説明

Fターム[2C061HK07]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | 用紙の種類、サイズ (1,229)

Fターム[2C061HK07]に分類される特許

201 - 220 / 1,229


【課題】 仕上がり状態を確認するためのサンプル印刷をより効果的なタイミングで行うことにより、オペレータによる確認効果を向上させることが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】 印刷データが印刷される複数のページそれぞれに対して、当該ページが色味変動の発生しやすいページであるか否かを判断し、色味変動の発生しやすいページであると判断されたページを、用紙の色味の確認のためサンプル印刷されるべきページであるサンプル印刷ページに決定し、サンプル印刷ページをプリンタ部203にサンプル印刷させ、用紙処理装置200に出力させる制御部205を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成ジョブの重複についてユーザーへの意図しない通知の発生を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ジョブの重複を検知するための重複検知条件をユーザーが設定するための設定手段(操作パネル4、ユーザーI/F12、CPU5)と、設定手段で設定された重複検知条件が保存される記憶手段(メモリ6)と、新規の画像形成ジョブの実行指令があったとき、重複検知条件に基づいて、新規の画像形成ジョブと過去の画像形成ジョブとの重複を検知する検知手段(CPU5)と、検知手段で複数の画像形成ジョブの重複を検知した場合に、ユーザーに通知する通知手段(操作パネル4、ユーザーI/F12、CPU5)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の印刷ジョブに対応する複数の画像を用紙にまとめて印刷できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部と、複数の印刷ジョブに対応する複数の画像を1枚の用紙にまとめて印刷する印刷モードに関する情報を入力するための入力部と、前記入力部から入力された前記印刷モードに基づいて、前記画像形成部を動作させるコントローラと、を有する。 (もっと読む)


【課題】印字速度を高速に設定した場合であっても、高い印字品質を維持しつつ、白筋を防止することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】緩浸透黒インクを吐出する緩浸透ブラックノズル群411と、超浸透ブラックノズル群と同じピッチで、かつ、1/2ピッチだけ副走査方向にずれて配置されている超浸透ブラックノズル群412と、を有するヘッド41と、ヘッドの主走査方向へ走査、及び各ノズル群からのインク吐出を制御する制御手段とを備え、制御手段は緩浸透ブラックノズル群から緩浸透黒インクを吐出させる一方、超浸透ブラックノズル群からは吐出させずに印刷する通常印刷モードと、緩浸透ブラックノズル群から緩浸透黒インク、及び超浸透ブラックノズル群から超浸透黒インクをそれぞれ吐出させて印刷をする、高速印刷モードと、を含む複数の印刷モードのいずれかで印刷を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】低品質の用紙に文字を印刷する場合に、ドライバでの変換処理を高速化することができるプリンタドライバ装置および画像情報処理方法を提供する。
【解決手段】プリンタに装填された用紙の用紙種類情報を設定する設定手段6と、設定手段が設定した用紙種類情報に応じて、画像情報に第1変換処理または第1変換処理よりも簡易な処理である第2変換処理を施して、プリンタで印刷可能な印刷データに変換する変換手段4をもつプリンタドライバ装置。 (もっと読む)


【課題】両面印刷が可能な画像形成装置で両面印刷をする場合に、1枚目を出力するまでの時間が遅くならない画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、記録紙の第1面に画像形成を行うために記録紙トレイから記録紙を給紙搬送する給紙搬送手段と、記録紙の第1面の画像形成を終了した記録紙を反転させる反転手段と、反転手段により、反転された記録紙の第2面に画像形成を行うための用紙再給紙手段と、画像形成を終了した記録紙を排紙する排紙搬送手段と、給紙搬送手段により、搬送された記録紙の第1面への画像形成と第2面への画像形成とを交互に行うインターリーフ制御手段とを備えた画像形成装置において、記録紙の1枚目をインターリーフ制御手段の対象とせずに優先的に出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に対する記録速度を向上させることができる記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】メモリーに端部位置情報が記憶される場合(ステップS12が肯定判定)において、該端部位置情報が記憶された際の用紙のサイズと印刷指示に指示された用紙のサイズとが同一であって且つ印刷指示に縁あり印刷が指示されたとき(ステップS13が肯定判定)には、用紙の幅方向における端部の位置を検出しないようにキャリッジの移動が制御される(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】出力画像長が異なる複数の印刷指示を連続して出力可能とする。
【解決手段】
単位ページ長設定部24は、連続紙の単位ページ長を判定部22に対して設定する。判定部22は、出力制御部21が新たな印刷ジョブ指示を受信した場合、その印刷ジョブにより指定される出力画像長(出力用紙長)が、現在設定されている連続紙の単位ページ長の整数倍であるか否かを判定する。出力制御部21は、現在実行中の印刷ジョブの次の印刷ジョブにより指定された出力画像長が単位ページ長の整数倍であると判定部22により判定された場合、現在設定されている連続紙を使用して画像出力処理を継続するよう画像出力部16を制御する。 (もっと読む)


