説明

Fターム[2C061CD13]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの筐体、被覆部の構造 (1,689) | 筐体自体が割れて開閉するもの (1,364) | 開閉部に構成部材が取付けられているもの (188)

Fターム[2C061CD13]に分類される特許

21 - 40 / 188


【課題】プラテンローラの円滑な回転を確保する。
【解決手段】本実施形態では、サーマルプリンタヘッドを備えたハウジングの開口部に、回動支軸を介して、プラテンローラを備えたカバーを開閉自在に支持し、カバーでハウジングの開口部を閉じた状態でプラテンローラをサーマルプリンタヘッドに接触させる構成のポータブル型サーマルプリンタにおいて、前記ハウジングに駆動源を備え、前記駆動源と、前記回動支軸と、前記プラテンローラとを、ベルト機構を介して連結する。 (もっと読む)


【課題】リンクする部材間の距離が長くなった場合であってもリンク機構の機能を得ながらリンク部材が破損してしまうことを考慮した開閉部材のロック装置を提供すること。
【解決手段】開閉部材(15)のロック装置(17)のリンク機構26は、第1ロック部材18が退避する方向(X軸の矢印方向)へ該第1ロック部材18が移動する際、第1係合部(28)が第2ロック部材22と係合し該第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22を引き込んで移動させ、前記第1ロック部材18が突出した状態において、前記第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22が移動する際、遊びB1によって前記第1係合部(28)が前記第2ロック部材22と係合せず、前記第2ロック部材22の動きを前記第1ロック部材18へ伝達させない構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷動作中の静音性を担保し、さらに、被記録媒体の種類を問わず、排出後の形状を変えることのない記録装置を提供する。
【解決手段】搬送中の被記録媒体に対して印字動作を実行する記録部を有する装置本体と、装置本体における記録部の下流側に形成された開口部とを備える記録装置であって、記録装置は、閉鎖状態において開口部を閉塞する開閉蓋と、開閉蓋に設けられ、記録部を通過して下流側に搬送された被記録媒体を開閉蓋が閉鎖した状態で保持する保持手段とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】印字ヘッドによる上下方向の印字中心位置とテープの幅方向中心位置との適切な位置関係を維持することができる印字装置を提供する。
【解決手段】テープカセット30がカセット装着部8に装着された状態でカバー6が閉じられると、テープカセット30の左右両端縁とヘッド挿入部39の周辺とが、位置決めピン、ヘッド支持部および押え部材101〜103によって上下方向から固定される。ヘッド挿入部39の周辺は、ヘッド支持部および押え部材103とで上下から挟まれた状態になる。押え部材103の荷重は、押え部材101、102の各荷重よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】ロック機構でのガタツキを生じることなく、異音やスキューのバラツキが防止できさらには係合部での係合を確保できる構成を備えたユニット着脱装置を提供する。
【解決手段】筐体に対して着脱可能に設けられるユニットのロック機構部を備えたユニット着脱装置であって、前記ロック機構部には、長手方向両端を揺動端とされて筐体内の不動部1Cに係合する向きに揺動すると該不動部1Cに覆い被さる状態で対向する対向面100Cが揺動端の一方に位置し、外部からの操作が可能な操作部100Pが揺動端の他方に位置している揺動可能なロックレバー100が設けられ、ロックレバー100は、前記揺動端の一方に位置する対向面100Cが、前記不動部1Cに覆い被さる向きに揺動した際に、該不動部1Cにおけるユニット離脱方向Rと反対側の面に食い込み勝手となる傾斜面で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 蓋体の開放動作においては摺動抵抗が不要であることに着目してなされたものであり、閉塞動作においてのみ摺動抵抗を生じさせて、蓋体を少なくとも所定の開放位置に維持することができる。
【解決手段】 先端側に係合子147を有し、基端側で回動自在に取り付けられた衝立部132と、係合子147を受ける衝立受け部133と、を備え、衝立受け部133は、閉塞動作に伴う係合子147の移動をガイドする閉塞ガイド溝166と、開放動作に伴う係合子147の移動をガイドする開放ガイド溝161と、閉塞ガイド溝166に設けられ、係合子147に摺接して、蓋体を所定の開放位置に維持するための摺動抵抗を付与する板ばね168と、を有している。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理を容易にできるようにする。
【解決手段】装置本体に開閉可能に設けられたカバー101と、カバー101の内側に設けられ、用紙10を上下方向に搬送する搬送ベルトユニット50と、搬送ベルトユニット50により搬送される用紙10に向けてノズルから液滴を吐出する記録ヘッド24とを備え、搬送ベルトユニット50は、記録ヘッド24のノズルが形成された面とカバー101との間に配置され、搬送ベルトユニット50はカバー101が開放されたときに、カバー101が開放される方向へ移動して、記録ヘッド24のノズルが形成された面と搬送ベルトユニット50との間の空間を広げる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録を行う記録装置において記録媒体の残量が少なくなった場合に、簡単な構成により、記録媒体の残量が少ないことを確実に報知できるようにする。
【解決手段】ロール紙に記録を行うプリンターであって、ロール紙を収容するロール紙収容部17と、ロール紙収容部17にロール紙を出し入れする開口に開閉可能に設けられた上部カバーと、上部カバーを開く駆動輪列40及び搬送モーターと、ロール紙収容部に収容されたロール紙の残量が所定量より少なくなった場合に駆動輪列40及び搬送モーターにより上部カバーを開く制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】必要なときに動作モードを移行できるようにした上で、コストの削減を実現する。
【解決手段】プリンター1は、記録に係る動作の制御に利用するリアルエンドセンサー41と、カッターセンサー25と、これらセンサーから入力された検出値に応じて、ファーム書換モードへの移行を実行する制御部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】搬送及び印刷途中に開閉部が開かれたことを正しく検出する。
【解決手段】カバー部材103には、被印刷用紙53を検知可能な光学センサである用紙検出センサ35が配置されている。被印刷用紙53が挿入口104に挿入されて印刷が指示された場合、プリンタ1は、印刷データ、及び被印刷用紙53のサイズに応じた用紙長Lを取得し、搬送及び印刷を開始する。印刷を行っている間、用紙検出センサ35による検出結果を監視し、被印刷用紙53の搬送量の計数、及びカバー部材103の開閉の有無の判定を行う。それにより、搬送量の計数結果、及び開閉の有無の判定結果を反映した印刷制御を行う。 (もっと読む)


