説明

Fターム[2C061CL08]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 秘密保持 (3,403) | パスワードの使用 (1,496)

Fターム[2C061CL08]に分類される特許

281 - 300 / 1,496


【課題】簡単なパスワード発行でも、当該パスワードに対応付けられた機密文書データを安全に印刷することが可能な複合機100を提供する。
【解決手段】文書データを受信すると、当該文書データ毎にパスワードを発行し、当該パスワードと前記文書データとを識別情報に対応付けて記憶手段509に記憶させるパスワード発行手段507と、前記パスワードを前記識別情報の送信先に通知するパスワード通知手段510と、入力された識別情報と前記記憶手段の識別情報とが一致するか否かを判定するユーザ認証手段513と、一致する識別情報に対応付けられたパスワードの入力を受け付けるパスワード受付手段514と、入力されたパスワードと前記識別情報のパスワードとが一致するか否かを判定するパスワード判定手段515と、一致するパスワードに対応する文書データを出力する文書データ出力手段511とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置においてセキュリティへの影響を最小限に抑えつつ、ジョブの実行が可能になるまでに要する時間を短縮して操作性を向上させる。
【解決手段】画像処理装置は、ユーザ認証のための認証情報と、ジョブを実行する際のジョブ設定に関するジョブ設定情報とを受信する受信処理部41と、受信処理部41によって受信される認証情報を記憶する記憶装置30と、受信処理部41で認証情報が受信された場合に、当該認証情報を認証サーバに送信することによって先行認証としてのユーザ認証を実行し、当該先行認証の結果を保持する先行認証部42と、ユーザによる操作に基づいて認証情報を入力した場合、当該認証情報が、記憶装置30に記憶されている認証情報と一致することを条件として、先行認証の結果を反映させることによりジョブ設定情報の範囲内でのジョブの実行を可能にするログイン制御部44と、を備える構成である。 (もっと読む)


【課題】情報の漏洩を未然に防止し、かつ、出力までの待ち時間を削減することができる情報閲覧システム及び情報閲覧方法の提供。
【解決手段】画像形成装置と、表示部を備える1又は複数の情報閲覧装置と、を含み、前記画像形成装置と前記1又は複数の情報閲覧装置とが通信可能に接続される情報閲覧システムにおいて、前記画像形成装置は、ユーザの認証情報と出力設定情報とが付加されたデータを取得し、前記出力設定情報により前記データに基づく印刷が指示された場合は、前記認証情報の入力を待って、印刷を開始し、前記出力設定情報により前記データに基づく表示が指示された場合は、前記認証情報の入力を待たずに、前記データを所定の情報閲覧装置に転送し、前記所定の情報閲覧装置は、転送された前記データを記憶し、前記認証情報の入力を待って、前記表示部に前記データに基づく表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、多数の画像形成装置の認証方式を一括して設定することができるようにする。
【解決手段】 複数の複合機のそれぞれは、複数のユーザ認証方式のうち、認証設定データにより指定された認証方式により、ログイン時に識別情報を取得し、その識別情報をユーザマネージャサーバ装置へ送信する。ユーザマネージャサーバ装置は、複数の複合機のいずれかによりその認証方式で取得された識別情報を受信し、受信した識別情報に基づいてユーザ認証を、ユーザマネージャサーバ装置内または認証サーバ装置で行い、ユーザ認証に成功したログインユーザについての認可情報をその複合機へ送信する。さらに、ユーザマネージャサーバ装置は、マスター認証設定データを記憶し、そのマスター認証設定データを、認証設定データとして、複数の複合機に設定する(ステップS34など)。 (もっと読む)


【課題】プルプリントシステムの運用開始時に、サーバ装置の負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】プルプリントシステムのサーバ装置は、印刷ジョブを受信して、ジョブ格納領域に記憶し、画像形成装置から印刷ジョブを読み出すためのアクセス情報の要求を受けた場合、前記ジョブ格納領域から印刷ジョブを読み出すためのアクセス情報がある場合には、当該アクセス情報を当該画像形成装置に送信し、当該アクセス情報がない場合には、当該印刷ジョブを当該装置用格納領域に移動し、当該画像形成装置に対応するアクセス情報を当該画像形成装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 サーバ装置から認可情報を取得する画像形成装置に機能認可設定が存在する場合でも、ログインユーザによる使用を適切に制限する。
【解決手段】 複合機1A等では、フラッシュメモリ27は、部門に属するユーザによる使用が許可される機能を特定する機能認可設定データ35を部門ごとに記憶する。制御部33は、ネットワークインタフェース23を使用して、ネットワーク2に接続されたサーバ装置3へログインユーザの認証を要求し、ユーザ認証に成功したログインユーザによる使用が許可される機能を特定する認可情報を受信する。判定部34は、制御部33により受信された認可情報により使用が許可されており、かつログインユーザの属する部門に関連付けられている機能認可設定データ35により使用が許可されている機能のみ、ログインユーザに対して使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認証情報に応じたコンテンツ情報を提供する情報処理装置、印刷システム、画像形成装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】印刷システム1は、認証サーバNSが、ユーザIDとコンテンツを取得するためのURI(コンテンツ情報)を関連付けたユーザ認証情報−コンテンツ情報テーブルをユーザ情報蓄積部24に保管し、画像形成装置Kaから送られてきたユーザIDを取得すると、該ユーザIDに対応するURIをユーザ情報蓄積部24のユーザ認証情報−コンテンツ情報テーブルから取得して、該URIを画像形成装置Kaに提供し、画像形成装置Kaが、送られてきたURIからコンテンツを取得して、表示部35に表示する。 (もっと読む)


