説明

Fターム[2C061HK08]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | ユニットの有無、種類 (527)

Fターム[2C061HK08]に分類される特許

161 - 180 / 527


【課題】ユニットの交換作業に要する時間を正確に計測して管理することが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】交換可能な複数の部品が搭載された着脱可能なユニットの交換開始時刻と交換終了時刻を記憶させ、交換開始時刻と交換終了時刻とから交換に要した時間を算出し、算出された時間が予め設定された時間を超える場合に、当該設定された時間を交換に要した時間として新たに設定する。 (もっと読む)


【課題】 ACアダプタを使用するプリンタにおいて、ジャックの挿抜による突入電流を抑制する。
【解決手段】 突入電流防止回路の動作を前記バッテリの装着状態を検知する検知回路の出力によって切り替えることによって、安価で安定動作可能な突入電流防止回路を備えたACアダプタ付プリンタを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が省電力状態から復帰する際に消費電力に無駄が発生することを抑制する。
【解決手段】画像形成モジュール30Y,30M,30C,30Kと、画像形成ユニット2に供給される用紙を保持する用紙トレイ41〜44との何れかが省電力状態設定時に着脱されていた場合には、省電力状態から稼働状態に復帰させる際に、画像形成ユニット2の定着器39への電力供給を停止状態に維持する。 (もっと読む)


【課題】印刷テープの幅方向のずれを容易に検出できると共に、そのずれを補正して印刷できる印刷装置を提供する。
【解決手段】 印刷装置では、印刷テープの幅方向一端部の実際の位置を検出し(S5)、検出された値と予め設定されたテープ端基準位置との差分を算出する(S8)。そして、その差分を補正値として、印刷位置の補正を行う(S10)。これにより、テープカセットの歪み、印刷装置に対するテープカセットの装着不良、印刷テープ案内部材の寸法のばらつきによって、印刷テープの位置がずれた場合にも、実際のずれに応じた印刷位置の補正を行うことができる。よって、正確な位置に印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに後処理を実行する位置情報を提供し、ユーザが後処理を行うのに必要な作業量を低減する画像形成装置および画像形成方法を提供する
【解決手段】画像データを入力する入力手段401と、前記入力手段が入力した画像データに基づいて記録材に画像を形成する画像形成部20と、前記画像データに後処理の指定が含まれている場合に、後処理が可能か否かを判定する判定手段402と、前記判定手段が後処理は不可能であると判定した場合に、他の記録材に後処理を実行する位置を示す図形を形成するように画像形成手段を制御する制御手段403とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数の同一基板を有する画像形成装置において、基板に種別情報を設定せずに、基板の種別に対応した制御プログラムを基板にダウンロードする。
【解決手段】画像形成装置1は、複数の同一基板3〜5と、各基板3〜5の画像形成動作を実行する第1の制御プログラム16〜18と、第1の制御プログラム16〜18を基板3〜5にダウンロードする第2の制御プログラム19と、基板3〜5に接続しているデバイスの状態に基づいて、自身の基板の種別を特定する第3の制御プログラム20とを備え、第3の制御プログラム20によって、ダウンロードすべき第1の制御プログラム16〜18の種別が決定される。 (もっと読む)


【課題】 リムーバブルメディアへのデータの保存が中断された場合に、セキュリティを保ちながら残りのデータをリムーバブルメディアへ保存できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、スキャナによって生成された画像データを、接続されたリムーバブルメディアに格納する。格納が継続できない場合、画像データを画像形成装置が備える記憶部に記憶する。画像形成装置は、記憶された画像データと認証情報とを関連付けて管理する。新たにリムーバブルメディアが接続された場合、入力された認証情報と関連付けられている画像データが記憶部に記憶されているか否かを判断し、記憶されている場合には新たに接続されたリムーバブルメディアに画像データを格納し、記憶されていない場合には格納しない。 (もっと読む)