【課題】転倒しにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体30と、画像形成装置本体30内に設けられ、用紙に画像を形成する像形成部120と、画像形成装置10の操作に用いられる操作パネル700と、画像形成装置本体30の底面38に設けられ、載置面800と接触して画像形成装置本体30を支持する支持用突起42と、底面38に設けられた第1の凸部52と、を有し、第1の凸部52は、支持用突起42よりも操作パネル700側に配置され、載置面800と間に隙間を形成している。 (もっと読む)


【課題】 開閉部材の開放を簡素な構成で検知することができる搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 筐体と、筐体の一部を構成する開閉部材と、開閉部材の内側に隣接して設けられ、搬送の対象物を搬送する搬送路と、搬送路上の所定箇所に対象物が存在するか否かを検知し検知結果に応じた検知信号を出力する第1検知器と、開閉部材が開いた場合に、開閉部材が開く動きに第1検知器を力学的に連動させて該第1検知器の位置および構造の少なくとも一方を変化させることで該第1検知器に、搬送路上に対象物が存在するときの検知信号と同じ検知信号を出力させる連動機構とを備えた。 (もっと読む)


【課題】カバー部材の移動軌跡と被覆部材の移動軌跡とが交差しない場合であっても、被覆部材が開いている状態でカバー部材が閉まることを抑制することができるカバー開閉構造及び該カバー開閉構造を備えた搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送装置22は、装置本体に開状態及び閉状態の間で変位可能に設けられたカバー46と、装置本体の内側であって且つカバーに覆われる位置に開状態及び閉状態の間で変位可能に設けられた第2ガイド42と、カバーの移動軌跡及び第2ガイドの移動軌跡と交差する位置に、カバーが開状態から閉状態に変位することを許容する許容位置状態とカバーが開状態から閉状態に変位することを規制する規制位置状態との間で変位可能に設けられたレバーガイド52と、を備え、レバーガイドは、第2ガイドの変位に連動して、第2ガイドが閉状態のときに許容位置状態となる一方、第2ガイドが開状態の時に規制位置状態となる。 (もっと読む)


【課題】プリンタの構造を簡素化する。
【解決手段】実施形態のプリンタは、本体部と、搬送機構と、印字部と、カバー部材と、を備える。前記本体部には、用紙導入口と排紙口と前記用紙導入口から前記排紙口へ到る用紙搬送経路とが設けられている。前記搬送機構は、前記本体部に設けられ、前記用紙導入口から用紙を導入して前記用紙搬送経路に沿って搬送する。前記印字部は、前記本体部に設けられ、前記本体部に導入された用紙に印字を行う。前記カバー部材は、前記搬送機構を覆う第1の位置と前記搬送機構を露出させ且つ前記排紙口から搬出される用紙を受ける第2の位置との間で移動可能に、前記本体部に連結されている。 (もっと読む)