【課題】 各ユーザについての認可情報を集中管理しつつ、ファクシミリ送信、電子メール送信などといった送信ジョブにおいて送信対象のファクシミリや電子メールに対して、その内容(宛先など)に応じて詳細な条件で送信を許可したり禁止したりする。
【解決手段】 ユーザマネージャサーバ装置3は、ユーザ認証に成功したログインユーザについての認可情報、およびログインユーザに対して適用される送信フィルタ情報を画像形成装置(複合機1Aまたは複合機1B)に送信する。複合機1A,1Bは、ログインユーザについての認可情報および送信フィルタ情報を受信し、ログインユーザによる送信ジョブでファクシミリまたは電子メールを送信するときに、送信フィルタ情報に基づいてファクシミリまたは電子メールの送信を制限する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ログインユーザごとに固有なシグネチャを電子メールに使用可能にする。
【解決手段】 ユーザマネージャサーバ装置3は、ユーザごとに、スキャン・トゥ・Eメール機能等で使用される電子メールの1または複数のシグネチャをユーザ個人データ54として記憶し、ログインユーザについてのユーザ個人データを各複合機に送信する。各複合機は、ユーザ個人データ54をユーザマネージャサーバ装置3から受信し、スキャン・トゥ・Eメール機能等を実行するときに、ユーザ個人データ54によるシグネチャを記載した電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成システムにおいて、認可情報を集中管理しつつ、ユーザおよびユーザグループに対して柔軟に認可情報を設定する。
【解決手段】 ユーザマネージャサーバ装置の認可処理部は、(a)ユーザ認証に成功した、複合機のログインユーザがローカルグループに属する場合、(a1)認可ポリシーデータにログインユーザのドメインユーザ認可情報があるときには、ドメインユーザ認可情報およびローカルグループ認可情報から、ドメインユーザ認可情報およびローカルグループ認可情報の両方で使用が許可される機能のみを許可するようにそのログインユーザについての認可情報を生成して複合機へ送信し、(a2)認可ポリシーデータにログインユーザのドメインユーザ認可情報がないときには、ローカルグループ認可情報をそのログインユーザについての認可情報として複合機へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどの画像形成装置を使用しても、そのユーザが送信履歴から簡単に送信先を選択できるようにする。
【解決手段】 システム内の複数の複合機1A,1Bのそれぞれは、ユーザ認証に成功したログインユーザの送信ジョブを実行する際に、このログインユーザの送信履歴をユーザマネージャサーバ装置3から取得し、取得した送信履歴から、この送信ジョブにおける送信先を選択し、この送信ジョブを実行すると、この送信ジョブでの送信先情報を含むジョブログ情報を、ログインユーザに関連付けてユーザマネージャサーバ装置3へ送信する。ユーザマネージャサーバ装置3は、複数の複合機1A,1Bのそれぞれに対してログインしたログインユーザの送信履歴を送信し、複数の複合機1A,1Bからジョブログ情報を受信し、ジョブログ情報における送信先情報に基づいてログインユーザごとに送信履歴を記録する。 (もっと読む)


【課題】 WebサーバとWebブラウザが同じMFP上にある場合に、MFPへのログインと、Webブラウザを利用してWebサーバにログインする2回のログイン操作が必要となり煩わしい。
【解決手段】 要求元が前記画像形成装置のブラウザであると特定された場合は、前記認証手段による認証が行われないように制御し(S702)、認証が行われないように制御された状態で、前記Webサーバが前記画像形成装置のブラウザに操作画面を送信するように制御する(S707)。 (もっと読む)


【課題】 既存のユーザ認証サーバに影響を与えることなく、システム内での各ユーザによる画像形成装置の使用履歴を一括管理する。
【解決手段】 複数の複合機1A,1Bのそれぞれは、ユーザ認証に成功したログインユーザのジョブを実行するとジョブログ情報を生成し、ログインユーザに関連付けてジョブログ情報をユーザマネージャサーバ装置3へ送信する。ユーザマネージャサーバ装置3は、ディレクトリサーバ装置4でログインユーザのユーザ認証を行い、複数の複合機1A,1Bからジョブログ情報を受信すると、ログインユーザについての所定の属性情報をディレクトリサーバ装置4から取得し、ジョブログ情報とその属性情報とで1つのログを生成し、そのログをドメインユーザごとにユーザジョブ履歴として纏める。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ログインユーザに適した操作画面の言語を自動的に選択する。
【解決手段】 ユーザマネージャサーバ装置3は、ユーザごとに最適な画像形成装置の操作画面言語を含むユーザ個人データ54として記憶し、ログインユーザについてのユーザ個人データ54を複合機1A,1Bに送信し、複合機1A,1Bは、ユーザ個人データ54をユーザマネージャサーバ装置3から受信し、操作画面を表示するときに、ユーザ個人データ54により指定された言語で表示する。 (もっと読む)