【課題】 両面プリントにおいて乾燥時間を短縮して高いプリントスループットで高品質なプリントを行なうことができるプリント装置の実現する。
【解決手段】 第1経路においてプリント部(4)、カッタ部(6)、乾燥部(8)が順に配置されている。乾燥部(8)を通過したシートを再びプリント部(4)に供給するための第2経路にはシートの表裏を反転させる反転部(9)が設けられ、乾燥部の下流の第3経路には排出部(12)が設けられている。両面プリントではシートは第1経路、第2経路、第1経路、第3経路の順に通過して処理される。 (もっと読む)


【課題】画像を印刷する際に、その印刷に係る複数の設定値の組合せが画像印刷装置により印刷することができない設定値の組合せになっていたとしても、その印刷指示に係る画像を印刷すること。
【解決手段】画像印刷装置2の受信手段23は、画像を用紙に印刷するための印刷設定あるいはそれを指示するための印刷設定指示としての複数の設定値を受信する。判定手段30は、受信した複数の設定値が、当該画像印刷装置において印刷可能な設定値の組合せであるか否かを判定する。修正手段29は、判定手段30により複数の設定値が当該画像印刷装置において印刷することができない設定値の組合せであると判定された場合、複数の設定値の中の少なくとも1つの設定値を他の設定値に置き換え、当該画像印刷装置において印刷可能な組合せの複数の設定値とする。印刷手段24は、修正手段29により生成された複数の設定値に基づいて画像を用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】 バーコード等を印刷せずにメディア情報管理を行うことができ、多段ロール紙構成の画像記録装置において記録中に他のロール紙を取り外してもメディア情報管理を行うことができ、ユーザの利便性が向上する画像記録装置のメディア情報管理装置を提供する。
【解決手段】 ロール紙12取り外し時に用紙種類、用紙幅、用紙厚、用紙残量、ロール外径を複数のロール紙に関して記憶手段に保存する用紙情報保存手段と、ロール紙取り付け時に用紙測定手段を用いて用紙幅と用紙厚を測定し、外径測定手段を用いてロール外径18を測定し、保存されている用紙幅、用紙厚、ロール外径のそれぞれと比較する比較手段と、用紙幅、用紙厚、ロール外径が全て一致している場合に保存されている用紙種類と用紙残量を取り付けたロール紙の用紙種類と用紙残量として設定する設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】PCと、印刷用紙を収納する用紙カセットを具備する複数の印刷装置と、これら複数の印刷装置を管理する印刷サーバ装置とがネットワーク接続される印刷システムにおいて、複数の印刷装置の中から印刷実行時の消費電力が少なくなる印刷装置、更には、この印刷装置の用紙カセットを自動的に選択する印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷サーバ装置30の印刷装置選定部(308)は、印刷装置管理テーブル(52)に基づき、印刷データ記録部(306)に記録されている印刷データの印刷用紙サイズに該当する印刷用紙を収納し、かつ、用紙カセットと画像形成部(P)との距離が最短の用紙カセットを具備する印刷装置を選定する。更に、選定した印刷装置の識別情報をPC10に送信する。 (もっと読む)


【課題】裏紙への印刷を確実に行えるようにし、ユーザーのエコの心意気を無駄にしない。
【解決手段】給紙口1〜給紙口8と各給紙口に収容された用紙サイズの収容用紙情報D1を備え、印刷データに指定された用紙サイズと一致するサイズの用紙を収容した給紙口を自動的に選択した印刷をプリンター100に指示することのできるホストコンピューター200において、自動選択された給紙口から給紙された用紙に無条件で印刷するか自動選択された給紙口をユーザーに印刷前に確認させるかの設定を行えるようにし、印刷前の確認を選択された場合に自動選択された給紙口をディスプレイに表示し、給紙口の変更と印刷の続行と印刷の中止との何れかを選択的に受付けるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置においてユーザーにとって必要な設定値や環境値を従来よりも効率良く表示する技術を提供する。
【解決手段】印刷機能、又は、画像読み取り機能を有する画像形成装置100であって、画像形成装置100の状態や設定に関する項目の環境値を表示するモードにおいて、所定の装置170を動作させなくても取得可能な第1の環境値51については、所定の装置170を動作させることなく取得して表示し、所定の装置170を動作させないと取得できない第2の環境値52については、第2の環境値52を表示する代わりに、表示指示を受け付け可能に表示し、当該表示指示を受け付けた場合に、所定の装置170を動作させて第2の環境値52を取得して表示する。 (もっと読む)


