説明

Fターム[2C061HK07]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | 用紙の種類、サイズ (1,229)

Fターム[2C061HK07]に分類される特許

161 - 180 / 1,229


【課題】用紙色と画像の色とが類似していることに基づく失敗コピーの可能性を下げることを可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、給紙部にセットされた用紙色を検知し(ステップ152)、この用紙色と入力を受付けた画像データの色と間に類似している箇所があるか否かを判定する(ステップ158)。類似箇所を発見した場合は、画像処理装置は警告画面及び木プレビュー画面を表示し(ステップ160、164)、類似箇所をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】複数のロール紙が装着可能な記録装置において、1つのロール紙に対する記録中或いは搬送中であっても、新たなロール紙が装着された際には当該ロール紙の情報を取得することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】複数のロール紙(R1、R2)の装着位置から、これらが互いに合流する搬送合流部17よりも上流の個別搬送経路(D1、D2)において、個々のロール紙の情報を取得する構成(E1、E2、S1、S2)を有する。これにより、互いのロール紙の動作状況に関わらず、夫々のロール紙の情報を、ユーザを待機させることなく取得することが出来る。 (もっと読む)


【課題】全オプション装置が、適合するファームウェアをダウンロードできるまでのタイムロスを減らし、ダウンロードに要する時間の短縮を図る。
【解決手段】画像形成装置は、第2制御部に適合するファームウェアを把握する第1制御部と、複数種のファームウェアを記憶する記憶部と接続され第1制御部にファームウェアを送信する主制御部と、を備え、第1制御部は、主制御部からいずれかの第2制御部に適合するファームウェアを受信したとき、第2制御部にファームウェアを転送し、同一のファームウェアを与えるべき第2制御部が残っていれば、同一のファームウェアの送信を主制御部に要求し、主制御部は、同一のファームウェアの送信要求があると、再度、第1制御部に直前に送信したファームウェアと同じファームウェアを第1制御部に送信する。 (もっと読む)


【課題】プリンタ装置において、用紙補充の利便性を向上させる。
【解決手段】用紙(18)を引き込む用紙引込み部(10)と、前記用紙引込み部に引き込まれる前記用紙の後端側に配置され、用紙の有無を検出する用紙検出部(用紙センサ部8)と、前記用紙引込み部に用紙が引き込まれて前記用紙検出部が用紙なしを検出した場合、前記用紙引込み部に最後の用紙を保持した状態で印刷動作を停止し、用紙なしを表す告知出力を発生する制御部(プリンタ制御部14)とを備え、用紙補充の利便性を高めている。 (もっと読む)


【課題】印刷で利用される予め穿孔処理が施されているシートに対して不用意に加工処理が行われないようにする。
【解決手段】予め穿孔処理が施されているシートを含む複数種類のシートのいずれかを選択し、選択ステップにより選択されたシートを積載する給紙手段から給紙されるシート上に画像を形成し、予め穿孔処理が施されているシートが選択ステップにより選択された場合に、画像形成ステップにより画像が形成されたシートに対してステイプル処理を実行しないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】帳票トレイ指定操作を必要とせずに任意の帳票に印刷すること。
【解決手段】コンピュータ20と複数のトレイを備えるプリンタ装置30と間に配置されたプリンタ制御装置1が、コンピュータ20から帳票識別情報を含む印刷情報を入力したとき、帳票識別情報をキーとして帳票制御テーブル部5の帳票種類管理テーブル情報9から用紙種類識別情報を検索し、この検索した用紙種類識別情報をキーとして帳票制御テーブル部5のプリンタトレイ管理テーブル情報10から帳票識別情報に対応してデフォルト設定が登録されたプリンタ装置30のトレイを指定した前記印刷情報を送信するプリントシステム。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙を収容する複数の給紙トレイを具備し、前記複数の給紙トレイとのいずれかを選択して印刷用紙を繰り出して印刷を行なう印刷装置12において、印刷距離を短くし印刷スループットを短くする。
【解決手段】印刷時間を短くできる可能短走向き情報を用紙サイズごとに格納する用紙向き情報テーブル20と、指定された用紙サイズの給紙トレイがあるかどうかを判定するトレイ比較処理部17と、を備え、前記トレイ比較処理部17にて指定されたサイズの印刷用紙がいずれの給紙トレイにもないと判定したときは、前記指定された用紙サイズと、前記用紙向き情報テーブル20の当該用紙サイズに対応する可能短走向き情報による再印刷を案内するようにした。 (もっと読む)