【課題】被記録材の持ち忘れや保管場所の失念、紛失等の虞を少なくすることができるとともに、持ち運び中や保管中に被記録材の反りや折れ曲がり等が生じてしまったり、被記録材が傷付いてしまったりすることを防止することができる記録装置を実現する。
【解決手段】プリンタカバー10は、内蓋12を閉じた状態において内部に構成される、複数の記録紙Pを積重して収容可能な「収容部」が設けられている。「収容部」は、複数の記録紙Pを収容可能な略密閉された空間であり、内蓋12を閉じた状態において、カバー本体11の内壁面112及び側壁部15並びに内蓋12の内壁面121及び側壁部122で構成される。閉じた状態の内蓋12を符号Cで示した方向へ回動させて開いた状態とすることによって、プリンタカバー10の内部への記録紙Pの出し入れが可能な状態となる。 (もっと読む)


【課題】送風機による適切な送風を実現しつつ、カバーのハンドリング性を向上させることにある。
【解決手段】記録媒体を搬送するための搬送経路と、閉じた状態において前記搬送経路を覆う開閉可能なカバーと、前記カバーに設けられ、該カバーが閉じた状態において前記搬送経路上の前記記録媒体に送風可能な複数の送風機と、を有する記録装置において、前記複数の送風機は千鳥状に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置の稼動時の音漏れを低減し、扉部の強度を高め、小型化を図る。
【解決手段】
一端が装置本体に取り付けられ、他端が手差トレイに取り付けられ、手差トレイを吊り上げるように装置本体と手差トレイとを連結する連結部材を具備した画像形成装置である。扉部が開いている場合でも、手差トレイのシートの積載面の角度が水平よりも上方向となるように規制される。連結部材は紐状又は帯状の材料が使用され、中間部分が吊り上げられるように屈曲される。 (もっと読む)


【課題】機器本体に開閉可能に設けられる開閉部材のスイッチ操作用の開口部とスイッチ部材との間に位置ズレが発生するのを抑制することが可能な機器を提供する。
【解決手段】機器本体に取り付けられるスイッチ部材と、前記スイッチ部材の取付部であって当該スイッチ部材に接触して支持する支持部の表面に沿った方向に移動自在に配置され、前記スイッチ部材と別体又は一体に設けられ且つ前記スイッチ部材を固定するための固定部材と、前記スイッチ部材を操作するための開口部を有し、前記スイッチ部材の周囲を覆うように前記機器本体に対して開閉可能に設けられる開閉部材と、前記開閉部材を閉じた際に、前記固定部材に設けられた一方の位置決め部と前記開閉部材に設けられた他方の位置決め部によって、前記開閉部材の開口部に対する前記固定部材の前記スイッチ部材の支持部表面に沿った位置決めを行う位置決め部材とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 プリンタを有する携帯型決済端末の防滴について部品点数を増やすことなく行う。
【解決手段】
記録用紙を収納する記録用紙カバーを備えたプリンタ部と情報を表示する表示部と本体と一端を回動可能に取りつけられて開閉可能な本体カバーとを有する携帯情報端末であって、
前記記録用紙カバーは、一端を前記本体に取りつけられて回動可能であり、
前記本体カバーは、閉時に前記表示部と前記プリンタ部の排紙口を覆うと共に、前記記録用紙カバーの少なくとも一部と重なることを特徴とする携帯情報端末を用いることで解決される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置をオン・オフさせるための電源スイッチ等の配置の自由度を高めることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置Sは、電力供給を受けて動作し、用紙に対して画像形成処理を行う装置本体1と、装置本体1内に設けられ、装置本体1への電力供給のオン・オフを切り替える第1スイッチ26であって、装置本体1をオンさせたときに第1姿勢を取り、装置本体1をオフさせたときに第2姿勢を取る第1スイッチ26と、装置本体1に対して開閉可能に取り付けられた外装カバー20と、ユーザが操作可能なように外装カバー20に設けられると共に、第1スイッチ26に接触可能であり、第1スイッチ26の姿勢を第1姿勢と第2姿勢との間で切り替える第2スイッチ21とを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 188