【課題】新たな印刷媒体を使用する場合に、媒体の種類に対応した適切なメカパラメータをセット可能にした印刷システムの提供。
【解決手段】クライアントPC121は、プリンタ装置PR1またはPR2に新たな印刷媒体用のメカパラメータを登録する際に、既にプリンタPR1またはPR2に登録されている他の印刷媒体用のメカパラメータを流用可能か判定する。流用可能な場合には、そのパラメータを新たな印刷媒体用のメカパラメータとして登録する。流用可能でない場合には、Webサーバ101を介して該印刷媒体用の新たなメカパラメータの作成を依頼する。 (もっと読む)


【課題】携帯型プリンタに対応した所定種類の用紙以外の用紙がセットされていることを低コストに検知して印刷不許可とすることが可能なプリントシステム、携帯型プリンタ及び外部端末を提供する。
【解決手段】プリントシステムにおいて携帯型プリンタでは、透過センサ、反射センサにより印刷用紙の反射率及び厚さを検出し、その検出結果に基づいて用紙判定手段により印刷用紙の種類が判定され、その判定結果に基づいて用紙情報作成手段により用紙の種類を示す用紙情報が作成されて外部端末に送信される。そして外部端末の制御プログラムが実行されることにより用紙情報に示される用紙種類は純正紙ではないと判断された場合、印刷データは携帯型プリンタに送信されない。 (もっと読む)


【課題】用紙の属性データを更新したほうがよいのか容易に判断できる。
【解決手段】現在の記録媒体の属性を示す第1属性データを記憶する属性データ記憶手段と、前記第1属性データの更新候補である、記録媒体の属性を示す第2属性データが入力される入力手段と、前記第2属性データの一部または全てを、前記第1属性データを更新するための更新データとして記憶する更新データ記憶手段と、前記第1属性データに該当する記録媒体と、前記第2属性データに該当する記録媒体にサンプル画像を形成する画像形成手段と、前記第1属性データを前記更新データで更新する更新手段と、前記第1属性データを前記更新データで、前記更新手段により更新するか否かが選択される第1選択手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用された合紙を再利用するために合紙を合紙給紙トレイにセットし直す作業の作業性が悪い。
【解決手段】用紙62を給紙する手差しトレイ60と、合紙112を給紙する合紙給紙トレイ100と、手差しトレイ60から給紙された用紙62が画像を記録する用紙12か合紙112かを判別する用紙判別センサ71と、給紙された合紙112を合紙給紙トレイ100に向けて搬送する搬送ベルト21と、用紙判別センサ71の検出結果で判別された用紙62が合紙112であるときには、搬送ベルト21を逆回転して、給紙された合紙112を合紙給紙トレイ100に搬送させる制御を行なう手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 ジャムが発生し用紙の取り除きを行う際に、安全にかつ容易に用紙の取り除きができ、ヘッド面への衝撃を軽減し得る記録装置を提供する。
【解決手段】 メディアの種類によって自動的にギャップを調整するギャップ調整機構をそなえる記録装置において、ジャムが発生した際に、キャリッジを左右に揺らしてギャップを開放するか否かを判断し、ギャップを開放する場合は、装置の全面を覆うカバーが閉じていることと、ピンチローラがメディアを押さえている状態であることを確認してから、ギャップを開放する。 (もっと読む)


【課題】 強制継続時に不具合の発生を従来より抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機は、用紙に印刷するジョブを実行するエンジンコントローラと、エンジンコントローラによるジョブの実行の強制的な継続である強制継続の指示である強制継続指示を利用者から受け付けるメインコントローラとを備えており、メインコントローラは、ジョブにおける指定サイズと、検知サイズとが異なるとき(S103でYES)に強制継続指示を受け付けるとともに(S104)、強制継続指示を受け付けるときに、エンジンコントローラが強制継続の動作対象とする用紙サイズである強制サイズを利用者から受け付け(S104)、エンジンコントローラは、メインコントローラによって受け付けられた強制サイズに応じた動作で強制継続を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,229