【課題】
複数のジョブが印刷待ち状態で存在する画像形成装置において、画像形成装置の定着装置の最適な温度への移行時間及び切り替え回数を減少させ、消費される電力も抑えられる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明は、複数のジョブが印刷待ち状態で存在する画像形成装置において、複数のジョブを用紙タイプ別に並び替え、並び替えた用紙タイプ別の順序に従い、複数のジョブを印刷することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、印刷完了までの時間を短縮する。
【解決手段】給紙台に積置された印刷媒体を1枚づつ取り出して給紙する複数の給紙部20と、印刷媒体に印刷する印刷部30と、複数の給紙部20から給紙された印刷媒体を印刷部30に給紙する2次給紙部14と、印刷部30により印刷された印刷媒体を、用紙サイズ毎に定められる搬送速度で搬送させる循環経路CRと、循環経路CR上を搬送された印刷媒体の表裏を反転させ、反転された印刷媒体を2次給紙部14に給紙する反転部50と、印刷ジョブに2種類の用紙サイズの印刷媒体を用いた両面印刷要求が含まれている場合に、搬送待ち時間が短くなるように、2種類の用紙サイズの印刷媒体の搬送スケジュールを設定する搬送スケジュール設定部70cと、設定された搬送スケジュールに基づいて、複数の給紙部20又は反転部50から2次給紙部14に給紙させる機器制御部70dとを備える。 (もっと読む)