【課題】プリンタからクライアントPCにプリンタドライバのインストールを行うと、デフォルトでは、クライアントPC上でのプリンタの識別名称がプリンタの機種の名称などに自動的に設定される。そのためユーザがプリンタから自分のクライアントPCに戻って実際に印刷を行う際に、PC上で表示されるプリンタ名称と実際に印刷を行いたいプリンタの紐付けが分かりにくくなる。
【解決手段】携帯可能な情報記憶媒体にユーザのクライアントPCの機器情報、ユーザの設定したプリンタ名称リスト等を保持する。この情報記憶媒体をプリンタに接続することで、プリンタからクライアントPCへのプリンタドライバをインストールする。インストール時に、クライアントPC上でのプリンタの識別名称をユーザが設定、もしくは自動的に設定し、必要に応じてテストプリントを行う。 (もっと読む)


【課題】ユニットの交換作業に要する時間を正確に計測して管理することが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】交換可能な複数の部品が搭載された着脱可能なユニットの交換開始時刻と交換終了時刻を記憶させ、交換開始時刻と交換終了時刻とから交換に要した時間を算出し、算出された時間が予め設定された時間を超える場合に、当該設定された時間を交換に要した時間として新たに設定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作の利便性を保ちつつ省エネ効果も高めるようにする。
【解決手段】 CPU10は、自装置内の各部の消費電力量を低減させる処理時、USBポート23,24に接続されたUSBデバイスから取得した情報に基づいてリモートウェイクアップ機能の有無とユーザからの操作情報を入力するユーザインタフェースの有無とを判断し、リモートウェイクアップ機能を有する、又はリモートウェイクアップ機能もユーザインタフェースも無いと判断した場合はUSBポート23,24をサスペンド状態に移行させ、リモートウェイクアップ機能は無いがユーザインタフェースは有ると判断した場合はUSBポート23,24をサスペンド状態に移行させないように制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷収容体の種類や装着の有無等を検出する検出回路を有する印刷装置において、検出回路と、印刷装置の他の回路との短絡による印刷収容体および印刷装置の不具合を防止または抑制する。
【解決手段】印刷装置20は、インクカートリッジ70が装着された際にインクカートリッジ70の検出端子116と接触する接触検出端子101と、検出端子116と接触検出端子101との接触の有無を検出するカートリッジ検出回路M10aと、高電圧を出力するセンサ用端子104と、センサ用端子104から出力される電圧を制御するセンサ駆動回路M20とを備えている。そして、カートリッジ検出回路M10aは、接触検出端子101とセンサ用端子104との短絡を検出する短絡検出手段としての機能も有する。前記短絡が検出された場合には、センサ駆動回路M20は、センサ用端子104から出力される電圧を遮断または低下させる。 (もっと読む)


【課題】測定装置を用いて簡単かつ確実に調整を実施することができる画像処理装置及び制御プログラムの提供。
【解決手段】測定装置を接続するI/F部を有し、前記測定装置で測定した結果を利用して調整を実施する調整モードに設定可能な画像処理装置において、前記I/F部に前記測定装置が接続されたことを検知し、前記測定装置の接続を検知後、動作モードを前記調整モードに変更したり、当該測定装置に測定させるための印刷物の出力を指示したりする制御部、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置にて省電力状態から動作状態に復帰させる際の復帰時間を短縮する。
【解決手段】各ユニットに配置された検知手段にて検知された各ユニットでの設定の変動に関する変動情報を機内LAN監視部29,39,49,59,69,79,89,99が取得し、各ユニットの制御部は、自らが省電力状態にある場合に、機内LAN監視部にて取得した変動情報に対応させて、自らの設定を動作指示に応じて機能可能な設定とする処理を行う。 (もっと読む)


【課題】不揮発性で情報の書き換えが可能な可搬型の記憶媒体が同時に複数接続されることを防止する。
【解決手段】メモリカード14が挿入される挿入部18を有し、挿入部18から挿入されたメモリカード14と接続可能な複数のスロット20と、スロット20の各々が有する挿入部18にメモリカード14が挿入されたか否か検出するメモリカード検出部54と、スロット18毎に設けられ、メモリカード14の挿入部18への挿入を可能とする第1の位置、及びメモリカード14の挿入部18への挿入を防止する第2の位置へ移動可能な複数のシャッター52と、が備えられており、CPUは、挿入部18へメモリカード14が挿入されたことが検出された場合には、メモリカード14の挿入が検出された何れか1つのスロット20以外のスロット20に設けられたシャッター52が第2の位置へ移動するように制御する。 (もっと読む)