【課題】機密印刷を行う際に画像形成装置のリソースが不要に消費されてしまうことを防止できる印刷調停装置、印刷調停システム及び印刷調停プログラムを提供する。
【解決手段】受信部212は、PCから、PCで作成された機密印刷用の印刷ジョブを識別する機密印刷識別情報を含む調停要求を受信する。生成部252は、受信された調停要求を識別する調停要求識別情報を生成し、調停要求に対応付けて調停情報記憶部242に記憶する。第1送信部214は、調停要求識別情報をPCに送信する。入力受付部254は、入力部230から、機密印刷識別情報の入力を受け付ける。検索部256は、調停情報記憶部から、入力が受け付けられた機密印刷識別情報と一致する機密印刷識別情報を含む調停要求を検索する。第2送信部216は、検索された調停要求に対応付けられた調停要求識別情報をPCに再送して、プリンタへの印刷ジョブの送信を指示する。 (もっと読む)


【課題】正当なユーザにより印刷指示された印刷出力物が正当なユーザでない他人に入手されるのを防止することが可能な出力制御システムを提供する。
【解決手段】出力制御システムは、情報記録媒体と端末装置と出力装置とを備える。情報記憶媒体は、ユーザを識別するユーザ識別情報を記憶している。出力装置は、端末装置から送信された出力データを出力する。出力装置は、ユーザ識別情報と出力データ識別情報とを情報記憶媒体より読み取り、情報読み取り手段により読み取られたユーザ識別情報および出力データ識別情報を、出力データに関連付けられたユーザ識別情報および出力データ識別情報と照合する。出力装置は、照合手段による照合の結果、情報読み取り手段により読み取られたユーザ識別情報および出力データ識別情報と、出力データに関連付けられたユーザ識別情報および出力データ識別情報とが一致した場合に、出力データを出力する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境が異なる部外者であっても容易にプリンタドライバをインストールできるようにする。
【解決手段】画像形成装置20は、管理者51の操作に基づき、ゲスト用の一時的なパスワードを生成し、これとゲスト用IDとWebページのパスとを含むURLの2次元コードを生成する。管理者51は、カメラ付携帯電話40で2次元コード272を撮像して部外者18宛にその内容を電子メールで送信する。部外者18は、このメール上のリンクをポインティングデバイスでクリックすることにより、画像形成装置20のハードディスクドライブ25に格納されているプリンタドライバをPC10で受信してこれをインストールし、所定時間内に印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】所定の条件が満たされた状態で読み取られた場合にのみ、印刷されたバーコードに記録された情報を読み出して印刷する。
【解決手段】スキャナによって読み取られる画像A11には、3つの問題文Q、3つの記入欄W1、及び、バーコードB1が配置されている。バーコードB1には、問題文Qに対する正答、解説E及びヒントHなどが記録されている。そして、記入欄W1に問題文Qに対する解答Rを記入した上で、画像A11をスキャナに読み取らせると、記入された解答RとバーコードB1に記録された正答とが比較され、問題文Q、記入欄W1及びバーコードB1が配置されているのに加えて、解答Rが正答である問題文Qの下方に解説Eが配置され、誤答である問題文Qの下方に解説Eの代わりにヒントHが配置された画像A12が印刷される。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体やそれら読取部を有することなく、機密文書の印刷を行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】印刷ジョブが発生するたびに、PC2が、画像情報に基づく画像形成動作を行わせる画像形成装置3(第2画像形成装置3b)を適宜決定し、印刷物を出力させる画像形成装置を不定とし、PC2に予め対応付けられている、前記第2画像形成装置3bとは別の画像形成装置(第1画像形成装置3a)によって、前記第2画像形成装置3bの装置情報とパスワードとを用紙に印刷して、どの画像形成装置においてどのパスワードを用いると所望の印刷物が得られるかをユーザに報知し、第2画像形成装置3bにおいて、認証を受けたユーザにより印刷指示が入力されると、前記画像情報に基づく画像形成動作を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】秘匿性を有する画像データをより適切に印刷することが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】判定部92は、通信I/F部100により新たな画像データM1を受信する際に、新たな画像データM1に設定されたパスワードP1と、記憶部80に記憶される画像データM2に設定されたパスワードP2とが一致するか否かを判定する。第2画像形成制御部93は、通信I/F部100により受信される新たな画像データに設定されたパスワードと、記憶部80に記憶される画像データに設定されたパスワードとが一致すると判定部92により判定された場合には、第1画像形成制御部91による新たな画像データに基づく画像の形成を行わせない。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,496