク15をスプリング17の付勢力に抗してプラテンローラ11から離間する方向に移動させるカラー部19とを具備する。 (もっと読む)


【課題】開閉可能な部材が印刷装置の少なくとも一部を覆っている位置にあることを精度良く検出すること。
【解決手段】印刷装置10は、蓋体30に備えられた第1および第2のセンサ62、63を含むセンサ部60と、本体20に備えられた本体磁石片71、キャリッジ51に備えられたキャリッジ磁石片70を備えている。制御回路40は、第2のセンサ62によって蓋体30が閉位置にあることが検出されると、第1のセンサ62からの検出信号とキャリッジの位置条件とに基づいて、蓋体30が実際に閉位置にあるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】装置の開口部の開閉判定の精度を向上させる。
【解決手段】装置は、装置の開口部の開閉機構と、発光部と、開口部が閉じられている状態においては発光部の発する光を受光可能であると共に開口部が開放されている状態においては発光部の発する光を受光できないように配設された受光部と、受光部による受光状態に基づき開口部が閉じられているか否かを判定する判定部と、所定の方向に並んだ複数のスリットを有し、開口部が閉じられている状態において発光部から受光部への光の経路上に位置すると共に、所定の方向に沿って動くことが可能な第1の可動体と、移動可能な第2の可動体と、第2の可動体の移動に応じて第1の可動体を所定の方向に沿って動かす動き伝達機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉機構を小型化しつつ、カバーを開けたときのユーザの操作性を高める。
【解決手段】装置本体110の下部の支軸21に、カバー20が開閉自在に支持される。カバー20の下部に扇形のギア23が一体的に形成される。装置本体110に、ギア23に噛み合う減速ギア22が設けられ、減速ギア22にトルクリミッタ24が接続される。支軸21の近傍に、カバー20の開放を規制するアーム25が設けられる。カバー20が開くとき、トルクリミッタ24による回動負荷がギアを通じてカバー20に伝達され、カバー20の急激な回動が阻止される。カバー20が開いたとき、カバー20と装置本体110との間には、支軸21の近傍でアーム25が露出するだけであり、ユーザの作業の邪魔にならない。 (もっと読む)


【課題】安全性およびメンテナンス性向上から、扇状部材の開閉機構に安全性を含めた操作性向上の点から緩衝機構を付加した構成により、指挟みなどを考慮した安全確保のカバーの機能も兼ね備えるとともに、扇状部材の揺動・開閉を利用した緩衝機構を簡素な構成にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体筺体1Aと、軸17Aを支点として装置本体筺体1Aに揺動可能に支持されるとともに装置本体筺体1Aに対して開閉可能な上ユニット26Aとを有する画像形成装置において、上ユニット26Aに設けられ、該上ユニット26Aの開放に伴い装置本体筺体1A上面から出没可能な扇状をなすガード部材33a,33bと、該ガード部材33a,33bを含んで構成されるとともに該ガード部材33a,33bに作用して上ユニット26Aの開閉動作を緩衝する緩衝機構とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 188