【課題】インク切れが生じているにも関わらず、空吐出をし続けることでインクジェットヘッドの故障が発生するのを確実に防止することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】何らか原因で、インク残量低下後カウンタの値が不正確な値となっており、S19における判断が正確にされず、印刷が禁止されなかったとしても(S22)、このインク残量低下後カウンタの値とは、別に、インクカートリッジ残量カウンタの値が、インクカートリッジ枯渇確実量の値を超えている場合には(S17:Yes)、印刷を禁止するので(S22)、何らかの原因で、インク残量低下後カウンタの値が不正確なものであっても、確実にインク切れを検出することができ、確実に空吐出が行われるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクト印刷およびスリープモード移行機能を有する画像形成装置において、画像補整機能を実行しても、印刷立ち上がり期間の短縮化、省電力化を達成できるようにする。
【解決手段】 接続部9は印刷データの格納された外部記憶装置17が外部から接続される。データ取込部37は、スリープモード状態下で接続部9に外部記憶装置17が接続されたとき、接続部9を介して外部記憶装置17の印刷データを取り込む。データ判別部39は、取り込まれた印刷データがカラーであるかモノクロであるかを判別する。印刷部11は、判別された印刷データをシート媒体19に印刷する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性で情報の書き換えが可能な可搬型の記憶媒体が複数接続された場合でも、上記記憶媒体の誤動作を抑制することができる。
【解決手段】メモリカードが接続可能で、かつ接続されたメモリカードを動作させるための電力が予め供給されると共に供給された電力の停止が可能とされる複数のスロット20と、複数のスロット20の各々にメモリカードが接続されたか否かを検出するメモリカード検出部とを備え、CPU30が、メモリカード検出部によってスロット20にメモリカードが接続されたことが検出された場合に、メモリカードが接続されたスロット20の何れか1つのスロット20への上記電力の供給を維持し、かつ他のスロット20に供給された上記電力を停止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】電源ユニットのもつ最大使用可能電力の範囲内で、接続された機器及び/又は自装置内の機器を起動し、かつ起動時間を短縮することができる画像形成装置及び起動制御方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、接続される機器及び/又は自装置内の機器を起動し、要求処理を行う装置であって、前記機器を起動したときの消費電力量[a]に基づき、起動しようとしている機器と起動中の他の機器を含む起動時にかかる総消費電力量[a+b]が、自装置への供給電力の最大使用可能電力量[c]を超過するか否かを、前記起動しようとしている機器を起動する前に判定する判定手段(S205)と、判定手段による判定結果に応じて、前記要求処理を行う機能を実現する機器を優先して起動する起動手段(S206)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷結果を取得するまでの時間を短縮する。
【解決手段】媒体11を収容する媒体収容部(用紙カセット10)と、媒体収容部の着脱を検出する着脱検出部(用紙カセットセンサ13)と、媒体収容部に収容される媒体の有無を検出する媒体検出部(用紙センサ12)と、外部装置(PC60)から受信した印刷データの有無を検出するとともに、印刷可能状態から節電状態、節電状態から印刷可能状態への移行を制御する制御部50と、を備え、制御部は、媒体検出部で媒体収容部に媒体が収容されていないことか検出された場合に、印刷可能状態から節電状態へ移行させる制御を実行し、着脱検出部で媒体収容部が装置本体から取り外されたことが検出され、かつ、外部装置から受信した印刷データがある場合に、節電状態から印刷可能状態へ復帰させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】シンプルな機構でパッケージの活線挿入を防止することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】プリンタは,動作モードとして,DIMMソケットへの通電を継続するソケット使用モードと,DIMMソケットへの通電を行わない通常モード(ソケット非使用モード)とを有している。そして,プリンタは,初期動作の際に,DIMMの所定のアドレスにアクセスし,DIMMソケットにDIMMが装着されているか否かを判断する。そして,DIMMソケットにDIMMが装着されている場合にはソケット使用モードで動作し,DIMMが装着されていない場合にはDIMMソケットへの通電を中止し,通常モードで動作する。 (もっと読む)


161 - 180 / 527