【課題】インクリボンや被印字媒体のロールの偽造品の使用を抑制することが可能なプリンタおよびロールを得る。
【解決手段】本発明の一実施形態にかかるプリンタにあっては、帯状体が巻回されて構成されて軸方向端部に不可視性の識別子が付与されたロールを保持するロール保持部と、前記ロール保持部に保持された前記ロールに向けて光を照射する照射部と、前記照射部の光の照射により前記ロールの前記識別子を含む領域から到来した光を受光する受光部と、前記受光部での受光結果から前記識別子を識別する識別部と、前記識別部での識別結果に応じて所定の設定または動作を変更するかあるいは所定の設定または動作を実行する制御部と、前記帯状体の少なくとも一つに含まれた被印字媒体に印字する印字部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】タンデム印刷において、一方の印刷装置にて行われる印刷プロセスに応じて、他の印刷装置における印刷プロセスを自動的に変更する。
【解決手段】第1の印刷装置は、第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブとを含む第3の印刷ジョブを入力する。第1の印刷ジョブに基づいて画像形成を行い、画像形成の結果に基づいて、印刷後の記録媒体の特性の変化量が所定の閾値以上であるページを検出する。検出されたページの特性の変化量に応じて情報を変更した第2の印刷ジョブを第2の印刷装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 使用者に予め所望するラベルの作成に適合するテープ幅を知らせることのできる印字装置を提供する。
【解決手段】 用途毎にラベルを作成するために使用可能なテープ幅情報を記憶する記憶手段と、テープ幅検出手段と、装填可能なテープの幅を表わす複数の表示体からなる1組の表示体群を表示画面に備えてなる表示手段と、作成すべきラベルの用途を指定する用途指定手段と、ラベルの用途が指定されたときに、検出されるテープ幅の情報及び指定されたラベルの用途に対応して記憶手段に記憶されているテープ幅情報に基づいて、装填されているテープの幅に対応する表示体を表示動作させるべく駆動制御するとともに、その表示体を除き指定された用途のラベルに使用可能な全てのテープの幅に対応する表示体を、装填されているテープの幅を表示する表示体の表示態様とは異なる表示態様で表示動作させるべく駆動制御する表示体駆動制御手段と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】形成するべき画像の印刷属性に応じてエネルギー的に最適な定着を可能とする、画像形成装置および画像形成方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、印刷データを受信してページデータを生成すると共に、印刷物を印刷するための印刷属性情報を取得する作像制御部110と、作像制御部110からページデータおよび印刷属性情報を取得して、印刷属性情報で指定される定着温度で印刷物を出力する印刷エンジン170とを含み、印刷エンジン170は、省エネモードから復帰する場合、印刷属性情報が前記省エネモードに退避する前に設定されていた前回定着温度よりも低い定着温度を指定している場合、定着器を、印刷データに設定された印刷属性情報により指定される定着温度に制御する定着制御部210を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】本発明はユーザ毎に自らの活動によって消費した電力や、CO2換算値を具体的に表示することによって、ユーザのエコロジーに関する意識を高め、CO2排出量の削減にも貢献する印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ホスト機器と印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムにおいて、上記印刷装置は、上記ホスト機器から送信される印刷データに基づいて、ユーザから送信された上記印刷データの1頁当たりの消費電力を上記ユーザ毎に計算する計算手段と、この計算結果とユーザ名と印刷枚数のデータを記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶されたデータを上記ホスト機器に送信する送信手段とを有し、上記ホスト機器は、上記印刷装置から送信されたデータに基づいて、上記ユーザ毎に消費電力、及び印刷枚数の情報を計算し、集計する集計手段と、この集計結果を表示する表示手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブのグループに応じた方法で画像形成に対するカウントを行う。
【解決手段】画像形成装置において、顧客毎に、印字率区分毎の印字率係数、印字率区分の閾値、用紙サイズ区分毎のサイズ係数、用紙サイズ区分の閾値が変更可能に設定されている。また、顧客毎に、各印字率区分と各用紙サイズ区分との組合せに対応する枚数カウンタと、課金トータルカウンタとが用意されている。1ページ分の画像形成毎に、その印刷ジョブの依頼主である顧客に対応する枚数カウンタのうち、当該ページの印字率が属する印字率区分と当該ページの用紙サイズが属する用紙サイズ区分との組合せに対応する枚数カウンタに1が加算され、課金トータルカウンタには、印字率係数とサイズ係数の積が加算される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像ファイルを用いてページ概念のないファイルフォーマットに基づくドキュメントファイルが生成される場合に、印刷が実行されても、画像ファイルが複数ページにまたがることを抑制するドキュメントファイルを生成することができるファイル生成装置およびファイル生成プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】プリンタ17は、取得した画像ファイルを用いて、ページ概念のないファイルフォーマットに基づくドキュメントファイルを生成する。プリンタ17は、変換したドキュメントファイルの印刷を実行するプリンタと、プリンタがドキュメントファイルの印刷において用いる印刷条件に基づいて印字可能領域を算出し、画像ファイルが、印字可能領域に収まるようにドキュメントファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】搬送異常がジャムによる搬送異常であるか否かを適切に判別できるようにする。
【解決手段】本発明が適用された画像形成装置は、記録ユニットが搭載されたキャリッジを主走査方向に搬送すると共に、記録ユニットにインク液滴を吐出させることにより、用紙に対して主走査方向に画像を形成する(S170)。また、キャリッジの搬送を伴う画像形成動作に先駆けては、キャリッジ搬送路における用紙通過領域の始点位置R1を特定すると共に(S140)、搬送開始位置Xsを記憶保持する(S170)。そして、キャリッジの搬送異常が検知されると(S180でYes)、搬送開始位置Xsと、搬送異常の発生位置X0と、用紙通過領域の始点位置R1との位置関係に基づき、キャリッジが用紙端(始点位置)を跨いだか否かを判断し(S295)、跨いでいる場合には、搬送異常がジャムによる搬送異常であると判定して、ジャムに対応した後続の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置によりリピート複写が実施されたシートの枚数に応じて課金を行う課金管理装置において、利用者が、必要としている部数を確保でき、かつ、リピート複写にかかる料金を低減できる課金管理装置を提供する。
【解決手段】本発明の課金管理装置は、画像形成装置1によりリピート複写が実施された用紙の枚数に応じて課金を行う装置であり、用紙サイズ毎に設定された設定料金を記憶する設定料金記憶部442と、利用者が原稿画像をリピート複写する部数を入力可能に設けられた表示・操作部5と、上記原稿画像を少なくとも表示・操作部5から入力された部数リピート複写でき、かつ、上記設定料金から算出される用紙の枚数に応じた料金が最低となる、用紙サイズの組合せを演算して決定する組合サイズ決定部443と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像録装置の搬送機構における部品誤差及び組み立て誤差による違い又は記録媒体種類の違いにより、画像記録のタイミングを計るための記録媒体検出部による間隔情報が実際とは異なるため、適宜、間隔情報及び検出有効範囲情報を更新する。
【解決手段】画像記録装置1は、記録媒体種類毎に間隔情報と検出有効範囲情報を有し、複数の実間隔情報を記録媒体種類毎に分類保持し、上位装置16からの指示、又は所定の条件により間隔情報と検出有効範囲情報を更新することを可能にした間隔情報管理部14を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の物理センサ群からなるカートリッジセンサの構造を簡素化できるようにする。
【解決手段】カートリッジ10等のカートリッジ筐体70に、カートリッジ筐体70の外部の第1光学センサ51によりカバーフィルム11が巻回されるカバーフィルム用スプール12aの有無を光学的に検出するための検出孔72を設ける。第1光学センサ51でカバーフィルム用スプール12aが有ると検出した場合には、カートリッジホルダ27に装着されたカートリッジがラミネート用のカートリッジ10であり、第1光学センサ51でカバーフィルム用スプール12aが無いと検出した場合には、カートリッジホルダ27に装着されたカートリッジがノンラミネート用のカートリッジ10′,10″であると判断する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,229